タグ

2024年5月10日のブックマーク (13件)

  • 【Kindleセール】「3月のライオン」1〜3巻まとめ買いが実質846円に(28%ポイント還元) - ネタフル

    AmazonKindleセール情報です。「3月のライオン」1〜3巻が安くなっており、まとめ買いが実質846円(28%ポイント還元)です。5冊まとめ買いは2,493円です。 初めてのKindleシリーズ作品まとめ買いで、200ポイント貰えるキャンペーンも実施中です(要エントリー)。 以下も同様のまとめ買いセールを実施中です! ・ワンハン部 それ100均でやろう! ・金色のガッシュ!! ・ダンジョン飯 ・賭博破戒録 カイジ ・最強伝説 黒沢 ・雷雷雷 ・Dr.コトー診療所 ・どうぶつの王国 ・推しが武道館いってくれたら死ぬ ・昔勇者で今は骨 ・まんがの作り方 ・呪術廻戦 ・チェンソーマン ・チート薬師のスローライフ ▼「3月のライオン」のまとめ買いページ

    【Kindleセール】「3月のライオン」1〜3巻まとめ買いが実質846円に(28%ポイント還元) - ネタフル
    netafull
    netafull 2024/05/10
    48%還元になってます!
  • 【松のや】「海鮮盛合せ定食」特製タルタルソースに3種の海鮮トリオが食べごたえあり! - ネタフル

    松のやの「海鮮盛合せ定」をべてみました。「海鮮盛合せ定」は、松のやが2024年5月8日15時より発売した、白身魚フライ・イカフライ・海老フライという3種の海鮮トリオの盛り合わせです。 松のやの「海鮮盛合せ定」をべたレポートをお届けします。美味しい? それともまずい!? 松のや「海鮮盛合せ定」とは 松のや「海鮮盛合せ定」は、衣サクッに身はふわっの「白身魚フライ」と、噛めばイカの旨味が感じられる「イカフライ」に、ぷりぷり海老の感が楽しめる「海老フライ」という海鮮トリオのフライ盛り合わせです。 松のや特製香草入りタルタルソースでべる海鮮フライが最高です。 メニュー構成は以下のようになっています。 ・海鮮盛合せ定(イカ・白身魚・海老)990円 ・海鮮盛合せ定(イカ・白身魚・有頭大海老)1,190円 ・ロースかつ&イカフライ定 830円 ・ロースかつ&白身魚フライ定 830

    【松のや】「海鮮盛合せ定食」特製タルタルソースに3種の海鮮トリオが食べごたえあり! - ネタフル
    netafull
    netafull 2024/05/10
    美味かったす!
  • バイドゥ副社長が退職、厳しい職場風土を肯定し炎上 中国

    厳しい職場風土を肯定するSNSの動画が炎上し、バイドゥの幹部職を退いたチジン氏/Courtesy Qu Jing/Douyin 香港(CNN) 中国のインターネット検索大手・百度(バイドゥ)のチジン副社長兼広報部長が退職した。中国国営メディアが9日、バイドゥの内部関係者の話を引用して報じた。 チジン氏はこの数日前に厳しい職場風土を肯定するコメントを発信し、物議を醸していた。 同氏はSNS「抖音(ドウイン)」に投稿した一連の短い動画で、自身の仕事への情熱、厳しいマネジメントスタイル、直属の部下への絶え間ない要求について語り、過酷な労働時間と容赦ないプレッシャーにうんざりしている若い労働者たちの神経を逆なでした。 同氏はある動画の中で、中国が厳しい渡航制限と隔離を課していた新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)時に、50日間の出張を拒否した従業員を激しく非難した。「なぜ私が従業

    バイドゥ副社長が退職、厳しい職場風土を肯定し炎上 中国
    netafull
    netafull 2024/05/10
    “バイドゥの元社員によると、同氏はこのファーウェイの攻撃的な企業文化をバイドゥに持ち込んだ。同氏は大きなカルチャーショックを引き起こし、同氏の入社から数カ月以内にチームの約6割が退職したという。”
  • アップル、クラウドでのAI機能を年内提供へ-独自チップ利用

    米アップルは今年、自社製プロセッサーを搭載したデータセンターを通じて人工知能(AI)機能の一部を提供する。AIを同社のデバイスで使えるようにする取り組みの一環。 アップルは、パソコン「Mac」向けに設計したものと同様の高性能チップをクラウドコンピューティングのサーバーに搭載する。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。このサーバーは、最先端のAI機能をアップルのデバイス上で利用できるよう設計されるという。よりシンプルなAI関連機能については、「iPhone」や「iPad」、Macで直接処理される見通し。関係者らは、この計画がまだ公になっていないとして匿名を条件に語った。

    アップル、クラウドでのAI機能を年内提供へ-独自チップ利用
    netafull
    netafull 2024/05/10
    “自社製チップを利用し、クラウド上でAIタスクを処理するという計画を約3年前に立案。だがオープンAIの「ChatGPT」やグーグルの「ジェミニ(Gemini)」で加速したAIブームを受けて、計画の前倒しを迫られた。”
  • 【速報】ネット中傷への対応強化する改正法が成立 大手IT事業者に削除申請の窓口整備など義務化|FNNプライムオンライン

    SNS掲示板などインターネット上で誹謗や中傷を行う投稿について、運営するIT事業者に対し、より適切かつ迅速な対応を義務づける改正法が10日の参院会議で可決、成立した。 フェイスブックを運営するメタ社や、Xを運営するX社などの巨大IT企業をはじめ、大手のSNS事業者に対し、投稿の削除を申請する窓口の整備や手続きの公表などを義務付ける。 一定期間内に削除に応じるかどうかなどを申請者に通知することや、運用の透明化を図るために削除基準を策定し、公表することも盛り込んでいる。 事業者は削除申請に対する自らの対応が適切だったかどうかを確認し、公表することも必要となる。 ネット上の誹謗中傷については社会問題化する一方、被害を受けた側が削除を申請する際の窓口のわかりにくさなどが指摘されていた。

    【速報】ネット中傷への対応強化する改正法が成立 大手IT事業者に削除申請の窓口整備など義務化|FNNプライムオンライン
    netafull
    netafull 2024/05/10
    “フェイスブックを運営するメタ社や、Xを運営するX社などの巨大IT企業をはじめ、大手のSNS事業者に対し、投稿の削除を申請する窓口の整備や手続きの公表などを義務付ける。”
  • 【Amazonセール】「爽健美茶」「やかんの濃麦茶」「やかんの麦茶」最大20%オフクーポンを配布中(なくなり次第終了) - ネタフル

    Amazonセールで「爽健美茶」「やかんの濃麦茶」「やかんの麦茶」が、最大20%オフとなるクーポンを配布中です。夏に備えて常備しておきたいお茶類を安く購入するチャンスです。 クーポンはなくなり次第終了なので、お早めに!

    【Amazonセール】「爽健美茶」「やかんの濃麦茶」「やかんの麦茶」最大20%オフクーポンを配布中(なくなり次第終了) - ネタフル
    netafull
    netafull 2024/05/10
    なくなり次第終了とのことなのでお早めにどうぞ
  • 能登半島・珠洲市「あみだ湯」ボランティアと取材の備忘録

    2024年5月6日〜7日、greenzの植原正太郎くんのお誘いで能登半島・珠洲市に行ってきた。ボランティアの気持ち半分、ジモコロとしてのメディア発信の役割が半分。元旦に起きた地震は、わたしが住む長野県・信濃町で震度5弱だった。この揺れを感じるか否かで印象は大きく変わるだろうと思う。 信濃町から車で約6時間。心理的な距離は近いけれど、身体的な移動距離はしっかり遠かった。金沢駅周辺でgreenzチームと合流し、ガタガタの道路を通って現地に向かう。 いわゆる「ちんさむ」的に車体が浮くバイーンの感覚が何度もあり、スピードを出しすぎて「このまま吹っ飛ぶのか!?」と錯覚するぐらいの衝撃も正直あった。気をつけて運転するのはマストで、それなりに神経は使うことは伝えておきたい。荒廃を象徴する藤の花が山を包みこんでいて、その後に倒壊した家屋がそのままにされた風景が続く。 民間ボランティアの受け入れは珠洲市の「

    能登半島・珠洲市「あみだ湯」ボランティアと取材の備忘録
    netafull
    netafull 2024/05/10
    “微力だと信じたいが現実的にはあまりにも受け入れ側の負担が大きいなと感じてしまった。そもそも安全は保証できないし、大きな余震があれば被災者にもなりうる。”
  • 大気中の炭素を吸引する世界最大のプラント「マンモス」が始動 アイスランド

    スイスの新興企業がアイスランドに建設した「直接空気回収技術」プラントのモジュール/Climeworks via CNN Newsource (CNN) アイスランドで8日、地球の温暖化につながる炭素をまるで巨大な掃除機のように大気から吸い出す「世界最大」のプラント「マンモス」が稼働を始めた。 マンモスは、スイスの新興企業クライムワークスがアイスランドに建設した二つ目の商業用「直接空気回収技術(DAC)」プラントだ。その大きさは、2021年に操業を開始した「オルカ」の10倍だ。 DACとは、空気を吸収し、化学物質を使って炭素を分離する技術。炭素はその後、地中深くに注入され、再利用されるか固形製品に変換される。 クライムワークスは、炭素を地下に輸送し、自然に岩石に変化させ、永久に貯留することを計画している。このいわゆる隔離プロセスについては、アイスランドの新興企業カーブフィックスと提携している

    大気中の炭素を吸引する世界最大のプラント「マンモス」が始動 アイスランド
    netafull
    netafull 2024/05/10
    “DACとは、空気を吸収し、化学物質を使って炭素を分離する技術。炭素はその後、地中深くに注入され、再利用されるか固形製品に変換される。”
  • 関西の大学では「○回生」と呼ぶのなんでなん? | NHK

    この春、大学に入学し、キャンパスライフをおう歌している学生も多いのではないでしょうか。 関西の大学では、自己紹介などで学年を伝えるとき、「○年生」ではなく、「○回生」という言い方が定着しています。 なぜ「○回生」という言い方をするようになったのか? 大阪出身で東京の大学に通った記者と、石川出身で京都の大学に通ったディレクターがその謎を追いました。 (なんでなん取材班 大阪放送局 記者 泉亮太 / ディレクター 木下央之) なぜ○回生、学生たちは… 「○回生」の謎。 まずは使っている人たちに尋ねてみようと、学生の街・京都へ。 「あなたは今、『何年生』ですか?」 取材班はあえてこのように聞いてみたのですが、返ってきたのは…

    関西の大学では「○回生」と呼ぶのなんでなん? | NHK
    netafull
    netafull 2024/05/10
    “京都大学の場合は、必修の科目を大幅に減らして学生に選択の自由を与え、学年には基本的にはこだわらない教育システムを導入しました。そのため、大学に入ってから何年目という意味で『何回生』ということばを”
  • マイナンバーカードを用いた本人確認とiPhoneへの機能搭載【鈴木淳也のPay Attention】

    マイナンバーカードを用いた本人確認とiPhoneへの機能搭載【鈴木淳也のPay Attention】
    netafull
    netafull 2024/05/10
    “iPhoneへのマイナンバーカード搭載が進むことで、対象となるスマートフォンを所持するユーザーが一気に増えるため、「スマートフォンに身分証明書を入れて持ち歩き、必要な場面ではリアルでもオンラインでも”
  • 「LINEのセキュリティ」は大問題 TikTokと同じ道をたどるのか

    LINEセキュリティ」は大問題 TikTokと同じ道をたどるのか:世界を読み解くニュース・サロン(1/5 ページ) 日人の8割、約9600万人が利用している無料メッセージングアプリの「LINE」。新しいコミュニケーションツールとして2012年ごろから一気に市民権を獲得。写真やファイルを簡単に送れる機能や、キャラクターのスタンプなどが人気を博して、瞬く間に日人の生活に不可欠なアプリとなった。 クラウド型ビジネスチャットツール「LINE WORKS」などで、深くLINEと付き合っている企業も少なくないだろう。 民間企業は言うまでもなく、中央省庁や地方自治体もLINEアカウントを開設している。例えば、コロナ禍では、経済産業省がLINEで「経済産業省 新型コロナ 事業者サポート」を設置して企業を支援。厚生労働省は海外から日に入国する人に向けて「帰国者フォローアップ窓口」をLINEで設置し

    「LINEのセキュリティ」は大問題 TikTokと同じ道をたどるのか
    netafull
    netafull 2024/05/10
    “セキュリティについて、これまで通りおざなりな動きが続くようなら、また侵入されるだろう。これが有事であれば、個人データを盗まれるだけでなく、日本人の8割が使うLINEが一気に遮断されて機能しなくなることも”
  • ソニーなど複数陣営、電子漫画「めちゃコミ」運営会社買収検討-関係者

    ソニーグループなど複数陣営が、帝人の上場子会社で電子コミックサービス大手「めちゃコミック」を運営するインフォコムの買収を検討していることが9日分かった。買収総額は最大で2000億円規模になる可能性がある。 複数の関係者によると、インフォコム株を約55%を保有する帝人は、持ち分全ての売却を目指しており、5月中旬に予定される2次入札には、ソニーG傘下のソニー・ミュージックエンタテインメントのほか、米投資ファンドのブラックストーン、KKRが応札するもよう。 また、関係者の1人によれば、ファンドなどは帝人持ち分に加え、株式公開買い付け(TOB)によるインフォコム全株式の取得を想定しており、この場合、取得金額は2000億円規模になる可能性もあるという。別の関係者は、ソニーGは投資ファンドのインテグラルと連合で応札すると述べた。インフォコムの時価総額は9日終値で約1700億円。 10日の取引でインフォ

    ソニーなど複数陣営、電子漫画「めちゃコミ」運営会社買収検討-関係者
    netafull
    netafull 2024/05/10
    “「めちゃコミ」買収は、アニメや音楽を手掛けるソニーGなどにとってメディアミックス拡大の好機となる。一方、帝人は中長期成長に向けた経営戦略として、「非注力事業の選定・撤退」などを挙げていた。”
  • LINEヤフー、韓国ネイバーとの委託関係を終了へ PayPayとLINEのアカウント連携も延期に

    情報漏えいを受け、LINEヤフーが韓国NAVERへの業務委託の終了を決めた。5月8日に開かれた2023年度通期・第4四半期決算会見で明かしたもので、LINEヤフーが2024年度中と進めていたLINEとPayPayのアカウント連携についても、社内のセキュリティガバナンス強化の優先を理由に計画時期を見直す。 LINEヤフーは、23年10月に不正アクセスによる情報漏えいが発生したと発表。情報流出は、同社と韓国の関連会社NAVER Cloud委託先企業の従業員PCがマルウェアに感染したことをきっかけに、NAVER CloudのADサーバも感染。その管理者権限や、LINEヤフーのADサーバの認証情報が奪取され、不正アクセス被害につながったとみられている。 この件に関し、LINEヤフーは24年3月に総務省から行政指導を受けており、同社は4月に報告書を提出。NAVERのシステムとの分離を進める他、「NA

    LINEヤフー、韓国ネイバーとの委託関係を終了へ PayPayとLINEのアカウント連携も延期に
    netafull
    netafull 2024/05/10
    “LINEヤフーは、2025年3月末で米Googleとの契約が切れる予定だった「Yahoo!検索」の検索エンジンについて、NAVERの採用を含め開発検証を進めていたが、引き続きGoogleを採用する方針に決定した”