タグ

2017年10月28日のブックマーク (7件)

  • バカデミー大賞受賞者ラルフ・ザバディルの生き様が映画になっていた - 自由ネコ

    伝説のバラエティ番組「世界お笑い珍メダル バカデミービデオ大賞」をご存じでしょうか。 世界おもしろ珍メダルバカデミービデオ大賞 - フジテレビ 世界中から集めたさまざまな“おバカ映像”を、番組独自の“バカデミー会員”100人が試写して選りすぐり、ジャンル別に紹介。その中で最も優れたものをバカデミー大賞として表彰する 2006年に番組がスタートした当時は、 今ほど手軽に「世界のバカ」を目の当たりにする機会は無く、我々のような「バカ=カッコイイ」というウンコ的価値観を持つクソ野郎たちにとって、バカデミー大賞は非常に貴重なプログラムでした。 当時、番組からは数々のスター(バカ)が誕生し、明るい未来の到来を予感させました。 このままバカが増殖すれば、ひょっとすると地球上から戦争が無くなるのではないか?そんな期待さえ膨らむほどのワクワク感でした。 J.B.デストニー(無職)というスターを発掘 「自分

    バカデミー大賞受賞者ラルフ・ザバディルの生き様が映画になっていた - 自由ネコ
    neofreudian
    neofreudian 2017/10/28
    カナダ人、絶対オカシイ(褒め言葉)。寒すぎるから脳細胞も突然変異するんじゃない?
  • 日本はできない人に厳しすぎる - 1981年生まれの犯罪者予備軍無職の裏も表もない日記

    岩波 明の著書「精神障害者をどう裁くか」(2009年)を読んだ。その文中で全日空61便ハイジャック事件の犯人のことが書かれてあった。少し長いが「犯人の生涯と遺書」を書き留めておきたいと思う。それと同時に日の"できない"人に対して厳しすぎる社会に反対したい。ここで書かれた事件はどうあっても許されるものではないことは始めに断っておく。 全日空61便ハイジャック事件とは、1999年(平成11年)7月23日に発生したハイジャック事件。日におけるハイジャックで人質が死亡した初めての事件である。 出典:Wikipedia ハイジャック事件の犯人の生涯 日はできない人に厳しすぎる社会 まとめ ハイジャック事件の犯人の生涯 以下は「精神障害者をどう裁くか」160ページより引用 アスペルガー障害と責任能力 幼児期において西沢は、落ち着きのない子供で、じっと座っていることが苦手であった。幼稚園では集団生

    日本はできない人に厳しすぎる - 1981年生まれの犯罪者予備軍無職の裏も表もない日記
    neofreudian
    neofreudian 2017/10/28
    アメリカでは、日本人は、結果重視のアメリカ人と違い、努力を評価する、と言われますが...実際は周りに溶け込めない人間は排除し、迎合できる人だけが評価されるのでしょうか...
  • 他人の問題を「自分のせい」と抱え込むのをやめよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「子どもが不登校なのは自分のせい」「彼女が落ち込んでいるのは自分のせい」「同僚が失敗したのは自分のせい」こんなふうに、他人の問題を「自分のせい」だと思い込んで責任をすべて抱え込もうしていませんか。 今回は他人の人生まで抱え込むのは、ほどほどにしようというお話です。 もくじ もくじ 他人の人生まで抱え込む必要はない あなたが楽しむことから始めよう もし、あなたが誰かのせいにする人生を過ごしていたら… 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 他人の人生まで抱え込む必要はない あなたは「自分のせい」というのが口癖になっていませんか。家族や恋人、友達の問題が当に「自分のせい」と言えるでしょうか。おそらく、多くのことが他人の問題は、やはり他人の問題なのです。 こういうと無責任に聞こえるかもしれません。特に血の繋がった家族のような関係だと余計にそうでしょう。ただ、「自分のせい」だと思って、

    他人の問題を「自分のせい」と抱え込むのをやめよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    neofreudian
    neofreudian 2017/10/28
    全く同感です。自分のせい、と思い始めると、次にどうする、という可能性が狭窄してしまうので、役に立たない責任感だと思います。
  • 「ねこひげ」の自己紹介&お問い合わせ関連 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    ココロクエスト管理人プロフィール ココロクエストをご覧頂きありがとうございます。 当ブログの著者・ねこひげの詳細プロフィールです! ココロクエスト管理人プロフィール 書いてる人(ココロクエストの管理人) 自己紹介 仕事、人間関係で悩んで「うつ状態」に 多くの人ととの出会いに助けられた ブログをはじめたきっかけと名前の由来 ブログ(ココロクエスト)について プライバシーポリシー サイト内容転載について 当サイトに掲載されている広告について 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて お問い合わせ 書いてる人(ココロクエストの管理人) 名前:ねこひげ先生 性別:男 性格:穏やかで優しい性格だと、よく言われます。 性質:マイペース・ちょっぴり天気に敏感 座右の銘:すこやかに、おだやかに、しなやかに ▼ツイッター @dr_catwhiskerさんをフォロー Tweets by dr_cat

    「ねこひげ」の自己紹介&お問い合わせ関連 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    neofreudian
    neofreudian 2017/10/28
    猫のひげなんてハーブがあるとは、知りませんでした。素敵な花言葉なのですね。
  • 「バカにするのはヤメて!」人を小馬鹿にする心理と対処法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    学校や職場で、人を馬鹿にする人は何故か存在します。誰かをバカにしているのを見てしまうと良い気はしません。また、自分が馬鹿にされるというのは不愉快に感じます。 なぜ、人は人をバカにしてしまうのでしょうか。また、そのような人にどのように対処すればいいのでしょうか。今回は人を小馬鹿にする心理と対処法について書きたいと思います。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 もし今、誰かから「バカにされて悔しい…」「バカにされる自分をどうにかしたい…」と思う人は読んでくださいね。少しでも解決の糸口が見つかればと思います。 もくじ もくじ バカにする人の5つの心理 自信がない 自分を優位にしたい 好意の掛け違い 場を盛り上げパターンがない ウサ晴らし バカにする人にどう対象すればいいのか? 気にしない・相手にしない 話をそらす 自分の主張 反面教師にしよう 職場の人間関係で悩む人にオス

    「バカにするのはヤメて!」人を小馬鹿にする心理と対処法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    neofreudian
    neofreudian 2017/10/28
    バカにするイジメは困りますが、バカにされた、と感じ易い人達は迫害妄想に陥りやすいということもあります。気にしない、相手にしない、も必要ですが、お互いを理解し合う努力を地道に続けるのが一番では...
  • 夜の一人反省会は「正しい反省」を心がけよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    夜になると、その日にあったことを思い出しながら反省会をしていませんか。「なんで、あんなことを言ってしまったのだろう」「どうして失敗してしまったのだろう」そんな風に、毎日夜になって反省を繰り返してしまう人がいます。 僕は、そもそも夜の反省会はおすすめはしていなかったのですが「正しい反省」をするのであれば問題はないと思います。ただ、「正しい反省」ではなく「間違った反省」する人が多くいます。 もくじ もくじ 一人反省会は「正しい反省」を心がけよう 「間違った反省」は自己嫌悪の源 あと、褒めることも忘れないで! 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 一人反省会は「正しい反省」を心がけよう じゃあ「正しい反省」とはどのように行うのでしょうか。それは「次からこうしよう」と決めることです。多くの人は「自分はどうしてこうなった」と「間違った反省」をしています。 夜というのは、不思議なもので考え

    夜の一人反省会は「正しい反省」を心がけよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    neofreudian
    neofreudian 2017/10/28
    私も、次からこうしよう、のない自責の念は、クソでしかない、と思います。教育には、鞭はいらない、飴だけが理想、という行動療法+ポジティブ心理学の提唱もありますよね。
  • 目を瞑ると浮かんできた、セシリアの体の輪郭 - 一日一善と三膳

    今日上司に誘われて、仕事終わりにヨガに行った。これまで、飲みに誘われたことはあったけど、ヨガに誘われたのは初めてだった。 会社の福利厚生で、先生を招いて会議室のテーブルや椅子をどかして、夜な夜なヨガが行われているらしい。実に面白そうじゃないか。ということで参加した。 ヨガを約1時間して、今帰りの電車の中でこれを書いている。やってみた結果。良かった。 ポーズを取るのは正直面倒だったけど、目を瞑り、呼吸を整えるのはとても良かった。これから毎日5分だけでも時間を取って瞑想しようと思う。 実際に1時間ヨガをしている間、おれの頭の中は、セシリアのことでいっぱいだった。 ある晩、おれは夕後にデニーロとプールで泳いだ。そして水着を着たままプールの奥にあるサウナ室に行った。サウナ室の電気は消えていた。扉を開けた時に熱気が漏れて来るのと同時に中からセシリアの声がした。セシリアは暇さえあれば、ヨガをやってい

    目を瞑ると浮かんできた、セシリアの体の輪郭 - 一日一善と三膳
    neofreudian
    neofreudian 2017/10/28
    地下室でフューチャラマwww 夢判断では、(いつも、ではありませんが)地下室へ行くというのは、無意識への降下の象徴、とも言います。