タグ

2chに関するnemobaのブックマーク (9)

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: ニュー速のスレをブログに転載しているサイトが急増中

    ニュー速のスレをブログに転載しているサイトが急増中 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 人民解放軍(アラバマ州) 2007/08/14(火) 21:29:28 ID:+t+Uvqqe0 「いま起きた、おはよう」「腹へった」--こんな日常的なつぶやきを書き込んでいくコミュニケーション・サービスが、流行の兆しを見せている。 その名もミニブログ。現在進行中、あるいはこれからやろうと思っていることなどを140-200字程度の小さなスペースに書き込む。 ドラゴンフィールドの運営する「もごもご」はそんなミニブログの一つ。 野口竜司取締役によると、「自分を記録するブログと、人とつながるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のいいとこどり」が、ミニブログの特徴だ。 「ひとりごと」が基だが、これに他のユーザーがコメントを付けたり、キーワードを軸に仲間を

  • 2chs.net

    This domain may be for sale!

    nemoba
    nemoba 2006/11/03
  • エターナルフォースブリザードとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    「エターナルフォースブリザード」が発動文句で、枕詞は基的に術者の自由につけることができる。長いものであるほど単純威力は強いものの、あまり長くなりすぎると、詠唱の間に敵に攻撃される可能性が出てくる(特にコメディ色の強い戦いでは多い)。 使用例 「極寒の地の氷の神よ、我に力を与えたまえ。言葉は氷柱、氷柱は剣。身を貫きし凍てつく氷の刃よ、今嵐となり我が障壁を壊さん!エターナルフォースブリザード!!」 「俺の属性は水、お前の属性は炎。よってダメージは4倍!吹雪け、エターナルフォースブリザード!!」 「イッヒ・ナーメ・イスト・ドゥラ・イーモン… 冥界より来たりし凍てつく吹雪よ、我が剣となりて敵を滅ぼせ…エターナルフォースブリザード!!」 「リク・ラク・ラ・ラック・ライラック、エターナルフォースブリザード!その雪に触れたものは瞬時に華の様に凍りつく。百輪の華が咲き終える頃には……てめえの命は消えてい

    エターナルフォースブリザードとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 痛いニュース(ノ∀`):TBS番組でオリラジ藤森がゲストのビックリマンシールを破損

    1 名前:四十肩 投稿日:2006/10/06(金) 02:05:52 ID:leC6RFdb0● TBS番組でオリラジ藤森がゲストのビックリマンシールを破損 TBSで5日深夜に放送された“オビラジR”(司会:オリエンタルラジオ)は,ビックリマンコレクターを取り上げたが,その中で司会の藤森慎吾氏がゲストの米沢氏の用意したビックリマンシールのコレクションアルバムからヘッドロココのシールを抜き取り,剥がした上でゲストの服に貼り付けるというハプニングがあった。 貼り付けられたのは,光り方から恐らくセレクション2弾2期のものと思われる。 同番組では先月末,紙を含む複数のサイト管理人などに番組出演の依頼を打診したが交渉がまとまらず,ゲスト選びが難航していた。今回のゲストである米沢氏はシールショップ店員。貼り付けられた直後,「2枚持っているから」とフォローしたが,コレクションはコレクターにと

  • 【埋】ココロが他人とリンクする - 実況板という「パブリック・ビューイング」

    日曜コラムです。こんばんは。 日12/4、阪神5レースの競馬で、ちょっとしたハプニング がありました。 1番人気のプリティカウガールに騎乗した福永祐一騎手が、 直線で併走していたライバルを残り数十メートルで振り切り、 「勝った!」と確信したのか、手綱を緩めて流し走行になりました。 ところが、その瞬間に大外から池添謙一騎手のテンエイヤシャオーが強襲、 余裕で勝利のハズが、ハナ差で逆転される という大失態を演じてしまったのです。競馬に於ける勝ち負けは、 馬券を買っている大勢のファンの「勝ち負け」とリンクしていますから、 「油断しました、てへっ!」では済まされそうにありません・・・。 このシーンを生中継で見ていた私は、 「あっ!」と思ってすぐにホットゾヌを開き、 2ちゃんねるの実況板をチェックしました。 競馬の実況は必ず「スポーツch」という板でスレが立っています。 そして、そこには当然、私と

    【埋】ココロが他人とリンクする - 実況板という「パブリック・ビューイング」
  • benli: 共同著作物と二次的著作物

    「モナー」の図柄は2ちゃんねるコミュニティの共同著作物であるとする見解がネット上では散見されます。 共同著作物とは、2人以上の者が共同して創作した著作物であって、その各人の寄与を分離して個別的に利用することができないもの(著作権法第2条第1項第12号)をいいます。 「2人以上の者が共同して創作した」という要件は、さらに主観的な要件と客観的な要件に分けられるのが一般的です。 客観的要件としては、「複数の者がいずれも創作と評価されるに足りる程度の精神活動を行うこと」が必要だと解するのが多数説です(牧野利秋・飯村敏明編「新・裁判実務体系22 著作権関係訴訟法」266頁(三村量一執筆担当)。創作的作業を担当しない者は共同著作者にはなりえません。従って、「モナー」の図柄が複数のAA職人による「共同著作物」だとしても、その形成にあたって創作的作業を担当していない圧倒的多数の「2ちゃんねらー」は「モナー

    nemoba
    nemoba 2005/10/20
  • 304 Not Modified: 2ちゃんねるの素晴らしさ

    Scott's scribble - 雑記。: 匿名以外の2chのメリット(だったもの)を見て思ったことをつらつらと書いてみる。 まず、2ちゃんねるの最大のメリットとはこれだろう。 「好みの特定分野について議論をするための、 ある程度の人数が常に確保されている」 「そこに人がいること」 これが最大のメリット。 そしてそれゆえに、 「そこに必ず情報があること」 という第二のメリットが生まれてくる。 だから、多少のノイズがあっても2ちゃんねるを見る価値がありそこに人が集まるのだろう。そこに「情報がある」ならばノイズなんて全く気にしないでいられるか、「ノイズがある」から嫌なのか。ここもまた一つの分岐点で、ノイズを嫌う人は2ちゃんねるに馴染めず(当時は)ブログに流れたのではないだろうか。しかし、そのブログも乱立することによってノイズ性が高まり、今度はmixiに流れたと私は思っている。 また、2ちゃ

    304 Not Modified: 2ちゃんねるの素晴らしさ
    nemoba
    nemoba 2005/10/01
  • Passion For The Future: カーニヴァル化する社会

    カーニヴァル化する社会 スポンサード リンク ・カーニヴァル化する社会 こののいうカーニヴァルは、2ちゃんねるで突発的に起きる「祭り」のような、歴史や物語とは切り離された度を過ぎた祝祭ムーブメントを指している。明確な「動機」や目指すべき「理念」、依拠すべき統一的な「物語」を欠いた祝祭が日常化することの背景と意味が考察対象となっている。 こうした祝祭ムードを醸成する重要な要素として若年層の労働環境問題が最初に取り上げられる。ニート・フリーターの増加、モラトリアム層の増加、不毛なやりたいこと探し、将来に確信が持てない状況が、若者の心に一種の躁的な人格分裂をもたらしていると著者は論じている。ネットの祭りが過剰にポジティブだったり、ネガティブだったりする理由となる。 昔は家庭から会社へ一直線につながるライフコースがあって、若者は子ども時代は家庭に甘え、成長したら会社に甘えることで一人前のゲタを

  • http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/research/03/

    nemoba
    nemoba 2005/05/22
  • 1