タグ

2018年12月14日のブックマーク (8件)

  • 精神安定剤としてのオンラインサロンの話。あるいは普遍的なサービス業の話

    「オンラインサロン」という言葉が定着して久しい。 そして、その悪評も。 2年ほど前に、「クラウドファンディング勉強会をやるから講師で来て欲しい」という依頼が来た。HIU(ホリエモンのサロン)の人だった。 当日、「どんなプロジェクトをやっていきたいですか?」と聞いたら、「何もありません」と【聴衆全員が】答えた。 「なんとなく面白そうだから来ました」と(続く — 堀元 見@あそびカタのプロ (@kenhori2) 2018年12月13日 クラウドファンディング勉強会なのに、何らクラウドファンディングをする予定もない人だけが20人集まっていた。地獄の空間だった。 でも後年わかったけど、これは全てのオンラインサロンに共通する欠陥だ。 サロンに入る人は【無能で何もできないから、サロンに所属したがる】のだ。 — 堀元 見@あそびカタのプロ (@kenhori2) 2018年12月13日 無能な人は、自

    精神安定剤としてのオンラインサロンの話。あるいは普遍的なサービス業の話
    netafull
    netafull 2018/12/14
    「○○に所属している自分」というのが大事なのだろうなぁと思っている “オンラインサロンは、精神安定剤としての効能がある。 しかし、それだけであり、何かを生み出す場所ではない。”
  • 東大・京大・早慶→一流企業のエリートが「日本ヤバイ」と言う理由(後嶋 隆一) @gendai_biz

    「衰退傾向にある日」という課題 「衰退傾向にある日の半導体産業について分析しなさい」 これは、「私」が通うアメリカのMBA(経営学修士)プログラムの企業戦略論という授業の期末試験で実際に出題された問題だ。 ちょうど東芝のメモリ事業売却に関する報道が盛んになされていた時期ではあったが、明確に「衰退傾向にある日」と書かれていることに、日人として悔しさを噛みしめながら答案作成をしたことを覚えている。 さて、「私」と書いたのは、この原稿を作成している「後嶋隆一」というのが4人の日人のペンネームだからである。2017年の秋、私たちは、南カリフォルニアを代表する名門、カリフォルニア大学アーバイン校のビジネススクールに同期生として入学した。これから始まるであろう厳しいビジネススクールの生活を目前に、同じく日を母国とする仲間として、またライバルとして、お互いを意識し打ち解けるまでに長い時間は必

    東大・京大・早慶→一流企業のエリートが「日本ヤバイ」と言う理由(後嶋 隆一) @gendai_biz
    netafull
    netafull 2018/12/14
    本当は何人なんだろう「MBA現役4人衆」“「私」と書いたのは、この原稿を作成している「後嶋隆一」というのが5人の日本人のペンネームだからである。”
  • コンテンツビジネスはもうからない? 米Yahoo!とAOLの買収は大失敗の模様…

    コンテンツビジネスはもうからない? 米Yahoo!とAOLの買収は大失敗の模様…2018.12.13 20:0012,188 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) Yahoo! JAPANとは別ですよ。 米Yahoo!は、2017年にVerizonによる買収が完了し、その買収額は45億ドルもの巨額におよびました。先に44億ドルで買収されていたAOLと統合して、新たに「Oath」なるブランドも立ち上げられ、そのブランド価値(のれん)は48億ドル相当だなんて喧伝されていましたね。 勢いのあるスタートだったけど…Verizonは、ISP(インターネットサービスプロバイダー)として多数の利用者を有しているほか、全米最大規模となるVerizon Wirelessでも膨大な携帯電話ユーザーを抱えています。そこへOathのコンテンツメディアとの相乗効果が出て、いざFa

    コンテンツビジネスはもうからない? 米Yahoo!とAOLの買収は大失敗の模様…
    netafull
    netafull 2018/12/14
    “Verizonの新CEOとなったHans Vestberg氏は、なんら目立った価値を生み出せていないYahoo!やAOLの影響を問題視。”
  • 一人前まで10年間。目黒の老舗「とんかつ とんき」はなぜ下積み修行の伝統を守るのか - ぐるなび みんなのごはん

    とんかつ好きの間にその名をとどろかす、「とんかつ とんき 目黒店」。開店時間の16時前から、店の前には客がずらりと列をなします。 このお店は職人さんの完全分業制と、今では珍しい10年の下積み修行の伝統を守り続けているということでも有名なんです。 大きなのれんをくぐって店内に入ると、目に飛び込んでくるのは、まぶしいほどに磨かれた白木のカウンター。その内側にはかなりの広さを持つ厨房があり、8人の職人が入れ替わり立ち替わりしながら、テキパキと動き回っています。 目が合った職人がニコリとして注文を聞いてくれたので、ロースカツ定を頼んで席につきました。目の前の厨房はまるでステージで、客席は観客席のよう。 厨房の左側に立つ職人は、分厚い肉に小麦粉と卵を三度漬けし、ラードで満たされた5つの釜へ次々と投入していきます。160度の油でじっくり揚げること約20分。「頃合い」を測るのはタイマーではなく、音や

    一人前まで10年間。目黒の老舗「とんかつ とんき」はなぜ下積み修行の伝統を守るのか - ぐるなび みんなのごはん
    netafull
    netafull 2018/12/14
    素敵だな “もちろん常連さんは大事だし、「老舗だから、敷居が高いかも」と考える方もいるかもしれませんが、僕らはあくまで普通の定食屋。”
  • 【俺のメルカリ】大掃除前にやっておこう! 出品・発送の「面倒」を解消するワザ | 俺のメルカリ | できるネット

    「メルカリは発送が面倒そう」と思っているあなた! ちょっとした準備で、その面倒な気持ちを解消できます。大掃除の時期はメルカリの活用にも最適です。この記事を読んでさっそく始めましょう! こんにちは! ネタフルのコグレマサトです。これまで8回にわたってメルカリの始め方、使い方について解説してきました。「実はやってみると超簡単なんだよ!」ということを切々と綴ってきたつもりですが、それでもやっぱり始められない...というオジさんが、まだ周りにもいます。 そうした人たちに話を聞いてみると、メルカリに乗り出せない理由は「コメントのやりとりが面倒そう」「商品の発送が面倒そう」の2点に集約されるようです。 コメントのやりとりに関しては、前回かなり詳しく触れました。メルカリでは手間のかかる交渉を避けられる「オファー」機能を用意していますし、出品時に値下げには応じない旨などを書いておくことで、コメント対応を避

    【俺のメルカリ】大掃除前にやっておこう! 出品・発送の「面倒」を解消するワザ | 俺のメルカリ | できるネット
    netafull
    netafull 2018/12/14
    最新の記事が公開されました!用意しておこう!
  • 科学研究予算、100億円以上増額へ - 共同通信 | This kiji is

    2018/12/13 20:05 (JST)12/13 23:21 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 政府が、年度から来年度にかけ科学研究費助成事業の予算を100億円以上増額することが13日、分かった。庶佑氏らノーベル賞受賞者らが繰り返し要望したことが後押ししたとみられる。

    科学研究予算、100億円以上増額へ - 共同通信 | This kiji is
    netafull
    netafull 2018/12/14
    “本庶佑氏らノーベル賞受賞者らが繰り返し要望したことが後押ししたとみられる”
  • 10分ラーメン - パル

    こんにちは。10分ラーメンの話なので10分で書きます。 10分ラーメンの概念についてはこちら 製麺の玉置さんの同人誌に寄稿したという出来事です このラーメン作って漫画にした時も進行がやばくて、ラーメンから漫画まで2時間でしました 材料1 材料2 材料3 はい開始 麺を茹でている間にいろいろやっておきます もう茹で上がってますが あさり水煮と豚バラスライスになにかが起こっている わかりません あーこれは赤味噌汁でさっきの連中を煮たんじゃないですかね はい10分 完成 ほら完成しているでしょう 見ての通りの味噌ラーメンです 個人的に味噌ラーメンには海苔とキムチとバターとコーンが入っているべきなのでそういう設計です それ以外の具はアドリブ 海苔は左手に持ってえ うまい よかったですね。

    10分ラーメン - パル
    netafull
    netafull 2018/12/14
    \海苔は左手に持って食え/
  • 二人のアルファブロガーとの永遠の別れと、最後の記事から受け取ったものへの感謝|徳力基彦(tokuriki)

    この思いをどのように書き始めるか悩み続けて、もう1ヶ月近くが過ぎようとしています。 11月に、私が尊敬する二人のブロガーが、まるでタイミングを合わせるかのように、あいついでお亡くなりになりました。 11月21日に田中善一郎さんが11月14日にお亡くなりになっていたという訃報を聞き、お世話になったブロガーとして何か書かなきゃと悶々としていたところ、今度は11月24日に大西宏さんが11月23日にお亡くなりなったという訃報が飛び込んできて・・・ 当に言葉を失いました。 この記事は、それから何となく何を書けば良いのか分からず、書いてはやめ、書いてはやめてと、手が止まってしまい、ずっと下書きに残っていたものですが。 今日で田中善一郎さんの命日からもう1ヶ月になってしまうので、勇気を出して公開することにします。 日で2003年頃から始まるブログブームの過程において、田中善一郎さんの「メディア・パブ

    二人のアルファブロガーとの永遠の別れと、最後の記事から受け取ったものへの感謝|徳力基彦(tokuriki)
    netafull
    netafull 2018/12/14
    R.I.P. “お二人のブログをあらためて見ていて、背中を叩かれた思いになったのが。お二人ともが、亡くなられる前の月までブログを更新されていたという事実。”