タグ

2017年3月21日のブックマーク (10件)

  • 「iOS 10.3」アップデート前のバックアップが必須の理由とは? - ネタフル

    「iOS 10」の新しいアップデート「iOS 10.3」のリリースが近づいてきたようですが、バックアップをしてからのアップデートを推奨する記事が増えています。メジャーバージョンアップではない「iOS 10.3」が、なぜバックアップ必須のアップデートとなっているのでしょうか? 近づく「iOS 10.3」、アップデード前のバックアップが必須の理由という記事を読んで、その謎が解けました。 Appleはこのアップデートを利用して、iPhoneと「iPad」が使用するファイルシステムを19年来の「HFS+」ファイルフォーマットから新しい「Apple File System」(APFS)に変更しようとしている。 「iOS 10.3」では、ファイルフォーマットが変更されるのだそうです。Hierarchical File SystemWikipediaによるとHFSが1985年から続いたMacのファ

    「iOS 10.3」アップデート前のバックアップが必須の理由とは? - ネタフル
    netafull
    netafull 2017/03/21
    MacBookでは容量が足りないので外付けHDDにバックアップするように設定しています。
  • アウトドア誌fam付録「マルチファブリックBOX」かわるビジネスリュックにフィットしてしまった! - ネタフル

    MAMMUTとコラボした「マルチファブリックBOX」が付録の「fam Spring Issue 2017」が届きました! ティッシュボックスの印象が強かったのですが、普通にバッグとしても単体で使える上に、調味料や行動を入れるなど、アウトドアでの使い勝手も良いようです。 個人的には完全に「かわるビジネスリュック」を常用しており(荷物が多くても少なくても)、バッグインバッグや旅先でのバッグをどうするかとか、少しストレージを拡張したいとかプラスワンのバッグへのニーズがあったのですが、解決策のひとつとして「マルチファブリックBOX」が使える予感がします。 というか、サイズがフィットしすぎ! fam付録「マルチファブリックBOX」を見てみる これが届いた「fam Spring Issue 2017」です。 雑誌の付録ですので「マルチファブリックBOX」のパッケージはそんなに大きくはありません。 「

    アウトドア誌fam付録「マルチファブリックBOX」かわるビジネスリュックにフィットしてしまった! - ネタフル
    netafull
    netafull 2017/03/21
    これはイイもの!気に入ったー!
  • 【マクドナルド】クレジットカードと電子交通系マネーが2017年夏より使用可能に - ネタフル

    むしろこれまで使えなかったのかという気さえしますが、使えなかったマクドナルドクレジットカード。これが、2017年夏から使えるようになると日経新聞が報じています。マクドナルド、カード払い 今夏から全店で 訪日客に対応 海外の電子マネーもという記事です。 日マクドナルドは来店客の支払い方法を増やす。今夏から順次、全店でクレジットカードを使えるようにするほか、主要な交通系電子マネーにも対応。来年からは海外で普及している後払い方式の電子マネーも使えるようにする。 クレジットカードだけでなく電子マネーが使えるようになると、Suicaなどでマクドナルドの支払いが可能になるということですね。 「ファストフード各社は支払いに時間がかかる恐れのあるクレジットカード決済などに慎重」ということですが、それよりも手数料の問題が大きかったような気がします。 とはいえ「訪日外国人の取り込みにつながると判断した」と

    【マクドナルド】クレジットカードと電子交通系マネーが2017年夏より使用可能に - ネタフル
    netafull
    netafull 2017/03/21
    マクナルでクレジカが使えるようになるってよ!
  • 「スターケバブ・アキバテラス(秋葉原)」でビーフとチキンのケバブ丼を食べた - ネタフル

    初めて秋葉原の「スターケバブ」でケバブをべました。かなり昔から存在していた記憶があるのですが、べるのは初めてでした。 次男とデュエマのカードを探すためにカードショップを巡ってウロウロしていたところランチタイムになり「ケバブをべてみたい」とのことだったので「スターケバブ・アキバテラス」に入店。子供用に辛くないソースも選べますし、店員さんもとても親切でした。 秋葉原で買い物をしたことがある人なら「スターケバブ(STAR KEBAB)」はかなりの確率で目にしているでしょうね。 「スターケバブ(秋葉原)」でケバブ 店内に貼ってあるメニューです(席に着くとメニューブックもあります)。 ケバブというとピタのイメージですが、ライスのプレートや丼もあります。店の外にもイスが置いてあるのでそちらでサクッとべても良いですし、店内のテーブル席でプレートや丼も良いでしょう。店内の床は当にツルツルだったの

    「スターケバブ・アキバテラス(秋葉原)」でビーフとチキンのケバブ丼を食べた - ネタフル
    netafull
    netafull 2017/03/21
    いつも前は通っていたけれど、食べるのは初めてでした。
  • 「S&B きざみパクチー」チューブを発見したので納豆にインして食べたら美味い! - ネタフル

    コンビニでチューブのカラシやワサビやニンニクに並んで「S&B きざみパクチー」があるのを発見、即購入しました。そうめんに唐揚げ、薬味として冷奴や鍋、餃子の下味にもオススメなんていうべ方がパッケージに書いてあるのですが、新しい材に出会うと必ずやってしまうのが、納豆とのマリアージュです。 カラシやワサビ、ホースラディッシュも美味いし、キムチにバジルペーストに気になるものはなんでも納豆に入れてしまいます(そしてだいたいどれも美味い)。だから、迷うことなく「S&B きざみパクチー」も納豆にインです! 納豆の懐の広さよ! パクチー納豆、美味いぜ! 「S&B きざみパクチー」ガツン!香る こちらが「S&B きざみパクチー」のパッケージです。 かつてはパクチーをべられなかったぼくが、まさかパクチーのチューブペーストを迷わず買うようになるとは。 原材料には塩が多いようです。続いてパクチー、そして魚

    「S&B きざみパクチー」チューブを発見したので納豆にインして食べたら美味い! - ネタフル
    netafull
    netafull 2017/03/21
    レンチンしたたこ焼きもパクチーになって旨いwww
  • だから、一流は「2次会に行かない」 一流が優先する「スターの時間」

    時間の使い方が大事。そんなことは百も承知だが、いっこうに使い方がうまくならない。なぜか。経営コンサルタントの小宮一慶氏は「一流の人ほど時間管理の『優先順位』が明確」という――。 なぜ、いつまで経っても時間をうまく使えないのか? 仕事柄、多くのビジネスパーソンと接しますが、「時間が足りない、時間をうまく使えない」という悩みを聞くことが少なくありません。 私も昔はそれほど時間を使うのが上手だったとは言えませんが、忙しい時期を経験したこともあり、今では時間の使い方がかなりうまくなったと思っています。 時間の使い方にはコツがあるのです。 時間をうまく使う目的は、良質のアウトプットをできるだけ多く出すことです。個人的な話で恐縮ですが、私は現在、年間で講演や研修を約180カ所で行い、社外役員や顧問をしている会社が10数社、小宮コンサルタンツという私を含めて11人の会社の経営を行い、名古屋大学経済学部の

    だから、一流は「2次会に行かない」 一流が優先する「スターの時間」
    netafull
    netafull 2017/03/21
    一流の人は「自分は一流」って思っているのかしら。
  • オジ旅のInstagramが始まりました! - オジ旅

    フォトジェニック? フォトジェニックじゃない? 茶色成分が多めに「オジ旅」のInstagramアカウントがスタートしました。大衆酒場が大好きなオジさんたち、べ物の写真ばかり投稿しています。 ブログやTwitterとはちょっと違うオジさんたちもお楽しみくださいね! >>オジ旅さん(@ojitabi)

    オジ旅のInstagramが始まりました! - オジ旅
    netafull
    netafull 2017/03/21
    茶色いInstagramをはじめました(笑) #オジ旅
  • みお( •᷄⌓•᷅ ) on Twitter: "個人的に好きなウィケ杉集めてみた😂😂 キャラ最高かよ🤣 #スーパーサラリーマン左江内氏 #池杉 #賀来賢人 https://t.co/ILIM97Ywup"

    netafull
    netafull 2017/03/21
    佐江内氏ロスを癒やしている
  • DeNAの第三者委員会調査報告書を読んでの雑感 | Heartlogic

    いわゆるWelq問題、DeNAキュレーションメディア問題に対する第三者調査報告書の要約版を読んだ(要約していない版も拾い読みした)ので、思ったことをいくつか書き残しておきたい。ちなみに要約版で34ページ、要約していない版は306ページある。 第三者委員会調査報告書(要約版)公表のお知らせ(証券コード:2432 | IR 書類ナビゲータ) 第三者委員会調査報告書の全文開示公表のお知らせ(証券コード:2432 | IR 書類ナビゲータ) 「短期間で収益を上げる事業」としてのメディア事業とは DeNAが「キュレーション事業」を始めたのは、比較的短期間で収益を上げる事業を求めてだという(要約版P.4)。のっけからガツンとくるレポートだ。Webメディアはなかなか儲からないというのが自分なんかの感覚だが、コンテンツをタダ同然で調達しSEOを徹底すれば、短期間で収益を上げらえる事業になるのだなあというの

    DeNAの第三者委員会調査報告書を読んでの雑感 | Heartlogic
    netafull
    netafull 2017/03/21
    “プロバイダ責任制限法の見直しは行われるだろうか。「プラットフォーム」を標榜しつつ実質的に自社メディアとして運営することで自社の責任範囲が縮小されるというのは、さすがにイカン抜け穴だろう。”
  • 再配達も減る?「ウケトル」で宅配の受け取りを効率化 [スマホアプリ] All About

    再配達も減る?「ウケトル」で宅配の受け取りを効率化ネットショッピングを利用する人なら、不在通知が郵便ポストに入っていることはよくあるはず。再配達をお願いするのも手間ですが、再配達しなければならない宅配業者も可哀想ですよね。今回はそんな煩わしい再配達の手間を減らしてくれる画期的なアプリ「ウケトル」を紹介します。 「ウケトル」は宅配便の配送状況を教えてくれる便利アプリ 宅配業者は荷物の追跡サービスを提供しており、問い合わせ番号を入力すると荷物が今どこまで来ているのかを調べられます。近くの営業所まで荷物が来ていれば間もなく荷物が届くだろうと予測できますが、わざわざ番号を入力して荷物の所在地を調べる人は稀。たいていの人は配送状況など気にしないで荷物を待っているはずです。 しかし、これではタイミング良く荷物を受け取れず、再配達をお願いしなければいけないことが増えてしまいます。再配達は依頼するのも手間

    再配達も減る?「ウケトル」で宅配の受け取りを効率化 [スマホアプリ] All About
    netafull
    netafull 2017/03/21
    大丈夫なのか “連携はそれぞれのサイトのアカウント情報を入力するだけなので簡単。”