タグ

netisfreeのブックマーク (777)

  • GM-10 @ Hongo

    ・ガイガーカウンター Black Cat Systems:GM-10 ・測定場所および条件 東京都文京区郷4丁目 北緯:35゜42' 21", 東経:139゜45'29", 標高:8m 軽量コンクリート住宅 2階 南向きの窓際に設置(室内) ※ コンクリート住宅の室内なので、室外よりもデータが低めに出る可能性があります ・気象データ リアルタイム雨量情報 (東京電力 提供) アメダス 風向風速情報 (文京区 提供) ・更新 1分毎に計測し、5分毎に表示を更新 現在は低消費電力・低処理能力のノートコンピュータを用いて暫定的に稼動しており、 また、慣れない常時稼動管理なので、更新の停止、表示のリセットなどを 繰り返してしまうかもしれません。ご容赦下さい。 データの公表方法等については、ナチュラル研究所様を参考にさせて頂きました。

  • 東大病院放射線治療チームによる「内部被ばくと福島の"牛乳問題”の解説」

    東大病院で放射線治療を担当するチームによる内部被ばく問題と、3月16日16時過ぎに行われた枝野官房長官に端を発する「福島県産牛乳問題」の医学的見地からの解説。

    東大病院放射線治療チームによる「内部被ばくと福島の"牛乳問題”の解説」
  • 【日野市・個人】ガイガーカウンタによる放射線量測定

  • 放射能情報一覧

    各都道府県の4074地点の放射線量グラフを公開しています。 2024/05/21 01:20 時点の最新放射線量データです。(10分毎更新)

  • http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

  • geiger_counter_tokyo

    *配信停止のご案内* 文部科学省が公的な全国データの公開を行うようになりました。 http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm また、その他の公的機関のデータも参照できるようになったことから、個人測定の役割を終えたと判断し、03/18 20:45を以て配信を終了させていただきました。多くの方に見ていただきありがとうございました。(裏事情としては、ここ1週間、PCが立ち上げ放しになっていて流石に節電を優先すべきと思ったのと、今週末長時間家を離れる可能性があり配信が維持が難しいことがあったりします、、、) 原発事故で不測の事態が起こった場合には配信を再開させちただく可能性もありますが、一旦は終了ということで、宜しくお願い致します。 *設置場所について* 03/15 19:00ごろから窓ガラスの近くに設置場所を変更しまし

  • asahi.com(朝日新聞社):菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から 首相側未回答 - 社会

    菅直人首相の資金管理団体が、2006年と09年に、在日韓国人系金融機関の元理事から計104万円の献金を受けていたことが、朝日新聞の調べでわかった。元理事の親族や複数の関係者は元理事について在日韓国人と説明している。政治資金規正法は外国人からの寄付を禁じている。  複数の関係者を通じて10日夜に首相側にコメントを求めたが、11日午前1時現在、回答はない。元理事には経営する会社を通じて取材を申し入れたが連絡はない。  献金を受けていたのは菅首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)。同団体の政治資金収支報告書によると、旧横浜商銀信用組合(現中央商銀信用組合)の元理事の横浜市内の男性(58)から民主党代表代行だった06年9月に100万円、09年3月に2万円、同8月に1万円、政権交代後の副総理兼国家戦略担当相だった同11月に1万円の計104万円の献金を受け取っていた。  いずれも、献金者名の欄

    netisfree
    netisfree 2011/03/11
    通名禁止したって帰化してるかどうかはわからないし、「南部陽一郎」は日本名だからOKというわけにもいかない。ネットもふくめた献金受付時に国籍確認を厳格にすべき
  • Not Found

    netisfree
    netisfree 2011/03/10
    アールビバンは?
  • 所得税はフラット10%にして大幅な税収アップ

    確定申告の季節である。自営業者や副業収入のあるサラリーマン、また所得が2000万円を越えるサラリーマンは毎年この時期税務処理で忙しい。筆者も様々な書類を整理して税理士に渡したところである。筆者は常々税制が国の形を決めると思っている。日がこれからのグローバル経済の中で生き残っているいくためには、思い切った税制改革が必要だ。がんばった人に報いるフェアな税制が求められているのである。政府はそういったフェアな競争のフレームワークを提供しさえすれば、優秀な日人は自ずと創意工夫を重ねて世界が驚くようなモノやサービスを次々と産み出していくだろう。 そこで今回は所得税の改革案を提示したい。アジアでは香港やシンガポールを筆頭にスタンダードになりつつあるフラット課税、つまり定率の所得税である。アジア諸国間で世界の優秀な人材を獲得するための競争が激化している。いわゆる”War for Talent”に日

    所得税はフラット10%にして大幅な税収アップ
    netisfree
    netisfree 2011/03/10
    人頭税で20歳以上は一律フラット100万円にすればもっといいよ
  • 2011年3月8日 琉球新報 朝刊3面掲載 「メア氏講義メモ(日本語訳)全文」(PDF)

    【2011 年 3 月 8 日 琉球新報朝刊 3 面】 ケビン・メア米国務省日部長(前在沖米総領事)昨年 12 月、米国務省内で大学生に対して行 った講義を記録したメモの全文は以下の通り。 メア氏講義メモ(日語訳)全文 私は2009年まで在沖米国総領事だった。日にある米軍基地の半分は、沖縄にあると言わ れているが、その統計は米軍のみが使用している基地だ。もし日自衛隊と米軍が共同使用し ている基地を考慮すると、沖縄の基地の割合はかなり低い。議論になっている在沖米軍基地は、 もともと田んぼの真ん中にあったが、今は街の中にある。沖縄人が、基地の周囲を都市化し、人 口を増やしていったからだ。 在沖米軍基地は地域の安全保障のために存在する日米安保条約下の日の義務は基地のために 土地を提供することだ。安保の下での日米関係は不均衡で、日にとっては有利だが、米国にと っては損失だ。米軍が攻

    netisfree
    netisfree 2011/03/08
    沖縄の新聞を購読している人は少ないし、重要な事実を広めるために全文転載もやむを得ないと思う
  • NTTドコモ回線7.2Mbps(※1)/ 転送量無制限+公衆無線LAN 4,000箇所=2,980円の高速無線サービス「DTI ハイブリッドモバイルプラン」を本日より募集開始

    NTTドコモ回線7.2Mbps(※1)/ 転送量無制限+公衆無線LAN 4,000箇所=2,980円の高速無線サービス 「DTI ハイブリッドモバイルプラン」を日より募集開始 〜フリービット YourNet MOBILE サービスを利用〜 株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石田宏樹、以下「DTI」)は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(社:東京都千代田区、代表取締役社長:山田隆持、以下「NTTドコモ」)と、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:有馬彰、以下「NTTコミュニケーションズ」)のネットワークサービスを利用した3Gと公衆無線LANのハイブリッド型高速無線サービス「DTI ハイブリッドモバイルプラン」を新設し、日3月8日より、申込み受付を開始いたします。 サービスは、日最大のサービ

    netisfree
    netisfree 2011/03/08
    b-mobileとの比較がかわいそうw 帯域縛り無しで3600円てすごいな 欲を言えば端末レンタルはいらない
  • ルイス・ハミルトン、ピレリタイヤでF1が「痛々しいほど遅くなった」 (TopNews) - Yahoo!ニュース

    F1ドライバーから、またもピレリタイヤに対する厳しい意見が飛び出した。 昨年までF1にタイヤを供給していたブリヂストンに代わり、今季からはピレリがF1のタイヤサプライヤーとなる。しかし、ピレリのF1タイヤは、著しく耐久性が低いとこれまでのテストで明らかになっている。 ピレリは、耐久性を低くし、ショー的要素を向上させるようにとF1の運営側から要請があったためとしているが、数周走ったのみでタイヤの性能が激しく低下するため、各方面から非難の声も出ていた。 ルイス・ハミルトン(マクラーレン)も、「僕も先日走ったけど、痛々しいほど遅いよ。ほんとうに遅いんだ。正直に言って、エキサイティングとは言い難い」と『Guardian(ガーディアン)』へ語った。 さらにハミルトンは、テストでは9周を走ったのみでタイヤが「終わった」とも加えている。 その一方、ハミルトンが所属するマクラーレンのチーム代表マ

    netisfree
    netisfree 2011/03/08
    ピット5回ルールとかにすればいいじゃん
  • asahi.com(朝日新聞社):「これはいける」 自民の前原氏つぶし、あっけない最後 - 政治

    世論調査で人気の高かった前原誠司氏を外相辞任に追い込んだことは、自民党の政権奪還戦略にとって大きな意味を持つ。「ポスト菅」の命をつぶし、不人気の菅直人首相のまま、解散・総選挙に追い込むことが、理想的な展開だからだ。  自民党は今国会、野田佳彦財務相、蓮舫行政刷新相、枝野幸男官房長官ら、ポスト菅世代を狙って次々とスキャンダルを追及した。中でも力を入れたのが、前原氏だった。  先月21日の衆院予算委員会。保守派論客である稲田朋美氏は、前原氏が1992年と99年に北朝鮮を訪れていることを指摘。前原氏に「よど号」乗っ取り事件の犯人と「平壌市内のホテルでばったり会った」「(一緒に)写真をとった」と認めさせ、北朝鮮と前原氏の親密ぶりを印象づけることに成功した。  そんな中、西田昌司参院議員のもとに京都の支援者から「前原氏を熱心に応援している飲店がある」との情報提供がもたらされた。調べると経営者は在

    netisfree
    netisfree 2011/03/08
    ミスター献金・西田
  • 河野太郎公式サイト | 政治資金について

    前原外相の献金問題に関して、我が事務所がどうやって外国人からの政治献金をチェックしているかというと、献金をいただく際に、お送りする資料の中で、日国籍をお持ちですかと注意を促している。さらにご住所が外国であったり、お名前がジョンソンさんとかスミスさんという場合には、重ねて日国籍をお持ちですかと確認させていただいている。 河野太郎事務所では、楽天政治献金システムを利用しているが、そのシステムでは規約の中に日国籍を持っていることを確認するようになっている。 たしかにネット献金の場合、規約に国籍条項を入れてご自分で確認していただくしか方法がないのも事実だ。 ただ、もし、かなり多額なご寄付をいただくことがあれば、そこは個別に確認をいただくことになるだろう。 楽天の河野太郎のページ  http://seiji.rakuten.co.jp/contents/PoliticalFunds/pf00

    netisfree
    netisfree 2011/03/07
    パスポートのコピー同封させるとか戸籍謄本取り寄せて確認しろよ
  • 悪の元凶はメガネ王でもえがちゃんでもなく「支援者」だ

    3年前にえがちゃんが格的に暴れだした時にオレは相当頑張って周囲に警告を発していて、まあはてな界隈ではそこそこの共感は得られたのだけども、一方で「ベンチャー(?)の芽を潰すな」とか「私怨乙」とか「黙ってコードを書け」などと言われてショックを受けたのを覚えている。脅迫めいたメッセージが殺到した事もあってアカウント自体を閉じてしまった。オレは匿名の書き手だったのでアカウントを閉じれば被害は収まったが、実名でえがちゃんを批判していた人(HolyGrailさんなど)はそれなりに辛い時期を過ごしたんじゃないか。 世の中とは不思議なもので、凄惨な犯罪を起こした人間にも一定のファンがつくような仕組みになっている。例えば池田小を襲って8人を殺害した宅間守は犯行後に刑務所にファンを名乗る女が押し掛けてその中の一人と結婚しているし、秋葉原通り魔事件の加藤智大はいまだに2chのスレで神格化されている。 残念な事

    netisfree
    netisfree 2011/03/07
    映画「非モテ・ネットワーク」(2011年日本)倫理的に非難を浴びたサイト制作で一躍有名になったエガちゃんはIT企業を立ち上げ、急速に規模を拡大していくがその過程で失っていったものとは・・・
  • 『非モテタイムズ』の配信停止要望を大手メディアに送った報告とその全文

    掲題の通り。 事の発端は、多くの方が知っているかと思います。 主婦兼ライターをされている@francesco3さんに対し、非モテタイムズ編集長である@meganeou氏が侮蔑発言を行いました。 一連の流れはコチラ 『Togetter – 「「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ」』 なんというか、ひどい出来事ですね。 そしてこれら一連の出来事は、非モテタイムズ運営元である株式会社ホットココアが新サービスcloudnoteを公開するにあたり、注目を集めるため行った事柄だと私は考えています。 こちらの増田でも同じ意見が見られます。なおかつホットココア社長である@egachan自身が、『炎上マーケティングの第一人者』を自称しています。 一連の事柄が、話題集めのために全く関係のない一般人に噛み付き、誹謗中傷を行ったとすればどう思いますか? 僕は素直に怖いと思いました。 何

    『非モテタイムズ』の配信停止要望を大手メディアに送った報告とその全文
    netisfree
    netisfree 2011/03/05
    犯罪者や社会的に問題を起こした人の著作やCDを販売店から撤去しろという動きと同じにみえる。気にくわない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    netisfree
    netisfree 2011/03/04
    ソラノートはメディアじゃなくてユーザー生放送のセッティングをしてくれるだけのサービスプロバイダーって感じなんじゃねーの
  • 小沢氏「記者会見」、新聞・テレビ記者は質問できず - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎元代表は3日、フリーランスの記者らで作る「自由報道協会」(暫定代表・上杉隆氏)が主催する記者会見に出席した。小沢氏が同協会の記者会見に臨んだのは2月10日以来2度目で、前回に続き、上杉氏らがいう「既存メディア」は指名されなかった。 小沢氏は会見で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加問題について「菅直人首相が突然、打ち出した」と批判した上で、「時期尚早ないしは反対という結論になるのではないか」との見通しを示した。 一方、沖縄・尖閣諸島周辺での中国の活動や、北方領土へロシア政府要人が相次いで訪問していることに対し、「政府としての主張がないため、必要以上に侮られる」と苦言を呈した。元秘書の政治資金規正法違反事件に関しては「単純なミステークはあったと思うが、精いっぱいやってくれていた」とかばった。 会見には、フリーランスの記者に加え、産経新聞など新聞数社と、テレビ、雑誌記

    netisfree
    netisfree 2011/03/04
    せっかくだから何を質問したかったか書けばいいのに
  • 「アメーバピグが使えない」 動作条件変更に混乱のユーザー殺到、スタッフブログ炎上

    「アメーバピグ」で動作に必要なFlash Playerのバージョンを変更したところ、バージョンアップ方法が分からず、ピグにログインできないと訴えるユーザーが続出。スタッフブログにコメントが殺到している。 サイバーエージェントが運営する仮想空間サービス「アメーバピグ」がこのほど、推奨動作環境のFlash PlayerのバージョンをVer 9以上からVer 10.1以上に変更したところ、バージョンアップできずピグが使えないというユーザーが続出。「アメーバスタッフブログ」に不満を訴えるコメントが1000件近く投稿される“炎上”状態になっている。 コメントが殺到しているのは、ピグの推奨利用環境の変更について説明した3月2日のブログ記事。Flash Playerのバージョンアップ方法が分からずピグにログインできないというユーザーや、PCが古いためにバージョンアップできないと訴えるユーザーが相次いだ。

    「アメーバピグが使えない」 動作条件変更に混乱のユーザー殺到、スタッフブログ炎上
    netisfree
    netisfree 2011/03/04
    わからない人はYahoo知恵袋で聞いてください、と一文入れればいいと思う
  • 「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ

    ライター兼主婦の@francesco3さんのツイートに突然かみついた、非モテタイムズの@meganeou氏。そのまとめです。 続き→「francesco3氏」と「そらの氏」の炎上ダダ漏れ その後 まとめ (http://togetter.com/li/107776) 途中出てくる、そらの氏の問題の番組「そらの的あさのニュース 2.3.11」 (http://goo.gl/omDrh)1時間39分ごろから →ここで上記の放送がまとめられています。http://d.hatena.ne.jp/fut573/20110305/1299333484 続きを読む

    「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ
    netisfree
    netisfree 2011/03/04
    ムカツク! でもついクリックしちゃうっ! くやしいっ ビクンビクン