2020年9月29日のブックマーク (13件)

  • 【2024年最新版】日本の年収の中央値は437万円!中央値と平均は何が違う?

    転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。 「自分の年齢でみんなどれだけの年収をもらっているんだろう?」と、自分のもらっている年収と世間一般の年収を比較しようとしている方は多いでしょう。 最新の国税庁の民間給与実態調査によれば、日人の平均年収は441万円といわれています。 年収を比較するときによく用いられる「平均年収」ですが、上記の数字と実際に比較してみると平均よりも下で落ち込んでしまうこともありますよね。 実は一般的な年収と比較するには、年収の平均ではなく年収全体の「中央値」を活用するほうがよりリアルな数字で比較できるんです。 現に厚労省が発表した厚生労働省2020

    【2024年最新版】日本の年収の中央値は437万円!中央値と平均は何が違う?
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/09/29
    そりゃ次世代再生産できるわけがないよね。一部の高所得上級国民か、親に資産がある人しか無理になるわ。実際にそうなってそう。地方のマイルドヤンキーは親にそれなりに資金力あるし
  • 中東でのセクハラ被害体験談──中東は「女性が最も安心して旅行できる」地域ではない【中東旅行の際に必読】

    常見藤代 @fujiyotsunemi そうですね。道を聞けば、その場所までつれていってくれたり、ちょっとでもアラビア語を話せば大喜びして家に呼んでくれたり、人との出会いを楽しむ術に長けていますね。アラブの国々は(戦争をしている所は別として)、女性が最も安心して旅できて、人の温かさを感じられる場所です☺️。 twitter.com/jazzorgan2000/… 2020-09-27 11:51:41 まりもWeb3・地方創生NFT @jazzorgan2000 なんかアラブとアッラーにめっちゃ愛されてる気がするので、何かせねばなぁと思うのだが、やっぱりアラブ=テロとか怖いっていうイメージを払拭するところからかなぁと思うのね。アラブの人は日人が感動して泣けるレベルの優しさよ。ホントに。 2020-09-26 15:38:15

    中東でのセクハラ被害体験談──中東は「女性が最も安心して旅行できる」地域ではない【中東旅行の際に必読】
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/09/29
    トルコで女子大生殺されたりしてたのに…
  • 自民・杉田氏の議員辞職要求 女性蔑視発言で―共産・小池氏:時事ドットコム

    自民・杉田氏の議員辞職要求 女性蔑視発言で―共産・小池氏 2020年09月28日17時57分 共産党の小池晃書記局長は28日の記者会見で、自民党の杉田水脈衆院議員が性暴力被害をめぐり「女性はいくらでもうそをつけます」と発言したことについて「謝罪、撤回を強く求める。それができないなら議員辞職を強く求める。国会議員の資格はない」と断じた。 自民・杉田氏「女性はいくらでもうそ」 党会合で蔑視発言 杉田氏について、小池氏は「何度も何度も問題発言、暴言を繰り返してきた」と指摘。その上で「自民党はいつまで議員の座にとどめておくのか。厳格な対応を求めたい」と述べた。 政治 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

    自民・杉田氏の議員辞職要求 女性蔑視発言で―共産・小池氏:時事ドットコム
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/09/29
    理路整然小池さん
  • なぜ日本の少子化対策は「大失敗」だったのか?(赤川 学) @gendai_biz

    7年8ヵ月という、憲政史上最長の通算・連続在任日数を記録した安倍晋三内閣が退陣した。世間の話題は、安倍内閣の路線を引き継ぐと公言し、成立した菅義偉内閣の働きぶりに移っている。 「史上最悪」だの、「アベノミクスで景気回復を達成した」だの、安倍内閣は毀誉褒貶の激しい政権ではあった。 しかし1億人を超える巨大国家における国民の生命と財産を守る仕事に専心された姿には、一国民としては、敬意と感謝と慰労の念しかない。 すでに安倍内閣に対する種々の論評は一段落した感もあるが、稿では、改めて少子化対策という観点から、この政権の「レガシー」を評価してみたい。 少子化対策は効果がなかった 少子化が日で社会問題化してから、今年でちょうど30年目となる。 1990年6月9日、旧厚生省が、前年の合計特殊出生率(=女性が一生に産む子ども数の推計平均値)が当時過去最低を下回る1.57であったことを公表したこの日から

    なぜ日本の少子化対策は「大失敗」だったのか?(赤川 学) @gendai_biz
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/09/29
    ガチに20年後30年後が怖いわ
  • ベルリンに少女像設置 慰安婦問題で韓国系団体 | 共同通信

    【ソウル、ベルリン共同】ドイツの首都ベルリンの公有地に元従軍慰安婦の被害を象徴する少女像が初めて設置され、現地で28日に除幕式が開かれた。在ドイツ韓国系市民団体が中心となり、慰安婦問題を世界に発信する目的で企画。設置先はベルリン市が管理する土地で、当局の許可を得て住宅地の通り沿いに設けられた。 除幕式には韓国人や地元当局者ら約100人が参加し、像を覆っていた幕が取り払われると大きな拍手が起きた。元慰安婦の李容洙さんはビデオメッセージで「像が世界各地に建つことを願っている。最後には東京の中心部に設置されるべきだ」と話した。

    ベルリンに少女像設置 慰安婦問題で韓国系団体 | 共同通信
  • 「安倍政権は景気判断を都合よく作る」学識者が憤慨するアベノミクスの闇

    アベノミクス 継承に値するのか 憲政史上最長の約 7年8カ月続いた安倍政権の終幕で「アベノミクス」も区切りとなった。異次元金融緩和を中心とした「三の矢」による“異形の経済政策”が残したものは何だったのか。円安・株高などで戦後2番目に長い好況を実現したが、期間中の実質成長率は1.1%と景気拡大局面としては過去最低だ。格差拡大や長い金融緩和による金融仲介機能の低下などの「負の遺産」も指摘されている。生産性向上などの地道で息の長い経済の構造改革よりはマクロ政策で需要をかさ上げすることが優先された結果だ。菅新政権は「アベノミクスの継承」を掲げるが、まずはその功罪を検証することが必要だろう。雇用は当に改善したのか、成長の果実が広く行き渡るトリクルダウンは起きたのか――。特集では、政治の思惑や民主党政権の“官僚排除“への反発から始まったアベノミクスの源流を示すともに、「首相+首相側近」主導による

    「安倍政権は景気判断を都合よく作る」学識者が憤慨するアベノミクスの闇
  • なぜ「感染者が謝罪する」社会になったのか

    美馬 達哉(みまたつや)/1966年生まれ。京都大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。京都大准教授などを経て2015年から現職。専門は医療社会学、脳科学。著書に『〈病〉のスペクタクル』『脳のエシックス』『リスク化される身体』『生を治める術としての近代医療』など。 2020年は「パンデミックの年」として、世界中で記憶されるだろう。起きたのはウイルスの感染拡大だけではなく、大きな社会現象だった。『感染症社会 アフターコロナの生政治』を書いた立命館大学の美馬達哉教授はこの現象をどう見ているのか。 生きている人間をどう扱うか ──冒頭で「人文知の果たすべき役割は、パンデミックは人から人にうつることだという常識から距離を置くことだ」としています。 生物医学的(バイオメディカル)に「ウイルスは人から人へうつる」と個人の体のレベルで考えると、外出しなければ感染しない、という話になります。しかし、人

    なぜ「感染者が謝罪する」社会になったのか
  • 産後女性の死因の一位は自殺。「産後うつ」と男性育休の関係、専門家が語ったこと。

    産後1年未満に死亡した女性の死因で最も多いのが「自殺」(2015〜16年、国立成育医療研究センター調査)であり、その要因となるのが「産後うつ」だからだ。「男性の育休7つの誤解」「上司を説得するキラーフレーズ」も。

    産後女性の死因の一位は自殺。「産後うつ」と男性育休の関係、専門家が語ったこと。
  • 出産予約が減少 コロナで少子化が加速する懸念

    全国の小児科医で構成する日小児科医会は9月7日、「日の小児地域医療を崩壊から守るための緊急メッセージ」をウェブサイトに掲載した。メッセージの中に、「妊娠出産控えにより国立成育医療研究センターの2021年初旬の出産予約は2/3に減少」との記載があったことが気になった。新型コロナウイルス感染症の第1波のときに妊娠を避けようとした結果こうなっている可能性がある。

    出産予約が減少 コロナで少子化が加速する懸念
  • 竹内結子さん「ダメな自分を認めて、受け入れる」──40歳になってできるようになった理由 | LEE

    結婚妊娠、出産、家庭と仕事との両立……。女性の30代は、人生の岐路と選択の連続です。 この道で間違いなかったのか、この先の40代をどう生きるのか、思い悩むことの多い世代でもあります。 1980年生まれ、今年でジャスト40歳の女性は、30代をどう振り返り、今何を思うのか。竹内結子さんにじっくりお話を聞きました。 (9/7発売のLEE10月号では、竹内結子さんのほか、優木まおみさん、花楓さん、辻村深月さんのインタビューも掲載しています) オールインワン¥49000/エディション 表参道 ヒルズ店(エディション) 花柄シャツ¥98000/トゥモローランド(マンテロ) シルバーピアス¥16000・シルバーゴールドピアス¥14000・シルバーパールリング¥12500・シルバーゴールドリング¥12000/ソワリー 30代までの自分に お疲れさまと言いたい気分 今年の1月に第2子を出産後、初のLEEで

    竹内結子さん「ダメな自分を認めて、受け入れる」──40歳になってできるようになった理由 | LEE
  • 「どんなことあっても五輪やる」 森会長、来夏の開催可能と言及 | 共同通信

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は28日夜、東京都内で開かれた自民党細田派のパーティーに出席し、新型コロナウイルス感染症の影響で来夏に延期された大会について「どんなことがあっても、来年は必ずやる」と述べ、開催可能だとの認識を強く示した。 森氏は、政府主導で発足させた新型コロナ対策調整会議で、大会時の出入国管理の仕組みなど、さまざまな感染対策を検討していると説明。その上で「どんなことがあっても、必ず五輪は開かれる」と再度言及した。 国際オリンピック委員会のバッハ会長も24日、「必ず実現できると思う」と発言、開催に強い意欲を示していた。

    「どんなことあっても五輪やる」 森会長、来夏の開催可能と言及 | 共同通信
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/09/29
    ボランティアが新型コロナ感染しても労災なしか〜
  • 誰も傷つくことのない完璧な娯楽ってどんなものだと思う?

    それって例えばどういうもののことなんだと思う? 正直わかんない だって小さなこともがお花摘む一見ほんわかしたシーンでも 花が可哀想とか子供が気持ち悪いとかで傷つく人でるでしょ 何かに文句言う人っていつも何かに文句言ってる 文句言うことが娯楽なんですか?ってくらい 楽しめないと思ったら見ない、聴かない、買わない、じゃダメなの? なにがなんでも自分の思い通りにしないと気が済まないの? いい加減にしてよ あっちでもこっちでも差別がーLGBTがー黒人がーって 当好きだよね正義感振りかざして騒ぎまくるの

    誰も傷つくことのない完璧な娯楽ってどんなものだと思う?
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/09/29
    瞑想が娯楽かどうかはちょっとあれだけど、瞑想。
  • 「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 官房長官 7月以降、増加に転じ | 毎日新聞

    加藤勝信官房長官は28日の記者会見で、著名人を含む自殺の増加について「いろいろ悩みがある方が孤立することがないよう、温かく寄り添いながら見守っていただけるような社会を一緒に構築してほしい。それぞれが自殺のない社会を作っていただけるようにお願いしたい」と呼びかけた。 加藤氏は「7月以降、自殺者数の増加の兆しが見られ、多くの方が自ら尊い命を絶っているという現実を我々はしっかりと受けとめなければいけない」とし…

    「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 官房長官 7月以降、増加に転じ | 毎日新聞
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/09/29
    しらじらしいなー!さすが上級国民だねぇ