2017年11月29日のブックマーク (4件)

  • ニコニコ動画(く)リリース失敗に寄せて

    そういうわけなので今日は公開資料を中心にリリース失敗の技術的な要因を分析してみたいと思います。 Scalaにおける最適なDependency Injectionの方法を考察する 〜なぜドワンゴアカウントシステムの生産性は高いのか〜 - QiitaドワンゴアカウントシステムはScalaのコードだけで22万行を越え、ドワンゴ社内で最大のScalaリポジトリとして知られています。 ドワンゴのユーザーアカウント基盤は明らかに破綻しています。 10 年以上にわたり、ガラケー時代から今に至るまで多くの業務をコードに落としていくことは極めて難しい作業であったと思います。そうはいってもやってるうちに一回なんとか出来なかったのかとは思うわけです。やっている当人たちがテンションを上げているほどには開発効率が出ていない、むしろ足を引っ張っているという可能性はかなり高いと思います。 ニコニコ生放送におけるdock

    ニコニコ動画(く)リリース失敗に寄せて
    netcraft3
    netcraft3 2017/11/29
    何でも自前で用意しようとすると開発上のボトルネックになることは多いよね。楽しいけど。
  • https://www.jaea.go.jp/about_JAEA/article/2017/112901.pdf

    netcraft3
    netcraft3 2017/11/29
    ナトリウム抜き取れるんだ。でも抜き取ることを考慮してなかったのは事実っぽい。
  • ETV特集「ロシア革命 100年後の真実」に思い出したこと - 田舎者Yの日記

    11月25日(土)にETVで放送された「ロシア革命 100年後の真実」を見た。見たと言っても漫然と見ていたので私の感想は大したものではない。しかし1917年に2月革命、10月革命が起こっているのだから、確かに100年たったのか。私は歴史には全く詳しくないのだが、それでもロシア革命には歴史の素人なりに思い入れがある。 www.nhk.or.jp 私はちょうど70年代の日経済が高度成長をしていた頃に、少年時代を過ごした。先の東京オリンピックのことはよく覚えていないのだが、子どもの頃に大阪で万博(バンパク:万国博覧会)があった。アポロ11号が月面に着陸した。またTVでは「サザエさん」の放送が始まった。放送開始直後、私はカツオ君より年下だったのだが、今や波平さんより年上になってしまった(あの頃は東芝がスポンサーを降りることになるなんて想像すらできなかった)。以前映画で「20世紀少年」を見たときに

    ETV特集「ロシア革命 100年後の真実」に思い出したこと - 田舎者Yの日記
    netcraft3
    netcraft3 2017/11/29
    IDコールありがとうございます。ロシア革命から100年なのですね。ソヴィエト連邦とは何であったのかも今度機会を見つけて記事にしますね。
  • x + 0.25 - 0.25 = xが成り立たないxとは何か|Rui Ueyama

    スタンフォードのコンピュータサイエンスの授業で、ときどきこれは良問と思う問題がテストで出ることがある。僕の印象に残っているのは「xをfloatとするとき、x + 0.25 - 0.25 = xが成り立たないxを求めよ」というものだ。浮動小数点数を理解していないと、両辺が同じにならないケースがあるほうが不自然に思えるだろうから、この問題は浮動小数点数の奇妙さを結構うまく突いていると思う。この問題を元に浮動小数点数についてちょっと説明してみよう。 まずコンピュータ上での数について少し考えてみよう。コンピュータにおける数と、数学の整数や実数は、よく考えてみると全然違う。コンピュータは有限の記憶領域しか持っていないので、無数にある数を表すことが根的にできない。つまりコンピュータ上の数は「物の数になるべく似せた別の何か」だ。現実的には、例えば32ビットの数なら2^32パターンしか表せないので、そ

    x + 0.25 - 0.25 = xが成り立たないxとは何か|Rui Ueyama
    netcraft3
    netcraft3 2017/11/29