タグ

ブックマーク / blog.webcreativepark.net (3)

  • jQuery Mobile 1.4.0ではフラットデザインが採用

    jQuery Mobile 1.4.0ではフラットデザインが採用 jQuery Mobileの新しいバージョン、jQuery Mobile 1.4.0のAlpha版がリリースされました。 SVGアイコンの採用や、jQuery UIからいくつかのウィジェットが採用されるなど大幅にパワーアップされていますが、一番の大きな改善はテーマの一新です。 これまで、5種類のスマホライクなテーマがデフォルトで提供されていましたが、jQuery Mobile 1.4.0ではフラットデザインが採用されたlight と dark の2種類のテーマのみになります。 jQuery Mobile 1.4 lightテーマ 実際のサンプル jQuery Mobile 1.4 darkテーマ 実際のサンプル 今までのテーマと比較すると少しシンプルで単調な気がしますね。その分、カスタマイズが容易になるみたいです。 iOS7

    jQuery Mobile 1.4.0ではフラットデザインが採用
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • IE6以下をWeb標準に準拠させるライブラリ『IE7.js』

    IE6以下をWeb標準に準拠させるライブラリ『IE7.js』 多くの人が待ちに待ち望んだライブラリ。やはりすごい人はすごいものを作るんですね。 このライブラリを読み込むことによりIE6以下でもIE7と同じようなXHTM/CSSの解釈を行ってくれます。 ただし完全にIE7と同じような形にするのではなく、より近い形ということです。 現在公開されているバージョンはversion 2.0 (beta)ということで、まだ実務で使うのは難しいかもしれませんが、MITライセンスで公開されておりますので正式にリリースされればweb制作の現場を変えてしまうライブラリです。 設置方法 Google コードのie7-jsより直接読み込むことが可能です。 以下の要素をhead要素内などに記述します。 <!--[if lt IE 7]> <script src="http://ie7-js.googlecode.c

    IE6以下をWeb標準に準拠させるライブラリ『IE7.js』
    nettabo
    nettabo 2008/01/09
    これはすごい。できちゃうもんなんだなぁ。
  • アルファ画像を扱うalphafilter.jsライブラリ[to-R]

    アルファ画像を扱うalphafilter.jsライブラリ IE6でアルファ画像(透過png)が使えないことにより、コーディングの作業量が大幅に増します。 そこで、IE6で透過pngを扱うjsライブラリを作ってみました。 設定は簡単、head要素内に条件付きコメントを利用してalphafilter.jsで読み込むだけ。 読み込みを高速化させるためdefer属性をの記述を忘れずに行ってください。 <!--[if lte IE 6 ]><script type="text/javascript" defer="defer" src="./alphafilter.js"></script><![endif]--> 透過にしたい画像にclass属性でalphafilterと入れるだけで、なんとIE6でも透過画像の使用が可能になります。 <img src="./sample.png" class="a

    アルファ画像を扱うalphafilter.jsライブラリ[to-R]
    nettabo
    nettabo 2007/02/19
    IE6で透過PNGが表示できるようになる。これはすごい。
  • 1