タグ

2019年2月25日のブックマーク (6件)

  • 睡眠課題・不眠の原因や改善方法を知る情報サイト | フミナーズ

    フミナーズ編集部です。 日頃よりご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 睡眠情報メディア・フミナーズは、2019年6月7日をもちましてサイトを閉鎖致しました。 フミナーズは、「睡眠を通して、今より豊かな生活を」をコンセプトに、2015年3月のオープン以降、多くの医師や専門家の方々にご協力いただきながら、いろんな「眠れない」を抱える人たち(=フミナーズ)に寄り添い、自分らしい「眠り」との付き合い方を提案してきました。 公開された記事の数は1,000近くにおよび、2018年1月には、単月650万PV、400万UUを達成。睡眠関連のメディアとしては国内最大級のサイトとなり、多くの皆様から愛される媒体となることができました。 編集部一同、これまでたくさんの記事を通して、皆様からの温かいコメントを励みに尽力することができました。ご愛読いただいていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますこと

    睡眠課題・不眠の原因や改善方法を知る情報サイト | フミナーズ
    neofreudian
    neofreudian 2019/02/25
    そら、死ぬわな
  • おもしろブログ?何それ? - ぐわぐわ団

    のっけからリア充がドヤっているかのような自慢話で恐縮ですが、こちらがぐわぐわ団に届いたマシュマロのメッセージです。 ありがとうございます。めっちょこ嬉しいです。なかなかこんなストレートな告白を目にすることはありませんから、当に嬉しいです。少女漫画を読んでいると「さっさと「だいすきです!!」と言ってしまえ!お前ら、ふたり両想いなんだってば!」とやきもきすることが多いので、ストレートな告白は余計に脳に響きます。 さて、リア充大爆発の自慢話で終わらせてもよいのですが、せっかくなので面白いブログを求めてさまよっている自由ネコさんの記事を読んで考えたことなどを書いてみることに致します。 gattolibero.hatenablog.com あんまり、リア充がドヤってるようなブログは読みたくないわけですよ。 初手からドヤってしまいました。申し訳ありませんでした。 それはそれとして、自由ネコさん、記事

    おもしろブログ?何それ? - ぐわぐわ団
    neofreudian
    neofreudian 2019/02/25
    マシュマロは今一つだけ貰うのではなく明日まで我慢して2つ貰うのが正解です。我慢力を養うには予測可能で安心できる環境が必要です。予測可能では退屈します。予想できない与太話が大好きな私です
  • 普通救命講習(AED講習)の更新講習を受講してきた - らいちのヒミツ基地

    普通救命講習(AED講習)の再講習を受けてきたので復習を兼ねてその内容を解説します。 救命技能認定証の3年有効期限が来たので再講習を受講してきた 普通救命講習を受講してもらえる救命技能認定証は有効期限が3年間なので、救命技能を維持し続けるには3年毎に再講習を受講する必要があります。 再講習は有効期限の六ヶ月前から受講できます。 前回受講で学んだ内容はこちら。 www.secret-base.org 今回は更新の再講習なので、前回からアップデートされた内容を重点的に解説します。 用語解説 傷病者 けが人や急病人のこと バイスタンダー その場に居合わせた人のこと AED 自動体外式除細動器のこと。止まっている心臓を電気ショックで動かす装置ではなく、無秩序に震える心臓に電気ショックで喝を入れて正常な心臓の動きに戻そうとする装置。 心肺蘇生とAEDの使用 倒れている人を発見 周囲の安全確認 反応の

    普通救命講習(AED講習)の更新講習を受講してきた - らいちのヒミツ基地
    neofreudian
    neofreudian 2019/02/25
    老人はおかゆを一番よく食べてるからってことでしょうね。おかゆだからと油断していたらアカンのですね
  • 25歳OL(WEB制作やライティング未経験)が独自ドメインblog始めた話。 – Charumen

    皆様、はじめまして。ちゃるめんと申します。このblogは私が体験したことや知識を自分のペースで更新していこうと思います。まずは、私の自己紹介とblogを始めた経緯についてこの記事でご紹介できればと思います。 まだまだ勉強中のみですので稚拙な文章ですが、お付き合い頂けましたら幸いです。 何故今blogを始めようと思ったのか まずは何故blogを始めようと思ったのか、それは単純に業以外のスキルを身につけたいと思ったからです。 私自身気付けば25歳となり、今の仕事に不満も満足もなく1日1日が過ぎていく最近の日常に危機感を覚えました…。 blogを始める理由の一つとして多いのが副収入を得たいと考えている方が多いのではないでしょうか? しかしblog界隈はもう素晴らしいコンテンツを作りあげている先人方が沢山いらっしゃいます。 私は目標が遠すぎるとやる気が無くなってしまうタイプなので…、安定した収益

    neofreudian
    neofreudian 2019/02/25
    ちゃるめんさん、やるなー
  • やくざ医師 - ぐわぐわ団

    人間が発音できる音というのが有限である以上、同音異義語が存在することはやむを得ないことだと言えます。「お事券」と「汚職事件」など、音だけでなくアクセントまで全く一緒なので文脈がないと判断がつきません。 「薬剤師」と「やくざ医師」も同音異義語になりますが、「薬剤師」は認知度も高く、世間一般に理解が得られている一方、「やくざ医師」は実際のところ存在そのものが微妙です。「やくざ医師」で検索をしたとしても、なんとなくもんにょりとした結果しか表示されません。 ならば、ぐわぐわ団が一肌脱ぐしかありません。一肌脱いだら内臓が出てきますが、そんなことを言ってもはじまりません。『極道・やくざ医師』という小説でも書いて、やくざ医師のステータスを上げる必要があります。ただ、実際に小説を書くのは面倒なので、適当に小説の設定なんかを書いて、そこそこお茶を濁すことで手打ちとします。 まず、やくざ医師はオペをするとき

    やくざ医師 - ぐわぐわ団
    neofreudian
    neofreudian 2019/02/25
    めちゃワロタ。薬物依存専門の医師が、マフィアな患者様にお礼に拳銃を差し上げますと云われて必死で断ったというエピソードを何となく思い出しました
  • moti2.com

    This domain may be for sale!

    moti2.com
    neofreudian
    neofreudian 2019/02/25
    もちさんのこーゆー語り口好みです。お酒で自意識が緩むなら、飲まなくても全開することができるハズです。羞恥心はクソです。シラフでハジけた結果をきっちり記憶に刻みつけて報告してください。