2024年7月7日のブックマーク (6件)

  • 蓮舫氏 今後の政治活動「ピリオドを打てている気持ちでない」 | NHK

    過去最多の56人が立候補した東京都知事選挙は、現職の小池百合子氏(71)の3回目の当選が確実になりました。 今回の都知事選挙に立候補した、元参議院議員の蓮舫氏は今後の政治活動について「自分の中でピリオドを打てている気持ちではない。もう少し考えたい」と述べました。 また「多くの方に当に温かいことばと応援を頂き私も思いを心から訴えることができた戦いだった」と述べました。その上で、敗因について記者から質問されると、「私の力不足に尽きると思う。子どもの支援だったり、若者の支援だったり、それが結果としてシニアの支援につながる循環型の東京を作りたいという思いは私のなかでは全力で訴えたつもりだったので、結果として届かなかったのは私の力不足で申し訳ない」と述べました。 さらに次の衆議院選挙に立候補する考えがあるか記者から質問されたのに対し「きょうは私の思いが届かなかった結果が出た日なので、それに対して私

    蓮舫氏 今後の政治活動「ピリオドを打てている気持ちでない」 | NHK
    nemuinox
    nemuinox 2024/07/07
    いばらの道だろうがなんだろうが東京の衆院選に出るしかないでしょ。それで駄目ならピリオドだろうけど国政は地方選挙とは違うってのは選挙終わりによく聞く話だし
  • 貧困世帯から東大数学博士に 型破り27歳が学費値上げに賛成の理由 | 毎日新聞

    東京大で数学博士を取得した島田了輔さん。香港からオンライン取材に応じた=2024年6月26日撮影(スクリーンショットより) 生活保護世帯から東京大に現役合格し、史上初という「文系から数学科」への進級を経て、数学の博士号を取得した。そんな経歴を持つ20代の研究者の目に、国公立大の学費引き上げを巡る議論はどう映っているのだろう。値上げの是非を問うと、返ってきたのは意外にも「条件付きで賛成」だった。 「給だけがまともな事」 「移住の手続きは落ち着きましたが、早速研究で忙しくて」 香港大博士研究員の島田了輔さん(27)は、3月に東大大学院数理科学研究科で博士号を取得した後、2カ月間の特任研究員のポストを経て、5月に香港大の博士研究員に就いたばかり。6月下旬、オンライン取材で近況を明かしつつ、生い立ちから国立大の学費まで語ってくれた。 島田さんは高知県生まれ。覚えている限り、家庭はずっと貧しかっ

    貧困世帯から東大数学博士に 型破り27歳が学費値上げに賛成の理由 | 毎日新聞
    nemuinox
    nemuinox 2024/07/07
    奨学金や免除の充実なんて結局コネやカネの問題に収束するだけ。限られた人しかアクセスできない前提なんだから、今度は免除に有利な方法を伝授する塾やコンサルが誕生して余計なコストが必要になるオチ
  • 「アッコにおまかせ!」が都知事選の投票めぐる発言訂正 SNSに「間違い」などの指摘相次ぐ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    7日に放送されたTBS系「アッコにおまかせ!」(日曜午前11時45分)の中で、同日に投票が行われている東京都知事選での投票に関して伝えた情報に誤りがあったとして、番組中に訂正するひと幕があった。 【写真】投票時の注意事項に言及した宇内梨沙アナ 番組では今回の都知事選について特集。期日前投票が前回より上昇していることなど、有権者の関心の高まりを伝えた。また実際に、杉並区の選挙管理委員会から借りてきたとする投票箱の中がどうなっているかなど紹介したほか、投票する時の注意点など、選挙の「雑学」などについて伝えた。 その流れで、宇内梨沙アナウンサーが「(候補者の)名前を間違えると、無効になってしまいます」と、投票時の注意事項に言及。これに対し、ゲストのタレント勝俣州和が「(候補者名前をすべて)ひらがなで書いてもいいですか?」と問うた際、同アナは「正しく、立候補した名前で書いてください。ひらがなで立候

    「アッコにおまかせ!」が都知事選の投票めぐる発言訂正 SNSに「間違い」などの指摘相次ぐ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    nemuinox
    nemuinox 2024/07/07
    ハンロンの剃刀で済む話だけど、放送局の予算や余裕はこれからも順当に減っていくだろうから、次の選挙でもっと酷い間違いをしても不思議ではないな
  • 高齢化団地の上下階「セット貸し」が満室 家賃5万円台で若い世代呼び込む

    3 エレベーターがないことで避けられがちな団地の上層階の部屋を、2部屋セットで貸す試みが好評となっています。 ■団地の階段を上がると…新しい暮らしの形

    高齢化団地の上下階「セット貸し」が満室 家賃5万円台で若い世代呼び込む
    nemuinox
    nemuinox 2024/07/07
    階段で4階は若くないと無理だよね。ウーバーイーツとかキャンセルされそうだけどこういう団地の近所には対象飲食店とかないか
  • アングル:インド経済最大のリスクは「水」、高成長の足かせに

    世界最大の人口を抱えるインドは何十年も前から水不足に悩まされてきたが、危機的状況の発生頻度は増加の一途をたどっている。写真はニューデリーのスラム街で6月27日撮影(2024年 ロイター/Priyanshu Singh) [ニューデリー 4日 ロイター] - インドの首都ニューデリーの米大使館に近いスラム街では、共用水道から1日2時間しか水が供給されない。しかも質は悪い。1000人の住民は、飲用や調理用として給水車からそれぞれバケツ1杯分の水をもらってしのいでいる。 西部ラジャスタン州の一部では、水道を利用できるのは4日に1回、しかも1時間しかない。ムンバイに近い農村部の女性や子どもは、水を確保するために1マイル(約1.6キロ)の道のりを移動しなければならない。

    アングル:インド経済最大のリスクは「水」、高成長の足かせに
    nemuinox
    nemuinox 2024/07/07
    すべての水道管に水が流れているわけではないってとこがもうね。出してくる数字と環境管理が特に信用できないのが今のモディ・インドだし、この先どうなることやら
  • YouTube公式から「切り抜き動画は全てプロモーションであり、収益化ポリシーに反する」という見解を受け取りました

    ※追記 YouTubeから回答していただきました https://youtu.be/UA4e__jO-e0

    YouTube公式から「切り抜き動画は全てプロモーションであり、収益化ポリシーに反する」という見解を受け取りました
    nemuinox
    nemuinox 2024/07/07
    長時間配信が前提でタイムスタンプ付きは限られた人だけだから、一般視聴者は切り抜きなしではカバーできないはず。動画は熱狂だけで維持できるものではないし、業界の終わりか少なくとも更なる格差極大の始まりかな