タグ

2019年10月5日のブックマーク (8件)

  • 介護放棄のガイドブック!?「親の介護は9割逃げよ」実は真逆の内容でした! - やすちんち

    「親の老後」の悩みを解決する50代からのお金のはなし 「親の介護は9割逃げよ」 このの内容を、私はこんな風に想像してしまいました。 「親の介護からは猛ダッシュで逃げなさい! できるだけ係わらないようにして9割り方逃げて!残りのちょっぴり1割だけ手伝ってるふりしてるのが賢いのですよ!」 そんな内容が書かれているかと思っていたら、全然違いました。 むしろ、まったく真逆でした。 親の介護の全部を自分で担おうとすると潰れてしまいますよ。 多くの外部のサービスや手助けを借りて、やっとこさなんとかなるものなのですよ。 決して無理をしてはいけません。 9割は誰かや何かに頼って、残りの1割をせいいっぱいがんばる。 そのくらいでちょうどいいのですよ。 という意味だったのです。 そんな、同居ですでに疲弊しているわが家(というか嫁の私)にぴったりの内容のをご紹介します! 「親の老後」の悩みを解決する50代

    介護放棄のガイドブック!?「親の介護は9割逃げよ」実は真逆の内容でした! - やすちんち
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/05
    お互いを護る為にも「頼れる人」や「場所」を確保した上で介護に臨まないと、ストレスが溜まり「愛」しているはずの要介護者を「憎悪」する悲劇的な結末になってしまう。というのは子育てでも当てはまる真理だと思う
  • "たかし様"へのバースデーケーキがとある事情で悪の組織から送られてきたみたいになってる「ハッピーバースデーうーぬー」

    鬼の絵師 @oninoeshi 沢山の方にいいねやリツイートいただき有り難うございます!全国の貴(たかし)様おめでとうございます。私のツイートが一人歩きするとは思いませんでした(^-^; 2019-10-04 12:20:42

    "たかし様"へのバースデーケーキがとある事情で悪の組織から送られてきたみたいになってる「ハッピーバースデーうーぬー」
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/05
    こんなん笑うわ
  • 現地に住む人が知る、ニューヨークのアートシーンの現状とガイド | CINRA

    2019.10.04 Fri Sponsored by 『LUMINE ART FAIR -My First collection-』 私の通っていた中学校では、どの部活も「相対的に」弱かった。 というのも、学区の中で飛び抜けて生徒数が少ない中学だったので、野球部は5人しかいないし、サッカー部も6人しかいない。そんな状況なので、チームを組むには昨日入部した1年生でも頭数に入れなきゃいけない。同じ学区内のマンモス校ではその5倍は部員数がいるのだから、そりゃあ強いに決まってる。運動部はいつも負け戦に挑んでいたし、それ故にプライドも低くて牧歌的だった。 生徒数が少ないというのは、どうにもならない。中学校の校区内にタワーマンションを建てるくらいしか解決策が思いつかない……ということは、生徒側の努力ではマジでどうにもならないのだ。 その世界で熾烈なトップ争いに参加したければ、プレイヤーの母数が多い場

    現地に住む人が知る、ニューヨークのアートシーンの現状とガイド | CINRA
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/05
    ニューヨークに限らず…日本で床の間に掛け軸と生花をかざるように、アメリカンは壁に画をかけ部屋に彫刻をかざる。部屋が広いからアートを飾る壁スペースが沢山あるのだと思う
  • なぜ40代は「若者の童貞化」を許せないのか?(トイアンナ) @gendai_biz

    あなたは「童貞問題」を知っているだろうか。 20代男性の4割が童貞という、驚きの統計データのことだ。当然ながら女性も20代も約4割が処女。いまの20代にとって、処女や童貞はいたって普通のことなのである。 しかし、これを「そうなんだ」とは受け容れられない世代がいる。それは、アラフォー代だ。 20代童貞率が最低だったのは… 国立社会保障・人口問題研究所などのデータを当たると、2000年ごろに20代の処女・童貞率が最低を記録している。つまり1975~80年生まれ、現在40代前半の男女は、若いうちに童貞・処女を脱する傾向にあった。今のアラフォーは、脱・童貞が早かったのだ。 その背景には、「童貞はダサい」という認識があった。 「ヤラハタ」という呪い ヤラハタ、という言葉を知っているだろうか。「やらずにハタチ」――つまり、童貞あるいは処女のまま20歳を迎えることを指す。 ヤラハタという言葉が広まったの

    なぜ40代は「若者の童貞化」を許せないのか?(トイアンナ) @gendai_biz
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/05
    ヤラハタ…聞いたこと無いな…只、童貞処女に留まらず、結婚(生殖行為)=幸せが結婚=不幸せという価値観の移行が今の4−50代と2−30代を境にあったのかな。とは感じる。因みに性欲食欲睡眠欲の減退はうつの症状です
  • 「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) @gendai_biz

    中国で流行中の『知乎』 中国の質問サイト『知乎(チーフー)』をご存知だろうか。これは日で言えば『Yahoo!知恵袋』のように、ユーザーの質問に他のユーザーが回答してくれる集合知型のウェブサイトだ。 中国では2005年からIT大手・百度(バイドゥ)が運営するQ&Aサイト『百度知道』などが存在したが、こちらはネタ質問やネタ回答・コピペ回答も多く、いまいち信用が置けなかった。 だが、2011年にサービスを開始した『知乎』は、一部のユーザーが所属や身元を明らかにした上で書き込んでいることや(共産党青年団などが身元を明かして公式に回答を寄せていることもある)、回答者を第三者が評価するシステムなどが奏功して、そこそこ真面目で信頼性が高い情報がやりとりされるプラットフォームになっている。 加えて言えば、『知乎』は一種の大規模掲示板としての役割も果たしており、むしろ回答の数よりも元の投稿に付く質問の数の

    「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) @gendai_biz
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/05
    日本人には問題を解決するという責任感がなく言い訳しかしない。厳しいけど当たってると思う。自分こそ何もしてないくせに「何もできないくせに批判するな」と問題意識を持つことさえ赦さない
  • 逃げ場所のない僕らはポエム化するしかない。 - Everything you've ever Dreamed

    小泉進次郎議員の大臣就任後の発言が「まるでポエム」と批判されている。学生生活の一時期(一週間ほどだが)オスカー・ワイルドを崇拝し、萩原朔太郎さんの「月に吠える」に憧れ、詩人を目指したものの周囲から「ポエムというよりはペテン」と酷評されて挫折した苦い経験を持つ僕からすれば、意図せずとも発言がポエムと認識される小泉議員のナチュラル・ボーン・ポエマーぶりには嫉妬しかない。しかも、いつのまにか脇にはなんとなくクリステル。確かに大臣になってからの議員の一連の発言「気候変動はセクシーに取り組む」「30年後は何歳かな」「私ノドグロ大好きなんですよね」はピントのあっていないものばかりではあるが、これをポエム(詩)と呼ぶのはポエム界を愚弄していると言わざるを得ない。それに今振り返っても議員の「ノドグロ大好き」と僕の「風俗の風が吹いている」にポエムとしての完成度に差があったとは到底思えない。 世間様の小泉議員

    逃げ場所のない僕らはポエム化するしかない。 - Everything you've ever Dreamed
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/05
    厳しすぎる現代社会が産むのはポエマーではなく倫理観を断捨離して法をかいくぐる魅力的で狡猾なサイコパスです(「後出し」と云われないように今言っておく
  • 妻がカロリーメイトをくれました。 - Everything you've ever Dreamed

    現在2019年10月4日午前11時45分。神奈川県某所にある公園のベンチでこれを書いている。13時の約束に備えて少し早めのランチだ。 私事で恐縮だがという書き出しをかなり高い頻度で使っているが、今、僕の心にあるのは恐縮ではなく恐怖の2文字。実生活はこづかい減額のため緊縮の2文字。昼代と酒代を確保するためにSpotifyとダゾーンとAmazonプライムは解約した。「神とロックンロールは死んだ!」と嘆いていたら、今朝、が「こづかいを減らしちゃったから」といってカロリーメイトを10箱くれた。ランチの足しにして欲しいとのことだ。そのうち一箱をカバンに入れて、今、べようと取り出して前立腺まで戦慄している。 賞味期限19.7.22  日は19.10.4  古いやん。は管理栄養士として働いている。「仕事柄」といって我が家の材の期限はラベルを貼って管理しているくらいだ。そのが7月に期限切れし

    妻がカロリーメイトをくれました。 - Everything you've ever Dreamed
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/05
    カロリーメイトの甘みは神の怒りに触れたモノの苦渋
  • AERA dot.オリジナル記事についてのお詫び | AERA dot. (アエラドット)

    AERA dot.において、9月28日に配信した連載「道理で笑える ラリー遠田」の「Aマッソの発言に相次ぐ批判 背景にあるのは『芸人差別』か」の中で、不適切な表現がありました。 差別表現は、差別する意識の有無にかかわらず、それが差別を温存・助長することにつながることが問題だと、弊社は考えています。筆者も同様の考えを持っていることを確認いたしました。弊社として不適切な表現を掲載したことは誤りでした。

    AERA dot.オリジナル記事についてのお詫び | AERA dot. (アエラドット)
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/05
    「水に流す」とか「なかったコトにする」がまかり通る国だからな…「言葉」や「表現」を規制するよりも「対話」を促進することが最重要なのに。こーゆー記事を削除することは亀裂や対立を更に深めるだけだ