タグ

nekotunaのブックマーク (14,390)

  • 多数のRSSフィードやHTMLドキュメントをフィルター・結合・挿入などの操作で好みに調整して1つのRSSとして出力できる「Pipes」

    PipesはRSSフィードやHTMLドキュメントを元に、フィルター・結合・挿入などの調整を行いつつ1つのRSSフィードとして出力できるウェブアプリです。ビジュアルエディタで直感的に操作ができるとのことなので、実際に使うとどんな感じなのかを試してみました。 Pipes https://www.pipes.digital/ Pipesの公式サイトへ行き、「GET STARTED」をクリック。 「Editor」画面が開きました。左にデータの流れを作るためのブロックの一覧があり、右に出力用の「Out」マークが存在しています。 ブロックの「Inputs(入力)」タブにはRSSフィードを読み取る「Feed」、HTMLドキュメントを読み取る「Download」、他のアプリからAPIで入力する「Webhook」、固定の文字を入力する「Text Input」の4つが用意されています。今回は「Feed」をドラ

    多数のRSSフィードやHTMLドキュメントをフィルター・結合・挿入などの操作で好みに調整して1つのRSSとして出力できる「Pipes」
    nekotuna
    nekotuna 2024/07/21
    昔、米Yahoo!にこういうのがあったような。
  • その真ん中には何があるのか 東京近郊ラウンドアバウトめぐり

    以前西千葉で環状の交差点、すなわちラウンドアバウトを見て心からいいと思った。 日常の中に溶け込んで非日常との境目みたいな絶景が存在している。そりゃ普通は真っ直ぐの道が交差するところが丸くなってるからで、他もあるんじゃないの、と思った私は東京および近郊のラウンドアバウトを訪ね歩いた。 丸い道路の真ん中には何かがあるのではないか。あったね。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:与路島の山奥でとぐろを巻く三名様 〜ハブのいる島めぐり > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー ラウンドアバウト見たい宣言 道の中央に明らかに異物感のあるオブジェクトが見える。近づくとその周囲を走る

    その真ん中には何があるのか 東京近郊ラウンドアバウトめぐり
    nekotuna
    nekotuna 2024/07/09
    金沢区柳町のラウンドアバウト!あれはいいよね。これらのほかにたまたま道路の真ん中に石碑(巨木?)や塚があるために極小のラウンドアバウトみたいになっているのがあるが、アレは何と呼べばいいのか。
  • タイプライター、漢字廃止論、日本語入力の苦闘の数々「日本語大博物館: 悪魔の文字と闘った人々」

    デイリーポータルZのライター、関係者が愛読しているを語ります。 今回はライターの唐沢さん。レコメンドは「日語大博物館: 悪魔の文字と闘った人々」(ジャストシステム) 聞き手は安藤、佐伯、石川です。 では唐沢さん、お願いします。 なんでローマ字打たなあかんねん 唐沢:パソコンのキーボードで文字を打つ時って、まずローマ字を入力して、それをひらがなにして、さらに漢字に直すじゃないですか。ある日、「なんでローマ字打たなあかんねん」ってめっちゃ腹立ったんですよ。 安藤:はいはい(笑) 唐沢:小さいころにタイピングゲームでかな入力を練習したんです。そしたら親から、「ローマ字入力しか使わへんで」って言われて、あとでローマ字入力を覚え直して。 みんなやってるから覚えましたけど、よくよく考えたら「最初っからかな入力して、漢字に変換するほうが早くない?」と思って。 石川:たしかに。 唐沢:それに腹が立って

    タイプライター、漢字廃止論、日本語入力の苦闘の数々「日本語大博物館: 悪魔の文字と闘った人々」
    nekotuna
    nekotuna 2024/07/03
    この記事の内容だけでもそそられる物が。
  • 本の表紙で透明トレカを作ってみました|森潤也|文芸編集者

    透明トレカの要領で、#読了 の推しの透明しおりを作ってみました。 透け感最高、読書テンション爆上がり🔥 pic.twitter.com/3pdtGQSsEC — つれづれ (@turan1315731453) June 1, 2024 やばい。 めっちゃええやん。 やってみたい。 自分の担当作でこんなん欲しい。 … …… ほな、やってみるか!! そう思い立って、僕も作ってみることにしました。 ヒマなん?とか言わないでください。ヒマなんです。 ※※※ 書かれている通り「透明トレカ」で検索してみると、いろいろ出てきました。 オタ活グッズの一つで、アイドルなど推しの写真をトレカにするのだそうな。 いろんなサイトを参考に、準備を整えました。 めちゃ手軽にはじめられますといっても必要なものはこれだけ。 ・トレカにしたい画像をプリントした紙 ・ラミネートフィルム 写真プリント用紙ではなく、いたって

    本の表紙で透明トレカを作ってみました|森潤也|文芸編集者
    nekotuna
    nekotuna 2024/06/26
  • M3 MacBook Airに「Windows11」をインストールしたら神機になった件

    VMware Fusion Pro 13を入れる まず最初の手順として、Windowsを導入するための仮想環境ソフト「VMwafe Fusion Pro 13」をダウンロードする。 アカウントの作成だけ別途必要になる 個人利用に限って無償化されたため、有料の「Parallels Desktop」を選択する理由がなくなってしまったのだ。 このソフトの役割はCPUSSD、メモリの余っている部分を使って、MacOSの中に仮想PCを作成すること。そこにWindowsOSを入れるわけだ。 筆者が用意したマシンはCPU 4コア、SSD 80GB、メモリ 5GB。試しに用意した貧弱スペックなのに十分サクサクに動いてくれた。 Windows11 Proをダウンロード 仮想PCを構成したら、そのままアプリ内からWindows11 Proをダウンロードする。 もちろんiSOイメージを用意してもOK iSOイ

    M3 MacBook Airに「Windows11」をインストールしたら神機になった件
    nekotuna
    nekotuna 2024/06/26
    今になれば、MacでWindowsのアプリを動かしたいのはひとつだけなので、アレ。それもiOSのソレで代替できるようになった気もするが。それでも理の路としてのブクマはしておく。
  • アニメ「逃げ上手の若君」放送開始前に鎌倉・鶴岡八幡宮でプレミア上映会開催

    2024年7月6日(土)からTOKYO MXほかで放送がスタートするアニメ「逃げ上手の若君」の、編映像を使用したPV第2弾が公開となりました。また、放送開始に先駆けて、作品にゆかりのある鎌倉の鶴岡八幡宮でキャストも参加するプレミア上映会が開催されるとのことです。 TVアニメ「逃げ上手の若君」公式サイト https://nigewaka.run/ 「逃げ上手の若君」は、週刊少年ジャンプに連載中で累計発行部数200万部超え、第69回小学館漫画賞受賞の注目作。作者の松井優征さんは過去に「魔人探偵脳噛ネウロ」「暗殺教室」と、いずれも映像化された作品を手がけたヒットメーカーです。 以下が新たに公開された第2弾PVです。 TVアニメ『逃げ上手の若君』第2弾PV|2024年7月6日放送開始 - YouTube 主人公は鎌倉幕府の正当後継者、北条時行(声:結川あさき) 武家の名門出身であり鎌倉幕府の守護

    アニメ「逃げ上手の若君」放送開始前に鎌倉・鶴岡八幡宮でプレミア上映会開催
    nekotuna
    nekotuna 2024/06/19
    まさか中先代の乱がアニメになるとはね。歴史的にそれほど有名な話でもないし。
  • 気圧の変化をずっと見ている

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:東京おしるこマラソン(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 これで気圧がわかる ケストレルという会社のもの。気圧、温度、湿度が測れる 体内にデータを記録することもできるし、スマホにつなぐとリアルタイムで数値も見える。9年使っているがぜんぜん壊れない。 少しタイムラグがあるみたいだけど こうしてリュックにつけている 高さが10m上がると、気圧は1hPa(ヘクトパスカル)下がる。 この気圧計は0.1hPa単位で測定できるので、つまり1m単位の上下も分かる。 高いところは気圧が低いので下がる、というのは理科で習ったが、1m単位で変わる身近な話だったのだ。 それは

    気圧の変化をずっと見ている
    nekotuna
    nekotuna 2024/06/19
    耳抜きをするのはどの程度の気圧差(高度差)なのかとか。トンネルに入ったときの差を楽しんでみたい。にしてもこんなセンサがあるのか。
  • 2024年のいま誕生したフィルムカメラの新製品「PENTAX 17」 35mmハーフを採用、巻き上げレバーも 操作する楽しさを重視

    2024年のいま誕生したフィルムカメラの新製品「PENTAX 17」 35mmハーフを採用、巻き上げレバーも 操作する楽しさを重視
    nekotuna
    nekotuna 2024/06/18
    個人的な感想を述べるとデザインが気持ち悪い。ソウジャナイ感があるなぁ。この時代にフィルムカメラ(この言葉自体がレトロニム)が新発売されることはいいことなのだけど。
  • おうちで楽しむ展覧会 「分離派建築会100年 建築は芸術か?」中村 裕太 いかものの問題!|京都国立近代美術館

    nekotuna
    nekotuna 2024/06/08
    これは面白い。タウトと今和次郎の邂逅。
  • 坂東玉三郎と父──“伝説のミューズ”小林麻美とジェントルマン Vol.1

    “ドキドキがしばらく止まらないんですよ”「女が女に憧れるロールモデル」 小林麻美を松任谷由実はこう称した。こんな語られ方をされた女性は、おそらく彼女が初めてといってもいいかもしれない。1970年代、アイドルyoasobiの楽曲のごとく、〈無敵の笑顔で荒らすメディア〉として世間を沸騰させていた。その中にあって、物憂げな瞳とアンニュイな佇まいを装う小林麻美は唯一無二のミューズであった。 PARCOや資生堂「マイ・ピュア・レディ」を代表する数々のセンセーショナルなCM、松田優作との共演による映画『野獣死すべし』、松任谷由実訳詩による「雨音はショパンの調べ」のヒットなど、女優、歌手、ファッションモデルとしての圧倒的な存在感。またモードとサブカルチャーを自由に行き来できるファッション・アイコンとして、洗練されたポジションを得ていた。しかし時代を担っていたミューズは結婚・出産を機に忽然と表舞台から消

    坂東玉三郎と父──“伝説のミューズ”小林麻美とジェントルマン Vol.1
    nekotuna
    nekotuna 2024/06/08
  • 日本全集SF・総解説

    nekotuna
    nekotuna 2024/06/08
    辻まことから北杜夫へ。そういえば、北杜夫さんもSF的な要素のある方だった。
  • ぜんぶ「プロジェクトX」のせいだ。 - Everything you've ever Dreamed

    ぜんぶ、「プロジェクトX」のせいだった。僕が勤めている会社上層部のクソ・ムーブが悪化したのは、今春放送開始の「新プロジェクトX~挑戦者たち~」の影響だった。上層部が週末の会議で「プロジェクトXみたいにできないのか」「土曜日に放送されているから見たほうがいい」と言っていたから間違いない。 www.nhk.jp 「プロジェクトX」はオッサンのオッサンによるオッサンのためのおとぎ話だ。ある難易度の高いプロジェクトの成功を目指し、様々な課題や困難をオッサンたちが乗り越えていく血と汗のドラマだ。特徴はプロジェクトの意味や技術の凄みではなく、関わったオッサンたちの人間ドラマにフォーカスしていること。その作りが「俺たちは空に輝く星のように華々しくはないが、地味に人々の暮らしを支える地上の星なのだ」というオッサンのプライドを刺激してウケた。自分も「地上の星」になれるのではないかという夢を抱かせた。オッサン

    ぜんぶ「プロジェクトX」のせいだ。 - Everything you've ever Dreamed
    nekotuna
    nekotuna 2024/05/22
  • 野村幸希氏による富士塚の石碑リスト - 富士信仰アーカイブズ・記事リスト群

    凡例 野村幸希氏が発表している既存論文から、富士塚ごとに石碑のデータを抽出したものである。出典は以下のとおりである。 北埼玉・春日部市における富士塚の類型(『立正大学文学部論叢』113号、2001) 房総富士塚考(『立正大学人文科学研究所年報』第30号、1992) 富士塚施設考 神奈川県下の類例を中心として(『考古学論究』第7号、2000) 近世富士塚碑銘考(『考古学の諸相 坂詰秀一先生還暦記念』、坂誥秀一先生還暦記念会、1996) 原文中のデータは以下のように加工した。 原文中の番号・住所・塚の名称・石碑の内容の順に並べた。 タイトルと年代のみの記述とした。タイトルは石碑の代表的な文言のみとし、年代は年号と年数のみの記述に改めた。年代が書かれていない場合は「―」とした。 タイトルの字体は検索の便を考えて原文の表記に関わらず統一した。例えば「小御岳」「小御嶽」を「小御嶽」に統一した。 歌碑

    nekotuna
    nekotuna 2024/05/19
  • 房総半島に残る「二五穴」がすごい…江戸時代に作られ始めたトンネル、今も人々に維持され水田潤す

    【読売新聞】 房総の山間地でトンネルを掘って用水路を通し、米を作れるようにした「 二五穴 ( にごあな ) 」が、千葉県立現代産業科学館の「伝えたい千葉の産業技術100選」に登録されたことを記念し、君津市役所で「二五穴」のミニ展示が

    房総半島に残る「二五穴」がすごい…江戸時代に作られ始めたトンネル、今も人々に維持され水田潤す
    nekotuna
    nekotuna 2024/05/18
    二五穴を知ったのは、INAXの図録から。当地にも似たような構造のものがあるので、気になっているもの。こちらでは横堰とかなんとか。
  • クラシックゲーム ワールドミュージアム

    (C)CLASSIC GAME WORLD MUSEUM ※サイトに掲載されている文章や画像の無断転載・無断使用を禁止します。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

    nekotuna
    nekotuna 2024/05/18
  • 50年前のガイドブックに載っている店巡り(デジタルリマスター)

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:賞味期限が超短い! 憧れの生栗蒸し羊羹をべる! > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 正確には48年前のガイドブック 古書店で「東京うまい店二00店」というガイドブックを見つけた。内容は書名からも分かる通り、東京で美味しい料理を出しているお店が掲載されている。「そば」や「日料理」、「天ぷら」などカテゴリー別に載っているあたりも、今のガイドブックとあまり変わらない。 名前の通りの内容の 昭和38年に出版された 出版されたのは昭和38年。今は2011年だから48年前ということになる。約50年前だ。かなり古い。ケネディ大統領が暗殺された年であり、アニメ「鉄腕アトム」の放送が始まった年でもある。僕(25歳)が生

    50年前のガイドブックに載っている店巡り(デジタルリマスター)
    nekotuna
    nekotuna 2024/05/14
    とんかつにナポってこういう老舗でもあるものなのか??
  • 幻の「サンリオSF文庫」、国立国会図書館デジタルコレクションで無料公開中【やじうまWatch】

    幻の「サンリオSF文庫」、国立国会図書館デジタルコレクションで無料公開中【やじうまWatch】
    nekotuna
    nekotuna 2024/05/05
    これはうれしいよね。古本屋でサンリオSF文庫の値段に歯噛みしていた俺にとっては。
  • 清龍酒造の蔵元見学はパラダイス

    埼玉県蓮田市に清龍酒造という酒蔵があり、そこの蔵元見学ツアーがすごいらしい。 訪れたある人は酒好きのパラダイスだったと空を見上げ、またある人は埼玉の竜宮城でしたと手を合わせる。 そんなにすごいならと行ってみたところ、これが想像以上のパラダイス蔵元だったのだ。うー、マンボ!

    清龍酒造の蔵元見学はパラダイス
    nekotuna
    nekotuna 2024/05/05
    ほう…
  • X1エミュレータ環境を整える|目玉P

    目的 この記事は SHARPのパソコンテレビ、X1シリーズのエミュレータ環境を「合法的」に入手する事を目的とし、その手順を紹介します。 色々と「これは何です」という細かい説明は最小限にしますので、わからない項目が出てきた場合は適宜検索してください。 X1と同じ動きをするのに実体は存在しない先に必要なソフト エミュレータはダウンロードすると圧縮ファイルの状態になってますが、zip 形式でないものもありますので、7zip をインストールしておきましょう。以後の説明は 7zip を使用する前提で進めていきます。 7zip は下記 URL からダウンロードできます。 エミュレータの保存場所を決める  今回は C:\Tools\X1 のフォルダを作って、そこにエミュレータをインストールする事にしましょう。他のフォルダが良い人は適宜読み替えて作業を進めてください。 さぁ、C:\Tools\X1 にフォ

    X1エミュレータ環境を整える|目玉P
    nekotuna
    nekotuna 2024/05/05
  • 80年代の丸文字を思い出して震える :: デイリーポータルZ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:チーズには動詞がつきがち

    80年代の丸文字を思い出して震える :: デイリーポータルZ
    nekotuna
    nekotuna 2024/05/05