ブックマーク / kun-maa.hateblo.jp (5)

  • [ま]暑い季節にはハッカ油を使うと快適に過ごせていい感じ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    職場ではすでにクールビズが始まっています。 さすがにまだ半袖というわけにはいきませんが、暑がりで汗っかきの僕にとっては上着とネクタイがないだけでも天国と地獄くらいの差です。もちろんクールビズが天国ね。 よく拝見している「インターネットの備忘録」というブログで以前ハッカ油の使い方を紹介していて、これはいいなと。 hase0831.hatenablog.jp ちなみに、はせおやさいさんは2011年からハッカ油を使っているバリバリのハッカー。(´-`).。oO(言い続ける強い気持ちを少しは応援できたでしょうか) hase0831.hatenablog.jp 大好きな Amazonですぐに購入し、今まで密かに使用感を確かめていました。僕が購入したのは「北見天然ハッカ油3セット」。 初めて使うのにいきなり3セットとかバカなの? 北海道北見天然ハッカ油たっぷり3セット34ml 出版社/メーカー:

    [ま]暑い季節にはハッカ油を使うと快適に過ごせていい感じ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • [ま]スターバックス「ホワイトザッハトルテ」のほろ苦い甘さが疲れを癒してくれる午後のひととき @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    最近なんか疲れています。 仕事が忙しいわけでも、プライベートが忙しいわけでもないのに(そこは見栄を張った方が良かったか...)、毎朝目が覚めるとすでに疲れています。 たぶん前日の疲れが抜けないまま、どんどん澱が溜まるように疲労がどよ〜んと身体にこびりついているみたい。 日に日に身体が重たくなっているような気がします。 こういうものを喰らっているので実際に重たくなっているのかもしれませんが。 kun-maa.hateblo.jp とりあえず実際の重量は考えないことにして、いや考えなくていいのか?と思いつつも、こんなふうにどんどん疲れが溜まって気力が萎えてきたときには、我慢しないで少し休んでみましょう。 休む場所はもちろん僕の心のオアシスであるスターバックスコーヒー。 そういえば正月に福袋を買いに行ったときべた白いザッハトルテが美味しかったなあ。 これな。 スタバではこってりと甘い飲み物を飲

    [ま]スターバックス「ホワイトザッハトルテ」のほろ苦い甘さが疲れを癒してくれる午後のひととき @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • [ま]その痛みやモヤモヤは「気象病」が原因だった/台風や低気圧で体調を崩す僕はこれだね @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    僕はここのところしばらく頭痛、肩こり、腰痛、気分の落ち込み、めまい、激しい動悸などと調子の悪い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 もし僕と同じような症状が最近続いているとしたら、もしかすると書が取り上げている「気象病」の可能性がありますよ*1 その痛みやモヤモヤは 「気象病」が原因だった 作者: 渡邊章範 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2015/06/20 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 書がいうところの「気象病」とは次のようなものを指します。 気象の変化によって心身に不調が現れることを、一般に「気象病」と呼んでいます。気象病は医学用語ではなく、定義もはっきりとはしていませんが、「温度・湿度・気圧・天候の変化から起こる心身の不具合」と理解していただいてよいでしょう。気象病には、関節痛、頭痛、耳鳴りなど比較的身近な症状のものか

    [ま]その痛みやモヤモヤは「気象病」が原因だった/台風や低気圧で体調を崩す僕はこれだね @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • [ま]何をやってもダメな時ってのはあるものでそんな時はじっとしているのが一番いいような気がします @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    先週ひいた風邪がなかなか抜けきらず、毎日鉛のように重たく感じる体をよっこらしょっと気合いで動かしながら、歩く力の代わりに咳き込む勢いで仕事に向かっています。 体調が悪くて、頭も痛くて、変な汗が出るから絶対にまた熱が出てる!って思い熱を計ると、35.7℃と安定の平熱なので何もかもが嫌になります。 こんな時は、当然気分もダダ落ちですっかりネガティブになっているので、何をやってもうまくいかない気がします。っていうか実際ダメダメ。 思考は現実化するって当なのかもしれないね、ナポレオン・ヒルのおっちゃんよ。 例えばいつもと同じ時間に家を出ているのに、なぜか踏切で足止めを喰らって電車に乗り遅れたり、ガムをべれば歯の詰め物が取れてしまい、大きい方のトイレに入れば紙がなかったりと当にロクなことがありません。それもこれも、どうせ自分が悪いんだってとことん落ち込んでいきます。よく考えたら別に僕は悪くない

    [ま]何をやってもダメな時ってのはあるものでそんな時はじっとしているのが一番いいような気がします @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • [ま]大好きなおっぱいを科学する?/「おっぱいの科学」 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    こんにちは!死ぬときはおっぱいの上で死にたい @kun_maa です。 僕はおっぱいが大好きです。おっぱいが大好きです。 当に大好きなので2回書きました。 だいたい、おっぱいが嫌いな男なんていないと思っています。いたらごめんね。 書で紹介されている真面目な研究結果でも、男のおっぱい好きを示すものは少なくないです。いやむしろ多い。っていうかこれまでおっぱいは潜在的な交尾相手に重要な信号を送るために進化したっていう男視線の仮説が主流だったくらい。 例えば、男の視線は女性の写真を見てから0.2秒で胸にズームインするらしいです。 素晴らしい!ブラボー! また、同じ女性がバーでひとりで座っている時、ブラのカップの大きさを変えるだけで男から誘われる回数が増えるとか、ヒッチハイクをするときに胸が大きい方が成功率が高いとか(もちろん大きい方ね)。胸の大きなウェイトレスほどチップをたくさんもらえるとかね

    [ま]大好きなおっぱいを科学する?/「おっぱいの科学」 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • 1