タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (80)

  • ちょっとの投資で違いは歴然! 3万円前後で買える、本格ビジネスシューズ3選 | ライフハッカー・ジャパン

    “相手の足元を見る”という言葉があるとおり、ビジネスシーンにおいては意外なほど他人の視線に晒されています。まったく手入れをせずに、ソールがすり減っていたり、アッパーが汚れていたりするのは論外ですが、残念ながら、いまだ多くの男性がビジネスに不向きで無意味なデザインのを選んでいるのが現状です。そんな残念なビジネスマンにならないためにも、スーツに合わせるべき格紳士をご紹介。しかも、すべて3万円台で買えるのです! あなたのビジネスシューズ選びは間違ってる!?低価格でも品質のいいスーツが出回り、比較的安価でオーダーメイドを選ぶこともできる現在。スーツはきっちり着こなしているのに、選びで失敗しているビジネスマンがいかに多いことか。 ダメな例でいえば、たとえば、トウ(つま先)がとがって反り上がったデザイン、トウから履き口にかけて2の縫い目が入るデザイン、おじいさんが履いている健康のようなデ

    ちょっとの投資で違いは歴然! 3万円前後で買える、本格ビジネスシューズ3選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 自宅勤務で頭がおかしくならないためのクイックガイド | ライフハッカー・ジャパン

    あなたも自宅で仕事をすることに決めたのですね? それでは、フリーランスでソフトウェア開発者をしている私の話に、少し耳を傾けてください。従来のオフィス勤務から自宅勤務に切り替えて1年。この変化は、私の仕事生活における最もすばらしいことであり、最も悲惨なことでもありました。 今回は、自宅勤務で頭がおかしくならないためのクイックガイドをお届けします。 割り込みはないけれど、セルフコントロールを見つける必要あり 自宅勤務になると割り込みが入らなくなります。オフィスで働いていれば、ミーティング、おやつの時間、防災訓練、休暇の自慢話をしにくる同僚など、ひっきりなしに割り込みが入ります。 自宅で仕事をすれば、多くのことを自分の好きにできます。トイレにも行かず4時間ぶっ通しで働き続けたいなら、それも可能です。ソンブレロをかぶってナチョスをべ続けたって、誰もとがめません。そうやって自分ですべてをコントロー

  • 続ける? 諦める? 「プロジェクトのやめどき」がわかる5つのチェックリスト | ライフハッカー・ジャパン

    誰でも一度は経験したことがあるはずです──プロジェクトを半分くらい進めたところで、自分ひとりではやりとげられないと気づく、あの不愉快な瞬間を。 DIYでも仕事でも、そのほかの計画でもそうですが、やめどきを見きわめるのは簡単ではありません。けれども、いくつかの簡単な自問自答で、やめどきをうまく見きわめられるようになります。 自分ひとりで何かをするのが好きな人や、少しばかり意地っぱりで人に助けを求めるのが苦手な人は、やめどきがわからなくなったことが何度もあるはずです。私の場合、家電を修理しようとするたびに、そうした状況に陥ります。この週末には、温水機能を使うと洗濯機の水があふれだすわけをつきとめようとしました。2時間後、さんざん罵り言葉を吐いたすえに、自分の手には負えないことを悟り、電話で助けを呼びました。工具や部品が散らばる我が家にやって来た修理人は、何かをちょこちょこといじると、ものの10

    続ける? 諦める? 「プロジェクトのやめどき」がわかる5つのチェックリスト | ライフハッカー・ジャパン
  • 無駄な出費を押さえたいなら、自分は破産していると思い込もう | ライフハッカー・ジャパン

    お金を使う最大の理由──。それは、自分がお金を持っていると思うから使ってしまうのです。ならば、自分が破産していると考えたらどうでしょう? すると、1円だって使うのがはばかられます。というわけで、お金を貯めるために「破産」のマインドセットに頭を切り替えてみましょう!個人向けファイナンス情報サイト「Action Economics」がこう説明しています。お金に余裕があって貯金ができるとしても、一番問題となるのは貯金への強い意思があるかどうかです。お金があれば高価なガジェットやおいしい事への出費を控える理由が見つけられません。でも、口座にお金がまったくなければその決断に時間をとられることはないでしょう。自分は破産していると考えることは、心理的に節約へのハードルをぐっと下げてくれます。 新しい映画、劇場のチケットを買うとき、「自分、お金持っていたっけ? ...ちょっと待った。破産していたんだ

    無駄な出費を押さえたいなら、自分は破産していると思い込もう | ライフハッカー・ジャパン
  • 18時で全員退社、それでも160%の業績を上げ続けるECサイト「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムにみる働き方 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、ウォンテッドリー株式会社の平野です。「より良い働き方(=ココロオドル働き方)」をしている企業を取材する連載も、5回目を迎えました。 この度、お伺いしたのは、「フィットする暮らし、つくろう」をビジョンに掲げ、ECサイト「北欧、暮らしの道具店」を運営している株式会社クラシコム(以下、クラシコム)です。 暮らしを支える道具を扱う、人気のECサイト 「北欧、暮らしの道具店」は、北欧の暮らし方や働き方に魅せられた兄妹2人が2007年9月にスタートしたECサイト。北欧発のプロダクトをはじめ、日を含むその他さまざまな国の暮らしを支える道具たちを取り扱っています。 また、商品の販売だけではなく、「朝ごはん特集」や「料理家さんの定番レシピ」、「スタッフの愛用品」などの読みものコンテンツの更新、リトルプレス「暮らしノオト」を発刊、オリジナルジャムの製造・販売と、ECサイトの枠に留まらない活動が

    18時で全員退社、それでも160%の業績を上げ続けるECサイト「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムにみる働き方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 創造力は「諦めたい衝動に耐えた時」に湧いてくる | ライフハッカー・ジャパン

    何かを諦めることがいつも悪いとは限りませんが、さじを投げたくなった時にも背中を押してくれる言葉があります。その1つは、そういう時ほどよりクリエイティブになれる、というものです。 研究者であるBrian J. Lucas氏とLoran Nordgren氏は一連の研究で、粘り強さが創造力に与える影響について調べました。彼らはある条件下で対象者に対しアイデアを出すよう指示しました:例えば、プロのコメディアンにお笑いのオチを作らせるなどです。そして、別のグループに対象者のアイデアがいかに独創的であるかを評価してもらいました。最も大きな発見は挑戦することで創造力が強化されるということでしたが、さらに興味深いのは、人は踏ん張っているときに自分たちのアイデアがどれほどクリエイティブであるか想像しにくいという事実です。ある論文で研究者グループはこのように報告しています。 平均的に、学生らは粘り強く取り組め

    創造力は「諦めたい衝動に耐えた時」に湧いてくる | ライフハッカー・ジャパン
  • 「習慣化」する上での基本ステップ | ライフハッカー[日本版]

    『自分を変える習慣力』(三浦将著、クロスメディア・パブリッシング)の著者は、人材開発コンサルタント・エグゼクティブコーチ。「コミュニケーションの質が企業を変える」という観点から、アドラー心理学やコーチングコミュニケーションに基づいた手法により、企業の人材育成や組織開発をサポートしているのだそうです。 そして書においてはそのような経験を軸に、「続けたくても続かない」という人に対して「習慣化」を身につける術を記しているわけです。 習慣化が上手くいかないのは、あなたが意識していない心の奥底の深いレベルで、この潜在意識の強烈な抵抗を受けているからです。それは、気持ちは前に進もうとしているのに、心の奥では気付かないうちにブレーキがかかっている状態。(「はじめに」より) だからこそ潜在意識の特性を理解し、潜在意識の抵抗を受けない状態にし、潜在意識を味方につけながら、習慣化を進めるための画期的な方法を

    「習慣化」する上での基本ステップ | ライフハッカー[日本版]
  • 一度に複数の外部機器を接続できる「MacBook最適化」アダプター【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    Appleの新しいMacBookには、外部機器を接続するポートが、ヘッドフォンジャックを除いて1つしかありません。1つのUSB Type-Cポートで、充電ケーブルの接続も、外部モニターへの出力も兼ねています。 パーソナルユースを念頭に置いているMacBookでは、基的には外部機器の積極的な利用を重視しておらず、必要に応じてワイヤレスでつなぐという思想の元に設計されているからです。 しかし現実には、色々な機器をケーブルで接続したいと思う場面が少なくないでしょうし、そもそもお使いの機器のほとんどは、従来タイプのUSBにしか対応していないことでしょう。 そこで、MacBookのUSB Type-Cでも従来のUSBコネクタを使用できるようにするための変換アダプターを利用する必要が出てきますが、チェックしておきたいのが、Satechi製の『3 in 1 Combo Hub』です。 このアダプターが

    一度に複数の外部機器を接続できる「MacBook最適化」アダプター【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
  • モノへの所有欲から卒業すると、「勝ち方」が見えてくる:プロギャンブラーに聞く仕事術(3) | ライフハッカー・ジャパン

    僕は現在、家具家電が備えつけのシェアハウスに住んでいますが、すべての荷物はバックパックひとつに収まります。もちろん、以前はウォーターベッドやガス乾燥機などまで、ひと通り家財道具があって、Tシャツも100枚、も十数足あったのですが、1年間、海外へギャンブルの旅に出て、帰国して部屋に戻ったときに、「ここにある荷物は当に必要なのかな」とふと考えました。結局、1年間のくりかえしが人生なのだから、丸1年間もタッチしていない荷物は必要ないんじゃないかと思えたことがきっかけでしたね。 この不必要かも知れない荷物をエゴで持ち続ける分、スペースも必要となり、お金がかかる。モノを所持することは、見えにくい部分でランニングコストがかかっていることに気付けたのです。ならば僕の格言「敗因を消すのが勝因」。勝負師としての判断力で解決できないのか。 断捨離して、生活スタイルそのものもミニマルに まずは数年間さわって

    モノへの所有欲から卒業すると、「勝ち方」が見えてくる:プロギャンブラーに聞く仕事術(3) | ライフハッカー・ジャパン
  • 本当の成功は「正確に困難を予測すること」から始まる | ライフハッカー・ジャパン

    99u:調査によると、「忍耐力」と「成功の可能性」は、直接の相関関係にあるそうです。 研究の結果、物事が困難に陥ったときに持ちこたえられる人々は何度も成功することが示されています。それもそのはずです。他の誰が途中であきらめようとも踏ん張る人々だけが困難を突破できるのですから。多くの人々が何かを途中で投げ出してしまう第一の理由は、時に物事は困難だから、というシンプルなものです。しかし、困難なのはある程度までです。定義上、困難な物事というのは、克服したり、理解したり、対処したりすることが可能な物事なのです。 困難な物事を克服する能力の一部は、立ちはだかる試練について正しく見積もっているかどうかに関わっています。新しい習慣を身につけたり、新しい仕事を始めたり、あるいは新しい課題に取り組んだりするとき、私たちに求められる作業についての仮定と予想は、最後までやり遂げられるかどうかを左右する最も重要な

    本当の成功は「正確に困難を予測すること」から始まる | ライフハッカー・ジャパン
  • ビジュアル思考派にとって画期的なタスク管理ツール『Trello』 | ライフハッカー・ジャパン

    『Trello』は、共同作業を容易にしてくれる優れたプロジェクト・マネジメント・ツールです。また、使うのが「楽しい」ツールでもあります。共同作業以外にも、自分の仕事、家の用事、旅行計画など、さまざまなプロジェクト管理にも使えます。今回は、Trelloで生活全般をオーガナイズする方法を紹介します。 Trelloとは?(どこが素晴らしいのか) Trelloでは、ひとつのウェブページが1枚のボード(board)になっています。ボードの中に複数のリスト(list)を横に並べられるので、プロジェクトの全体像を概観できます。それぞれのリストには、カード(card)と呼ばれるアイテムを追加でき、カードを別のリストに移動したり、リストの中で上下に並べ替えたりできます。 各カードには、チェックリスト、画像、添付ファイル、締切日、色ラベルのほかに、共有ユーザーからのディスカッション・ノートなどを追加できます。

    ビジュアル思考派にとって画期的なタスク管理ツール『Trello』 | ライフハッカー・ジャパン
    neo16tea
    neo16tea 2015/02/27
    Trelloの最大の良さは、ITリテラシー低い人にとっても使いやすいこと。パソコン苦手なおっちゃんでも、スマホしか使わない主婦でも、それなりに使ってくれるから、相手に合わせたいときに重宝\(^o^)/
  • マテリアルデザインに使える配色をまとめたサイト「Material UI」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Material UI」はマテリアルデザインに使える配色をまとめたサイトです。アクセスすると様々な色が表示されます。どれもマテリアルデザインに合う色合いになっていますよ。クリックするとカラーコードをコピーできます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずMaterial UIへアクセスしましょう。マテリアルデザインに合う色がずらっと一覧で表示されています。 このようにさまざまな色が表示され、クリックするとカラーコードをコピーすることができます。流行りのマテリアルデザインを採用する際、どの色を使おうか困ったときにぜひご活用ください。 Material UI | Material Design | Material UI Colors (カメきち)

    マテリアルデザインに使える配色をまとめたサイト「Material UI」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 机の上のケーブルは、歯ブラシホルダーで整理 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneやiPod等、最近のガジェットは、PCと同期するのにUSBケーブルを使うのが当たり前です。その都度、ケーブルを持ち出すのは面倒なので、ケーブルは差しっぱなしになるワケですが、机の上が散らかったままになります。Bluetoothが使えれば、良いのですがそうも行かないのが実情です。 そのケーブルを、安く・上手く整理できる方法があるので、興味のある方は、続きをクリックして下さい。 続きは以下で。 準備するモノは、歯ブラシクリップです。 高価なモノは必要なく、百円均一ショップで購入できる品で十分です。 私(傍島)が購入した歯ブラシホルダーは、フォルダーが2つあり裏には吸盤があります。多くの歯ブラシホルダーには、吸盤が付いていますが、机に固定する為に必要なので、購入する時は注意して下さい。 で、購入した歯ブラシホルダーを使った状態は、こんな感じです。 これで、ケーブルを整理することが出来

    机の上のケーブルは、歯ブラシホルダーで整理 | ライフハッカー・ジャパン
  • 大阪のシャッター商店街を活性化させた、話題の祭り「セルフ祭」の全貌

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    大阪のシャッター商店街を活性化させた、話題の祭り「セルフ祭」の全貌
  • 二拠点の活動が強みになる:宮城県気仙沼と東京を行き来する、30歳のNPO法人代表理事の「現場主義」な生き方 | ライフハッカー・ジャパン

    TOPマネジメント二拠点の活動が強みになる:宮城県気仙沼と東京を行き来する、30歳のNPO法人代表理事の「現場主義」な生き方 数々のビジネスリーダーやクリエイターに、その行動力の源や過去の転機などを伺い、まとめている連載。お話を聞く中で感じたのは、自分らしく生き、自分らしく働くことの大切さ。さらには取材を重ねていくごとに、「どの土地で働くか」も重要なポイントであることがわかってきました。都会で生きるのか、地方に移住するのか、または都会と地方との「二拠点生活」をすべきなのか。 先の東日大震災を機に、宮城県気仙沼と東京での二拠点生活をする若者がいます。連載第14回の取材相手は、NPO法人「底上げ」代表理事であり、ソーシャル・アントレプレナー(社会起業家)のネットワーク「ASHOKA(アショカ)」スタッフの矢部寛明さん。矢部さんは1983年生まれ、現在30歳です。底上げのある宮城県気仙沼、ア

    二拠点の活動が強みになる:宮城県気仙沼と東京を行き来する、30歳のNPO法人代表理事の「現場主義」な生き方 | ライフハッカー・ジャパン
  • コンフォートゾーンとは何か? 抜けだして成長するためのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    科学的な説明では、コンフォートゾーンは「不安レベル」と関連しているといわれています。不安にならない行動範囲が、その人のコンフォートゾーンです。夕を作る、通勤する、テレビを見るというような、いつもやっていることを頭に思い浮かべてみてください。不安になったり心配したりしない、慣れ親しんでいる毎日の行動は、コンフォートゾーンの一部だといえます。 新しいことに挑戦するような時は、「コンフォートゾーンの外に出る」という言い方をよくしますが、不安レベルが上がるような行動は、コンフォートゾーンの外に出ていると考えていいでしょう。例えば、毎日の通勤でも、渋滞していたり、満員電車に乗るのが好きじゃなかったりすれば、不快な気持ちになるので、コンフォートゾーンにいるとは言えません。 不安というのは、わざわざ探し求めるようなものではありませんが、少しの不安であれば驚くほどメリットがあります。ほんの少し不安や心配

    コンフォートゾーンとは何か? 抜けだして成長するためのポイント | ライフハッカー・ジャパン
  • フラットデザインに似合うボタンが、スライダーを調整するだけで作れるサイト「2.5dBUTTON」 | ライフハッカー・ジャパン

    「2.5dBUTTON」はフラットデザインに似合うボタンが作れるサイトです。マウスを乗せるとポコッと立体的に浮き上がるボタンが作成できます。作ったボタンはHTMLCSSごとダウンロード可能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まず、2.5dBUTTONへアクセスしましょう。 試しにボタンを作ってみました。このようにスライダーを調整するだけで色や形を決めることができます。マウスを乗せると上記のようにポコッと浮き上がります。 HTMLCSSも自動的に出力されるので、あとはこれらをコピペすればOK。 こちらが実際に使っているときの様子です。YouTubeのロゴを作ったり汎用性が高いですね。ぜひフラットデザインのボタンを作成したいときにご活用ください。 2.5dBUTTON (カメきち)

    フラットデザインに似合うボタンが、スライダーを調整するだけで作れるサイト「2.5dBUTTON」 | ライフハッカー・ジャパン
  • デザインのトレンドを毎日届けてくれるサイト「Panda」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Panda」はデザインのトレンドを毎日届けてくれるサイトです。Dribbbleなどのデザイン系のサイトから人気のあるデザインを次々と表示してくれます。デザイナーの方は毎日チェックすると良いかと。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずPandaへアクセスしましょう。Chrome拡張機能もありますが、今回はウェブで閲覧した場合を紹介しますね。 このように今話題となっているデザインのトレンドがひと目でわかります。少し覗くだけでもインスピレーションを受けられそうですね。デザインに敏感な方はチェックしてみてはいかがでしょうか。 Panda (カメきち)

    デザインのトレンドを毎日届けてくれるサイト「Panda」 | ライフハッカー・ジャパン
  • EvernoteのCEOが品川女子学院の生徒に教えた、人生に役立つ3つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    中間テスト直前にもかかわらず、放課後の講堂に生徒が詰めかけていました。お目当ては、笑顔と共に姿を表した、EvernoteCEOであるフィル・リービン氏です。 2014年5月26日、Evernoteと品川女子学院は、学の高校2年生である205名の生徒を対象に、ビジネス向けとして提供されている『Evernote Business』を導入することを発表しました(PDF)。目的は、生徒と教師間での情報共有や授業での活用、Evernote上に保存・共有された学習計画や教育プログラムを利用した自習環境の構築です。 その導入を発表するイベントに際し、フィル・リービン氏が来日。生徒たちに向け、特別講演を行いました。内容は自らの成長過程、そしてEvernoteを育てていく中で得た「人生に役立つ3つの教訓」。起業マインドを持つ女性リーダーを育てることをテーマとしている品川女子学院にあって、その教訓は彼女た

    EvernoteのCEOが品川女子学院の生徒に教えた、人生に役立つ3つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン
  • 二分思考、シュンペーター主義、忠実なルーティン...プロに共通する思考と習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    Productivity Blog:まるでその仕事をするために生まれてきたかのように、プロフェッショナルに振る舞い、行動できる人がいます。 とはいえ、そういう人を見ると、ほとんどの人は不安を感じます。知識労働者として働くことは今日、そう簡単なことではありません。「知識労働者」という言葉は、ピーター・ドラッカーが1959年に上梓した著書『変貌する産業社会』で使われた言葉です。この言葉は、コンピューターの前で情報を入手し、それを処理して働く私たちのことを表しています。 知識労働者は、大量の情報を入手し、効率的に処理することが求められます。こうした高いレベルの期待に応えられる人材教育を大学は試みますが、多くの場合は失敗に終わります。マニュアルは存在せず、自らの体験を通して苦労しながら学ぶものです。 "プロフェッショナル"とは、なんだ 情報の効率的な収集、そして処理はひとつのアートとも言えます。こ

    二分思考、シュンペーター主義、忠実なルーティン...プロに共通する思考と習慣 | ライフハッカー・ジャパン