ブックマーク / anond.hatelabo.jp (30)

  • プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史

    富士通に忖度してるとか言ってるけど、あれ、普通に取材NGだったんじゃないかな。 当時の経緯を知ってると「私の名前は出さないでください」ってなったとしても不思議じゃないと思う。そうなれば当然NHK富士通も触れないし、人が拒否したんですなんて発表するわけもないし(例え親族が声を上げたとしても) 京コンピュータって、富士通半導体の最後の打ち上げ花火だったんだよ。 当時の話京の開発が進み、実際に生産されるころは、経営方針として富士通は半導体撤退をするかどうかで揉めていたころだった。 京コンピュータは、富士通が自社工場で作った最後のスパコンであると同時に、国のトップ開発のHPCにおいて、富士通が単体で作り上げた初めてのHPCでもあった。 これは、富士通が優れている、というよりも、逃げ遅れたと表現してもよいかもしれない。HPCプロジェクトからは、NECと東芝が次々と撤退していたのだ。 当時半導体

    プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史
    netnotora
    netnotora 2024/06/20
    プロジェクトXじゃなくて神田伯山にやってもらうべきだったか
  • 東京都のマッチングアプリに対し、少子化対策に子育て支援だけを求める人..

    東京都のマッチングアプリに対し、少子化対策に子育て支援だけを求める人々から非難轟々だが 個人的にはやっと質的な少子化対策が出てきたって思うし、 もっと早くやって欲しかったわ 10年前にこれがあれば(まぁその場合『アプリ』ではなかっただろうけれど)、自分は結婚できていたかもしれない……当に遅いよ これで目に見えて効果が出たら、否定している人達はどういう態度を取る気だろう? まぁ、今からでは「少子化対策」としてはとっくに手遅れだから成果は出ないと思うけれど それはマッチングアプリという手段が悪い訳ではなく、既に若年人口自体が減るフェーズに入っているからであって マッチングアプリはどう考えても少子化対策としては「子育て支援」よりは有意義だと思うよ 少子化の一番の原因は未婚率の上昇だという事実にはけして目を向けず、子育て支援ばかりを際限なく求める人々がこの国を駄目にした (追記) ブコメでなん

    東京都のマッチングアプリに対し、少子化対策に子育て支援だけを求める人..
    netnotora
    netnotora 2024/06/05
    トップブコメに寄するなら不妊支援なんかやめろって話だし子ども一人税か一人っ子世帯の扶養控除をなくしたほうがいいな
  • 【追記しました】まだ5月だけど大学院やめたい

    「生きててごめん」ゼミの後、うつ病に 22歳で命を絶った大学院生 今この自殺したM1とまったく同じ状況。 研究ってのがやってみたくてわざわざ外部有名大学の大学院に進学したけど、間違った選択だった。 自分はこの環境にふさわしい能力がない人間だった。 同級生は実質1年先輩みたいなもんで、研究内容の基すらわかっていないのは自分だけ。 週一回のゼミ発表、それに加えて毎日の実験、雑務、論文読み。 体力も気力もなくて全くついていけない。 休日は存在しない。早く帰れた日でもスーパーはすべて閉まっている。 それに加えて深夜27時でも余裕でメールは回ってくる。大学院って労働基準法が適用されないのかな? お盆休みも正月休みもないらしい。先輩は2年帰省できていないらしい。 以下、入学後一カ月で指導教員にいただいた言葉 ・これまで聞いてきたプレゼンで一番ひどい。 ・使えない人間はいらない。 ・あなた(のような能

    【追記しました】まだ5月だけど大学院やめたい
    netnotora
    netnotora 2024/05/26
    研究に夢見すぎというか。。論文工場みたいに追い詰められてる先生もいるので。ボスを社長とした中小企業と見れば社風が合う合わないで考えられるかもね。神と崇める必要はない。
  • 自治体とPaypayのキャンペーンで騙された話

    Paypayで30%還元っていうのを、或る地方都市でやってるということで行ってきた。 還元額の上限は1,000円、勿論実施しているお店を調べて利用する必要がある。 昼に寿司屋で寿司+αをべて5,000円とちょっと、1,000円の還元予定、 次に鰻の蒲焼を販売している店へ。ここで3,000円位の鰻が買う予定だった。 既に焼きあがっている大きそうな白焼きを見て、幾ら位か聞くと「量り売り」だという。 「小さいのが必要なら、もって来るよ?」とも言われ、 「いや、この大きいのは幾らですか」と聞くと秤に乗せて、 「3,300円ですね」という。 鰻の大きさも申し分ないし、価格も丁度いいと思い、更にうなぎの肝焼きも追加する。 少しくらいオーバーしても500円でそこそこの量の入った肝焼きが買えるならお得だからだ。 「はい、じゃあ3,800円ね」 「ペイペイでお願いします!」 「うち、ペイペイやって無いのよ

    自治体とPaypayのキャンペーンで騙された話
    netnotora
    netnotora 2024/02/26
    paypayに限らずバーコード系決済アプリの地図機能は信用しない方がいい
  • ポケモンGOをやめたらすごいすっきりした

    ポケモンGOを始めたのはサービス開始して1年も経っていない時だったと思う。 サービス開始当初からすごい熱狂ぶりだったと記憶している。多分に漏れず自分もはじめてみて、見事にハマった。ポケストップ回すためだけに外に出歩いたし、自転車通勤時でもポケモンを捕まえられるようにスマホホルダーも買ったし(結局使わなかったけど)、電車通勤になってからもスマホを肌身離さずもってポケストップを回していた。何かのイベントで特定のポケモンが大量発生するときも、そのためだけに自転車を走らせてゲットしまくった(確かそのときはチルタリスだったっけ)。 あるとき息子が生まれた。ある日と息子と3人でお出かけをした。まだ1歳にも満たずもちろん一緒にポケモンGOなんてできない。その日がちょうどイベントの日で、ミニリュウが大量発生する日だった。強力なカイリューを育てるべく、出先でと息子そっちのけでミニリュウを捕まえまくった。

    ポケモンGOをやめたらすごいすっきりした
    netnotora
    netnotora 2024/02/05
    出かける一つの理由にはなってる。何にせよ生活の中で折り合いが付くゲームが増えると良いと思う。
  • ヤジって要らなくない?

    https://twitter.com/amneris84/status/1733481036632445171 安倍さんの街頭演説会でのヤジについて、「迷惑」「不愉快」だからと、警察官の排除を容認する方もいますが、自分が望ましいと思うのとは全く違う政権ができた時に、異を唱えたら力づくで排除される、という状況を想像してみるといいと思います。具体的には今の香港でしょうか。 子供には人の話を最後まで聞くように言うよな。 なんで大人のヤジはOKなの? そう言う人らも自分の話がひたすら茶化されたり、文句ばかりで話聞かないような状況だったら結局怒るんじゃないの? 人と人が『話し合う』社会にしてもヤジなんて邪魔でしかないと思うんだけど。 また、今は子供のヤジをひろゆき論法とか言って問題視されてるけど、ああ言う面も子供って昔からあるだろ。どの世代でも。 それも気にわないわ。大人だと言うなら“ひろゆき

    ヤジって要らなくない?
    netnotora
    netnotora 2023/12/10
    ヤジられて困る程度の演説ならスタジオ貸し切ってYoutubeで配信するのがお似合いなんじゃないの。公衆の面前でやるってのは聴衆のいかなるリアクションも起こりうるのは受忍すべきだろ。
  • ◯◯◯◯ー◯◯◯◯(※「ー」は真ん中しか使えません)

    ・ソルトレークシティ ・チョコレートパフェ ・ミリタリーショップ 他にある? 👩「…もうやめましょうよ!」

    ◯◯◯◯ー◯◯◯◯(※「ー」は真ん中しか使えません)
    netnotora
    netnotora 2023/09/15
    サンディーブリッジ
  • 【悲報】自作PC界隈、老人と若者しかいなくなる

    だいたい30年コースの自作erおじいちゃんばかり。(ワイふくむ) 若者はゲーミング用途一択で、サクッと作って終わり。 「ケースの通気性が・・・」「ケーブルのとりまわしが・・・」とかこだわってるのはおじいちゃんだけ。 30代40代の働き盛りがいない。 なんだかさみしいなあ。

    【悲報】自作PC界隈、老人と若者しかいなくなる
    netnotora
    netnotora 2023/08/26
    老人は光らせたりしないと思うんだがどうなんだろうか。(偏見)
  • 「銀行口座を始めとしてあらゆるIDは売ってはいけない」ってどこで習った?

    俺はウシジマくんだけど。 学校の授業でやった記憶はない。 テレビのニュースとかでも詐欺の金額と容疑者の話ばかりで細かい手口はザックリで終わり。 「これぐらい『常識』でしょ~~~」と言ってる人はどこでその『常識』を学んだんだろう。 個人的には「ウシジマくんにも書いてあることぐらい『常識』でしょ~~~」とは思いたくない。

    「銀行口座を始めとしてあらゆるIDは売ってはいけない」ってどこで習った?
    netnotora
    netnotora 2023/03/31
    マイナンバーは人に教えてはいけないって習ったからみんな盛り上がれるよね
  • ぶっちゃけ次の選挙も野党ボロ負けだよな

    これマジでどうしたらいいの? 韓国のカルト宗教に牛耳られてたって明らかになっても、政党支持率には全然影響ないんだぞ 全く選挙の勝ち負けに関わる勢力図変わってない これでどうやって政権交代すればいいんだよ この現状見ても、まだ有権者が終わってる、日人がクズの集まりだって言っちゃいけないの? 無理無理wそれは無理でしょ 一切の煽り抜きで当に聞きたい 国政が朝鮮カルトに乗っ取られる以上の出来事なんてこの世に存在してないんだよ それでもノーダメとかマジで終わってるだろ 次は誰を殺せばいいんだよ そろそろ真剣に考えなきゃ駄目だろ

    ぶっちゃけ次の選挙も野党ボロ負けだよな
    netnotora
    netnotora 2022/11/10
    自民党が選挙ハックに長けてる以上どうしようもないね。ルールの変更の当事者でもあるし
  • 自炊始めたけど全く節約にならない

    始めたきっかけは健康の為 ついでに節約になれば良いかと思ってたけど全然節約にならない むしろ時間と金が掛かって大半 ちゃんと野菜べないと思って毎野菜使うし、肉もべたいから肉も買う 一あたり500円は軽く掛かってる 普通にすき家とかでべた方が時間も金も節約になるじゃん…… 当に自炊って節約になるの? 一人暮らしで月2万の費とか無理だろ 毎回3日分の料買いに出かけて3000~4000円は使ってる 朝と昼の分だけだし、デザートは買ってないのに? 昼は職場の近くで買ったりしてべてる 一体、自炊が節約になると言う人達は何をべてるのか…… 毎最低でも3品+汁物+納豆or豆腐or漬物べてる 単純にお数が多いのか? でも自炊ってこう言う物じゃないの? 実家で子供の頃にべてた事思い出すと、汁物とか漬物抜きで最低でも5品は並んでた 毎内容違ってたし、1回の事でべ切るから残り物

    自炊始めたけど全く節約にならない
    netnotora
    netnotora 2022/10/17
    テレワークじゃなかったら自炊なんて続かなかった
  • 俺はイマジナリー猫を飼ってるんだけど

    疲れたときなんかにはそのイマジナリーが出てきて、俺のことを癒してくれるんで助かる と、ここまではよくある話だと思うんだけど驚いたのは先日のこと。 この前イマジナリーがちょうど二歳になったんだけどその帰り道。 なんと俺のイマジナリーとそっくりの野良を見かけたんだ。 それもやたらに人懐っこくて寄ってくるもんだから、これはもしや何かしらの運命なのでは?とそのを連れて帰ったんだ。 途中コンビニで缶を買ったりしてさ、家であげたらガツガツって可愛かった。 で、翌朝。は居なくなってた。 俺のイマジナリーそっくりだったはどこにも居なくて、その日から俺はイマジナリーも見なくなってしまった。 あまりに唐突なことで夢か?と思ったんだけど、夢じゃなくてさ、夢の中ではこの書き込みをしてた。 それでブクマをもらっていたのでこれを書いているわけで、俺は夢の中のことを正夢にしようとしているんだと思う

    俺はイマジナリー猫を飼ってるんだけど
    netnotora
    netnotora 2022/07/30
  • 選挙に行けとはいうけれど

    芸能人が広告になって選挙を促している。 私は20代の女だが、選挙は上京前、実家に住んでいた時に親が行くついでにしか行ったことが無い。 投票率を上げることが大事とは言うけど、とある政党に投票したら怒る人が出てくる、とある党に投票したらお前はカルト宗教信仰者かと言う人が出てくる。 バカはこれだからって言われると思う。 行けって言うから行っただけなのに。 行かなくても非国民のような扱い。 実際に言われなかったとしてもツイッターを見たらそんなような言葉で選挙について話している人ばかり出てくる。 正直だるい。 意志を持てと言われても、意志なんてないんだから。 白票を投じろとも言うけど、そんなもののためにこんな暑い中外に出るなんて日焼けするし嫌だなとしか思わない。 正直、別にこの国がどうなろうが、消費税があがろうが当にどうでも良い。 そうなったらしょうがないよ。

    選挙に行けとはいうけれど
    netnotora
    netnotora 2022/06/22
    なんか選挙って「正解」を引かないといけないみたいなこと思ってる人多くない?みんな適当に入れてるし投票した議員や政党には悉く裏切られてるのもしょっちゅうでしょ
  • 2000時間の遠回り英語学習を経てたどり着いた、1日30分でネイティブの会話が聞き取れるようになる練習法

    英語学習ノウハウの記事が定期的に話題に上がるが、自分も含め多くの方は「とりあえずブクマ」してそれっきりにしていると思う。 役に立ちそうなツールや教材をあれもこれもと紹介しているので「とりあえず後で読みそう」とブクマされる。しかし、そういった記事はとにかく情報量が多い。リーディングには○○、リスニングにはXXと、ライティングには□□、発音には△△…と網羅的でとてもやり遂げられる気がしない。いくら素晴らしいウェアやギアやサプリを紹介してもらっても「では今からフルマラソンをやるぞ!」とはなかなかならないのと同じだ。結果、「役に立ちそう」と「でも大変そう」との葛藤を、私たちはブクマという形で折衷させている。 そこでここでは、2000時間の英語学習経験からたどり着いた、「1日30分、この練習だけ続けてもらえれば英語力が着実に伸びるはず」というシンプルな方法を述べてみる。僕は海外在住や留学経験ゼロのド

    2000時間の遠回り英語学習を経てたどり着いた、1日30分でネイティブの会話が聞き取れるようになる練習法
    netnotora
    netnotora 2022/05/03
  • なんで経営者ってテレワーク縮小したがるのだろうか?

    あいつらは頭が悪いからとか、老害だとか相手を無能扱いするのは話は簡単だ。 けど当もっと切実な事情があるんじゃないかな。 経営者目線から見てテレワークを嫌がら実際の事情を知りたい。

    なんで経営者ってテレワーク縮小したがるのだろうか?
    netnotora
    netnotora 2021/11/23
    まじめにやるなら企業文化まで手を入れないとダメだろうな。オフィスにいればサボってないのかというのも皆目疑問だけど。管理職もそうでない側も仕事した気になってるだけかも
  • 当人から謝罪も出ていたので消した。 https://twitter.com/gondotomohiko/status/14165882244..

    当人から謝罪も出ていたので消した。 https://twitter.com/gondotomohiko/status/1416588224445652994

    当人から謝罪も出ていたので消した。 https://twitter.com/gondotomohiko/status/14165882244..
    netnotora
    netnotora 2021/07/18
    同じEテレのバリバラに呼んで差し上げろ
  • 満員電車復活したので、痴漢の集うスレッドを見てわかったことをまとめる

    「妄想版」というスレがある。 「妄想」という隠語を使って痴漢を自慢してる奴らのスレだ。 妄想版 Part.7 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1616772747/ 2017年に起きた卑劣な集団痴漢事件で、犯人達が計画に使っていた、「妄想」という隠語で痴漢を自慢する犯罪者の掲示板の存在が知られた。 https://www.sankei.com/affairs/news/171204/afr1712040001-n1.html その掲示板は現在なくなっている。 妄想版はそれを引き継いだものである。妄想版という名前になる前は「痴漢体験談&目撃談」という名前だった。 怒りに震えながら観察した彼らの生態をまとめる事にしよう。 痴漢用語「生パン(パンツを直接触る)」「生マン(性器を直接触る)」「押し付け(股間をお尻に押し付ける)」「

    満員電車復活したので、痴漢の集うスレッドを見てわかったことをまとめる
    netnotora
    netnotora 2021/04/09
    やはり満員電車は滅ぼすべき
  • 日本の半導体産業についての話

    業界人です。お盆休みに帰省できず暇を持て余した友人から急にSkypeがかかってきて、「そういえば日の半導体産業って衰退してるってよく言われるけど今どんな感じなん?やっぱり人件費で中国韓国に勝てないの?」みたいなことを聞かれて、日の半導体産業の規模感って一般にあまり知られていないと思ったので、備忘録的に日で半導体を製造している主要メーカーとその工場について書いてみる。 始めにロジック半導体とメモリ半導体から。気が向いたら他の分野も書く。 追記:書いた https://anond.hatelabo.jp/20200813164528 はじめに 半導体製造コストの人件費について半導体工場で使用される製造装置は寡占化が進んでおり、世界中どのメーカーでも使われる装置自体に大差はない。 この辺の記事 (https://eetimes.jp/ee/articles/2003/17/news048_

    日本の半導体産業についての話
    netnotora
    netnotora 2020/08/13
    別にパソコンとかスマホに使うようなSoC作るつもりじゃ無けりゃ微細化しても意味ないよ。却って生産数だけが増えて単価を上げる(=価値が高い)ことをしない限りジリ貧になる。
  • 猫と引っ越し

    結婚することになったので、を連れて引っ越しすることになった。 ずっと実家住まいで引っ越し自体初めてなので緊張する。 相手はを連れていくことは了承してくれてるけど、何度か対面させたときにはが威嚇してしまった。 完全に縄張りだと思っている私の家での対面だったので、新居には先に相手に住んでもらって先住民になっていてもらいたい。 もし相性が合わない場合は顔を合わさなくても生活できるような間取りを選んだ。 必要な物を運び込んで最後にかな。 のトイレは買い替えて砂だけ今使っているものを少し入れるようにしたいけど、ただでさえ環境が変わるのでトイレも今までのもののほうがいいんだろうか。 壁や床で爪とぎはしないけど、場所が変わると分からないから念のため対策しておいたほうがいいかな。 「 引っ越し」で検索しまくってる。 2人と1匹でのんびり年越しできてたらいいなぁ。 引っ越しできた anond:2

    猫と引っ越し
    netnotora
    netnotora 2019/11/19
    ネコと和解せよ
  • 働き方改革反対

    私、教員やってるんだけどね 働き方改革で来年度からいろいろ動くんだってさ 残業を無くしましょうとか、部活を減らしましょうとか、すごくいいと思う 部活なんてわずかな手当てで土日もなく働いてるからね で、部活を減らしましょうって働きかけるのはわかるんだけど、来年度から休日の部活手当てを25%減にするんだと バカでしょ 土日手当て付くから部活頑張ろーなんて教員いると思ってるの? やり方が違うでしょ もう少し強制力を持って休日のどっちかを休養日にするとかさ 大会の数減らすとかさ できることあるでしょ 手当て減らして勤務時間減ると思ってるのか ほんと、上の方の頭がハッピーセットなせいで、教育現場は疲弊してくよ 子供は私立に入れたほうがいいよ もっとみんなで騒いで待遇改善してくれよ 教員の数、増えないと質の低い教員増えるよ なんで英語の補充がいないんだよ 来年度2人で何時間回せっていうんだよ こんな仕

    働き方改革反対
    netnotora
    netnotora 2019/03/31
    ×働き方改革 ○働かせ方改革