2019年3月3日のブックマーク (9件)

  • 女子の結婚を妨げる最大の敵、それは同じく独身の女友達

    上司に土下座して締め切りを伸ばしてくださった大和出版の担当さん、当にご迷惑をおかけしました!4月の発売日までには頑張ります! 長々告知続くのウザいから、告知記事またこっそりあげるから、興味ある人だけ見てください! さて、日のテーマは、 婚活中は女子会・ダメ絶対 です。 婚活女子よ!! 当に女子会をやめて下さい!! 理由はもうありすぎるくらいある!女子会が楽しすぎて婚活デートが面倒になるとか、独身こじらせてる女子は男心が分かってないからアドバイスが的外れすぎるとか、アホほど理由ある! でも全部書く元気ないから、もう、私が最大の理由やと思ってる2つを書いとくね! ①女子とばかりつるんでいると、恋愛偏差値が一生上がらないから 絶対に今年希望の大学に受かりたい学生が、英単語や漢字を覚え、塾の先生に質問し、何回も模試を受け試験の雰囲気に慣れ、どんどん実力を上げていくのと同じように、 絶対に今年

    女子の結婚を妨げる最大の敵、それは同じく独身の女友達
  • 「介護が苦だった」81歳の父親殺害容疑 46歳の息子逮捕 | NHKニュース

    大阪 茨木市で81歳の父親の首を絞めて殺害したとして、46歳の息子が逮捕されました。警察によりますと、調べに対して「父親は先月から寝たきり状態になり、介護するのが苦だった」と供述しているということです。 警察によりますと、同居している次男で、無職の幸二容疑者(46)が風呂場で首にけがをして倒れていて、事情を聴いたところ「父親を殺したあと、自殺しようとした」と話したことなどから、殺人の疑いで逮捕しました。 鈴川さんは次男のほか、77歳のと3人で住んでいて、調べに対し、幸二容疑者は「父親が先月からほとんど寝たきりの状態になったので、楽にしてあげたかった。介護するのが苦だった」と供述しているということです。 警察は、詳しいいきさつをさらに調べています。

    「介護が苦だった」81歳の父親殺害容疑 46歳の息子逮捕 | NHKニュース
  • 平成で変わった家族の形|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB

    サラリーマンの夫に、そして子どもたち。こうした世帯が日では長く標準的だと考えられてきました。ところが平成の30年間で「家族の形」が大きく変化しました。いま最も多いのは1人暮らしです。(社会部記者 福田和郎 黒川あゆみ) 書店ののように並べられたスーパーのレトルトカレーコーナー 私たちが、まず変化に気付いたのは、スーパーマーケットです。1人用の商品が目立つようになりました。例えばカレー。 市場調査会社・インテージによりますと、家族の分を作れるカレールーの売り上げを、ひとり用のレトルトカレーが、平成29年に初めて上回りました。 NHKの料理番組「きょうの料理」も変化してきています。番組では長い間、料理の材料を4人分で紹介してきました。それが平成21年からは2人前になり、さらに、1人分を紹介する回も増えました。 「ひとり旅」に力を入れる旅行会社も出てきています。都内に社のある旅行会社では

    平成で変わった家族の形|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB
    nenesan0102
    nenesan0102 2019/03/03
    早く安楽死制度を充実させてほしいよねぇ。いろんな死に方が選べます、とか。若い世代の負担を軽減させるには、若くない世代の総数が減るのが一番の負担減だよね
  • えさに農薬を入れビーグル犬を殺したのは誰?動機や目的と関係や犯人像

    こんにちは! 宇都宮市下栗町の民家の庭で1月に、飼い犬のビーグル犬2匹が死んでいるのが見浸かりました。 警察が調べたところ、庭にあった餌から農薬の成分が検出されたのです。 その餌は、飼い主が与えたものではないそうです。 宇都宮南署は、器物損壊容疑で調査を進めています。 飼い主は、「私たちにとって家族だった。このようなことをされる理由がわからない」となんで?という疑問で気持ちに収集がつかないとはなしているそうです。 ほんとうに、いったい誰がこんなむごいことをしたのでしょう。 今回は、 えさに農薬を入れビーグル犬を殺したのは誰?動機や目的と関係や犯人像と題しまして、えさに農薬を入れビーグル犬を殺したのは誰なのか?動機や目的と関係や犯人像についても調べてみました。 それでは早速、題に行ってみましょう! えさに農薬を入れビーグル犬を殺したのは誰? まずは事件の概要をご覧ください。 えさに農薬、飼

    えさに農薬を入れビーグル犬を殺したのは誰?動機や目的と関係や犯人像
    nenesan0102
    nenesan0102 2019/03/03
    もういい加減に動物を器物扱いするのやめようよ…。猫への虐待もかなりひどい。目をそむけたくなるが現実だ。
  • 苦しまないと死ねない国で、上手に楽に死ぬために『医者には絶対書けない幸せな死に方』

    生活や仕事の質を上げるテクニックが「ライフハック」なら、書は、安らかに死ねるためのテクニックを集めた「デスハック」である。QOL(Quality Of Life)ならぬQOD(Quality Of Death)を向上させるノウハウ集やな。 「平均寿命」-「健康寿命」≒ 10年 日人の8割は病院で死ぬが、病院では迎える死は「安らか」でない場合が多いという。なまじ延命治療技術が発達してしまったため、病院のベッドに何か月も縛り付けられたまま拷問のような状態で死に至る人が大勢いるらしい。 WHOによると、「健康寿命」の定義は、「医療や介護に依存せず、自力で生活ができる期間」になる。日人の平均寿命(2016)と並べると、こうなる。 健康寿命/平均寿命 男  71歳 / 80歳 女  74歳 / 87歳 つまり、死ぬ前に、男は10年、女は12年程度、医療や介護のお世話になる期間があることが見込ま

    苦しまないと死ねない国で、上手に楽に死ぬために『医者には絶対書けない幸せな死に方』
    nenesan0102
    nenesan0102 2019/03/03
    首吊りが一番楽だと思う。
  • 約100年前の日本の古地図が見放題。スタンフォード大学が50000分の1の地図を無料公開 - 不動産実務TIPS

    おはようございます。不動産鑑定士のreatipsです。 ネットニュースで見て知ったんですが、スタンフォード大学のWEBサイトの中で日の古地図が無料公開されているようです。 スポンサーリンク 約100年前の50000分の1の古地図 この地図は明治20年代から昭和10年頃に作成されています。地図を見てみると「軍事極秘」と書かれており、参謀部という文字も記載されています。作成したのは当時の大日帝國陸地測量部という部署のようですね。 ところどころ抜けはあるものの、ほぼ日全国を網羅されています。現在もスタンフォード大学のブラナー地球科学図書館を中心に地図の調査やスキャニングが進められているらしく、日全国の地図が完成する日も遠くないのかもしれません。 確認したところ大阪方面の地図に抜けが多い印象ですね。 各地図をクリックすると詳細の地図を見ることができます。 画像データをダウンロードすること

    約100年前の日本の古地図が見放題。スタンフォード大学が50000分の1の地図を無料公開 - 不動産実務TIPS
  • 知的障害を持った青年が冤罪で死刑となり「世界一ハッピーな死刑囚」と呼ばれるまでの悲劇の物語|カラパイア

    1915年4月29日、ジョー・アレディはアメリカ・コロラド州プエブロで生まれた。知的障碍を患っていたため、人生の大半を知的障碍者施設で過ごした。 彼の知能指数は46で、そのふるまいはまるで子供のようだった。5までしか数を数えることができず、赤と青の違いもわからなかった。施設では、度々暴力やいじめを受けており、1936年8月に施設を出た。 施設を出た後、鉄道構内をうろついていたジョーは警察の取り調べをうける。近くで暴行殺人事件が発生していたのだ。 厳しい尋問の末、ジョーは自分がやったと自白した。 後にそれは嘘であることがわかる。 これは決して美談ではない。時代に翻弄され、今でもアメリカで語り継がれている悲しい青年の物語だ。 El Juicio de Joe Arridy コロラド州の民家で起きた暴行殺人事件 1936年8月16日、コロラド州プエブロで、15歳のドロシー・ドレインという少女が殺

    知的障害を持った青年が冤罪で死刑となり「世界一ハッピーな死刑囚」と呼ばれるまでの悲劇の物語|カラパイア
    nenesan0102
    nenesan0102 2019/03/03
    この記事とあまり関係ないけど、日本の刑務所の受刑者の3人に1人は、なんらかの障害があるという話を思い出した。賽銭箱から300円盗んで実刑になってしまった知的障害の人とか。
  • 化学物質過敏症 - Chikirinの日記

    この病気について初めて知ったのは、何年か前にテレビでその特集を観たときでした。「こんな病気があるんだ!」と驚いたし、アレルギー体質の自分にも無縁とは思えず怖くなりました。 その後、先月またこの病気を取り上げた番組を観て、今度は大人だけじゃなく子供も発症してると知って驚愕。 文字通り「化学物質」に過敏に反応してしまう病気で、嘔吐や頭痛、鼻血、動悸、呼吸困難、ただれや腫れ、痙攣といった症状がでます。しかもかなり強い(日常生活が普通におくれないレベルの)症状がでるんです。 2009年に「化学物質過敏症(CS)」と病名登録されたこの病気、番組内で患者が反応する化学物質として紹介されていたのは下記ですが、実際にはもっと幅広いみたい。 ・空中散布される農薬 ・シロアリ駆除剤や除草剤 ・建材や合板家具 ・塗料 ・タバコ ・消臭剤や芳香剤 ・スプレー式の防虫剤 ・柔軟剤 特に「柔軟剤」については、洗濯時に

    化学物質過敏症 - Chikirinの日記
  • 単細胞の藻類が多細胞生物に進化した瞬間を捕らえた貴重な映像(米研究)|カラパイア

    今から6億年ほど前、単細胞生物はより複雑な多細胞生物へと進化を遂げた。 だが、そう知っていることと、それをリアルタイムで実際に目撃することとでは、天と地ほどの開きがある。 そして、これが文字どおり目撃され、しかも動画にまで撮影されたのである。 この進化にはたったの50週しかかかっていない。その引き金になったのは、シンプルな捕者の導入であった。 Scientists have witnessed in real-time a single-celled algae evolve into a multicellular organism わずか50週で多細胞生物へ進化 アメリカ・ジョージア工科大学のウィリアム・ラトクリフ(William Ratcliff)氏らの目的は、単細胞生物による多細胞生物への進化を促した原因を探ることだった。 その仮説の1つは、単細胞生物に選択圧をくわえる捕である

    単細胞の藻類が多細胞生物に進化した瞬間を捕らえた貴重な映像(米研究)|カラパイア