2019年4月6日のブックマーク (12件)

  • 世界最大の旗艦店「無印良品 銀座店」、全フロアガイド

    世界最大の旗艦店「無印良品 銀座店」、全フロアガイド
  • “聞こえるのに聞き取れない”症状の人たちが「当事者会」 | NHKニュース

    音としては聞こえるのに話の内容が聞き取れない、「聴覚情報処理障害」と呼ばれる症状がある人たちが、生活での悩みを話し合い医療に関する情報を共有していこうと「当事者会」を立ち上げ活動を進めています。 聴覚情報処理障害は、聴力は正常なもののさまざまな音が同時に聞こえる、雑踏のような場所では話の内容を聞き取れない症状です。 この症状を持つ人たちが仕事や日常生活で抱える悩みを共有し、医療に関する情報などを交換できる場を作ろうと、去年、「当事者会」を東京で立ち上げました。 これまでに東京や仙台で交流会が開かれ、10代から60代の男女延べ80人余りが全国から参加しています。 先月、東京 池袋で開かれた交流会には11人が参加し「職場で電話を取り次ぐ際、相手のことばをうまく聞き取れずトラブルになった」とか、「職場の上司の指示を間違えて聞き取り、チームを外された」という声が出ていて当事者どうしで仕事のミスをど

    “聞こえるのに聞き取れない”症状の人たちが「当事者会」 | NHKニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2019/04/06
    おお、わたしだ。当事者会いこうかな。 ワイはASDだ
  • ブルネイ 男性どうしの性行為や不倫行為死刑に 波紋広がる | NHKニュース

    東南アジアのブルネイで男性どうしの性行為を石打ちによる死刑とするなどイスラム教に基づく厳格な刑法が施行されたことに対して、国際社会からは批判の声が上がり、ブルネイの会社との取り引きを中止する動きも出るなど波紋が広がっています。 5年前からイスラム教に基づく厳格な刑法の段階的な導入を進め、今月3日に全面施行しました。 この刑法では男性どうしの性行為や夫婦以外との不倫行為を石打ちなどによる死刑にするほか、窃盗犯には手や足を切断する刑罰が与えられるなどとされています。 これに対して国連のグテーレス事務総長は「人権は差別なくあらゆる人たちに認められるべきだ」というコメントを広報官を通じて発表するなど国際社会から批判の声が上がっています。 さらに、俳優のジョージ・クルーニーさんなど著名人がアメリカやヨーロッパにあるブルネイ資のホテルの利用をやめるよう呼びかけているほか、一部の旅行会社がブルネイの航

    ブルネイ 男性どうしの性行為や不倫行為死刑に 波紋広がる | NHKニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2019/04/06
    ブルネイはもともとはボルネオと呼ばれていて、サンダカンに日本人の娼館がたくさんあったので有名なんだよね。こんなことになるとは。
  • 親が高齢で急死、取り残された「引きこもり」息子・娘の切ない末路 | 「引きこもり」するオトナたち | ダイヤモンド・オンライン

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    親が高齢で急死、取り残された「引きこもり」息子・娘の切ない末路 | 「引きこもり」するオトナたち | ダイヤモンド・オンライン
  • ローランドに聞く、自信の持ち方 「人生は一度しかない」「勇気を出して意思表示をしてみて」

    人生ってなんとかなるから大丈夫ですよ。追い込まれたらなんとかしようとする自分が絶対にいるはずなんです」

    ローランドに聞く、自信の持ち方 「人生は一度しかない」「勇気を出して意思表示をしてみて」
  • “ネコは自分の名前を聞き分けている” 最新の研究結果 | NHKニュース

    名前を呼んでもそっけないそぶりを見せることの多い、ネコ。実は、自分の名前と他の単語を聞き分けているとする研究結果がまとまりました。 コミュニケーション能力がどれだけあるかは、イヌほど研究が進んでいません。 このため上智大学などの研究グループは、11匹の飼いネコに、発音やアクセントが名前と同じ4種類の単語を飼い主に呼びかけてもらったうえで最後に名前を呼び、反応の違いを観察しました。 すると、9匹は名前以外の呼びかけに徐々に反応しなくなりましたが、最後に名前を呼ばれると、頭や体を動かすなど大きく反応したということです。 また、20匹の飼いネコに対し、飼い主以外の人に同じように呼びかけてもらったところ、13匹が名前に反応したということです。 こうしたことから、研究グループは、ネコが、自分の名前とほかの単語を聞き分けていると結論づけています。 ただし、餌をもらったりなでられたりする行為と結び付けて

    “ネコは自分の名前を聞き分けている” 最新の研究結果 | NHKニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2019/04/06
    知ってたฅ(๑•̀ω•́๑)ฅ
  • 「父殺しの女性」を救った日本初の法令違憲判決

    国憲法が揺らいでいる。憲法解釈を大きく変更した安保法が国会で成立し、自民党はさらに改憲を目指す。その根底にあるのが「押しつけ憲法論」だ。だが日国憲法がこれまで70年間、この国の屋台骨として国民生活を営々と守り続けてきたのも事実である。この連載では戦後70年、日国憲法が果たしてきた役割、その価値を改めて考えたい。 第1回は日国憲法がひとりの女性を救った物語である。 栃木県某市。その地域のことをどう表現すればいいのか、戸惑う。ちょっとした幹線道路と小さな道路に区切られた一角に団地が建ち並ぶ。辺りには民家と田んぼしかない。表現の手掛かりになるような特徴がなく、ぬるっと手から滑り落ちそうなところ。そんな地域が、日憲法史上に特筆される裁判の舞台となった。 裁判の名前を「尊属殺重罰事件」という。日で初めて最高裁判所が法令違憲の判決を下した事件といわれている。 事件は47年前の1968(昭

    「父殺しの女性」を救った日本初の法令違憲判決
  • “世界一孤独なカエル” ついにお相手見つかる | NHKニュース

    南米のボリビアでおよそ10年前に見つかりながら、そのあと同じ種類が1匹も確認されなかったことから「世界一孤独なカエル」と呼ばれてきた絶滅危惧種のオスのカエルに、このほどメスのパートナーが見つかり「種の保存」への期待が高まっています。 しかしその後、同じ種類のカエルは1匹も見つからず、およそ10年間をひとりぼっちで過ごした「ロミオ」は「世界一孤独なカエル」と呼ばれるようになりました。 専門家たちは去年、なんとか「ロミオ」のパートナーを探そうと、結婚相手を探す大手マッチングサイトにロミオを登録して「僕の相手探しを手伝って」と呼びかけたところ、およそ280万円の寄付が集まりました。 この資金を元手に「ロミオ」が見つかった地域で探索が行われた結果、ことし1月になってようやく同じ種類のメスが見つかり、こちらは「ジュリエット」と名付けられました。 「ジュリエット」は病気を持っていないか隔離して観察され

    “世界一孤独なカエル” ついにお相手見つかる | NHKニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2019/04/06
    ワロン
  • ペット「殺処分ゼロ」=東京都、1年早く目標達成:時事ドットコム

    ペット「殺処分ゼロ」=東京都、1年早く目標達成 2019年04月05日16時40分 定例記者会見で報道陣の質問に答える東京都の小池百合子知事=5日午後、都庁 東京都の小池百合子知事は5日の記者会見で、2016年7月の都知事選で公約の一つに掲げた「ペット殺処分ゼロ」について、都の目標より1年早い18年度末時点で達成したと発表した。過去殺処分が最も多かったのはで、15年度は193匹いたが、適正な飼育や飼い主のいないペットの譲渡を呼び掛けた結果、17年度には16匹に減り、18年度で初めてゼロを実現した。 【特集】動物を傷つけない実習へ 先進的な獣医大2校を訪ねて 殺処分は、保健所などに収容後死亡するケースや飼育が困難で安楽死させるケースなどを除く。小池知事は先の知事選で「待機児童ゼロ」「満員電車ゼロ」など計七つのゼロを公約としたが、達成したのは殺処分ゼロが初めて。知事は「引き続き人と動物との共

    ペット「殺処分ゼロ」=東京都、1年早く目標達成:時事ドットコム
    nenesan0102
    nenesan0102 2019/04/06
    よく読んだらわかるけど、安楽死はさせてるんだよなー。ちょっともやる/わたしも殺処分との違いが厳密にはよくわかりません。
  • 「夜型」の人が努力しても、決して「朝型」になれない:研究結果

    nenesan0102
    nenesan0102 2019/04/06
    まぁそうだろうな
  • ノーベル物理学賞の受賞者 核廃棄物の処理法を発明

    2018年ノーベル物理学賞を受賞したフランス人のジェラール・ムールー氏は、特別なレーザー装置を使用することによって、核廃棄物の放射能の分解期間を数千年から数分に短縮することを提案している。ブルームバーグが報じた。 2019年4月5日, Sputnik 日

    ノーベル物理学賞の受賞者 核廃棄物の処理法を発明
  • ウェアラブル端末が、子どもの「見えない障害」を見つけ出す