タグ

2013年3月21日のブックマーク (6件)

  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。7月15日(月)~7月21日(日)〔2024年7月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ 2位 「AI仕事を奪われた絵師」な訳だが|走り書き 3位 軍事研究家・小泉悠氏が「人の脳が戦場になる」解説 「信じない人」が狙われる<認知戦インタビュー詳報>:東京新聞 TOKYO Web 4位 【特集】OneDriveの罠に注意!強制同期を切ったり、容量の警告に対処したいならこれをすべし - PC Watch 5位 調味料Tierリスト(ルーキー〜シルバー帯まで) 6位 取調べで使われる卑劣な手口と対処法 - 弁護士が暴露する黙秘権行使の真実|弁護士髙野傑 7位 世界規模でWindowsデバイスが次々とブルースクリーン(BSo

    はてなブックマーク開発ブログ
    nemoba
    nemoba 2013/03/21
    俺はコメントページを開いたはずだったのに、コメントは1件下にギリギリ見えるだけだった。何言ってるのか略。広告はど真ん中に三つ見えた。
  • THE NEXT GENERATION - PATLABOR -

    今日は、「生活保護を受けて一人暮らしをするときの家賃の基準とは?」という大切な話をしようと思います。 生活保護を受けることは、時に難しい決断かもしれませんが、必要な時には適切に利用することが大切です。 特に一人暮らしを始める場合、家賃の支...

    THE NEXT GENERATION - PATLABOR -
    nemoba
    nemoba 2013/03/21
    この時代に後藤隊長がどう料理されるか気になるが。おいしい味が思い浮かばない。
  • 中国人 「日本人は『小日本』と呼ばれることをどう思ってるの?」

    1: コラット(家) 2013/03/20(水) 23:40:32.52 ID:c7FmdqWbP BE:3382250077-PLT(12819) ポイント特典 小日と呼ぶな! 日に学ぶべきことは多い=中国版ツイッター 中国版ツイッター・微博のアカウント名・五岳散人さんが、「日は精神面から物質面まで『大きい』ので、もう小日とは呼ぶべきではない」と呼びかけたところ、中国人ネットユーザーたちが多くのコメントとともに次々にリツイートした。  五岳散人さんは何度も日を訪れたことがあるようだが、日に来るたびに、日から学ぶことがたくさんあると感じるという。特に日人の専心的な態度や、責任感、品質の完璧さを求める努力などを学ぶべきだとつぶやいた。  五岳散人の意見に対して「同意する」というコメントが非常に多く寄せられた。例えば「そのとおりだ! 自分の欠点を直視し、謙虚に他人の長所に学ぶ

    nemoba
    nemoba 2013/03/21
    日本は小さいのに頑張ってきたって価値観もあって。小さいといわれてもあんまりけなされてる感じがしないんだよね。逆に中国はでかいのに頑張った価値観があるから、小さいがけなす言葉になるんだろうな。と
  • 「承認欲求を満たす」ことがなぜ罵倒語のように機能するようになったのか?

    Q @life_wont_wait 真面目な話、今はまだ承認欲求はみっともないという意見が明言するにしろしないにしろ支配的に思えるが、他人の承認欲求をどうこう言う方が遥かにみっともないという認識が広く受け入れられるときは確実に来ると思うし、あるいはもう来ているのかもわからないな。それで誰が今どうしたいかは知らんけど

    「承認欲求を満たす」ことがなぜ罵倒語のように機能するようになったのか?
    nemoba
    nemoba 2013/03/21
    欲求は死ぬまで付きまとうから、それを満たすことで解決するのは刹那しかない。結局、その欲を断続的に求め、それが切れると不安定になる。だったら、欲求と向き合おう。ってのが仏教とかか。
  • ブログは論破されることに意味がある - 長椅子と本棚2

    今日は私がブログを書く理由について書きます。それは、論破されるためです。言い換えると、自分の見識がいかに狭量で間違っているかを知るためです。 このブログの記事は、見て頂ければわかるのですが、おそらくはいかにもドヤ顔感いっぱいの上から目線な雰囲気に仕上がっています。でもこれは、別に「真理に気づいてしまった俺が無知な読者のお前らに教えてやろう」と思ってやっていることではありません。そうではなくて、自分がその時点で正しいと思うことを出来る限り率直かつ簡潔に述べることが、議論の作法であり、書き手の責任だと考えているからです。 特にブクマが伸びた記事などでは、しばしばコメントで辛辣な批判もいただいています。しかも、そうした辛辣なコメントの多くは、私の記事側の間違いを的確に突いています。この2ヶ月書いてきたことの半分くらいは、既に間違っていたのではないかと考えるようになっている程です。これははっきり言

    ブログは論破されることに意味がある - 長椅子と本棚2
    nemoba
    nemoba 2013/03/21
    そもそも論破って言葉がおかしい。論ってのは積み重なるだけで破られたりなどしない。論破によって破る(られる)のは相手の心だ。よって論破に意味を求めるこのブログはおかしい。はい論破。
  • 辞めるか辞めないか

    会社を辞めるか辞めないかで、半月位悩んでいる。 やっと3カ月が過ぎ正社員にしてもらったのに、途端にやめさせて下さいと言うなんて非常識にも程があるけど、辛い。 初めて転職活動して、未経験でも良いという会社に入った。 当はデザインの仕事に就きたいと考えていたけど、今の会社の業務も興味があるのもだったのと、 もう何社か落ちている自分を、雇ってくれるという言葉が当に嬉しくて、頑張ろうと決めた。 少人数の会社で、社長と先輩と私しか社員がいなかった。 社長は営業でほぼおらず、もし社長がいたとしても制作内容についてはまったく分からないそうで、 指導は先輩にして頂いている。 ここで私は自分がどれだけ仕事出来ないクズ人間なのか気付かされた。 まず、未経験とは言ってあったけど、先輩にまではその情報が言っていなかったのか、 ある程度受けた説明がまったく理解出来なかった。 まずこれは、どういう意味なのかを尋ね

    辞めるか辞めないか
    nemoba
    nemoba 2013/03/21
    先輩も苦しいだろうからやめた方が。目標が共有されてない。共有の仕方がわからず、やり方から入って傷つけ合う。諦無なら、自分の手の内を出すことに全力で。教わるってのは一方通行じゃない。足りない札を貰うこと