2011年8月23日のブックマーク (10件)

  • 四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    nessko
    nessko 2011/08/23
    >畜産の場合は5戸以上の農家で組合をつくって申請する必要あり、制度の使い勝手の悪さが原因とみられる。
  • 実は今でも、多くの日本人が北朝鮮の民主主義への幻想を捨てきれていない。 - gurenekoのメモ(終活中)

    かつて「神聖ローマ帝国」という国があった。現実には、神聖でもなく、ローマでもなく、帝国でもない、という時期が長かったのだが、ともかくそう名乗っていた。 この国を「ふむ、そう名乗るからには、きっと神聖でローマで帝国なんだろう。」と思い込んでしまった者の多くには、愚か者に相応しい末路が待っていたと思われる。 しかしまた、いつ神聖ローマ帝国やその影響下の諸侯と衝突するか知れたものではない位置にあった都市や国の長が、「俺は大変賢いから神聖ローマ帝国の実態が「世俗的ドイツ王国」である事を見抜いた。ああいう偉そうな虚偽の国名を称するのは許せんので、爾後皇帝を相手としない!」と宣言し、その宣言内容を励行して自分から外交の選択肢を狭めたとすれば、やはりこれまた現実的な対応とはいえない。 続いて紹介したいのは、『神聖モテモテ王国』という漫画である。神聖モテモテ王国の国王を称する奇妙な宇宙人の男性が主人公なの

    実は今でも、多くの日本人が北朝鮮の民主主義への幻想を捨てきれていない。 - gurenekoのメモ(終活中)
    nessko
    nessko 2011/08/23
    北朝鮮の内政について、外国人がああだこうだいってもしょうがないんですよね。
  • 前原「追い込まれ立候補」で野田窮地【民主党代表選挙】 | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)

    民主党代表選挙の命は、民主党内でもラジカルな原発推進でネオコンの野田佳彦財務大臣と思われてきました。 しかしあにはからんや。野田さんでは衆院選に勝てないという若手議員の恐怖心。これらが、前原待望論を呼び起こし、前原さんも渋々立候補せざるをえなくなるようですね。 前原さんもネオコンと評される事は多い。ただ、野田さんと比べるとどうかといえば、外交では野田さんほどネオコンではないし、原子力政策も、昔から六ヶ所村の再処理工場には反対する等の一面もありました。経済でも、野田さんの増税論に異論を唱えていました。 だが、とにかく、さとうしゅういちは気を抜きません。原発を推進し、デフレを放置するような代表候補。そんな代表候補を応援するような民主党議員。彼らを打倒する事を繰り返し宣言します。 現時点では、さとうしゅういちは、この広島3区において、橋博明衆院議員を打倒する構えは崩しません! http://

    nessko
    nessko 2011/08/23
    「外交では野田さんほどネオコンではないし、原子力政策も、昔から六ヶ所村の再処理工場には反対する等の一面もありました。経済でも、野田さんの増税論に異論を唱えていました。」
  • 東京茶会公式ページ 日本版ティーパーティの挑戦

    東京茶会(Tokyo Tea Party)は「自由で力強い社会」を根幹として、人々の自由意思による力強い相互扶助により、社会的課題の解決を目指す草の根運動を推進する団体です。東京茶会へのお問い合わせは下記フォームをご利用ください。 当サイトに掲載されている画像、映像および文章の無断転載 および使用を固く禁じます。 Copyright (C) 2010 東京茶会 All Rights Reserved.

    nessko
    nessko 2011/08/23
    >東京茶会の理念: 減税活動の展開、規制緩和の推進、個人の尊厳の重視、法による統治の確立、自助精神の涵養
  • 幕の内弁当 - Living, Loving, Thinking, Again

    Thinker「日人が知らないニッポン」http://www.thinker-japan.com/thinkwar.html Mixiの日記でリビアのカダフィ政権をマンセーしている奴がいて、そいつがリコメンドしていたのが上の記事。 Thinker(思索者/思想家)とは大仰な筆名であるが、ロスチャイルド/ロックフェラーを軸とした陰謀理論的歴史記述の試みといえるだろうか。明治維新陰謀論*1もあれば、山五十六スパイ説*2もあれば、911陰謀論(自作自演論)や地球温暖化陰謀論*3もあって、陰謀理論の幕の内弁当という感じ。副島隆彦*4のが何冊か参考文献として挙げられており、〈ソエジマズ・チルドレン〉のひとりといえるのか。こういうのに真面目な突込みを入れるというのも野暮なことなのだろうけど、この人、1971年に至るまで中華人民共和国は国連によって中国における合法的政権として認められていなかったと

    幕の内弁当 - Living, Loving, Thinking, Again
    nessko
    nessko 2011/08/23
    トンデモの世界は底が見えない……
  • 「存在しない」サバイバー? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    大野更紗がSYNODOS JOURNALで新しい連載を始めた。題名は「『存在しない』サバイバーたち」である。 「『存在しない』サバイバーたち ― セックス・労働・暴力のボーダーで(1)」 http://synodos.livedoor.biz/archives/1814449.html 大野さんは、先日、自身の難病にかかってからの経験をつづったエッセイ「困ってる人」を出版して話題になっている若手の執筆者である。 困ってるひと 作者: 大野更紗出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2011/06/15メディア: 単行購入: 35人 クリック: 490回この商品を含むブログ (84件) を見る私はこのエッセイを、webで連載しているときから愛読していたし、単行も購入した。「困ってる人」は、難病にかかった当事者の視点と、難病患者を取り巻く社会状況を同時に視野にいれながら、「人の生きづらさ」

    「存在しない」サバイバー? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    nessko
    nessko 2011/08/23
    リンク先の文章では、逆境で生き延びている人、というくらいの意味合いで「サバイバー」と呼んでいるのかもしれない。売春してる女性が差別視される現状を語っていることは伝わるのだが、厳密には不適切なのか。
  • このページは削除されました|四国新聞社

    nessko
    nessko 2011/08/23
    >国が事業費の約6割を支援する産廃特措法が12年度末に期限を迎えるため、知事は「他県と連携して期限延長を国に強く要望していく」と強調した。
  • SYNODOS JOURNAL : 「存在しない」サバイバーたち ― セックス・労働・暴力のボーダーで(1) 大野更紗

    2011/8/228:31 「存在しない」サバイバーたち ― セックス・労働・暴力のボーダーで(1) 大野更紗 (*稿では、現在「差別用語」とされている表現を、当時の記録の記述に即して、そのまま使用しています) 8月、日傘越しでも皮膚に刺さるような紫外線がふりそそぐ猛暑の某日。インターフォンのボタンを押す緊張感に、思わず手が震えた。インビジブルな不可侵の地、「婦人保護施設」を前にして、躊躇を感じぬ人などいないだろう。 ■「戦後」の売春防止法と婦人保護施設 このM寮の施設長であるYさんは、ガチガチに恐縮し構えていたわたしが拍子抜けするような、満面の笑顔で玄関先へ迎え入れてくれた。 「よく、いらっしゃいました」 婦人保護施設の法的根拠は、「売春防止法」である(以下、「売防法」と省略)。1956年の成立後、ゆうに55年間の歳月が経過している。今回訪問したM寮は、その制定から2年後の1958年に

    nessko
    nessko 2011/08/23
    マスコミ上で性暴力の体験を語ってすんなり受容されてるのは、AV女優や風俗嬢のインタビューだけ。井田真木子が子供の頃の性暴力体験を本で書くと「え?」と今なんて言ったという反応を良識人がしてくれて、孤独深化
  • 四国新聞社

    nessko
    nessko 2011/08/23
    >手形の権利者を示す「裏書人」は、九州電力の原子力発電所関連の工事を請け負う下請けの建設会社(佐賀県唐津市)。銀行に持ち込んだのは、この会社と共同で事業を手掛けていた福岡市の工事業者だった。
  • 四国新聞社

    nessko
    nessko 2011/08/23