タグ

2021年11月9日のブックマーク (2件)

  • TBS『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が共産党と繋がっていたと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    TBS『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が共産党と繋がっていたと話題に 1 名前:ときめきメモリアル(東京都) [US]:2021/11/08(月) 14:50:16.89 ID:3q7TgPJw0 【案の定である】TBS『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が共産党と繋がっていた件。 ミトス@宮城 @mitos7 #報道特集 で環境問題についてやってて、そこに出てる畑香里で検索したら、共産党blogが出てきて赤旗の記事が出てた。これ答え合わせじゃん…。 https://pbs.twimg.com/media/FDf85HfaAAAd0zo.jpg 気候正義のため立ち上がった北海道の若き環境活動家 畑香里さん(19) 「赤旗」9/19 https://i.imgur.com/XQ5om3j.png 石井孝明(Ishii Takaak

    TBS『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が共産党と繋がっていたと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    neofreudian
    neofreudian 2021/11/09
    若者が共産党員だったら何故「工作」なのかイミフ。まんま「声挙げる若者」やんか
  • 色と欲で破綻した63歳男がつづる底なしの不幸

    娘の精神障害、会社倒産、東日大震災……。落ちていく、底なしの穴を落ちていく男を描いた小説。そこに「なぜ?」は存在しない。物語は著者の人生そのものだ。63歳、1人の新人作家がその筆力をもって、読者を救いのない汚穢(おわい)に満ちた世界へと導く。『ボダ子』を書いた作家 の赤松利市氏に聞いた。 ──帯にある文言の一部「あらゆる共感を拒絶する、極限」、まさにそのものでした。 自分都合のド腐れ畜生な生きざま、主人公の大西浩平は100%私です。彼の経歴はそのまま私の経歴です。 理数系ながら好きが高じて大学は文学部へ進学。新卒で入社したのが大手消費者金融でした。父がその会社のオーナーと同窓で、「おまえの息子預けないか?」と。私は嫌だ言うた。それを酒場でぼやいたら、周りが寄ってたかって「バカかおまえは。サラ金はこれからの成長産業やぞ」と。「ほんなら入りますわ」。決めました。 ──浩平の父は芝生の病害に

    色と欲で破綻した63歳男がつづる底なしの不幸
    neofreudian
    neofreudian 2021/11/09
    どんだけヒドイ事したのか知らんが…自虐的だな…ってなった。一昔前なら出家して放浪するトコロなのだろうがネカフェで寝泊まりなのが現代的だと思った