タグ

2014年6月22日のブックマーク (10件)

  • 不正ログイン対応と覚えやすいけど強固なパスワードの作り方 - ブログ鯖人

    4時起床。缶ビール2、日酒1.5合。 起きてメールを見るとはてなさんから重要なお知らせが届いていた。 はてなへのリスト型アカウントハッキングと思われる不正ログインについてのご報告と、パスワード変更のお願い - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど  取り敢えずパスワードを変えておきましたが、最近続いてますね。ワールドカップに浮かれている場合じゃありませんよ、みなさん。 最近起きた不正ログイン ⇒ はてなで不正ログイン--2000件余りに被害、ギフト券の交換申請も - CNET Japan ⇒ 不正ログイン「Ameba」でも発覚--被害状況は調査中 - CNET Japan ⇒ mixiへの不正ログイン攻撃が継続、被害アカウントは26万件を超えて拡大中 -INTERNET Watch ⇒ 【セキュリティ ニュース】ニコ動、不正ログイン被害は30万件弱のアカウントで発生 - 355万回

    不正ログイン対応と覚えやすいけど強固なパスワードの作り方 - ブログ鯖人
  • PyPyを試してみた - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ

    PyPyというPythonの処理系があるそうな。これが速いらしいので、どんなものか試してみた。 インストールはPyPyのホームページからバイナリをダウンロードしてくるだけです。 [追記]Ubuntuだとapt-getで取れました。 試すのは毎度おなじみのたらい回し関数(竹内関数)です。 def tarai(x, y, z): return tarai(tarai(x-1, y, z), tarai(y-1, z, x), tarai(z-1, x, y)) if x > y else y if __name__ == '__main__': from sys import argv x, y, z = map(lambda arg: int(arg), argv[1:]) print tarai(x, y, z) 普通のPython(CPython)の場合は、 ubuntu@ip-172-

    PyPyを試してみた - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ
  • Web Speech API で使える音声一覧。 - 冬のソフトウェア海岸

    Web Speech APIとは ブラウザにしゃべらせたり、音声認識させたりできるAPIChromeではバージョン33から対応している。 先日、公開したfavurlをしゃべらせるのに使用している。 これを使ってしゃべらせるのに利用可能な音声一覧が載ってるサイトが見つからないので、載せておこうと思う。 しゃべらせ方 var msg = new SpeechSynthesisUtterance('こんにちは!'); msg.lang = 'ja-JP'; window.speechSynthesis.speak(msg); 使う音声を指定したい場合は以下のコードを付け足す。 var voices = speechSynthesis.getVoices(); msg.voice = voices[3]; 使える音声一覧 左の数字はspeechSynthesis.getVoices()で返される

    Web Speech API で使える音声一覧。 - 冬のソフトウェア海岸
  • Facebook APIについてのメモ - Love PG , Liquor & Music

    GIT HUB Fontが公開されたので早速入れてみました。 みたいなタコみたいなキャラかわいいです(^^)/ GitHubで使用されているアイコンフォント「Octicons」が一般公開を開始 - GIGAZINE さて、そろそろFacebook APIを参考にRESTなAPIを作ろうと思って、FacebookのAPI仕様を調べるために1冊読んでみました。 facebookアプリケーション開発ガイド (アスキー書籍) 作者: 株式会社鳥人間郷田まり子 出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス 発売日: 2014/02/20 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 発売日が今年の2月20日だったので、比較的新しめな情報が載ってるのかなーと購入。(購入したのは確か4月頭) 買ってすぐざっくり全部読んで、細かいところや機能を理解するためにぼちぼち読ん

    Facebook APIについてのメモ - Love PG , Liquor & Music
  • Twitter Cardsをつかおう - みかづきブログ その3

    これまで、いつか調べなければと思いながら、申請が必要という噂を聞いて避け続けてきた Twitter Cards。 日ついに調査を開始してみたところ、 こちらのサイト から簡単に作成できることがわかりました。 ざっくりとした設定手順 カードの種類を選んで、 フォームを埋めていくだけで設定できます。 タブを切り替えればバリデートもできます。 バリデートタブから申請もできます。お手軽ですね。 で。 なんだかんだで5分で設定できました。

    Twitter Cardsをつかおう - みかづきブログ その3
  • 専用バッテリーケースが付属したワイヤレスヘッドセット「Plantronics VoyagerEdge」がとても良い感じ。 - おしブロ from STONEWEB

    ヘッドセットの人気メーカー「Plantronics」から発売されている、専用バッテリーケースが付属したBluetoothワイヤレスヘッドセット「Voyager Edge」にかなり指が動いている今日この頃です。 「Plantronics」とは Plantronics プラントロニクス(Plantronics )はアメリカの音響機器メーカーで、ヘッドセットに関しては世界的なトップメーカーです。何やらアメリカ航空宇宙局いわゆるNASAと共同で開発会議を行ってきたみたいで、1969年の人類初の月面着陸で使用された通信機器はプラントロニクスのヘッドセットだったみたいです。 専用バッテリーケース こんな感じの専用バッテリーケースが付属しているみたいです。ちなみに車での移動中に使えるカーチャージャーも付属しているので至れり尽くせりです。 メーカーの公式動画 Voyager Edge - Plantro

    専用バッテリーケースが付属したワイヤレスヘッドセット「Plantronics VoyagerEdge」がとても良い感じ。 - おしブロ from STONEWEB
  • サービス利用規約のお話 - ボクココ

    少人数でサービス開発をしていると、技術的な問題よりもむしろこういう法律とかお金とかそういう方がむしろ大変になる。今回はこのを買って勉強しているので自分なりに理解したのをざっくり書いてみる。 良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方 作者: 雨宮美季,片岡玄一,橋詰卓司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/03/19メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 82回この商品を含むブログ (9件) を見る 利用規約は守り 一般的にサービス開発は技術力やアイディアで勝負する形だが、守りがしっかりしていないと運用時のトラブルとかの対応ですぐ攻撃に力が入らなくなる。どのゲームとかでもそうであるように、強い守りがあれば引き分けはあっても負けることはない。この負けないってのがやはり大事だ。ま、利用規約だけで負けないって訳にもいかないがw 利用規約の同意は必ず実施 新規

    サービス利用規約のお話 - ボクココ
  • iOS 8から追加されたWebKit Frameworkを使ってみる - koogawa blog

    Qiita でも公開しています。 ※記事は、一般に公開されている情報を元に作成しています。 iOS 8から新たに WebKit Framework が追加されました。 これにより、Webページのロードプログレスがついに取得できるようになったり、JavaScriptエラーを受け取れるようになりました。 クラスリファレンス等は一般にも公開されており、開発者以外も読むことができます。 Apple Developer Documentation 以下、私が気になった項目をまとめていきたいと思います。 UIWebViewとの関係 従来の UIWebView と WebKit Framework は別物のようです。(勝手にUIWebViewの機能強化版だと思い込んでいた) 新たに WKWebView というクラスが用意されていました。 WKWebView Class Reference 初期化 We

    iOS 8から追加されたWebKit Frameworkを使ってみる - koogawa blog
  • Pythonデバッガ(pdb)とテスト(pytest)についてのメモ - c-bata web

    はじめに 今までテストを書くどころかデバッガを使ったことがなかったのですが、id:Kesinさんの↓の記事を読んで、このままではマズイと思ったので勉強しました。 研究のプログラミングにおける悲劇を無くすためのGitとテスト デバッガ Pythonには標準でpdbというデバッガが付いてるらしい。 pdbPython デバッガ Pythonのpdbモジュールでデバッグする こちらによると、 使い方はいろいろあるみたいだけど、とりあえず set_trace は便利なのですぐにでも使ってみるべき。pdb.set_trace() でデバッグ用の対話シェルが実行される。 とのこと。他のサイトでもプログラムの気になる所にpdb.set_trace()を埋め込んで使っていました。 import pdb pdb.set_trace() 使い方 PyCon JP 2012 hands-on セッション/

    Pythonデバッガ(pdb)とテスト(pytest)についてのメモ - c-bata web
  • セキュリティキャンプ2014に合格しました - ねむむ日記

    経済産業省などが主催するセキュリティキャンプというものがあり、当選すれば第一線で活躍するエンジニア技術者の講習・実習が交通費・費も含めて全額主催者負担で参加できるそうです。 毎年倍率が高いらしいのですがダメ元で応募したところ、初応募にかかわらずなぜか合格してしまいました。 ちなみにセキュアなシステムクラス・ルーター自作ゼミです。 当選してからの流れ 当選通知メールが届いた数時間後にサイボウズLiveからセキュリティキャンプグループへの紹介メールが届く。 ↓ 登録すると自己紹介トピックが作られており全員それぞれ自己紹介(名)を行う。 ↓ 自己紹介で自分の学科名・学部名を間違えた←今ここ 自己紹介は相当ぶっ飛んだ内容の人が多い印象でした(失礼)が、意外と堅苦しくなくフランクな雰囲気でした。 自称初心者勢が多くて怖い— ねむねむ (@nemumupoyo) 2014, 6月 20 どうやら

    セキュリティキャンプ2014に合格しました - ねむむ日記
    nemumupoyo
    nemumupoyo 2014/06/22
    ブログ書きました #seccamp