タグ

2014年8月25日のブックマーク (11件)

  • ワンクリックでDropboxやGoogle ドライブにアップロードできる拡張機能「Balllon」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Balllon」はワンクリックでDropboxやGoogle Driveにアップロードできる拡張機能です。画像やリンクをDropboxやGoogle Drive、Box、One Driveにアップロードすることができます。拡張機能を入れるだけでワンクリックでアップロードできるので便利。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずBalllonへアクセスしましょう。Google Chrome拡張機能をインストールします。その後、DropboxやGoogle Driveなど使いたいサービスを連携させることで利用することができます。 このように右クリックメニューから各種ウェブサービスへ画像、リンク、ファイルをアップロードできます。右上に表示されているアイコンからもアップロード可能です。気になる画像やファイルがあればすぐにアップロードできるので入れておくと便利ですね。ぜひご活用ください。 Ba

    ワンクリックでDropboxやGoogle ドライブにアップロードできる拡張機能「Balllon」 | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/08/25
  • 科学的に実証された、効率的に知識やスキルを身につけるコツ | ライフハッカー・ジャパン

    新しいスキルを学ぶことは、市場価値と幸福度を高める最良の道のひとつです。とはいえ、それほど簡単ではありません。新しいスキルを効果的に習得するにはどうすればいいでしょうか? 今回は、新しいスキルの学習について、科学的見地から見てみます。 脳は謎に満ちています。今後の何年かで、脳の働きはかなり解明されるでしょう。とはいえ、脳が新しいことをいかに学ぶのかについては、まだわかりはじめたばかりです。 以下、科学的に効果がある学び方を解説する前に、新しいスキルを学ぶときに脳で何が起きているかを見てみることにします。 新しいスキルを学ぶとき、脳はどう変わるのか? 新しいことを学ぶと、脳は実質的に変化します。そして、学んだスキルが身につくだけでなく、その恩恵は生活全般に及びます。 米ニューヨーカー誌が指摘するとおり、新しいスキルを学ぶと、短期記憶の改善、言語的知能の向上、言語スキルの向上など、さまざまな副

    科学的に実証された、効率的に知識やスキルを身につけるコツ | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/08/25
  • 繰り返し起こる失敗をなくす「デイリー・シャワー・レビュー」の効果 | ライフハッカー・ジャパン

    私たちは誰でも間違いを起こします。人間とはそういうものです。しかし、何度も同じ過ちを繰り返すのは避けたいものです。そこで私は「デイリー・シャワー・レビュー」という解決策を考えました。 以前、失敗から学ぶ方法をカテゴリ別にお伝えしました。しかし、私はもっと簡単で時間のかからない方法を探していました。忙しいスケジュールに合うようなシステムが必要だったのです。そして、毎日欠かさずやること、考え事に十分時間を割いていることといえば、シャワーだったのです。 「デイリー・シャワー・レビュー」とは何か 毎日、シャワーを浴びている時間は強制的に慌ただしさから開放され、物事を同時に進めることもありません。素晴らしいアイデアがシャワー中でひらめくのなら、この時間を使って間違いを直すことはできないものか、と考えたのです。そして正にそれを成し得るシステムを考えました。 手順は次の通りです: 1. 毎日のシャワー中

    繰り返し起こる失敗をなくす「デイリー・シャワー・レビュー」の効果 | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/08/25
  • 勝つためには「レベル3の視点」で働け:プロギャンブラーに聞く仕事術(1) | ライフハッカー・ジャパン

    僕は、実際のギャンブルの現場と同じように、生活のあらゆる状況においても、常に「レベル3の視点」で働くことを心がけているんです。 まず"レベル1"は、「自分視点で動くこと」を指します。あくまでも主眼は自分のみとなり、自分のことに対して一生懸命に努力はできますが、あくまでも自分のことだけで精いっぱいというレベルを指します。 "レベル2"になると、「相手を読む視点」が加わります。たとえば、サラリーマンであれば、仕事で関係ある相手を知ろうとすることがこれに当たります。ポーカーなどのギャンブルの現場でいえば、相手のカードを読むことです。勝負で勝つためにこれは絶対必要ですし、サラリーマンの場合、社内や取引先で一緒に仕事をする人がどんな性格で、どんな思考能力をもっているかを理解しようとするのは必須です。そのうえで、いろいろ対策を講じられる。つまり、"彼を知り、己を知れば、百戦殆うからず"(孫子)というこ

    勝つためには「レベル3の視点」で働け:プロギャンブラーに聞く仕事術(1) | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/08/25
  • 耳の後ろにイヤフォンを回して、カサカサ叩かれるようなノイズを低減 | ライフハッカー・ジャパン

    イヤホンのケーブルが動くたびに、耳の中でカサカサ叩かれるようなノイズに気づいたことがあるでしょうか? この雑音は「マイクロフォニックス」と呼ばれ、これを低減する簡単な方法があります。この方法は以前から知られていたものですが、ライフハッカーでは取り上げていませんでした。読者のBat21氏が、コメントしてくれてわかったものです。ケーブルの質によりますが、雑音をカットするには、上の絵のようにケーブルを耳の後ろに回します。カサカサとした音、叩かれるような音が少なくなるはずです。 Whitson Gordon(原文/訳:Conyac)

    耳の後ろにイヤフォンを回して、カサカサ叩かれるようなノイズを低減 | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/08/25
  • 心理学的にもお墨付き。幸せな人生を送るための3つのルール | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】 Inc.:幸せというのは個人的なもので、人間独自のテーマです。誰にでも、少なくとも自分にとっての幸せのかたちというのはあるでしょうが、それが数多くの科学的研究によって定義されている幸せと、まったく同じだとは限りません。ハッキリと「幸せのかたちはこうだ」とは言えませんが、幸せな人生を送る上で、いくつか基的なルールがあります。 このルールは、最近ワシントンD.C.で開催された、第122回アメリカ心理学協会の年次総会で、Miriam Tatzel博士が話していたメッセージです。集まった心理学者たちに向けて、Tatzel博士の研究を提示しながら、満足感の根底に消費主義を置かないことの重要性を協調し、より大きな幸せを追求するための、科学的に有効な原則をあげていました。「PsyBlog」にはす

    心理学的にもお墨付き。幸せな人生を送るための3つのルール | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/08/25
  • 職場で起きるネガティブな思い込み:パラノイア症状とその対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】 Inc.:ビジネスでは信頼が大切です。しかし、バーナード・マドフ(元NASDAQ会長。史上最大級の巨額詐欺事件を起こした)のように、疑うべき人物も存在します。職場で疑いの気持ちが芽生えたとき、それが正しいものかどうか、どうやって判断すればいいでしょうか? 仕事で起きるパラノイア症状 「人間の脳は、特定の種類の情報を探し求め、それを過度に重視するようにできている」と社会心理学のロデリック・クレイマー(Roderick Kramer)氏は言います。彼は新しい論文「Misconnecting the Dots: Origins and Dynamics of Outgroup Paranoia(間違った結論付け:外集団パラノイアの起源と力学)」の中で、職場には、根拠なく猜疑心を抱かせる心理

    職場で起きるネガティブな思い込み:パラノイア症状とその対処法 | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/08/25
  • 「横濱フォトウォーク@仲町台〜センター南」が楽しかったから秋頃にもう一回やりたいなと

    去る6/14、「横濱フォトウォーク@仲町台〜センター南」を開催しました。 適当に声かけをして、場所も仲町台スタートというドローカルなイベントだったのですが、参加者が自分入れて7名とフォトウォークをやるには程よい感じで、終わってみれば凄く楽しい感じのイベントでした。 コースは仲町台駅からスタートして、せせらぎ公園から都筑中央公園まで続くコースを練り歩くというもの。時間割は以下の感じでしたが、なんだかんだでゴールの「&comodia」に到着したのは予定より1時間遅れの16時頃でした。お店の予約とか今後気を付けよう。 12:30 仲町台駅集合 13:00〜 せせらぎ公園→茅ヶ崎公園→自然生態園 →大原みねみち公園→葛が谷公園 →ささぶねの道→鴨池公園(おおよそ5km) 15:00 &comodia到着 ちなみに、今回は奥さんが運営に携わっている&comodiaという店を今回一部貸し切ってフォトウ

    「横濱フォトウォーク@仲町台〜センター南」が楽しかったから秋頃にもう一回やりたいなと
    nettabo
    nettabo 2014/08/25
  • 週休2日制は非効率だという証拠

    By Bart 世界中で「1週間に5日間働いて2日休む」という週休2日制度が導入されており、週末が近づくと「もうすぐ休日!」と1週間の終わりを感じるわけですが、そもそも「1週間」という周期が自然な周期ではないということがThe Atlanticで指摘されています。そこで「週4日労働制の方が効率が良くなる」ということが、実際に導入した企業の事例と共にCityLabでまとめられています。 It's Time for a Four-Day Workweek - CityLab http://www.citylab.com/work/2014/08/its-time-for-a-four-day-workweek/378911/ ◆週5日労働制の起源 By Federico 世界中で「7日間」は1つの周期として捉えられていますが、1991年8月にWitold Rybczynski氏がThe Atl

    週休2日制は非効率だという証拠
    nettabo
    nettabo 2014/08/25
  • gitのリモートリポジトリの更新を確認する - Qiita

    gitのリモートリポジトリが更新されているかどうかを確認する方法はいくつかあります。 方法1: git fetch 後にdiffをとる 方法2: git ls-remote コマンドを使用する git ls-remoteを使用することでリモートリポジトリのコミットIDが取得できます。 リモートリポジトリの最新コミットID(HEAD)とローカルの最新コミットID(HEAD)を比較し、その2つが異なっていれば差分があると判断できます。 さらに、リモートのコミットIDが過去に存在しないものであれば、ローカルのリポジトリが古い(マージしていないコミットがリモートに存在する)ことになります。 $ git ls-remote origin HEAD 78ddd44eb3b76017a55014f27d9f846054dfa52b HEAD $ git log -1 HEAD # or master c

    gitのリモートリポジトリの更新を確認する - Qiita
    nettabo
    nettabo 2014/08/25
  • でんぱ組.inc夢眠ねむ×もふくちゃんの大学院講義「アイドルのセルフプロデュース論」レポ

    でんぱ組.incの夢眠ねむとプロデューサーのもふくちゃんこと福嶋麻衣子氏が5月23日、京都精華大学大学院デザイン研究科にて「アイドルのセルフプロデュース論」をテーマにトークを展開、約70人の学生たちが二人の講義に耳を傾けた。美大卒の夢眠ねむと、東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科卒のもふくちゃんは、アイドルという表現をどのように捉え、プロデュースしてきたのか。夢眠ねむが大学在学中にメディア・アートを学ぶ中で働いたというメイドカフェのエピソードや、デビュー当時行っていた自己プロデュースの方法など、具体的な事例をもとに講義は展開された。 アイドルは“ダイレクトに幸福を与えてくれる作品” もふく:今日はゲストにでんぱ組.incの夢眠ねむちゃんをお迎えして、「アイドルのセルフプロデュース論」についてお話しようと思います。夢眠ねむちゃんの成り立ちを、“中の人”に聞く――というスタンスでよろしいでしょう

    でんぱ組.inc夢眠ねむ×もふくちゃんの大学院講義「アイドルのセルフプロデュース論」レポ
    nettabo
    nettabo 2014/08/25