タグ

ブックマーク / e-words.jp (5)

  • インターレースとは - IT用語辞典

    概要 インターレース(interlaced)とは、画像や映像の記録、伝送、描画の方式の一つで、画素や走査線を上や左などの端から順番に取り扱うのではなく、一定間隔で飛び飛びに取り扱うこと。 アナログテレビ放送の放送信号などで用いられた最も単純なインターレースは走査線を上から奇数番目と偶数番目に分けて交互に走査するもので、一回の走査で画面の半分を描画することができる。単位時間あたりの走査回数を増やして動きを滑らかに表現できるが、常に画面の半分が残像となるため、細部が不鮮明なぼんやりした画質となる。 上下か左右のどちらかの並び順のみを対象とするインターレース方式を「1次元インターレース」、上下と左右のいずれの方向にもインターレースを行う方式を「2次元インターレース」という。一枚の画像の記録・伝送をn回の走査に分割して行うことを「n:1インターレース」と呼び、奇数番目と偶数番目の2回に分ける場合は

    インターレースとは - IT用語辞典
  • IT用語辞典 e-Words : NDAとは 【秘密保持契約】 (Non-Disclosure Agreement) - 意味・解説

    概要 NDA(Non-Disclosure Agreement)とは、取引や交渉に際して相手方から一般に公開されていない秘密の情報を入手した場合、それを公開したり第三者に渡したりしないことを求める契約(書)。一方の当事者が相手方に求める場合と、双方が互いに求める場合がある。 相手方とまだ具体的な取引契約などを結んでいない段階で、交渉などのために秘密の情報を提供・開示する必要がある場合、何の縛りも無ければ相手方から世間や第三者に情報が漏洩するリスクがある。これを回避するため、秘密を守ることに限定して結ばれる契約がNDAである。 具体的な契約内容は双方の合意によって決められるが、すでに公知の情報や、秘密を当事者以外から別に入手した場合を除外する規定が定められることが多い。また、顧問弁護士のように交渉や取引に密接に関わる必要のある第三者への開示や、公的機関などから法律に則って開示を求められた場合

    IT用語辞典 e-Words : NDAとは 【秘密保持契約】 (Non-Disclosure Agreement) - 意味・解説
  • DMZとは - IT用語辞典

    概要 DMZ(DeMilitarized Zone)とは、インターネットなどに接続されたネットワークで、ファイアウォールなどの機器を用いて外部と内部の両ネットワークの中間に設けられたネットワーク領域のこと。もとは軍事用語で、紛争地域の軍事境界線付近に設定された軍事活動の禁じられた地域のことを指す。 内部ネットワークの一部を分離して外部からファイアウォールを通して接続可能にした領域で、外部からのアクセスを受け付ける必要があるWebサーバやDNSサーバ、メールサーバなどを運用するために設定されることが多い。DMZよりも内側へは外部から接続を確立することはできない。 DMZと内部側、外部側の両方のネットワーク境界にファイアウォールなどの通信管理のための機器が設置されており、DMZ内の機器には内外の両方からアクセス可能な一方、DMZ内から内部ネットワークに向けて接続を試みることはできないよう設定さ

    DMZとは - IT用語辞典
  • CGMとは 【Consumer Generated Media】 - 意味・解説 : IT用語辞典

    概要 CGM(Consumer Generated Media)とは、インターネットを通じて利用者からの情報提供や投稿を集めて内容が形成されるWebサイトやネットサービスなどのこと。SNSやブログ、Q&Aサイト、口コミサイト、レシピ投稿サイト、グルメサイト、写真共有サイト、動画共有サイト、イラスト投稿サイト、ウィキ(Wiki)などが該当する。 1990年代後半のWeb普及初期から電子掲示板(BBS)や個人運営の趣味的なWebサイトなどは存在したが、2000年代中頃になり、様々なテーマや形態で利用者の投稿を受け付け、主要なコンテンツとして提供するWebサイトが勃興した。これらを企業などから一方的に情報を配信する従来型のメディアと対比してCGMと総称する。 また、主要なコンテンツが企業などの制作・提供するものであっても、ページの一部に利用者から投稿された内容を表示する機能を備えたサイトも増え、

    CGMとは 【Consumer Generated Media】 - 意味・解説 : IT用語辞典
  • ガジェットとは 【gadget】 - 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

    概要 ガジェット(gadget)とは、目新しい道具、面白い小物、ちょっとした装置、といった意味を持つの英単語ITの分野では小型の電子機器や携帯型の情報機器などを指すことが多い。 特定の機能や用途を持つ小さな機器や装置のことで、来は電子機器に限定されないが、小型の情報機器であるデジタルガジェット(digital gadget)を単にガジェットと略すことが多い。典型的にはスマートフォンやタブレット端末、スマートウォッチ、デジタルカメラ、携帯ゲーム機などが含まれる。 広義には携帯型のデジタル機器全般が含まれるが、あえてガジェットという言い回しを用いる場合には、目新しい、珍しい、気の利いた、風変わりな、特定用途の、ユニークな、かっこいい、マニア向けの、といった含意があることが多い。 また、ソフトウェアの分野では、デスクトップ画面やサイドバーなどに表示する、単機能のちょっとしたアプリケーションソ

    ガジェットとは 【gadget】 - 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
  • 1