タグ

2014年8月5日のブックマーク (6件)

  • エンタープライズ向けにPlay + Scalaを活用する - ワザノバ | wazanova

    ウォルマートカナダの開発を担当したKevin Webberが、エンタープライズ向けの開発を前提としたPlayフレームワーク + Scalaの利用について、講演しています。 まずUIまわりのアーキテクチャについて、PlayをAPIとして利用するパターンと、Playを複数のSPA (Single Page Web Application)のホストとするパターンの二つを紹介。 1) UIを物理的に分ける 構成図例(ビデオ 6分40秒時点) PlayフレームワークをRESTful APIとして使う。Playにはフロント側のコードを置かない。各UIは、Play APIのクライアントという位置づけになる。 この場合のUIの選択肢は、 JavaScriptフレームワーク、HTML5/CSS/Javascript etc. ネイティブモバイルアプリ 標準的なwebプロトコルで通信できるものであれば何でもあ

    nemoba
    nemoba 2014/08/05
    リソースレベルでの認証認可はクライアントサーバーの結合が切り離されるほど難しくなるからそういうメリットは確かに大きいんだよね。ただ、Multiple Singleって。
  • Oculus Riftでアダルト業界の未来を見た!G-Tune : GarageでPLAYGIRLSを体験 - 週刊アスキー

    nemoba
    nemoba 2014/08/05
    親和性高そうに見えて、のぞき行為から次の段階へのシフトが凄く難しそう
  • 中学生がMatzに夏休みのお仕事インタビュー

    3.14ブレッドP @3_14_p @yukihiro_matz はじめましてこんばんはー Ruby習いたて中2の3.14ブレッドPともうします。 夏休みに仕事インタビューをしなくてはいけないんですが、 折角なので、まつもとさんにお話を聞かせてもらおうと思うんですが、 インタビューよろしいでしょうか。 2014-08-04 00:16:26 Yukihiro Matz @yukihiro_matz @3_14_p 1、職業の名前をおしえてください。 プログラマ、言語デザイナ、講演者、執筆者などなどかなあ。まったく同じ仕事をしている人に会ったことはありません。参考にならないかも。 2014-08-04 12:50:33

    中学生がMatzに夏休みのお仕事インタビュー
    nemoba
    nemoba 2014/08/05
    Rubyは中二病向けとか言ってたら、いつのまにか中二がRubyしてた。
  • Lispのカッコは怖くないよ - knjnameのブログ

    最近Lispの連れション仲間を増やしたいので、いろんな初見の人に「Lispって知ってる?」と質問して回っています。 そこそこアンテナのある技術者ならLispというのがプログラミング言語の一派を意味しており、それが主に大量のカッコで構成されていることは知っているようなのですが、なんか拒否反応が多いんですよね。 拒否反応というのが、まあ、だいたい 「カッコが多すぎて気がおかしくなる」 「私の人生は大量のカッコに対応するには短すぎる」 「大学でやったけどカッコ死ね。」 みたいなHTML初心者がタグのネストに敗北したみたいな感想ですね…。 まあ、パッと見てそういいたくなる気持ちは分かるんですが、それ自体がよくあるLispに対する誤解と言わざるを得ないです。 事実、Lispプログラミングは大量のカッコを相手にするのですが、誰もカッコの個数なんて見ていません。 Lispのプログラムの構造を読むときは、

    Lispのカッコは怖くないよ - knjnameのブログ
    nemoba
    nemoba 2014/08/05
    lispで怖いのは括弧じゃなくてperl時代のワンライナーおじさんが関数型言語の記述力を受けて元気全開してるところです。
  • Fig

    Fig has joined Amazon — read the official announcement here! The next-generation command line.The source of truth for your team’s secrets, scripts, and SSH credentials.

    Fig
    nemoba
    nemoba 2014/08/05
    この単位だと死活監視も欲しいけどfig psの仕様だけだと今は期待すんなという感じかなあ。
  • Knockout.js 3.2の新機能Componentsを一足先に使う - Qiita

    概要 現在、開発が進められているKnocuout.js 3.2では、新しい機能としてComponentsが提供されます。 Componentsでは、テンプレートとビューモデルをまとめて独自タグに関連付けて、再利用可能なUIコンポーネントを実現します。Web ComponentsのCustom ElementsにKnockoutの機能が融合されたものと思ってもよいかもしれません。 インストール 執筆時点(2014.07.28現在)では、3.2.0 Betaがリリースされているので、Bowerでバージョン指定してインストールします。

    Knockout.js 3.2の新機能Componentsを一足先に使う - Qiita
    nemoba
    nemoba 2014/08/05
    むしろさっさとオワコンとか言われるようになってほしいね。Polymerが調子こいてMaterial Designとかおしちゃったせいで、Web Componentsそのものの足並みが遅れそうだし。