タグ

2014年11月14日のブックマーク (29件)

  • iOSアプリ間連携の実装に x-callback-url を使う - クックパッド開発者ブログ

    はじめに モバイルファースト室の @slightair です。 クックパッドが提供しているiOSアプリには、連携して機能するものがあります。 買い物リストアプリを例に挙げると、クックパッドアプリのレシピ画面からレシピに使われている材料を買い物リストアプリに登録することができます。 この機能は、x-callback-url という仕様に沿って実装しています。 x-callback-url は別のアプリの呼び出しや情報の受け渡しに使うカスタムURLスキームの形式を定義するものです。 この仕様に沿って実装することで、他のアプリから呼び出せる処理や必要なパラメータをきれいにまとめることができます。 この記事では x-callback-url を用いたアプリ間連携の実装について説明します。 カスタムURLスキーム iOSアプリで他のアプリに遷移しつつなにかしらの情報を渡すにはカスタムURLスキームを

    iOSアプリ間連携の実装に x-callback-url を使う - クックパッド開発者ブログ
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • ドライヤーの「冷風」モードって必要ですか? | ライフハッカー・ジャパン

    はい、必要です。 姉弟サイト「カフェグローブ」で、ツヤ感をアップさせる髪の乾かし方を紹介していました。その方法は、ヘアケアブランド「ラ・カスタ」のヘッドセラピスト細川ひろ子さんの著書『解決! 大人の髪のSOS』に書かれているそう。 ポイントは風の温度ではなく量です。理想は低温の強風 『解決! 大人の髪のSOS』P.49より引用 髪は根元から毛先へ、毛の流れに沿って風を当てると、キューティクルを整えることができます。8割くらい乾いたら、開いたキューティクルを閉じるために冷風設定に切り替えてクーリングを。仕上がりのツヤ感がグッとアップします。 『解決! 大人の髪のSOS』P.49より引用 温風モードで乾かしっぱなしにするのではなく、最後は冷風モードで「締める」のを忘れずに。自分の髪はもちろんのこと、恋人の髪を乾かしてあげながらこのことを話せば、ポイントもちょっと上がるのではないでしょうか。

    ドライヤーの「冷風」モードって必要ですか? | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • R-style

    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • 就職面接でプログラムの解読を求められた! | POSTD

    長文ですが、よかったら読んでください。 就職面接でプログラムの解読を求められました。そして、就職が決まりました。 皆さん、こんにちは。新しいブログを開設したので、私は今とても張り切っています。週に何度か記事を投稿するつもりです。 タイトルを見れば大体の話の内容は分かると思いますが、これから書くのは、トルコのアンカラで受けた就職面接の話です。 私が応募した職は「ソフトウェアセキュリティエンジニア」でした。面接中、面接官たちは非常に専門性が低い質問をしてきましたが、分かることもあれば分からないこともありました。 その後、その企業からメールが届き、保護および暗号化されたバイナリファイルが添付されていました(「解読してみろ」ということでしょう)。 帰宅後にファイルをダウンロードすると、ファイルを開くために聞かれたのはパスワードだけでした。面接官が私に課した課題は、そのパスワードを探すことでした。

    就職面接でプログラムの解読を求められた! | POSTD
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • バターの悩みが解決しました。 ButterUp バター・アップ

    これはバターナイフです。 穴が開いています。 バターをなぞります。 穴からバターが出てきます。 ほどよくほぐれた、柔らかいバターになります。 とても塗りやすいです。

    バターの悩みが解決しました。 ButterUp バター・アップ
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • IFTTTのトリガーを受け取るWebアプリを作る - TsSoftLab?

    Update:201507112325ごろ もう、WPハックなんかに頼らなくていいんだ。IFTTT Maker Channel - TsSoftLab? もうifttt-webhookを使わなくても良くなった感じなので新しい記事に誘導しておきます。 要約 ifttt-webhookがあれば全て解決します。 前置き 先日より使用しているIFTTTですが、趣味プログラマーにとって残念なのが「自由にイベントトリガーを受け取れない事」。 たとえば、それこそ「特定の場所についた」みたいなトリガーを受け取れれば、従来はデバイス専用の開発環境と知識の構築、アプリの作成、(場合によっては)公開の手順を経なければ出来なかった位置連動の自動連携がおどろくほど簡単にできるようになったりするはずなのです。また、もともと自分で対応できるサービスについても、IFTTT通したほうが実装が楽な場合は多々あるはずです。一度

    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • わたしの好きな”ちんぼうぐ” 『愛しき駄文具』 - HONZ

    文房具フェチである。ちょっとした文房具屋さんがあると、かならず覗きたくなる。ついムダな文具も買ってしまう。しかし、万年筆などに手を出さないかぎり、文房具の値段などしれたものである。文房具関係のも好きである。いりもしないカタログ系のムックなんぞもしょっちゅう買っている。 このも、出張前に駅の書店でつい買ってしまった。駄文具、なんじゃそら。著者は『きだてたく』。どこまでが名字なのか、はっきりしてほしい名前である。その、きだ氏かきだて氏かによると、駄文具とは『思わず遊んでしまって仕事が出来ないのが』、駄目な文具すなわち駄文具らしい。 プロフィールを見ると、ただ者でないことは一目瞭然だ。『自称世界一の色物文具コレクション(5,000点以上)に囲まれ』る生活であり、『“文具王”高畑正幸氏や、他故壁氏らと文房具トークユニット「ブングジャム」を結成。』とある。知る人ぞ知る文具王とユニットを組んでると

    わたしの好きな”ちんぼうぐ” 『愛しき駄文具』 - HONZ
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • カラーレーザーが仕事場で大活躍中

    新しい仕事場もあらかた必要なものが運び終わって(まだ運ぶもの自体は残ってはいるけど)、ここで夜遅くまで一日過ごすことも増えてきました。 そーすると、なんかちょっとしたものが欲しくなるものです。わざわざ買うほどじゃないんだけど、ないと困るかなあみたいなちょっとしたもの。 その筆頭が表札でした。 最近は表札出さない人も多いみたいなんだけど、打ち合わせで来てもらったりする以上は、ピンポン押すのをためらわなくて済む何かは表に出す必要があります。でもわざわざ注文するのもなー...ってそうか、手元にカラーレーザーあるんだから、それで作っちゃえばいいじゃん。 これが一番最初のとっかかりでした。 で、ちょちょいと作った表札がこちら。 隅っこにイラストまで置いてあるから、これならまず間違いなく「あ、ここがきたみさん宅だ」と自信を持ってピンポン鳴らしてくれることでしょう。 んで、かれこれ1カ月以上経つのに、い

    カラーレーザーが仕事場で大活躍中
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • R-style

    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • 発想ナイト2「想像と言葉」 | こどものもうそうblog

    OPEN 18:00 / START 19:00 前売¥2,000 / 当日¥2,500(共に飲代別) 前売はe+および阿佐ヶ谷ロフトweb予約にて11/8(土)12:00発売! ・e+チケット購入ページ ※ファミリーマートのFamiポートでも直接検索して購入して頂けます。 ・阿佐ヶ谷ロフトWEB予約ページ ※当日のご入場はe+チケットお持ちの方→阿佐ヶ谷ロフトWEB予約の方、の順番となります。 「ぷよぷよ」「バロック」などのゲームをデザインした米光一成がお届けする「発想ナイトショー」。 第1回で、ソールドアウト&大盛り上がりだった「想像と言葉」が帰ってきます。 ものづくりの根幹となる発想力を生み出す仕組みを解説し、言葉と言葉を結びつけるゲーム「想像と言葉」をプレイ。 シンプルなルールなので、まったく知らなくてもだいじょうぶ。白熱のチーム戦から、感嘆の名人戦まで、一気に駆け抜けます。 イ

    発想ナイト2「想像と言葉」 | こどものもうそうblog
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • 友達からのメッセージがアニメーションしながら消えていくアプリ『Boop』 | 100SHIKI

    いわゆるSnapChat的な「消えるメッセージ」なのだが、シンプルでいいかも?! Boopでは友達からのメッセージがアニメーションしながら消えていくアプリを提供している。 一単語ずつ現れては消えていくので緊張感があって良い。 またインターフェースもシンプルで素敵ですな。 こういうアプリをさくっと作ってリリースできるようになりたいところだ。

    友達からのメッセージがアニメーションしながら消えていくアプリ『Boop』 | 100SHIKI
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • 毎日文章を書くことのススメ | POSTD

    私はDropbox内に”Write every day”という名前を付けたマークダウンファイルを入れています。2014年4月22日に作成したものです。それから5カ月経った今、ドキュメントのワード数は40,164ワードになりました。 4月に始めてから、少なくとも1日に250ワードの文章を書いた計算になります。確かに私は、毎日毎日、文章を書いてきました。 今では文章を書くことが私の日課となりました。自分の中での約束事にして、守るように決めた誇れる日課です。多産な文章家は私の書く文字数の少なさに笑ってしまうかもしれませんが、それは特に気にしません。誰しも出発点というものがあるのです。 文章を書く習慣をつけると決めたことは、今年一番の決断になりました。ここでは、私が毎日書き続けている理由について書いていきます。皆さんが私のように(そして私よりも)文章を書くことに意識を向けるきっかけになればうれしい

    毎日文章を書くことのススメ | POSTD
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • ブログ記事やサイトを紹介するのに「はてなブログ ブログカード」がかなり都合がいいかもしれない*prasm

    はてなブログ ブログカードってどういうの? 見てもらったほうが早いと思うので、 はてなブログ ブログカードをブックマークレット化してみたよ こういう奴↑です。 「ブログカード」をOGPなどに対応しました。さまざまなWebページをコンパクトに整形して掲載できます – はてなブログ開発ブログ 仕組みは正直良くわかりませんが、なんとなくスマートです。 タイトルがわかりやすくて、記事内の画像(OGP拾ってるぽい)が出て、文の抜粋があって、ブログ名の横にはなんとファビコン! こんなになごむ記事がかつてあっただろうか。→ 【Androidでも出して欲しい。たのむ!】北陸の観光名所が施された「iPhone用金箔カバー」がかっこいいと俺の中で話題 http://t.co/hPPxKueR5x #金箔 — シンタロヲフレッシュ (@shintarowfresh) November 13, 2014 ↑Tw

    ブログ記事やサイトを紹介するのに「はてなブログ ブログカード」がかなり都合がいいかもしれない*prasm
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • [解決済み] Twitter Cards で画像が表示されない時に考えるべきポイント*prasm

    ハローインターネッツ!この記事は 「WordPressの便利な改造」 についてチャって書いた記事ですよ。 ブログやサイトを SNS を使って宣伝したいと考えたときに、Facebook や Twitter 上での表示のされかたに気をつけるのが、テクニックとして一般的になっている昨今です。 こういうテクニックは「ちょっとしたこと」で「しなくてもそれほど困らない」んですけど、放っておくとそれなりに「やっている人」と「出来ない人」の差は開いていくもので。 個人的には潰しておくべき設定の部類に入ると考えます。で、放っておいたのは私です。 今回は Twitter Cards の設定で詰まりに詰まっていた部分が解決したので、個人的な総括としてまとめます。 Facebook の OGPTwitter Cards とは? みたいな部分には触れませんので、以下の記事等を参考にしてみてください。 [M]

    [解決済み] Twitter Cards で画像が表示されない時に考えるべきポイント*prasm
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • ダウンジャケットのルームシューズ。 CORON コロン

    これはルームシューズです。 ダウンジャケットのようなシューズです。 もこもこしています。 カラーは6タイプ。 サイズは2種類あります。 履くとこんな感じ。 裏面は、すべり止め素材になっています。 あったかいスリッパです。

    ダウンジャケットのルームシューズ。 CORON コロン
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • たすくまで「毎月第4木曜日」などとリピート設定する方法 | ライフハック心理学

    ゴミの日の他の使い方が考えつかないのですが、毎月第2日曜日とか、第4木曜日などというリピートタスクがありますね。あれの設定方法について複数の方から質問されたので、書いておきます。 まず、リピートタスクを選択します。 そしてタイプと繰り返しの設定が次のようにすればOKです。 「タイプ」が「月リピート」になるというのはいいと思います。 ちょっと悩むのが次の「タイプ」らしいのですが、タイプはデフォルトでは次のように表示されます。 このままですと「毎月4日」になってしまうので、お隣の「曜日を指定」をタップします。 そうすれば目的の設定方法が現れます。 いうまでもなくここの「4」という数字は「第4」のことです。だから数字は「5」までしかありません。 この辺りの設定を使えば、リピートでできないような設定はほぼなくなります。 あと意外と大事ですが、リピート設定がやりきれないような複雑なゴミの日

    たすくまで「毎月第4木曜日」などとリピート設定する方法 | ライフハック心理学
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • かどまるPROを使ってみてこの道具がある意味がわかった | シゴタノ!

    前から気になってはいたのですが。あの、角を丸くしてくれる道具ですよ。 カッターやはさみを使って、自分で丸く切ったりはしていたのですが、均一に丸くならないですし、さらに角ができてしまうこともあって、イライラが貯まってきまして。 穴開けパンチみたいな形のものや、はさみのものなど、いくつか種類があるのですが、ラミネート後のフィルムの、凶器みたいに尖っていてこわい部分を、何枚も丸く切りたいと思ったので、一番丈夫そうなサンスター文具の「かどまるPRO」を選びました。これ1つで、S、M、Lサイズと使い分けができる点と、カットしたゴミが飛び散らない設計になっている点に引かれました。 さっそく、全部のサイズを使ってみたのですが、これはいいですね! なぜもっと早く買わなかったのか。 » サンスター文具 かどまるPRO S4765036

    かどまるPROを使ってみてこの道具がある意味がわかった | シゴタノ!
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • メディアマーカーとPostach.ioで簡易式読書ブログをつくる | シゴタノ!

    ものすごく簡単に読書ブログを更新する方法を紹介します。 準備するものは以下の3つ(のアカウント)。 メディアマーカー Evernote Postach.io ※メディアマーカーは、Evernoteへの投稿設定を済ませておきましょう。 ↓これらを組み合わせてできるブログはこちらになります。 Tadanori Kurashita R -BookSauce 流れ 大ざっぱな流れはこうです。 買ったをメディアマーカーに登録する その書誌情報が載ったノートが自動的にEvernoteに作成される 読書メモや感想などをそのノートに追記 publishedタグを付ける Postach.ioで指定したノートブックに移動 ノートの内容がブログ記事として公開 普段からメディアマーカーを使っていて、かつEvernoteにノートを送信されている方なら、やることはタグを付けてノートを移動させることだけです。それで、

    メディアマーカーとPostach.ioで簡易式読書ブログをつくる | シゴタノ!
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • タスクシュートの基本コンセプトを理解して時間不足を解消する | シゴタノ!

    photo credit: Ya-ko via photopin cc ツールとしての「たすくま」(TaskChute for iPhone)やTaskChuteのことではなく、タスクシュートという時間管理方法の基概念を簡単に確認しておきましょう。 タスクシュートの基機能は、次の3点に集約できます。 備忘録 行動ログの活用 時間のシミュレーション 備忘録としてのタスクシュート まずこれは、あらゆるスケジュールやタスク管理ツールが備えている機能です。どんなカレンダーでもToDoリストでも、およそタスク管理というのは第一に備忘録です。つまりこれからやろうとしていることを確実にやるためのものです。 展望記憶の弱さは動物一般に見られる現象ですが、人間でさえ例外ではありません。買い物メモのような簡単なものでも、なければ買い忘れるものがたびたび発生します。タスクシュートも備忘録であり、忘れずに○○

    タスクシュートの基本コンセプトを理解して時間不足を解消する | シゴタノ!
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • 日常に埋まる知的生産とその技術 〜あたらしい知的生産試論(5)〜 | シゴタノ!

    photo credit: Rosenfeld Media via photopin cc 前回の続き。 今回は「現代で、知的生産を行うことの意味」について考えてみます。 職能としての知積生産の技術 知識労働者であれば、知的生産を行うことの意味は明白です。なにせ、それが仕事なのですから。 現代における仕事は、多かれ少なかれ情報を扱います。また情報を扱うだけではなく、そこから付加価値を生み出すこと(たとえば、あたらしいアイデアを作り出すこと)も、求められているでしょう。 すべての人が知識労働者である、とまでは言えませんが、知識労働者としてのスキルは何らかの形で役立つことが多いはずです。つまり、情報や知識、そして発想を扱うための技術を学ぶことには職業的な意義があるわけです。 その意義は、今後情報産業が広がりをみせ、さまざまな企業が「メディア化」していくのならば、まちがいなくより大きくなっていき

    日常に埋まる知的生産とその技術 〜あたらしい知的生産試論(5)〜 | シゴタノ!
    nettabo
    nettabo 2014/11/14
  • GTDの「気になること」を洗い出すだけでなく「元から絶つ」までの流れ | シゴタノ!

    photo credit: Adam Foster | Codefor via photopin cc ちょっとGTDが話題になっているのをうけて、GTDについて再考する機会がありました。 大橋悦夫さんがシゴタノ!の中で次のように書いています。 いわゆる「PDCA」に似ていますが、最初にP(Plan;計画)ではなくL(Log;記録)が来ます。いきなり計画は立てられないと考えているからです。 レビューは何のためにするか? | シゴタノ! GTDにおける「洗い出し」というのは「気になること」を洗い出し、その後かの有名なフローにしたがって仕分けとタスク実行へと移るわけです。 そう考えると、この「洗い出し」は大橋さんの記事における「レビュー」にあたるわけです。この際「ログ」はいきなり「気になること」を元に書き出されたものですが、そこから出発して「これは何か?」と問い始める。これはログの分析です。

    GTDの「気になること」を洗い出すだけでなく「元から絶つ」までの流れ | シゴタノ!
    nettabo
    nettabo 2014/11/14