2010年4月26日のブックマーク (7件)

  • 横板に雨垂れ 佐藤優氏のドストエフスキー読解

    4月23日追記 エントリーで、木下豊房氏の文章を引用させていただいたが、その引用文について木下氏から一部訂正があるとのコメントをいただいた。訂正箇所は、亀山郁夫氏の訳文の箇所で、「なぜならそれは神の愛の姿であり」は引用の誤記であり、実際の亀山訳は「なぜならそれは神の愛の似姿であり」になっているとのことである。(下線は管理人による) 木下氏のサイトにおける文章はすでに訂正されているので、エントリーでも引用文を差し替えさせていただいた。 先日、木下豊房氏のサイトで「亀山訳引用の落とし穴」という一文を読んだ。佐藤優氏は大分前から文芸雑誌「文学界」に「ドストエフスキーの預言」というエッセイを連載していたようである。そういえばどこかでそんな話を聞いたような気もするが、どうやら相変わらずあやしげなことを書いているらしい。「あやしげなこと」などと言うのはいかにも言葉が過ぎるようだが、しかしもうそうと

    nessko
    nessko 2010/04/26
    批判が封じ込められてしまう根っこにあるのは出版不況かもしれませんね。佐藤優については、当人が動き回って方々で寝技かけるのが効いてるようだ。
  • 資料庫 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    nessko
    nessko 2010/04/26
    佐藤優の経歴考えれば、編集者と密会して転がすのはお手のものだろう。『噂の真相』が消えた今、『ナックルズ』くらいにしか佐藤ネタが載らない状況は寒すぎる。佐藤優を叩けるのは保守・右派メディアか。
  • 軍事費・高速道路・政党助成金/「事業仕分け」 メス入らず/NHK番組 笠井氏が批判

    共産党の笠井亮衆院議員は25日放送のNHK番組「日曜討論」で、47の独立行政法人(独法)と151事業を対象に政府の行政刷新会議が始めた「事業仕分け」について、所管の枝野幸男行政刷新相、与野党代表と討論しました。 「事業仕分け」を通じて事業の仕組み・制度などを変えていくと表明した枝野行政刷新相に対し笠井氏は、昨年の「事業仕分け」では軍事費にメスが入らず、逆に増額となったと指摘。「当にメスを入れなければいけないところに入れているのか」と述べ、独法を対象にした今回の「事業仕分け」でも最大の国費を投入する高速道路機構が対象外となっていることを明らかにしました。 効率性だけで割り切れるか さらに笠井氏は、そもそも来国が行っていた仕事を「行政の減量化」といって国の機関から切り離してつくったのが独法だと述べ、「公的に担っていかなければいけない部分はどうしてもある。それを全部効率性、費用対効果で割

    nessko
    nessko 2010/04/26
  • このページは削除されました|四国新聞社

    nessko
    nessko 2010/04/26
  • 星条旗新聞が伊波宜野湾市長の「普天間代替を沖縄に押しつけるなら基地全ての撤退を求める」との発言を掲載 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    星条旗新聞が伊波宜野湾市長の「普天間代替を沖縄に押しつけるなら基地全ての撤退を求める」との発言を掲載 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    nessko
    nessko 2010/04/26
  • きまぐれな日々 普天間基地問題で最初から強気に出るべきだった鳩山首相

    沖縄で米軍普天間飛行場の県内移設に反対する県民大会が開かれたが、参加者は9万人(主催者発表)に達し、県内移設反対の民意はいよいよ動かしがたいものになった。鳩山由紀夫首相の「腹案」はどうやら徳之島だったと思われるが、徳之島でも先週反対集会が開かれて大勢の人が集まった上、アメリカも乗り気ではなく、徳之島への移設の可能性はあり得ないだろう。 ようやく開き直った鳩山首相は、辺野古現行案を、「海が埋め立てられることの自然への冒涜を感じた。現行案の受け入れはあってはならない」と強い調子で発言した。沖縄県民大会を意識しての発言ではあろうが、国外・県外移設を訴えて総選挙で勝ったのだから、就任早々今のような強気で臨むべきだった。 鳩山政権発足当初、最初から敵対的な態度を取った産経は別として、日経や読売、それに朝日までもが「君子豹変」を鳩山首相に勧めた。それは、主に消費税増税を4年間凍結するとした公約を見直せ

    nessko
    nessko 2010/04/26
    鳩山首相の方針を支持している人たちも大勢いるんだから、それをマスメディアはもっと取り上げないとね。
  • フロッピーの終わり - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 『読売』の記事; さよならフロッピー、来年3月販売終了 ソニーは23日、パソコンで作成した文書やデータを保存する記録媒体「フロッピーディスク」の販売を2011年3月末で終了すると発表した。ソニーの撤退で国内最大手の製品は姿を消すことになる。 現在の直径3・5インチ型はソニーが開発し、1981年に世界で初めて米国で発売し、日では83年に発売された。しかし、近年はハードディスクやDVD、USBメモリーなど新しい記録媒体に押されて需要が減少。生産は中国メーカーに委託していたが、必要な部品の調達も難しくなっており、販売を終了する。 (2010年4月24日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100424-OYT8T00321.htm 昨年の「フロッピー・ディスク・ドライヴ」生産中止に続いて、いよいよ「ディスク」そのものの販売中止。 それは

    フロッピーの終わり - Living, Loving, Thinking, Again
    nessko
    nessko 2010/04/26
    結局、テキストで保存必要なものは印刷しておいてね、になるのかな。私は、レコードのアナログ盤とステレオを処分したのを今になって後悔していたりもする。