タグ

2015年10月20日のブックマーク (9件)

  • 手分けをすると確実に盛り上がる

    一つの真理に気づいた。それは「手分けをすると盛り上がる」というものである。 「Aさんはこれを、Bさんはあれを、Cさんはそれをしてください。さあいくぞ!」といった具合だ。盛り上がるので刑事ドラマの捜査部などでよく見られる。 はたしてこれはどんなことでも盛り上がるのだろうか。実験をした。

    手分けをすると確実に盛り上がる
    nerimarina
    nerimarina 2015/10/20
    なんか笑った
  • はてなブックマークアプリ - はてなブックマーク

    352,888,884件ものエントリーが集まる国内最大規模のソーシャルブックマーク。 ネット上に集まる「発見」と「注目」で、毎日の情報収集をスムーズに。

    はてなブックマークアプリ - はてなブックマーク
    nerimarina
    nerimarina 2015/10/20
    とりあえずワクワクしとく!!
  • エンジニア採用したさ過ぎて迷走している話 - Kentaro Kuribayashi's blog

    ペパボではエンジニアを積極採用中なわけだが、エンジニアがいろいろと面白いことをやれる環境(具体的には、たとえば、今日リリースされた鼎談「次世代ホスティングの話 - 福岡から支えるサービスインフラ」などをご覧いただきたく思う)ではあるものの、私の力が及ばず、その魅力を十分にお知らせできているとはいいがたい。 そこで、どうにかして面白みをアッピールしようとここ数ヶ月あれこれ考え、採用担当者とディスカッションし、提案を重ねてきた。結果は、以下のツイートの通りである。 エンジニア採用をすすめるためにあれこれと提案をしているのだが、そのほとんどが却下されるという悲しい憂き目にあっている。以下に、ボツ案を紹介していこう。 https://t.co/zm1Aok1rJZ— あんちぽくん (@kentaro) October 19, 2015 というわけで、以下がボツ案である。 「YouTuberになりた

    エンジニア採用したさ過ぎて迷走している話 - Kentaro Kuribayashi's blog
    nerimarina
    nerimarina 2015/10/20
    バーのやつ期待
  • 夏休みの宿題で作った文房具図鑑がすごい

    僕は、毎年8月末に『文房具のトークイベント』をやっている。 3時間ぐらい延々と文房具の最新事情とかばかり話す、かなりガチなやつである。 今年はそこに、小学生の男の子が参加してくれた。 実はその小学生の彼こそ、僕がいま文房具業界で最も会いたい人だったのだ。 彼の名は、山健太郎くん。 夏休みの自由研究として『オール手書き、100ページの文房具図鑑』を作った少年である。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:我が家の在庫 こんなものが買い溜められている > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    夏休みの宿題で作った文房具図鑑がすごい
    nerimarina
    nerimarina 2015/10/20
    彼の連載読みたい〜〜
  • 「ばくおん!!」2016年にTVアニメ化!バイクメーカー5社全面協力

    「ばくおん!!」2016年にTVアニメ化!バイクメーカー5社全面協力 2015年10月20日 10:00 2431 404 コミックナタリー編集部 × 2431 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1132 504 795 シェア

    「ばくおん!!」2016年にTVアニメ化!バイクメーカー5社全面協力
    nerimarina
    nerimarina 2015/10/20
    Kawasaki、SUZUKI、DUCATI、HONDA、YAMAHAのバイクメーカー5社の全面協力が決定
  • お前ら、この動画スマホで見てみろwwwマジ凄すぎwww : 無題のドキュメント

    お前ら、この動画スマホで見てみろwwwマジ凄すぎwww 【配信とスマホがテレビを変える】 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/10/12(月) 20:49:03.18 ID:0.net 他のアイドルもパクれよ URL(スマホから閲覧の場合、アプリが起動します(多分)) https://www.youtube.com/watch?v=uYMGl5VXvWo 3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/10/12(月) 20:51:35.12 ID:0.net なにこれすごい! 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/10/12(月) 20:51:17.07 ID:0.net 今こんなことも出来るんだ 7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/10/12(月) 20:53:19.16 ID:0.net なんだこれ面白い どういうカラクリだ

    nerimarina
    nerimarina 2015/10/20
    シータ 360°動画pv
  • キミは「黒毛和羊」を知っているか?1ヶ月に1頭だけの限定レア羊を神保町「ラムミートテンダー」でいただく - ぐるなび みんなのごはん

    「黒毛和羊」という激ウマの羊が存在するのをご存知でしょうか? 黒毛和牛、というのはよく聞きますが、黒毛和羊です。羊の中で唯一の肉専用種「サフォーク種」で、こちらで提供される信州サフォークは数十頭しか飼育されておらず、幻の羊とも呼ばれています。 ボクも38歳の今になるまで、そんな羊がいるなんて知りませんでした。 そんな「黒毛和羊」を都内で味わうことのできるお店が7月に誕生。神田神保町「ラムミートテンダー」です。月末に1頭しか入ってこないという貴重な黒毛和羊をいただくことができましたので、レポートします。 塊肉をワインとともに 「LAMB MEAT TENDER (ラム ミート テンダー)」は神田の東京ブッチャーズ系列で、塊肉を豪快に焼き上げるスタイルを踏襲。 お店のコンセプトは「塊肉をワインとともに楽しんでもらう」。100点ですね。 黒毛和羊は月末に入荷 月に1頭しか入ってこないという信州サ

    キミは「黒毛和羊」を知っているか?1ヶ月に1頭だけの限定レア羊を神保町「ラムミートテンダー」でいただく - ぐるなび みんなのごはん
    nerimarina
    nerimarina 2015/10/20
    黒毛和羊……!
  • AAAのキャンペーン、コラボレーション企画にご参加いただいたお客様 各位|avex management Web

    この度は、下記AAAのキャンペーン、コラボレーション企画にご参加いただき、誠にありがとうございました。 ・「AAA Cafe」スイーツパラダイス( SoLaDo原宿店・心斎橋店・福岡PARCO店) ・ぐるなびでAAA特別プランを予約してキャンペーン特典をGETしよう!(in TOKYO) ・AAAのプリでアルバムを作ってAAAに会おう!! 上記三企画にご参加いただきましたお客様に、お詫びとご報告をさせていただきます。 今般、各企画における景品の一部に、AAAメンバー直筆のサインではないものを発送していたという事実が判明いたしました。 件につき、直ちに関係者に対する調査を行いましたところ、サイン入り景品を限られた時間内に準備する必要に迫られ、弊社スタッフ1名が、AAAメンバーに無断で彼らのサインを真似て書いたことが判明いたしました。 このことによりお客様の信頼ばかりか、ご協力いただ

    AAAのキャンペーン、コラボレーション企画にご参加いただいたお客様 各位|avex management Web
    nerimarina
    nerimarina 2015/10/20
    「今般、各企画における景品の一部に、AAAメンバー直筆のサインではないものを発送していたという事実が判明いたしました。」
  • 料理の写真でもここまで違う!「だれに・なにを・どう伝えるか」で変わる撮影テクニック #ブロフェス2015 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ハレときどきPAKUTASO、外部ライターのつるたまです。 昨日、ブロガーの祭典「ブロガーフェス2015」に登壇させていただきました。そちらでお話させていただいた撮影テクニックの内容が好評だったため、LIGブログでも書かせていただきます。 ライター&ブロガー、そして写真がもっとうまくなりたいすべての方の参考になれば幸いです。 ※記事中に分からないカメラ用語が出てきたら、こちらの記事をご参照ください。 露出補正編:美味しそうなのはどっち?! まず、料理ブログなどでよくある例。 AとBは同じ写真ですが美味しそうに見えるのはどちらでしょうか。また、「美味しそう!」と感じた理由も考えてみてください。 もちろんAの方が美味しく見えるでしょう。 写真は明るいと彩りがきれいにみえるため、欲や好奇心をくすぐります。撮って終わりではなく、暗い画像は明るく補正したり撮影時に明るさを調整しましょう

    料理の写真でもここまで違う!「だれに・なにを・どう伝えるか」で変わる撮影テクニック #ブロフェス2015 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作