タグ

2006年9月1日のブックマーク (12件)

  • Perl 5.8.x における日本語コード変換のメモ

    Perl 5.8ではEncode.pmが標準モジュールとなり、多バイト文字を標準で簡単に扱えるようになりました。が、jcode.plやJcode.pmを用いたコード変換の経験があると、逆にこれが仇となって文字化けの嵐に遭います。(私の場合そうだったというだけで、普通はそんなこと無いのかもしれないのですが。)漸く最近になって基的な考え方が飲み込めるようになって来たので、この辺をまとめておこうと思います。なお、メモは新たにPerl 5.8.x的なPerlスクリプトを書く際に気をつけることをまとめたものであり、基的には既存のスクリプトにPerl 5.8 + Encode.pmを適用するためのものではありません。また、utf8でスクリプトを書くことを前提にしています。が、どちらにせよ、この知識は参考になると思います。(たぶん。) 文冒頭ですが、まず参照先を示しておきます。以下のドキュメント

  • あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE

    使い方は簡単、変換したいファイルをドラッグ&ドロップして、コンテナ形式(iPod用とかPSP用とかAVIファイル用とかが用意されている)を選び、ビデオ形式とオーディオ形式を選ぶだけ。 変換できるビデオ形式は3gp/3g2、asf、avi(DivX・H263・H263+・H264・XviD・MPEG4・MSmpeg4など)、dat、fli/flc/flv(Flash)、mkv、mpg(MPEG1・MPEG2)、mov(H263・H263+・H264・MPEG4など)、mp4(H263・H263+・H264・MPEG4)、ogg、qt、rm/ram/rmvb(RealPlayer)、str(PlayStation)、swf(Flash)、ts(HDTV)、viv、vob、wmv。おまけでGIFアニメーション形式も可能。 また、変換できるオーディオ形式はac3、amr、mp2、mp3、mp4、m

    あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE
  • http://tokuhirom.tdiary.net/20040222.html

  • [ruby-list:126] Re: i++ ????

    Subject: [ruby-list:126] Re: i++ ???? From: matz@ e m o p Y i r M s o ) Date: Mon, 5 Feb 96 12:14:39 JST References: * In-reply-to: * まつもと ゆきひろ@トヨタケーラムです. In message "[ruby-list:125] i++ ????" on 96/02/05, P nakawtse <nakawtse / syrinx.dq.isl.ntt.jp> writes: |中渡@NTTです. | |----------- |まつもと ゆきひろ@トヨタケーラムです. |どうも私の説明が悪いんでしょうね. |----------- | 謎が深まってしまいました.#寝た子をおこすな?(^^). いいですよ,納得するまで説明させてください. |Cのレベルで

  • LupinTypin'

    LupinTypin' 2006.8.27 Ver.4.1.0 ▼はじめに 「ぜひ普段のメール、ワープロの入力の際にも、あのタイプライター音が聴きたいです!」とおっしゃる まぐろ さん。面白そうですね。....とゆーわけで、まぐろさんのネタ、いただきます。 ▼LupinTypin' とは? 要するに、キーボードを叩くと新ルパン三世のサブタイトルを表示するときのタイプ音が鳴ります。ただそれだけ(笑) 。 ▼対応環境 Mac OS 8.6以降(要CarbonLib1.2以降)/ Mac OS X v10.4.7 対応 PowerPC 及び Intel の各 CPU に対応 キーボード必須 ▼ダウンロード Mac OS X v10.1以降用 / Mac OS X v10.4.7 対応 / ユニバーサルバイナリ版 LupinTypin' 4.1.0 (135KB/ZIP形式

  • Ciencia Inútil o el Alquimista 複数のRSSをまとめるCGI

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » mixiに外部RSSを登録する際に複数のRSSをまとめたRSSを作る要求があって、いくつかのサービスを使ってきたが、はてなRSSは時系列に並ばず、FEMiXはいつの間にか消滅しており、mixfeedは最近信用できなくなってきた(更新が遅いのは許せるとして、特定のアイテムがいつまでも取得されない)。 なので自分で作ることにした。 参考文献:技術/RubyRSS RSS ParserがRubyに標準で付いてるんよな。テレビ番組etc.のRSSを作った後で知ったんよ。・・・楽勝やん。時系列で並べ替えるのも一発。最初からこれを使っていれば・・・。 できあがったものがこちら:http://worris.sakura.ne.jp/rssmixer.cgi #!/usr/

  • http://blog.33rpm.jp/excel-template-tt.html

  • LDR、元記事を開く、ショートカット - FAX

    LDR、元記事を開く、ショートカット 今日は、Greasemonkeyで、[元記事を開く]を'm'に割り当ててみた。 今まで'v'に慣れていただけに違和感がある。 with(unsafeWindow){ Keybind.add('m', Control.view_original); } 左手をフィードを扱う役割(次/前のフィード、既読にする)、右手をアイテムを扱う役割と考えて'v'から'm'に移した。 ショートカットは、アルファベットに合致するように機能を割り振ると最初は覚えやすいが、長く利用したときの使いやすさとは別なのかもしれない。 全く関係のない話を思い出した。 の実家は、台所の蛇口がハンドルを上げると水が止まり、洗面所の蛇口がハンドルを下げると水が止まる。 何度か間違えた後、ある日はたと気が付いた。 日々の作業の中で、繰り返し間違えてしまう操作がある場合、改めて振り返りその理

  • GmailログインURLのまとめ

    Gmail ログインURLのまとめ ログインURLは一つだけじゃない!! PC,携帯,SSL(暗号化),RSS,カスタムログイン,独自ドメイン など、いろいろあるログインURLを整理しました! 知人に紹介する(Gmail this) リンクフリー(更新:2008/1/30)

  • sta la sta - たった1行のJavaScriptコードでInternet Explorerをクラッシュさせる方法

    注意! IEを使用中の方は、リンク先の記事内にクラッシュコードのあるサンプルページへのリンクがあるので、クリックしないようにくれぐれもお気をつけ下さい! 「you can find the code here」の「here」にあります。クラッシュをテストしたい方は別ですが。 http://www.modernlifeisrubbish.co.uk/how-to-crash-internet-explorer.asp 普段、ネットサーフィンでIEを使用している方にとっては、あまり嬉しくない話だろう。 こちらの記事の方がIEとFireFoxの両方で動作するJavaScriptコードを書く仕事をしている最中に、偶然にも、IEをクラッシュさせるコードを見つけてしまったそうな。 そのコードは複雑怪奇なものではなく、以下のようなたった1行のコードのようだ。 記事内に、上記コードを仕組んだサンプルページ

    sta la sta - たった1行のJavaScriptコードでInternet Explorerをクラッシュさせる方法
  • Naoya Ito

    Explore Naoya Ito’s 41 photos on Flickr!

    Naoya Ito
  • IE における "expression" の過剰検出による XSS の 誘因

    IE における "expression" の過剰検出による XSS の 誘因 2006-08-31-1: [Security] http://archive.openmya.devnull.jp/2006.08/msg00369.html IE では expression(式) をスタイルシート内で記述することで JavaScript を記述することができるのは有名ですが, IE による expression の検出がやたら過剰で XSS を引き起こしやすいということらしい. 実態参照やコメントの挿入,Unicode 文字,全角文字で記述しても expression として検出される. 詳細は,上記サイトより引用. IE では、以下のようなスタイルを記述することで、JavaScript を動作させる ことが可能です。 1) <style>ブロック内での定義 <style>input { l