nesiroのブックマーク (157)

  • 携帯電話への課税、自民党の議員が検討へ 利用者からは反発の声

    自民党の有志議員が、携帯電話への課税を検討するとANNなどが報じている。 携帯電話への課税を検討する「携帯電話問題懇話会」を立ち上げ、中山泰秀衆議院議員が会長に就任した。SNSを使った事件が起きていることから、安全対策強化の予算確保などを目的とし、数百円程度の課税を検討しているという。秋ごろまでに提言をまとめる方針。 今や生活必需品となっている携帯電話だけに、ネットでは「絶対払いたくない」「消費税を上げたばかりなのに」と反発の声が多く上がっている。中山議員のTwitterアカウントやFacebookページに対しても、携帯電話税に反対するリプライや書き込みが寄せられ、同議員は「色々なご意見を、幅広くお伺いして行きたいと考えています。報道をご覧になられると、言葉ばかりが先行しており、驚きやご不安も多々あろうかと思います。先ずは低年齢化問題、犯罪対策から始めて参ります」とコメントしている。 中山

    携帯電話への課税、自民党の議員が検討へ 利用者からは反発の声
    nesiro
    nesiro 2014/06/19
    SNSの犯罪対策のため、ケータイに的を絞って税金をかける理由がわからない。PCならかからないの?それ以前に、言論の自由とか、孤立しないための連絡手段とかでもあるケータイから、手を出すのは嫌な気しかしない。
  • ソフトバンク、iPhoneほか基本パックの加入条件を購入と同時のみに変更――8月1日から

    ソフトバンクモバイルは、iPhoneほか基パックの加入条件を8月1日から変更する。携帯電話の新規回線契約/機種変更、USIM単体契約と同時の場合のみ可能とするため、現在加入中のユーザーが8月1日以降にサービスを解除した場合は携帯購入時まで再び加入できなくなる。 また、サービスに加入中のユーザーが機種変更の際に継続を希望する場合は、再度加入が必要だ。 対象サービス サービス名 セット内容 iPhoneパック

    ソフトバンク、iPhoneほか基本パックの加入条件を購入と同時のみに変更――8月1日から
    nesiro
    nesiro 2014/06/18
    携帯会社の説明って、いつもわかりにくい。簡潔に述べて欲しい。うやむやに料金高くされてるような気が、いつもしてる。
  • 一昨日のことなんだけど、嫁に「会社を辞めてブログで食べていく」と告げました

    いつも大変お世話になっております、そうすけ(@sosuke14jp)です。 以前から実はひっそりと意識していたんですが、将来はブログを収入のメインにしてべていきたいと真面目に考えています。そう、あくまで”将来は”です。 ただ最近、今の会社で働くことに自体に結構なストレスを感じていることに気が付きました。「会社辞めたい・・・」とか気で考えています。その延長で「この際だから1年の猶予付きで気でブログに没頭してみたい」なんて思ったので、思い切って嫁にその思いを告げてみました。 嫁氏、固まる 告げた内容としては「今の会社で働くこと自体に凄くストレスを感じていると気がついたので、転職したい」「1年間だけ時間が欲しい」「1年働かずにひたすらブログに没頭して結果をだす(=マネタイズ出来るようにする)」と言った感じです。これを言ったら絶対に嫁は頭を抱えると思っていたのですが、いつかは言わねばならぬこ

    一昨日のことなんだけど、嫁に「会社を辞めてブログで食べていく」と告げました
    nesiro
    nesiro 2014/04/17
    心から応援したい。人はただシンドイだけの人生を送るために産まれたわけじゃないって信じてる
  • 手で持つと意外に重いからね――「フレキシブル タブレットアームスタンド」

    ドスパラは、同社直販ショップ"上海問屋"で「フレキシブル タブレットアームスタンド」(DN-10853)を発売した。価格は1999円(税込み、送料別)。 製品は、タブレットを固定できるデスク取り付け型のアームスタンドだ。厚さ50ミリまでの天板や棚などにクランプで固定する。対応機器は、iPad Air、iPad miniなど7~11インチサイズ(幅240ミリまで)のタブレット。ホルダー部分の幅は、125~240ミリまで調整できる。角度や高さを自由に調整できるアームの長さは65センチで、体重量は約650グラムだ。

    手で持つと意外に重いからね――「フレキシブル タブレットアームスタンド」
    nesiro
    nesiro 2014/02/17
    こ、これは!堕落への1歩に是非欲しい。欲を言うのであれば、ベッドで寝転んだまま操作したい(笑)引きこもりから寝たきりになってしまうけど。しかし、タブレットは片手に重いね。
  • “1人1台iPad”で変わる小学校教育――ゲーム感覚で教室に活気

    「やった! 1位だ!」「先生、6000点超えたよ」「負けるかと思ったー」 放課後の教室に小学1年生の声が響き渡る。まるでゲームで遊んでいるかのような盛り上がり方だが、彼らはiPadを使って勉強しているのだ。 東京都多摩市立東愛宕小学校は2月13日、iPadを使った「授業外学習」を報道向けに公開した。同小学校は2013年10月から児童1人につき1台のiPadを貸与し、授業で活用している。校長の松田孝氏は「iPadを利用することで、基礎学力の向上を図るとともに、共同学習をする力やプレゼンテーション力を伸ばせる」と述べる。 当日公開した授業外学習では、子どもたちはディー・エヌ・エー(DeNA)が開発した通信教育アプリ「アプリゼミ」を使い、国語と算数を学んでいた。同小学校はDeNAと協力し、2014年3月下旬に配信する小学1年生向けコンテンツの評価テストを行っており、4月から格的に授業外学習に導

    “1人1台iPad”で変わる小学校教育――ゲーム感覚で教室に活気
    nesiro
    nesiro 2014/02/16
    こういうの聞くと複雑だなぁ。デジタルばかりに目がいくけどアナログの利便性がおざなりにならないといいなぁ……
  • ヤフーとアドビが提携 「アートな広告」クリエイティブ制作を支援する新サービス

    「広告クリエイターの課題を解決する世界最強のタッグだ」――ヤフーは2月14日、アドビシステムズと提携し、クリエイターの広告クリエイティブ制作を支援する新サービス「Yahoo!クリエイティブスタジオ」を今春から提供すると発表した。「Adobe Creative Cloud」などのコンテンツ作成ツールとYahoo!JAPANの広告配信システムを連携させ、クリエイターが広告制作から入稿までをシームレスに行えるようにするという。 「広告クリエイティブの制作はこれまでメールを中心とした“アナログ”な手法で行われており、作業効率の低さが課題になっていた」とヤフーの荒波修 執行役員は振り返る。発注者とクリエイターの間で膨大なやり取りが発生するほか、過去に制作した広告の効果を振り返りづらい点や、メディア側の掲載審査プロセスなどが分かりにくい点などが問題になっていたという。 Yahoo!クリエイティブスタジ

    ヤフーとアドビが提携 「アートな広告」クリエイティブ制作を支援する新サービス
    nesiro
    nesiro 2014/02/16
    クリエイターと広告主を繋ぐ良い考えだと思う。広告にとって視覚的情報って大事だものね。どんな広告が出てくるか楽しみ。
  • [Å] ブログ2個運営で見えた失敗と注意点・そしてさらなる挑戦!

    [Å] ブログ2個運営で見えた失敗と注意点・そしてさらなる挑戦!

    [Å] ブログ2個運営で見えた失敗と注意点・そしてさらなる挑戦!
    nesiro
    nesiro 2014/02/14
    複数運営する上でのジレンマ。誰もが通る道なのですね。
  • Webマーケティングを成功に導くコンサルタントが必ずしている5つの質問 | LISKUL

    「Webマーケティングの悩みを相談する相手がいない」という担当者は大勢います。しかし、専門家でない社内の人や売り込みしたい業者に相談しても効果はありません。 Webマーケティングの悩みは、Webマーケティングのコンサルタントに相談すべきです。 なぜなら、多くの経験や実績、専門知識を持ち、自社のサービスや商品を売り込む必要がなく、客観的な立場から的確なアドバイスができるからです。 経験豊富で腕のいいコンサルタントであれば、たった数回のアドバイスで売上を5倍、10倍と飛躍的に向上させることもできます。 しかし、腕のいいコンサルタントは実績があればあるほど人気があり忙しく、かつ高額の報酬を要求されるため、なかなか気軽に相談することができません。そこで日は、かつて前職でWebマーケティングのコンサルタントをしていた私が、初回の訪問で必ず確認している5つの質問を紹介します。 基的なものばかりです

    Webマーケティングを成功に導くコンサルタントが必ずしている5つの質問 | LISKUL
    nesiro
    nesiro 2014/02/14
    「無料や自前にこだわりすぎていないか?」というのはドキリとする。
  • きんどるどうでしょうさん 過去ツイートを全削除する : でんしょのうらがわ

    発端 ■ 【Kindle無料5冊】「500 ペラペラになるための英語フレーズ」「禁断~女子校生」やピーターラビットの作者のイラストコレクションなど【2月12日】 | きんどるどうでしょう 14日から実施予定のきんどう賞で、読者がTwitterなどでアフィリエイトする時の条件とか確認しようと思ってTwitterアカウントについて問い合わせたら地雷を踏み抜いたらしくて「72時間以内に対応しないとアカウント閉鎖な」と警告をうけて超対応中。 まだ解決したわけではないんですけども、Amazonさんマジ恐ろしい。まだまだいつ消えてもいいサイト扱いなんですなあ……。@ryou_takano @tenimo2 @kindouzon とりあえず、審査基準に合致しないから当該リンク等は72時間以内に削除して、問題あればアカウント閉鎖スッからという通告がががが。— きんどう (@kindouinfo)

    nesiro
    nesiro 2014/02/13
    おふぅ……Amazonさんパワー……
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nesiro
    nesiro 2014/02/03
    豆はつぶてかぁ。初めて知った。
  • A大学のA君はなぜ大学を退学したのか - QZM03354の日記

    大学の退学者問題は、その延長線上に就職問題ともつながってくるわけですが、なかなか大学関係者以外には理解し難い問題かもしれません。なにせ、肝心の大学関係者で、退学者問題・就職問題をきちんと理解している人が少ないのが現状です。 そこで、かんたんなシミュレーションをしてみましょう。ここに標準的な地方都市にある私大文系のA大学があったとします。A大学は上位でも下位でもないごくごく典型的な大学です。 A大学の1学年あたりの定員は500名です。おそらく2学部程度の非常に小規模な大学です。この大学の退学率は、私大文系の平均的より少し良い3.0%としましょう。すると左の図のように、毎年、この学年からだいたい15人ずつ退学していきます。4年の4月には1割以上減っています。さらに、留年が(少なく見積もって)1割出るとして、卒業時には400名以下に減っています。つまり入学者のうち4年で順調に卒業するのは8割だと

    A大学のA君はなぜ大学を退学したのか - QZM03354の日記
    nesiro
    nesiro 2014/02/01
    大学だけが原因でがなく「小学から大学、そして就職」という昔からある一本の流れが、現在では合わないのかも、と思います。……大学だけでできる対応には限りがありますね。
  • 「仕事が残ってても休みます」経済大国ドイツの人の働きかた

    ドイツ人は勤勉」。恐らく多くの日人が、そう考えていることだろう。しかし、ドイツ人を仕事好きと表現するのには違和感を覚える。なにしろ、とにかく休みが多いのだ。ドイツはEU最大の経済大国として発展を続けながら、ドイツ人は休日をしっかりと楽しんでしる。そんなドイツ人から学べることはあるのか。

    「仕事が残ってても休みます」経済大国ドイツの人の働きかた
    nesiro
    nesiro 2014/02/01
    日本は必要以上に仕事時間と日数が多いよね。仕事と私事が分かれにくいのは島国故なのかな。……有給都市伝説はいつまで続くのだろう。
  • Google Analyticsアクセス解析をはてなブログで利用する方法 -

    Google Analytics™は皆さんご利用でしょうか。 こうした優れたアクセス解析ツールを各社無料ブログで利用したい そう思うことはよくあることでしょう。 今回はHatena(はてな)ブログ™でGoogle Analyticsを利用する方法をご紹介します。 他社の無料ブログでどのように設定するのかなどが、 気になるようでしたら以下の投稿をどうぞ。 無料ブログ各社のGoogle Analytics利用可否と方法 はじめに 無料ブログには既に独自のアクセス解析ツールが付属していて、 サービスを始めるとともにすぐにアクセス数等が確認できて便利なものです。 しかしこうした標準のアクセス解析ツールでは、 あくまでも標準で提供された内容のみが確認でき、 もっと詳細に解析データを確認したいと思っても、確認することができません。 そこで、アクセス解析でもっとも普及しているであろう、 Google A

    nesiro
    nesiro 2014/02/01
    とても役に立ちましたー!
  • はてなブログ カスタマイズ:スマホ用ページでも見出しを表示させてみましょう。 - YESかNOか半分か

    ご存じでない方も多いとのことなので… @luna_at_hatena 知らない人多そうだからブログに書くと誰か喜ぶよー*\(^o^)/*— ポナコ (@ponako10) 2014, 1月 30 とid:ponako10先生がおっしゃったので、ぱぱっとまとめちゃいます。 やり方知ってるわよ!という方は既読スルーでお願いいたします。 “見出し”ってなんですか? ↑や↓のように装飾されている文字の事です。 こんなのです。 この見出しは、普通PC表示のみの場合に表示されてスマホ表示の際には↓の画像のように、ものすごくシンプルな表示となっています。 記事に見出しを入れてわかりやすく! 編集画面から見出しを簡単に入力できるようにしました - はてなブログ開発ブログ スマホでブログを見る際も、出来るだけPC版に近付けたい!という思いから、色々と方法を模索してみました。 はてなブログは、とりあえず<st

    はてなブログ カスタマイズ:スマホ用ページでも見出しを表示させてみましょう。 - YESかNOか半分か
    nesiro
    nesiro 2014/01/31
    おぉ〜なるほど。
  • 読んだ本が記録できる図書貸し出しカード型しおりが初回分完売 - 日経トレンディネット

    読書記録しおり ワタシ文庫(品3枚+専用ノリ付封筒1枚)」472円。グリーン、ネイビー、ピンクの3種類(画像クリックで拡大) 文房具クリエイター・阿部ダイキ氏によるステーショナリーブランド、ベアハウスから2013年12月18日、図書館の貸出カード型のしおり「読書記録しおり ワタシ文庫」が発売された。発売初日で初回ロットを完売する好調なスタートを切っている。 人気の理由はしおりとして使用できるほか、読んだを記録できること。貸し出しカードと同じように手書き欄が設けられているので、読み始めた日、読み終えた日、のタイトル、著者名、そして簡単な感想を書き込める。付属の専用封筒で手帳などに貼り付けておけば、自分だけの読書記録が作れるというわけだ。 また物の貸し出しカードの少しざらついた質感を出すため、体用紙にはケナフ100GA(非木材であるケナフパルプを100%使用し紙表面に塗工処理が施さ

    読んだ本が記録できる図書貸し出しカード型しおりが初回分完売 - 日経トレンディネット
    nesiro
    nesiro 2014/01/31
    ……ロマンだ。ロマンを感じる!
  • blog-entry-216.html

    【最大70%OFF】東洋経済新報社のKindleビジネス書キャンペーン「アナロジー思考」「外資系コンサルのプレゼンテーション術」など(2/2まで)

    blog-entry-216.html
    nesiro
    nesiro 2014/01/31
    参考になりました!……なぜ初期装備でこういう便利なものが入ってなかったんだろう。
  • 家で仕事や勉強に集中するためにできること - 脱社畜ブログ

    前回、前々回とリモートワーク(≒在宅勤務)について書いているが、今日もそれに関連する話を少し書きたいと思う。 リモートワークを導入するには超えなければならない壁がいくつもあるが、その中でも多くの人にとって無視できない問題に「そもそも自宅では仕事に集中できない」というものがある。これは別にリモートワークをする会社員に限った問題ではなく、常駐する取引先を持たずにフリーランスで働いている人や、宅浪の受験生などにもあてはまる。 自宅は通勤時間(通学時間)ゼロのところに存在するので、自宅で仕事や勉強に集中できれば効率の上では最高だ。しかし、ほとんどの場合それはうまくいかない。自宅で仕事や勉強をしようとして、気づくと漫画を読みふけっていたり、昼寝をしていたりなんてことはよくある。 僕も昔は、自宅で勉強や仕事をするのはそんなに得意ではなかった。受験生の頃も、家で勉強をしたことはあまりなくて、毎日図書館

    家で仕事や勉強に集中するためにできること - 脱社畜ブログ
    nesiro
    nesiro 2014/01/30
    気持ちの切り替えと、仕事のリスト化学はヤル気スイッチ入りそう。
  • Google、「Chromeアプリ」のモバイル版開発キットを公開

    Googleは1月28日(現地時間)、昨年9月に発表したWebアプリプラットフォーム「Chrome Apps(日ではChromeアプリ)」のモバイル版アプリを開発するためのツールキットの早期開発者プレビュー版を公開した。 Chromeアプリは、オフラインでも使えるWebアプリ。ChromeブラウザをインストールしているPCMacChromebookでChromeウェブストアからダウンロードして利用できる。 モバイル版開発キットは、オープンソースのモバイル開発フレームワークである「Apache Cordova」ベースで、HTMLCSSJavaScriptなどを使ってネイティブアプリを構築できる。

    Google、「Chromeアプリ」のモバイル版開発キットを公開
    nesiro
    nesiro 2014/01/30
    興味ある!
  • 「電子書籍は紙の本より安いべきである」は本当なのか? - あざなえるなわのごとし

    米・英<日・角川のKindle70%オフから学ぶ電子書籍の適正価格 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) 他人の引用強め、普段のメイロマ節「海外デハー」アピール弱めで別にいいんですが、ひとつ気になったので。つまり、電子書籍の適正価格というのは、中古書店の値段と同程度かそれより少々高い程度であり、紙のより安くなければなず、その位の値段であれば、とりあえず買っておきたいという感じでお財布が緩むユーザーが少なくない、ということの様です。確かに、日電子書籍は、先行しているアメリカやイギリスに比べると高いかもしれません。このソースはどこなんだろうか? ちなみに 一般的に新刊書ではハードカバーがいちばん高く25ドルぐらいだとすれば、ペーパーバックが約半額の12~13ドル、Eブックだと15ドル、というのが平均的な値段でしょうか。アメリカ電子書籍事情でおさえておき

    「電子書籍は紙の本より安いべきである」は本当なのか? - あざなえるなわのごとし
    nesiro
    nesiro 2014/01/30
    電子書籍は確かに紙媒体にはない便利さがあると思う。けど「高い」と思ってしまう心理もわかる。私の場合物理的に存在しない『不安』が、そう思わせる。
  • 日本の会社でリモートワーク(在宅勤務)が普及しそうにない理由 - 脱社畜ブログ

    前回のエントリで、37シグナルズの新刊『強いチームはオフィスを捨てる』を紹介した。このはとてもよいなのだが、ではこので紹介されているようなリモートワークを中心にした働き方を未来ではみんながするようになるのかというと、それはまた別の問題だと言わざるを得ない。特に、日ではリモートワーク(≒在宅勤務)の全面的な普及は現状だとかなり難しそうだと僕は思う。 もちろん、部分的にリモートワークを取り入れている会社は日にもたくさんある。僕がまだ会社員をしていたころに働いていた会社も、ノートパソコンを持ち出して家で少し仕事をするようなことはできた。ただ、これはあくまで普通にオフィスで仕事をすることに対する補完的な位置づけのものに過ぎず、1週間のほとんどを在宅勤務で済ませるわけにはいかなかった。特に、会議の類に出席するには実際にオフィスに行くしかない。僕の前職は会議が山のようにある会社だったので、リ

    日本の会社でリモートワーク(在宅勤務)が普及しそうにない理由 - 脱社畜ブログ
    nesiro
    nesiro 2014/01/29
    悲しいかな。日本の悪しき習性。結果よりも「和」が大事な精神はホントに根強い。もっと在宅勤務が増えたら、ストレスとか経費の削減になると思う。