タグ

2007年3月27日のブックマーク (19件)

  • 1962年以来40年以上燃え続けているゴーストタウン、セントラリア:小太郎ぶろぐ

    1962年に炭鉱に火が燃え移り、以来40年以上も燃え続けている街、セントラリアの映像。 政府から避難勧告が出されて以来ゴーストタウンとなっていて、映画版サイレントヒルのモデルになったという話もうなずけるのだ。 地下でくすぶり続ける火は雨が降っても時がたっても消えることは無く、燃え尽きるまでに1000年はかかるらしい。

  • ブログ合宿参加者リスト | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    いちる@小鳥ピヨピヨ: ブログ合宿、行ってきました。 いしたにまさき@[mi]みたいもん!: ブログ合宿第2回終了、タッグチーム&2泊がよかった エージェントK@カイ氏伝: タグ:ブログ合宿 kwmr@いい感じ: 今日の一枚:第2回ブログ合宿 コグレ@ネタフル: ブログ合宿2007“春の陣”まとめ [4k]シケ@裏[4k]: ブログ合宿に来ている 聖幸@俺と100冊の成功: 下書きは処女のように、公開後は娼婦のように。2007年ブロガー春合宿 田口@i d e a * i d e a たつを@たつをの ChangeLog: 週末は第二回ブログ合宿でした 徳力@ネットコミュニケーションの視点: tokuriki.com としのり@Overlasting::Life: ブログ合宿に参加してました そしてわたくしこと、 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ この記事は移転前の古いURLで

    netafull
    netafull 2007/03/27
  • 良質なブログ支援の広告配信始まる : インタビュー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1964年群馬県生まれ。89年慶応大学文学部卒、西武百貨店入社。95年にウェブ制作会社「キノトロープ」に転職、99年にウェブシステム開発の「ビジネス・アーキテクツ」社の設立に参加。2003年3月にニュースサイト「シーネットジャパン」に転じ、海外ニュースの担当デスクとなる。07年1月に退社し、現職。 坂和 ネット技術に関するものや、公認会計士の視点でネットビジネスについて書いているもの、海外のメディア事情をウォッチしたサイトなど、12のブログです。ビジネスの情報源となる有益なブログを対象にして、ブロガーの方に声をかけました。声をかけていくうちに、ブロガーつながりで12サイトに増えました。いずれも実績のあるブログばかりです。12のブログの月間総アクセス数は、300万もあります。 ネットワーク化した12のブログ isologue - 磯崎哲也事務所(http://www.tez.com/blog

  • oredas(オレダス)検索結果に俺見解を書き込むサービス

    netafull
    netafull 2007/03/27
  • ドリコム株価が公開価格割れ

    「Web2.0銘柄」として一時高騰したドリコムの株価が急落している。3月15日には公開価格(76万円)を割り込み、19日終値も前週末比6万4000円安(-8.76%)となる66万6000円に下げた。 ドリコムは昨年2月9日に東証マザーズに上場。公開価格の4.6倍となる347万円の初値を付け、直後の同月17日には637万円の上場来高値を付けた。ブログなどを手掛けていたことから、Web2.0関連銘柄として話題になった。 その後、新興市場の低迷もあって下げた上、今年2月8日に発表した2006年4~12月期の連結決算が、8800万円の経常赤字・5100万円の最終赤字に。通期予想は4億円の経常黒字・2億3000万円の最終黒字としているが、未達を懸念する売りが止まらず、節目の公開価格を割り込んだ。 19日終値の今期1株あたり予想純利益1万1588円による株価収益率(PER)は57.4倍。 関連記事 新

    ドリコム株価が公開価格割れ
  • プログラミング言語の進化を追え:第1回 サルでも分かるプログラミング言語の新潮流【前篇】 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    近ごろプログラマーかいわいで、「関数型プログラミング言語」という言葉をよく耳にするようになった。連載では、プログラミング言語を取り巻く状況をあらためて俯瞰し、プログラミング言語開発の現場で何が起こっているのかを解説する。 はじめに 「ガーベジコレクション」、「リフレクション」、「アスペクト指向」、「クロージャ」、「イテレータ」、「型推論」など、近年、プログラミング言語の世界に新しい概念が続々となだれ込んでいるように見えます。しかし、これら「プログラミング言語の新潮流」の背景には、実はあまり知られていない歴史が隠されているのです。 プログラミング言語のメインストリーム プログラミング言語はお互いに影響を与えながら成長しています。プログラミング言語の歴史において、主要な言語がどのように影響を与えたかを、概略図に示しましょう(図1)。スペースの関係上この図では非常に簡略化しています*が、実際に

    プログラミング言語の進化を追え:第1回 サルでも分かるプログラミング言語の新潮流【前篇】 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • 早生まれ、遅生まれのミステリー - [暮らしの歳時記]All About

    「私、早生まれだから、まだ20代なのよ」と30歳の同級生に言ってみたり、「この子は早生まれだから、体が小さくて」と立ち話をしてみたり。早生まれという言葉はすっかりお馴染みですが、早生まれっていつ生まれた人かご存知ですか?今回は、早生まれに関する疑問を解決してみましょう。 【 INDEX 】 1.早生まれ・遅生まれって、いつ生まれた人?   2.どうして4月1日と2日で学年が違うの?    3.早生まれで得したこと、損したことは?    早生まれ、遅生まれって、いつ生まれた人? まずは基を押さえましょう。辞典には次のように説明されています。 【 早生まれ 】 1月1日〜4月1日に生まれたこと。また、その人。 【 遅生まれ 】 4月2日〜12月31日に生まれたこと。また、その人。 どうして早生まれって言うの? こんな話をしたことはありませんか? 「2月とか3月生まれで誕生日が遅いのに、どう

  • 「クチコミの技術」は口コミだけでなくアクセス論もあるよ - 麻生千晶ブログ

    個人サイト、個人ブログとして現在活躍しているブロガーがアクセス論を書籍で語ることは見かけないですよね。ムックとか雑誌とかではあるのかもしれないけど、アフィリエイト関係の指南書ではなく、純粋なブログ世界の書でそこまで書くことはこれまでありませんでした。 今回献いただいた口コミ『クチコミの技術』はもちろん、その筋の口コミマーケティング、ブログマーケティング、CGMマーケティングの分野に疎い方から精通している方向けのがメインです。 クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティングposted with amazlet on 07.03.26コグレ マサト いしたに まさき 日経BP社 (2007/03/21) 売り上げランキング: 27 おすすめ度の平均: 素早く平易にまとめられた「ほんものの最前線」 Amazon.co.jp で詳細を見る 個人的に面白かったのは、実はほとん

    netafull
    netafull 2007/03/27
  • 経営者倶楽部 - 「社長のジョーク」で知る会社の危険度

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    netafull
    netafull 2007/03/27
    >2個のマフインが、オーブンの中で焼かれていました。そのうちの一つが言ったのです。「わあ、ここはすごく暑いな」。それを聞いた、もう1個のマフインが叫びます。「信じられない!マフインが喋っている!」
  • ロボ山恒一氏政見放送

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • ブログ合宿、行ってきました。

    これは、いつもと違う環境で、 普段は時間がなくてできないことを、 集中してやっちゃおうという、 そういう合宿です。 男ばかり。平均年齢たぶん33歳くらい。 場所は河口湖のセントビレッジという合宿所。 河口湖のそばではなく街中にあり、 別に景色がいいわけではなく、 ご飯が美味しいわけでもなく、 温泉もない。 合宿所について、 さっそく会議室に無線LANをセットアップして、 あとはひたすら、黙々と自分の課題をこなしていきます。 観光などは一切ナシ。 基的に会議室と雑魚寝部屋の往復。 事は合宿所で朝昼晩3度でる普通のご飯で済ます。 人によって課題はさまざまです。 自分のブログのデザインを変えたり、 ブログ記事をたくさん書いたり、 溜まっている書評をこなしたり、 ちょっとプログラムやムービー編集を教えてもらったり、 簡単なサービスを作ったり、 ポッドキャスティングしたり。 だいたい朝の9時くら

    ブログ合宿、行ってきました。
    netafull
    netafull 2007/03/27
    >誰も、うらやましがりません。
  • ZAKZAK

    興業お家騒動!! 創業者一族vs現経営陣 吉の「象徴」ともいえるなんばグランド花月。笑いの殿堂も揺れている=大阪市中央区 お笑いの殿堂・吉興業(大阪)が“お家騒動”に揺れている。創業者一族の意を受けた会社経営者が人事権などに介入、吉側は「告訴することも含めて検討している」(広報)と態度を硬化させているのだ。その際、暴力団の介在も浮上したが、この経営者の弁護士らは全面否定。両者の言い分が大きくい違うなか、吉側がどんな出方をするのかが注目されている。 「いくら創業者一族とはいえ、こういうやり方を認めるわけにはいかない」と打ち明けるのは吉の関係者。 ことの発端は、05年に亡くなった林裕章元会長ので大株主でもある夫人が、同社や吉所属のベテラン芸人へ不満を持ち、知人の会社経営者に相談したことだった。 大阪拠地にリゾートホテル事業を展開する経営者は、このベテラン芸人の後援者とし

  • http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007032638.html

    netafull
    netafull 2007/03/27
  • http://www.sanspo.com/geino/top/gt200703/gt2007032703.html

    netafull
    netafull 2007/03/27
    ハンドパワー!
  • これからブログを始める個人にお勧めの本 - U.gEn.FujitsU++

    クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング作者: コグレマサト, いしたにまさき出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/03/29メディア: 単行(ソフトカバー)さっきのエントリに言及した勢いで、帰りの電車で流し読みした。読むの遅いのに無理して速読したので誤読した可能性大だが。とりあえず書く。匿名文化万歳。 「共感型マーケティング」という副題だけど、多分個人向け。企業やら代理店やらの人がこれ読んで商売に繋げられたら、相当凄腕か悪党。でも、個人ブロガーからすれば学ぶことは沢山。まぁ、めんどくさくて「個人レベルですら実行不能」なんだけどメンドクサさを乗り越えて法人がやりますかねって感じです。 以下、読書感想文■基正論ですよね、この手のって。・エントリは一杯書いた方がよい・トラバとコメントはオープンに・当に良い商品を広めるように・ネットワーク効果で効果大です・炎上した

    netafull
    netafull 2007/03/27
  • ミクシィの相談事例。知らない間に元彼女が自分のマイミクに登録されてるんですが・・・*ホームページを作る人のネタ帳

    ミクシィの相談事例。知らない間に元彼女が自分のマイミクに登録されてるんですが・・・*ホームページを作る人のネタ帳
  • まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。

    携帯アドレス、Gmail、YahooMailにメルマガが届かない場合 こちらから受信設定をお試しください。 また、購読期間内のメルマガ(有料・無料)はマイページから再送できます。 マイページをお持ちでない方は、新規にご登録ください! →informationページへ

    まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。
    netafull
    netafull 2007/03/27
  • 下書きは処女のように、公開後は娼婦のように。2007年ブロガー春合宿

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など ブログ合宿に行ってきた このブログは、成功哲学関係のの感想などを中心にブログを書いています。 それらの成功哲学のある時代の名著と言われるには、例えば、海外だと鉄鋼王のアンドリューカーネギー、フォード自動車のヘンリーフォード、国内だと松下幸之助さんや田宗一郎さんなどが、成功者の事例としてよく出てきます。 しかし最近は、ひと頃の成功者と言われる人の話は現代の人にどう映るんだろう?と少し考えていました。 私も含めて最近の人は、それらの偉人もいいけど、もう少し違った形の成功やライフスタイルを目標にしているのではと思っています。 時代とともに社会情勢も変わっていますから、それも当然かもしれませんね。 そこで、今、注目されているのは

  • prboard.jp

    This domain may be for sale!