タグ

2024年1月22日のブックマーク (11件)

  • 2024.1.18 ZARA - やぎポエム

    2024.1.18 午前中から夕方までデスクワーク。夕方外出して岩沢さんのワークショップ~トークイベント参加、帰ってきて打ち合わせ。終わってから団子をむさぼるようにべた。 --- 久しぶりにNHKホールのほうに行ったら工事をしていた。「工事車両専用ゲート」の上の3階建ての建物は工事の現場事務所っぽい。 仮設だと思うんだけど、立派だ。 仮設事務所ランキングがあったら少なくとも日で1位ではないか。 --- マルイがなくなって隣のZARAのビルの上の方がハリボテであることがばれていた。 ストリートビューを見ると、このZARAのビルは上の「ZARA」の文字の部分で左右のビルと高さが揃っていた。高さを揃えるための工夫だったのかもしれない。 なのにマルイだけではなく、反対側のビルまでなくなっているのでZARAのビルの上部の薄っぺらさがまるわかりになってしまった。 ZARAのビルにしてみれば、急に試

    2024.1.18 ZARA - やぎポエム
    netafull
    netafull 2024/01/22
    “しかし渋谷の井の頭通りってなんであんなに荷捌きスペースがしっかりしているんだろう。 納品の人に優しい街である。”
  • 2023年にサブスクで聴かれた曲を集計したら「日本人の洋楽離れ」がより深刻な状況になっていた話

    Ko Matsushima / 松島 功 @komatsushima 音楽と美容が好きな人 🗝 ISFJ-A 【🫠】arne-jp.com 【🩺】arneではインディペンデントアーティストさん始め、レコード会社様&マネージメント事務所様と共に、音楽アーティストさんのお手伝いをしています 🍩☕🐱✈.y.at Ko Matsushima / 松島 功 @komatsushima ■去年日で各種音楽サブスクで最も聴かれた洋楽曲 1位:Shape of You / エド・シーラン ※2017年の曲です.... ■国内ストリーミングランキング内の洋楽数 100位以内:0 1000位以内:63曲(9曲減) pic.twitter.com/m1wPZXkyn3 twitter.com/komatsushima/s… 2024-01-19 09:35:45 Ko Matsushima / 松島

    2023年にサブスクで聴かれた曲を集計したら「日本人の洋楽離れ」がより深刻な状況になっていた話
    netafull
    netafull 2024/01/22
    近年はアニメ由来で新しい楽曲を知ることが多かったことに気付いた。どこで洋楽に触れるんだろう。
  • 非デザイナーがロゴ生成AIサービスにロゴを作成してもらいステッカーとして販売してみた話(クーポンコードあり) - ネタフル

    生成AIの話をしばしば目にする昨今ですが、自分にはまだ少し距離のある話かな、と思っていました(ブログ執筆のアシスタント的に使うことはありましたが)。 しかし、ある“きっかけ”から、ロゴ生成AIでデザインを作成し、それをステッカーとして販売するという体験をしたので、AIから距離のある者の視点として、そのことをまとめておきます。 ぼくはデザイナーではありませんし、デザインに強いとも思っていません。ですから、非デザイナーの一般人がどのようにAIにロゴ作成を依頼し、できあがったロゴをどうやってステッカーとして販売したか、という話になっています。 「こんなステッカーが欲しいんだよな〜」という人には、簡単で真似しやすい話になっていると思います! ステッカーを作ることにしたきっかけ 茅ヶ崎に住む友人が「クルマを洗車をしてもすぐに砂で汚れてしまう」という愚痴をこぼしていました。海の近くは風も強く吹くし、砂

    非デザイナーがロゴ生成AIサービスにロゴを作成してもらいステッカーとして販売してみた話(クーポンコードあり) - ネタフル
    netafull
    netafull 2024/01/22
    生成AIにお願いしてロゴを作ってもらってステッカーを作ってみました!
  • 「。」に威圧感や怒りの感情を読み取る若者 背景にタイパ重視世代の“気遣いと正義”(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    あなたはLINEのやり取りで「。」を使いますか。意識せずにつけた「。」が怒りの意思表示と受け取られているかもしれません。中高年世代がびっくりするような若い世代の感覚とは。AERA 2024年1月22日号より。 【写真】大人世代から若い世代へのLINEのイメージ *  *  * 若者のSNS利用に詳しいITジャーナリストの高橋暁子さんも、世代間でLINEの使い方にはギャップがあると話す。 「ガラケー世代で、相手がいつ読むかわからないメールの文化を引きずっている大人は、挨拶から入り要件を伝えて結びの言葉、と文章が長い。当然、そこには句読点が多く入る。でもリアルタイムでのやりとりが当たり前の若い世代は、句読点を一切使いません。だからたまに目にするLINEでの句読点に、『かしこまっている』という印象や威圧感、怒りの感情を読み取ってしまうのだと思います」 一方で若い世代は、自分からあえて「LINE

    「。」に威圧感や怒りの感情を読み取る若者 背景にタイパ重視世代の“気遣いと正義”(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    netafull
    netafull 2024/01/22
    とりあえず!全て!を入れておけば!OK!“たとえば「いいと思うよ笑」なら賛成だが、「いいと思うよ。」だと気に入らないけど好きにすれば?というニュアンスになり、それを受け取る側も共有しているという。”
  • ブロッコリー「重要な野菜」に昇格…購入量増加、半世紀ぶり「指定野菜」に

    【読売新聞】 農林水産省は、消費量が多く国民生活に重要な「指定野菜」にブロッコリーを追加する。現在はキャベツやダイコン、トマトなど14品目が指定されており、新規の追加は1974年のバレイショ以来、半世紀ぶりだ。2026年度から適用す

    ブロッコリー「重要な野菜」に昇格…購入量増加、半世紀ぶり「指定野菜」に
    netafull
    netafull 2024/01/22
    “農水省は「出荷量が横ばいか減少傾向にある野菜が多い中、他の指定野菜と肩を並べる規模になった」としている。”
  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    netafull
    netafull 2024/01/22
    "最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日本側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。"
  • 食材を入れてレンチンして食べられる「ジップクック<グリーンカレーの素>」「ジップクック<シンガポールチキンライス風の素>」発売(2/22から) - ネタフル

    丸美屋が、材を入れてレンチンしてべられるレンジ調理パウチ商品の「ジップクック<グリーンカレーの素>」「ジップクック<シンガポールチキンライス風の素>」を、2024年2月22日より発売すると発表しました。 丸美屋、材を入れてレンチン「ジップクック」発売 材を入れてレンチンできるパウチ商品は、これからもどんどん増えていくでしょうね。手軽ですし。パキットとかとても美味しいですよ。 ▼【パキット】3種べ比べ!パスタを折り入れソースごとレンチンするパスタソース「パキット」がめっちゃ美味しい‥‥仕上がりもしっかりアルデンテで驚き! ▼【パキット】「パキット たらこ」もうレンチンパスタはこれでいいんじゃないか級の美味しさ! ソースが入ったレンジ調理パウチに材を加えてレンジ加熱するだけの簡単調理で、ごはんと一緒に盛り付けると、簡単にワンプレートが完成します。 「ジップクック」商品概要

    食材を入れてレンチンして食べられる「ジップクック<グリーンカレーの素>」「ジップクック<シンガポールチキンライス風の素>」発売(2/22から) - ネタフル
    netafull
    netafull 2024/01/22
    シンガポールチキンライス風はめちゃ食べてみたい!
  • 実写映画が公開「ゴールデンカムイ」の1〜10巻が無料で読めるKindle本キャンペーンを実施中(1/31まで) - ネタフル

    netafull
    netafull 2024/01/22
    “実写映画が公開「ゴールデンカムイ」の1〜10巻が無料で読めるKindle本キャンペーンを実施中(1/31まで)”
  • 生のクラフトビールを感情ごと持ち帰る

    1月6日から訪れていた2年ぶりの道東ツアー。つるつるの氷の上を拓郎くんの新車で走り抜ける。空が広い。海が近い。長野の起伏ある景色とは当然違っていて、荘厳な自然が人間に与える影響は計り知れないなと思う。 中標津のワイルドミルク取材を終えた我々は、弟子屈の「つじや堂」へ。ここ5年間で4度も訪れている滋味深いスープカレーの名店でもある。ほかにも古着、レコード、雑貨など、ひとりの人間が持ち得る引き出しの総量をはるかに超えている品揃え。死ぬまでにあと10回ぐらいは立ち寄る気がしてならない。 夜は帯広で宿泊予定だったのだが、拓郎くんの提案で鶴居村に新しくできたクラフトビール醸造所『Brasserie Knot(ブラッスリーノット)』に立ち寄った。初日も二日目も夜の飲み会でここのビールを飲んでいて、聞けば拓郎くん率いるドット道東がディレクションに携わっているそうだ。なんていい仕事!そんな仕事やりてえ

    生のクラフトビールを感情ごと持ち帰る
    netafull
    netafull 2024/01/22
    “「あとで考えたらいいや」。 この精神で950mlサイズのグロウラーに生ビールを詰め込んで、帯広空港→羽田空港→長野駅→信濃町までの帰路約7時間をアナログ輸送で持ち帰ったのだ。”
  • 2024.1.17 中の人 - やぎポエム

    2024.1.17 打ち合わせデー。経理関係の打ち合わせや取材など。 経理ソフトをインストールしてみたが、「分かんねえ~」って声が出るほど分からなかった。高校入って最初の授業のようだ。 --- NHKプラスで地方局のニュースをずっと見ている。 鹿児島で開かれたマラソン大会で恐竜のきぐるみで走っている人がいた。 ただ、日差しが強すぎて中の人のシルエットが浮かび上がっていたのだ。 この不思議な姿が面白くて3回ぐらい巻き戻して見ていた。 どこか神々しさを感じる。 --- 1月17日は最初に入った会社の創立記念日だった。創立記念日のボウリング大会の最中に阪神淡路大震災のニュースを聞いたことを思い出した。 しかし創立記念日に社員全員でボウリングをするというのが昭和の会社っぽい。 しかも参加者がかなり真剣で、前の日に練習に行ったりしていた。 あの真剣さは昭和とかそういうことではなく、あれはなんだったん

    2024.1.17 中の人 - やぎポエム
    netafull
    netafull 2024/01/22
    “NHKプラスで地方局のニュースをずっと見ている。 鹿児島で開かれたマラソン大会で恐竜のきぐるみで走っている人がいた。 ただ、日差しが強すぎて中の人のシルエットが浮かび上がっていたのだ。”
  • 実家がコミケ当日に全焼! それでも母は「あんたは会場に行け」と言った…美人コスプレイヤーの壮絶人生 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    実家がコミケ当日に全焼! それでも母は「あんたは会場に行け」と言った…美人コスプレイヤーの壮絶人生 | デイリー新潮
    netafull
    netafull 2024/01/22
    “それよりドラクエのコスプレをして『私の家が燃えた』って言いなさい。お母さん、バズると思う。もう燃えた家は戻らないのだから、それをネタにしてでも何かつかんで来なさい”