タグ

2017年12月22日のブックマーク (8件)

  • マクドナルド誕生を描く映画が作られることに、マクドナルドはどう反応したのか(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    どの国に行っても目にしないではすまないマクドナルドは、文字どおり、“世界の言葉”。今や全世界の糧の1%を提供するまでになったが、その始まりは、L.A.の東にあるサンバーナーディーノの、一軒のハンバーガー屋だった。 カウンターで注文したら、紙に包まれたバーガーがすぐ出てくるというのは、今でこそ常識だが、それらはすべて、この店のオーナー、マクドナルド兄弟が考案したもの。これに目をつけたのが、儲かりそうなものに次々手を出しては失敗してきたセールスマンのレイ・クロック。来のファウンダー(創業者)たちを裏切ってまでクロックが自分の野心を追いかけ、“企業”マクドナルドのファウンダーとなっていく過程を描くのが、映画「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」だ。 会社としてはあまり語られたくないであろう部分が明かされるこの映画の企画に、マクドナルドは猛反対したのかと思ったら、意外にもそうではなかったら

    マクドナルド誕生を描く映画が作られることに、マクドナルドはどう反応したのか(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    neofreudian
    neofreudian 2017/12/22
    説得力ある映画だった。人間的に。お話もマイケル・キートンもスゴかった。マクドナルドにはこれからも絶対足を踏み入れないと決意を新たにしました。
  • 嫁へ こんなことを書いている人がいたんだ - 一日一善と三膳

    娘がベッドの上で泣いている。おれは泣いている娘の隣で、泣き顔や泣き声を観察している。でも決して抱き上げない。抱き上げれば泣き止むのは知っているけども、抱き上げない。当は今すぐにでも抱き上げたいけど、それでもおれは抱き上げない。 なぜか?嫁がおれと娘の方を見ているからだ。嫁がこちらを見ていなければ、おれはすぐにでも娘を抱き上げるのだけれど。おれは「娘が泣いていてもすぐに抱き上げる必要なんてないんだよ」と嫁に背中で伝えようとしている。 仕事から帰るなり、嫁が真顔でおれに言う。「首の汚れを取ってあげたら、泣き喚いて、それから顔に手を近づけようとするだけで泣くの。嫌な顔するし。私嫌われたみたい」 残念なことだけれど、いくらおれが「嫌われてるわけないよ」と言ったところで、嫁はおれの言うことなんて、聞き入れてはくれない。それは今までもこれからも、多分変わらない。 おれは、嫁に休んで貰いたい。しかしお

    嫁へ こんなことを書いている人がいたんだ - 一日一善と三膳
    neofreudian
    neofreudian 2017/12/22
    直接言ってしまうと、きっと伝わらない、という気持ちも、とても良く分かります。ちょっと切ない。
  • 違いのわかる男【札幌奇譚その5】 - 一日一善と三膳

    父の側に寄り添った3日間も終わった。5日後の退院日には母が父を迎えに来ることになっている。おれは最後にもう一度タオルを濡らして部屋に干してから父の病室を出た。 父はおれにもう少し痩せろと言った。健康でいることが一番だと。ベッドに横になったままの父が言うので説得力はとてつもなかった。 だがしかし、痩せるのは難しい。ここ10年以上、おれは、ご飯をべる時間になると、走って痩せようと思い、走るべき時間になると、べるのを我慢しようと思い続けているのだ。生半可な覚悟では痩せられそうにはない。 痩せることを父に約束してから、病室を後にした。 その日は朝から雪が強めに降っていた。乗換アプリで新千歳空港までの時間を検索すると、JRの一部列車が運休していると出ていた。おれはJRに電話をして空港までの電車について確認した。幸い空港までの電車は平常運転しているとのことだった。次にJALに問い合わせて乗る予定の

    違いのわかる男【札幌奇譚その5】 - 一日一善と三膳
    neofreudian
    neofreudian 2017/12/22
    「また次の機会に」夢があって良いなー。
  • nych87.com

    This domain may be for sale!

    nych87.com
    neofreudian
    neofreudian 2017/12/22
    偽りのポジティヴ思考ww
  • 中途半端男の経歴④~ブラック企業を経て現在へ~ - 新・中途半端男の逆襲

    中途半端男の経歴シリーズも今回が最終回。 を乗り越えた僕が、再上京してから現在に至るまでの話です。 再上京~就職活動 簿記2級取得の後、簿記1級試験に歯が立たなかった中途半端男。「そろそろ就職するかな…」と中途半端な決意をしたは良いのですが、拠点をどうするか結論が出ていませんでした。 「このまま大分に住み続けるか、それとも再度東京に行くか…、大阪? あり得ない!」と、優柔不断っぷりを存分に発揮。とりあえず別府のハロワに通い、大分と東京両方の就職先を探すことに。 しかし、東京に比べて大分の仕事のないことないこと! 事務系で探していたのですが、月収15万以下は当たり前。それに加え、年間休日は90日とか85日とはザラ。しかも当時は不景気低求人率に世間が喘いでいた時期。とてもこういった条件で働き続けるのは辛い。あと東京には友達も多くいるし、まだ未練もある。 結局僕は大分に別れを告げ、2012年初

    中途半端男の経歴④~ブラック企業を経て現在へ~ - 新・中途半端男の逆襲
    neofreudian
    neofreudian 2017/12/22
    そこまで大変な幼少期を過ごして、何故そんなにリソースがあるのか不思議...というか、スゴいと思います。今大変そうなので何の気休めにもならないでしょうが。
  • 中途半端男の経歴②~中途半端だったけど平和な日常~ - ダメ寄り人間、ブログ継続までの道

    neofreudian
    neofreudian 2017/12/22
    暗黒の幼児期、小学生時代から、中高で回復できたのなら、未来も明るい!と思います。幼い頃大変だと克服するモノは大きいですが自分で克服できた前例があるというのは絶対的な強味です。
  • 中途半端男の経歴①~給食が原因で自殺を図った小学生時代~ - 新・中途半端男の逆襲

    管理人の中途半端男と申します! 前ブログでは書いてこなかった、僕の経歴を綴っていきます。 ④まであります。 当はもっと長編になる予定だったのですが、これまでの経験は、今後随所随所で記事にしていこうと思います。 中途半端男の略歴 大分県別府市で誕生。 父が転勤族だったため、小学6年生までに5度の引っ越し、2回の転校を経験。 引っ越し遍歴についてはこちら→「地元はどこ?」と聞かれ中途半端な回答をせざるを得ない男 大学卒業後は転職を2回経験。無職期間もあり。 一番の趣味は競馬。好きになったきっかけはこちら→ディープインパクトが負けた有馬記念から、私は競馬が好きになった 現在は中小のシステム会社にて、システム運用代行を行っている。因みにエンジニアではない。業務内容を細かく言うと特定されかねないので勘弁。 今回は誕生から小学生時代までの僕についてです。 プロフィールは ↓ 自己紹介+プライバシーポ

    中途半端男の経歴①~給食が原因で自殺を図った小学生時代~ - 新・中途半端男の逆襲
    neofreudian
    neofreudian 2017/12/22
    うわー。日本の好き嫌いするヤツ人間失格信仰、最悪。アメリカでは子供はピザとチキンナゲットとジュースで生き延びています。ま、それはそれで...肥満は多いし、自分勝手ちゃんが多いけど...
  • 罪悪感を感じやすい奴はコネ入社するな。うつ病になって退職するぞ。 - ダメ寄り人間、ブログ継続までの道

    www.utsu-joso.com まるで僕のようなエントリーを読んだので紹介。 自己顕示欲を満たすためにコネ入社→他人の目がに気になりすぎて居場所無くし退職 僕とほとんど同じでございます。 ただ、美奈子 (id:minaminakun)さんは3年半も続きましたが、ワイは1年半で逃亡するように辞めた。ゴミ度はこっちの勝ちです(何を競っているんだか)。 繊細な人間はコネ入社してはいけないってことですね。 コネ入社から退職まで さっさと就活を終わらせたかった僕 正直、入りたい会社なんてなかったんですよ。僕。 要は社会人になる意欲も覚悟もなかった。クズですね。 でも、このままフリーター突入は体裁が悪い。両親を大分に安心して帰してやりたい。 じゃあ自分のよく知ってる会社入れば良くね?? ということで、父親がいた会社を受験することに。 父親が”いた”というのは、僕が大学3年生のときに父親はその会社を

    罪悪感を感じやすい奴はコネ入社するな。うつ病になって退職するぞ。 - ダメ寄り人間、ブログ継続までの道
    neofreudian
    neofreudian 2017/12/22
    鬱の人が独りで考えすぎるのは危険ですが、私的には初めて、自分が価値のない存在だと感じた経験について、掘り下げてみたいです。繊細な感受性だからといって必ず罪悪感に苛まれるとは限らないと思います。