2008年2月26日のブックマーク (8件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    nessko
    nessko 2008/02/26
    自分が呆けたときの保険かけてるんでしょうかね?>坂本&中沢
  • 性暴力化する社会 - sugitasyunsukeの日記

    引き続き、子どもポルノについて。 森岡正博氏の愚直な提言は、考えるに値する。 《それは社会のロリコン化についてである。現在の日テレビや雑誌やインターネットには、女の子たちを性的な視線で眺め回すような商品がたくさん出回っていて、数多くの大人がそれを購買し、消費して楽しんでいる。呼応するかのように、12歳までの子どもへの性犯罪もここ数年増加傾向にある(警察庁調べ)。その点に目をつむったまま、小児性愛者だけをしたり顔で批判しても、それほど説得力はないのではないか。 速水由紀子は、ロリコンは日の「国民病」になったと指摘している。これが誰の目にも明らかになったのは、モーニング娘。が話題沸騰したころからであろう。彼女たちへの視線がきわめて「性的」なものであり、12歳前後の女の子のイメージがいかにして性的商品として堂々と販売されたかについては拙著『感じない男』でも詳述したとおりである。》 『感じな

    nessko
    nessko 2008/02/26
    自分の性的な情動から目を背けるというのは男性にとっては本能的な振る舞いになってしまうのでしょうか? たぶん、いまだ言語化すらされていないんですよ。性的な理由づけは女にアウトソーシングしてしまうのね。
  • http://www.news.janjan.jp/area/0802/0802251450/1.php

    nessko
    nessko 2008/02/26
    大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)
  • 一青窈よりも Cool TAK のPVのほうがよほど凄い - 女教師ブログ

    音楽承前(http://d.hatena.ne.jp/terracao/20080225/1203960265) 昨日の記事で、「社会派」J-POPのヘタレさ加減を批判したわけだが、批判するだけなのもあれなので、素晴らしいPVを紹介する。Cool TAK -I am so cool オリエンタリズム、そしてそれを内面化する文化帝国主義への強烈なプロテストソングであることがおわかり頂けただろうか?どう見ても黄色人種にしか見えない若者が、間に合わせで用意したような「ヒップホップ的な」空間で歌う。何を歌うかと言えば、「俺ってかっこいいな」西洋が常にオリエントに向けてきた視線の滑稽さを、まさにCool TAKは、自ら演じることで、言わば自分を媒体にして表現している。 すばらしい。Cool TAK。こいつはくるぜ!Cool TAK.

    nessko
    nessko 2008/02/26
    このPVの肝は女の子だねw みんなかわいい。わたくし的にはCool TAKよりは黒人天才を押したい。ケツトビ、ね。
  • 漂流生活的看護記録 : どうか因果が巡りますように。

    もうこれ以上働きたくない。夜中に隣の老人ホームから脱水だとかで緊急入院してきた87歳の患者(もちろんバリバリのデメンツ入り)にルート取ろうとしたら「殺す気か!」と大絶叫されたうえにがっぷり手に噛みつかれた。自前の歯が残ってる高齢者って、たいがい凶器みたいなギチャギチャの歯並びだったりするのよねえ。(日の高齢者の歯のひどさは世界トップレベルだと思う、あと同立一位で中国ね) いや我々としては殺す気もなんも毛頭ないんですけれどもー、なんか周辺はそうでもない流れになってきているようですよー。           / ,. -、`r― 、`ヽ、               _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_           r'/ /   |     ヽ. ヽ∨ ノYi、         { |  | イ / /     ヽ イ     ソ 日の老人の皆さん、         i_∨ !

    nessko
    nessko 2008/02/26
    後期高齢者医療制度
  • なぜケータイ小説は売れるのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    なぜケータイ小説は売れるのか (ソフトバンク新書) 作者: 田透出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/02/16メディア: 新書購入: 1人 クリック: 118回この商品を含むブログ (89件) を見る 出版社からのコメント 『Deep Love』から『恋空』まで大ヒット作を次々に生み出し、注目を集めるケータイ小説。 その特徴からマーケットの動向、映画やマンガへのメディアミックスの事例までもを分析し、そして、日の文学史の中にケータイ小説を位置づける!? 『電波男』や『喪男の哲学史』などの評論からライトノベルまで手がける田透がケータイ小説の謎に挑戦する! 「ケータイ小説」というものを一冊もまともに読んだこともないまま、「あんなの小説じゃねえ!」と罵倒していた僕にとっては、なかなか面白い「ケータイ小説入門」でした。僕にとっては、『Deep Love』も『恋空』

    なぜケータイ小説は売れるのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    nessko
    nessko 2008/02/26
    オジサンはまずAVやフランス書院文庫を分析するべきだと思う。消費のされ方込みでね。
  • [俺はミュージシャン]へたれ政治的メッセージソングを歌うブルジョア・アーチストがムカつく - 女教師ブログ

    音楽一青 窈さんのPVがすごすぎる件について - 深町秋生の新人日記まず断っておくが。私は、一青窈が歌手として嫌いだ。一青窈の言葉遣いは小難しくて労働者階級の私にはさっぱりわからない。文語。洒落た言い回し。詩的言語。一青窈が私に投げつけるメッセージは、ヒューマニズムや感情の機微などではない。私にとって彼女の唄は 教養教養!お前ら労働者階級には無縁の教養! という象徴的暴力である。 そんなわけで、一青窈の唄を聴くのは結構苦痛なわけだが、上の記事で「PVがすごすぎる」と書いてあるので見てみようとは思った。つらかった*1。当につらかった。しかし、絶望した!そんなに大したことはなかったのだ! 一青窈 「受け入れて」まず、冒頭に出てくる巨人のような男が全然気色悪くない。しかも、曲が始まってから画面に現われたのは、可愛らしい着ぐるみだ。これでは、サンリオピューロランドと何が違うというのか。 「外見

    nessko
    nessko 2008/02/26
    右翼の街宣のほうがやってる連中の「切実さ」が生々しいかもね。しかも、日本のかっこつけ病的音楽業界が恐れるような政治的に見えかねない危険をあっさり跳び超えてるし。。。
  • 調子に乗ってvimを覚えた経緯を書いてみる。 - zenpouの日記

    昨日書いたエントリが信じられない事に。 あれ?これ誰のブログ??? 10user以上のブクマなんて貰った事無いんですけど......。 と、びっくりしました。 という訳で調子に乗って次はvim screen使う理由とかは書いたしlinuxについても書いたつもりなので、 次はvimでも書いてみようと思います。 *1 なんでemacsじゃなくてvimなの? hjklという素晴らしいキー配置がわからんのか貴様! とか言う理由ではなく。 学生の頃にnethackという不思議なダンジョンの元になった様なゲームを してた時に覚えたキー配置だからだったりします。 Linuxで開発しようとした訳。 実は最初はEclipseプラグインのradrailsとかで開発してました。 しかし最初にアテンドされたノートPCのHDDアクセス速度が重いのか、CPUが足りないのか。 日に日に重く感じるradrails*2 こ

    調子に乗ってvimを覚えた経緯を書いてみる。 - zenpouの日記
    nessko
    nessko 2008/02/26