タグ

ブックマーク / kirik.tea-nifty.com (22)

  • 池田信夫の光速10カウント 余裕の大勝利宣言の巻: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

    ほとんど日刊池田信夫というか、あまりにも池田信夫ウォッチングが楽しすぎてどうにもならない最近ではありますが、一昨日koiti_yano氏に反論され煽られた池田信夫氏、横からパンチを全弾被弾したことを受け烈火の如く激怒しtwitterで敢然と反撃であります。 デフレについての補足* http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51310197.html [マクロ経済学] インフレとデフレと景気に関するよくある質問集 http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109 池田信夫氏が、「横からからんできた矢野浩一氏も中途半端に謝ったたまま逃げてしまった」とまさかの勝利宣言。twitter上では光の速さで一日以内にyano_koichi氏が逃げたと豪語され、面白すぎて目が離せません。 一応、元ネタは勝間和代女史のドキドキ国家戦略室

    池田信夫の光速10カウント 余裕の大勝利宣言の巻: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
  • 鳩山「温室ガス25%減」 ← これ、本当にどうしようか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    民主党や鳩山さんを支持するとかしないとか関係なく、圧倒的支持を得て次期首相になる人物が言うことであるから、問題はありつつもどうやってこれを実現していくのか、きちんと考えなければならないなと思うわけです。 鳩山「温室ガス25%減」国民負担は190兆円規模 http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51267886.html 当然、「できれば凄い」んですけど、そこにいたるまでに国内経済のシステム自体に大きく手を入れて、二酸化炭素を抜的に出さないための枠組み作りをしていかなければならないと、そういうことであります。 二酸化炭素を出さない体制に加えて、新たに酸素を生み出す仕組みとして、昔(私がまだ大学生だったから、15年前ぐらいだろうか)海底山脈が有望、というのを覚えていまして、そういえばいまどうなっているんだろうと思って調べたんですけどあんまり盛り上がっていな

    鳩山「温室ガス25%減」 ← これ、本当にどうしようか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nennpa
    nennpa 2009/09/09
    これに限らず技術的なアプローチは片っ端から試すことになるんじゃないかな。それで何とかなるかは分からないけど、技術で何とかするのがいちばんスムーズにことを運べるはずだ
  • きょうのあれの件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ● 旗を立てる前に 議論が混濁したため、大前提になる部分を忘れていた。 私らは大前提として民主主義を堅持し、これを不変の価値観として、議会政治を実施することが合意事項ということでよろしいな? その上で、革新(リベラル)、中道、保守主義の各党派性の確立、確認をし、国民生活が充足した上積みとして分類し、各々の立ち位置を弁えて論争することが国益に適うと、そういう理解というこおで ● 助走期間につちえ 我が国が変革の時期にあたって、充分な理論的、実務的、組織的助走期間を持たなかったが故に、安保闘争が挫折し、政治的な長期停滞を招いた、という理解でよろしいか。 それを打開し、前例から学び、幕末や戦後からいまに繋がる新しい時代の社会制度のあり方について各論吟味し、0.5%ほどのエリート層(という表現が良いかどうかは別として)の再教育、構築を進めることで、国益を昂進せしめる議論が左派右派中道の間で可能にな

    きょうのあれの件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nennpa
    nennpa 2009/09/08
    おもしろかったぜ。でも今の日本の政党にはそんな綺麗な党派性なんか無いよね
  • 「音速の貴婦人」小池百合子女史を見守ろう - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あまりにもアレが速すぎて、視認すら満足にできない小池百合子女史が、開票後10時間以内で早くもアレであります。それにしても速い。風もきっちり読み切ってのアレ。まさしく政界の呂布であります。お前、比例で復活当選やがな。 「民主と協力し国益考えたい」 比例復活の小池元防衛相 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090831/elc0908310154066-n1.htm いまのところ、与謝野馨先生の動静は伝わってきてないんですが、都議選敗退後の党人派の動きがあまり見られないのもまた微妙です。どうなってしまうんでしょう。

    「音速の貴婦人」小池百合子女史を見守ろう - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nennpa
    nennpa 2009/09/01
    「まさしく政界の呂布」
  • 農政について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちと現在大変忙しく… きちんと議論できる状況じゃありませんが、気になったので触れておきます。 選挙期間中ですけど特定の政党の何かをあれこれするものではないことを事前にお断りしつつ… 農政に見る民主主義の罠 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090827 まず、引用されている東大間教授のデータは真正なものです。ただし、そこから続く論理展開がまったく間違っているように見え、結論はとんでもない内容になっています。民主主義も一票の格差も件では関係ありません。なぜなら、間教授の引用物はあくまで米作における経済規模を段階別に分類したものに過ぎないからです。 また、兼業農家が所得のごくわずかしか農業で稼ぎ出していない事情はその通りですが、ここには自家消費分が含まれておらず、気で兼業農家が三万円程度の収入を維持するために農業を行っていると考えたのなら、かなりやばい論

    農政について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nennpa
    nennpa 2009/08/29
    むしろ日本の農政は統制色を弱めるべき。行政主導のほ場整備の結果、集落営農を余儀なくされ、「ま、コルホーズだ」と自嘲した農家を知ってるよ。
  • ジレンマは体感で掴めたほうがいいよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何事かうまくいかないのは、必ずジレンマを抱えているからだから。両立しない何かがあるから、行動してもうまくいかないんだよ。ああ、行動してないからうまくいかないとかいう馬鹿は抜きな。努力しても改善されない、という場合だけ。 正しい努力というのが存在するかどうかってのは、ジレンマを正しく解釈できるかどうかにかかってるんだよ。場合によってはトリレンマとか多次元で両立しないこともあるけど。逆風だから落選する、という候補がいたとして、状況を改善するにはどのような解決があるかというと、目標設定を当選にしないで、より効果的で価値のある行動を優先順位高くするという方法があるわけだよ。 どうせまたしばらくしたら選挙があるのだから、相手の候補の選挙内容を観察して次回選挙で欠点を強調できるようにしておくであるとか、組織選挙とまではいかずとも劣勢のときに応援してくれる人々は底堅い支持者なのだから落選前提でも次回はよ

    ジレンマは体感で掴めたほうがいいよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nennpa
    nennpa 2009/08/25
  • 民主党の安全保障政策に対する不安 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    懸案となっている民主党の安全保障政策については、いま出ているマニフェストやサイトに出ている「民主党安全保障基政策」を参考に、民主党政権になった場合の予測を立てる他ないのだが、結構ばっさり防衛関連予算を削りそうでヤバいわけです。 99年当時の民主党・安全保障基政策の要綱 http://www.dpj.or.jp/news/?num=10838 民主、日主導でアフガン和平 政権交代にらみ素案 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009013101000594.html 民主党政権だと安全保障政策が進展するというパラドックス http://diamond.jp/series/kamikubo/10029/ 民主党の安全保障政策が問題視されている最大の原因とは? http://obiekt.seesaa.net/article/126414704.htm

    民主党の安全保障政策に対する不安 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nennpa
    nennpa 2009/08/25
    装備等を充実させる名分は、民主でも受け入れられそうなものがいくつもあるので、どうとでもなるのでは/むしろ大規模なドクトリンの変更のほうがありえそう。
  • 田中先生と勝手にオルタナティブな議論をしてみる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちょっと酔っ払って書いていたので、きちんと伝わるような書き方をしてなくてすみませんでした。 ■[ネタ](今夜もお酒は飲まない)日は不況をうまく活かせるのか??? http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20081223#p3 とはいえ、ちょっとお出かけをするので、簡素に書きますけれども…。 ○ 清算主義について 困ったことに、清算主義って概念が何だかよく分かっていなかった…。なので、いま適当に具具って得た解釈を勝手に真実と判じて論ずるので間違いも多いかもしれない。私が得た解釈は「不況によって、非効率な企業がより淘汰される」が清算主義とす。 で、私の言いたかったことは論理的に逆で、非効率な企業が(資金調達の不備や売上高の慢性的な現象によって)淘汰される局面を不況と呼ぶのが金融的なアプローチだろうと思います。つまり、非効率だから不況の際に銀行から借り入れをで

    田中先生と勝手にオルタナティブな議論をしてみる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nennpa
    nennpa 2008/12/25
    「金融」と「経済学」の切り分け?
  • ようやく目当てのものが買えて国内で勝負ができるな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    LBの件もそうだけど、もう下り坂なのは去年から分かってて、ブログでも散々書いた通りもうだめなのだから粛々と冬の時代に備えるべきと言ってたし、実際にそうしてきた。 日経一万円割りました、9,000円台ですとか言ってニュースになってるけれど、そんなことでいまさら右往左往して泡吹いているほうがおかしいと私は思うんだけどね。分かってたはずなのに悲観論一色にされちゃって。馬鹿なんじゃないの、と。 混乱しているので仕方がない面はあるけれども、いまの下方修正された主要企業の株価並べてみれば、あくまで体感的には7,000円ぐらいが理論株価なんだろうと思う。いちいち計算してないけど。でもいままで妙にみんな金余ってて、少ない投資先をジャブジャブの資金で鉄火場やってただけなんだから、地道に経済支えている製造業やサービスや流通なんかは変なところふるい落としてこれから徐々に経済効率を上げていく要の産業になっていく時

    ようやく目当てのものが買えて国内で勝負ができるな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • これはかなり厳しいことになっているが - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    AIGやリーマンの話が出ているけれども、LBがまずかったのは随分前からで、救われなかったとしても何の疑問も持たないし、AIGにいたってはCPが引き揚げたら持たないのは当たり前の話。フロスにあれだけ突っ込んでいたのだから回収のめどが立たないのも当然であって、潰れそうなのだからFRBに救難要請するのも自然の流れだよな。 ジム・ロジャース氏がテレビで怒ってたけど、無理に介入して破綻を先送りしようとして泥沼に陥ったのが日なんだということを理解しているなら、彼の言うとおり初期のハードランディングはやむを得ないと割り切るほか方法はないんだろうけど、そもそも長官自体がウォールインサイダーなんだから友達を切れないとかそういうレベルの話が説得力を持ってしまうほどダブルスタンダードになっちゃっているのかも知れん。 LBに限定するなら、顧客に対してもこれといったレターがいまのいままで来てないからねえ。知りませ

    これはかなり厳しいことになっているが - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 福田首相は「勝った」んだがなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もし、これが小泉元首相だったら、当然に安倍前首相だったらなおさら、中国は日からの救援隊など受け入れなかっただろう。親中派を自認し、直前のこきんとー訪日をあれこれ言われながらも「結論を出さない」という結論を出し友好親善ムードを両国にとりあえずは印象付けた福田首相だからこそ、外国からの救援一発目が日の救援隊ということで歓迎してもらえる図案を作り出せたわけだ。 たかが30人か60人かの救援隊で、四日も五日も経過した状況で日の救援隊が生存者掘り出せるわけがねーよ。現地にいる中国の人民解放軍だって、生存者がいそうな地域を日の救援隊に任せるわけがないだろう。もし、当の日中友好親善が中国の現場レベルまで浸透した状況なら、生存者を「でっち上げてでも」お前らの救援隊は効果あったよ、とやるだろう。現地入り二発目のロシアが生存者1で、一発目の日がゼロというのは、そういうバランスかもしれん。 救援隊そ

    福田首相は「勝った」んだがなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • サービス残業が厳しかったり、給与が上がらないのは、日本経済の生活水準が切り下がってるから - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先のエントリーの補足というか、ある種分かる人だけ読んでくれればいいやと思ってたら分かってもらいたい人から誤解されたようなメールが来ましたので。もう少し噛み砕いてすっきり書くべきだったか… すいません。 グローバリズムは何故、貧困を引き起こすか http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/05/post_4962.html 最近だと、こんな記事もあります。 チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか http://diamond.jp/series/depress/10026/ 酷い会社ですね。でも、こんなの普通です。スキルの不足した人を雇って研修して給料を高く払うなんて、理想といえば理想だけど、ある程度の人数抱えた会社でそんなことしてたら会社潰れますよ。スキルのある人間が、コネで割りのいい仕事を抱えて、20人か30人ぐらいで回すのであれば高い給

    サービス残業が厳しかったり、給与が上がらないのは、日本経済の生活水準が切り下がってるから - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • グローバリズムは何故、貧困を引き起こすか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か刺激的な表題ですけど、基的なところというか、金融を生業としている人でも結構ベーシックなところの理解が共有できていないことが分かったので。 もちろん、私も経済学そのものを体系的に深く学んでいたわけでもなく、読書や業務の中できっとこういうことなのだろうという経験則を当てはめながら理解しているので人のことを言えた義理でもないが… ただ、社会保障論とかで紐解かれる一般的な経済思想が分かっていればそれほど理解が困難な世界でもないし、(あまり理系文系で分けるのは好きな論法ではないが)数理的なモデル論を知らなくてもある程度の政治的分配について見識があればそれほど齟齬が起きるような話でもなかったろうと思う。 「私自身は保守主義者ではあるけれども、グローバリストではない」という姿勢に質問というか批判されましたが、その国や地域に自律的な経済システムが存在しているなかで、フリードマン流の自由貿易原理主義の

    グローバリズムは何故、貧困を引き起こすか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 広告代理店の人と付き合ってて困ること10 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か近所に博報堂が引っ越してきて、落ち着いた店が修羅場に、雰囲気の良い店が猥雑に、安くてすいてる店が満員にということで赤坂が酷いことになっています。これで赤坂祭りでもやったらどうなってしまうんでしょう。 最近は電通も博報堂も仲良くレイプ犯罪で逮捕者を出したようですし、ここらで広告代理店の人と付き合ってて困ることを列挙しておきます。あくまで冗談ですけどね。 1.会議が始まったときは「山さん」と呼ばれていたのに、終わるころには「一郎ちゃん」になっている 2.資料には400サンプルと書いてあるはずなのに、円グラフで記される割合は10%刻みになっている 3.パーティーに有名人を呼ぶからといって自分を招待客に入れろと申し出てくる。そして当日有名人は来ず人だけが来る 4.「この仕事は俺が仕切った」というので、後日その関係者に「お知り合いですか」と聞くと嫌な顔をされる 5.同じ会社の違う部門同士で有

    広告代理店の人と付き合ってて困ること10 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 切込隊長BLOG(ブログ): 【報告】入籍しました/切込隊長

    連れは20代後半の日人女性でありまして、職業は医師です。結婚するにあたっては、まあいろいろと心境の変化はありました。一番大きいのは私が結婚などしていいのかなという漠然とした不安だったんですが。三分の一世紀ぐらい生きてきて、まあ自分の人生はこの程度のもんかなというような諦めというか平常心を常に持ちながら客観的であろうとしていたのが、まさか自分が結婚をするような人生を選ぼうとは思いもよりませんでした。勢いと言えば勢いだけれども、実質交際一年ぐらいで何のプロポーズもせず、いつの間にか同居してそのまま結婚という、あまり感慨のない、それでいてひっそりとした暖かみのある状況に驚いています。 実感が湧かない理由は、ずっと「人は一人で生まれて一人で死ぬもんだ」と思ってるからでしょう。結婚したからといって、それが変わるわけじゃなく、何百億年と続いてきた世界の絶え間ない営みのほんの一瞬だけ、誰かと一緒に暮ら

    切込隊長BLOG(ブログ): 【報告】入籍しました/切込隊長
    nennpa
    nennpa 2008/02/22
    良いなあこの文章
  • 切込隊長BLOG(ブログ): なぜAoE系とかウォークラとかのマルチで私は弱いのかがようやく何となく分かった

    ディプロマシーとかCivとかのマルチだと「勝たなくとも滅ばない」戦い方ができるつもりだが、どーもAoEとかだと一気に勝率が下がって五割前後をうろうろする(クラスが上がってマッチングで腕が同じような人と当たるようになるからと言うのもあるけど)のが残念で。 といって「俺TUEEEE」がしたいわけではないのだが、何とか敗因を探ろうと頑張っておって、勝った試合より負けた試合を観るようになってから何となく分かるようになってきた。やはり「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」ってのは正しいかも知れん。 独り言っつーか読み手不在で勝手に書くけど気にするな。 1「戦線を上げないで守りに徹しようとする」and「防衛ライン広杉」 不完全ゲームとかだとどうしても攻めて逝くのが億劫なわたくし。我ながら「どこが自称切込隊長なの?」と思うぐらい戦線上げてない。何という弱腰。そのため、中間地点に相手が軍事拠点

    切込隊長BLOG(ブログ): なぜAoE系とかウォークラとかのマルチで私は弱いのかがようやく何となく分かった
    nennpa
    nennpa 2007/12/13
    ゼロサムゲームが苦手な人って印象?
  • Twitterはツラい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    Mixiもいい加減ツラいがTwitter格的にツラい。何がツラいって、Twitterが更新されてるときはだいたいにおいてパソコンの前にいるときだ。パソコンの前にいるならうちの仕事を先にやってくださいよというような催促が来る。書類やメールの返事や入稿を忘れてブログを書いても「あれは予め書いてあったものをアップしただけなんですよハッハッハ」という言い訳も立つが、Twitterだけはどうしようもない。Mixiであれば「ケータイで移動中に見てたんですよハッハッハ」という言い逃れも可能だが、Twitterはケータイでやらないものだというイメージがあるらしく、電話がかかってくる。 つーか、私たち繋がりすぎなんじゃね。メッセが苦痛に思ったときは、メッセを立ち上げたとき一斉にコールがかかるからだし、ICQはメール以上にショートメッセージみたいなのがたくさん溜まってて全米が泣いた。 いつかこの過剰なコミ

    Twitterはツラい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nennpa
    nennpa 2007/11/21
  • 冬の時代を穏やかに暮らすために - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もともとは、日の国際競争力が徐々に低下してきたというマクロな状況が、日常に分かりやすくミクロに置き換えたとき、現象として派遣労働者や季節労働者、移民系労働者の増加という形で現れたと思うんだ。 小泉改革路線がいいとか悪いとかではなくて、上場大手企業は世界の企業と競争するにあたって、少ない正社員で多くの労働力をまわすための処置としてリストラ先のクリスタル、付加価値の低い労働者供給元としてグッドウィルやフルキャストなどを使ってきたと言える。 企業はその努力の先を経費削減に充てる以上、生産性の低い個人を雇いたくない。可能なら、教育にかけるコストも削りたい。社会保険だって可能なら出したくない。40歳を過ぎて、能力のピークを超え、用意したポストに座れそうもない社員は、早く肩を叩きたい。「在庫を持ちたくないし、流通も一化したい」という仕組みによる企業努力だけではなくて、一人の雇用で多くの成果を出すた

    冬の時代を穏やかに暮らすために - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • なんか私の訴訟先の皆さんのタイホ情報が出回っているんですが - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    |\_/ ̄ ̄\_/| \_|  ▼ ▼|_/ \  皿 /    えっ?ホントですか? /    \ _  | | マモノ | |_..∬ |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\ ./..\\            \ /   \|=================| \    ノ             \ \ /                  \ 年度  試合  打率  HR  打点  四球  敬遠  盗塁 1986  113  223  16   49   65    2   36 1987  150  261  25   59   54    3   32 1988  144  283  24   58   72   14   17 1989  159  248  19   58   93   22   32 1990  151  301  33  114   93   15   52 19

    なんか私の訴訟先の皆さんのタイホ情報が出回っているんですが - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nennpa
    nennpa 2007/09/27
    うほ
  • 切込隊長BLOG(ブログ): ツンデレって、ようは悪女のことだろ

    雑誌の対談で激作家の人といろいろ話し込んでいたんだが、児童文学作家は次々と一般文学やエンタメで活躍するのにラノベ方面で売れた人は結局長続きしませんという話になり、うるせー馬鹿という流れになった上で、議論の結果、ちと言い方は悪いが、表題の通りのような結論となりましたのでご査収ください。 ヲタが持ち上げ様式美となってるツンデレってのは、女との経験が乏しく脳内世界観で完結した経験の浅い読者が女性描写を満足にできず不当に持ち上げられているだけのものだ、ってことでありまして。 ただし、私が言いたいのはヲタというのは欠けている表現や不充分な記述を脳内妄想で補完しながら自分の好みや都合の良いように修正しながら登場人物や世界観にのめり込んで逝く性質が強い。ちょうど、えんぴつ書きのラフ画は見る人全てが一番都合の良いラインで評価してしまうため、仕上がりや塗りを見て「なんだこりゃ」になるのとほぼ同様のことではな

    切込隊長BLOG(ブログ): ツンデレって、ようは悪女のことだろ