タグ

2013年11月5日のブックマーク (38件)

  • M7の歩数カウント&状態記録を利用する方法(コード/デモアプリ付)(1/2) - iOS 7 徹底解剖 - Mobile Touch - モバイル/タブレット開発者およびデザイナー向け情報ポータル

    M7チップの歩数カウント、状態記録を利用する方法(コード、デモアプリ付) こんにちは。フリーランスとしてプログラマーをしている松山と言います。何者かについてはshinyamatsuyama.comをご覧ください。 今回はiPhone 5sの登場とともに注目されているM7チップの機能の使い方について調べてみましたので、APIや実際のコードを含めて紹介します。 M7ってなに? 今年9月に発売されたiPhone 5sで初めて搭載されたチップです。今までCPUで処理されていた加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサの処理をまとめてM7チップで行うことによって省電力を実現していると知られています。先日発表されたiPad AirやiPad mini Retinaディスプレイモデルでも採用されていますので、今後は数多くのiOSデバイスに採用されていくようです。 M7を活用したアプリとして有名どころではA

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • 東京デザイナーズウィーク2013、おすすめブース紹介。あと行くならやっぱ夜だね

    トップ > 文化・芸術 > 東京デザイナーズウィーク2013、おすすめブース紹介。あと行くならやっぱ夜だね いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2013.11.02 東京デザイナーズウィーク2013行ってきました。 夜に行ったので、ナイトチケットで1000円お得でした。これは夜行くのがいいね。 リンク: TDW2013概要 | TOKYO DESIGNERS WEEK2013 東京デザイナーズウィーク2013. 青山の絵画館前に広が

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • 真鍋大度×Perfumeの対談インタビューを雑誌SWITCH11月号で担当、とにかく読んで!

    トップ > Perfume > 真鍋大度×Perfumeの対談インタビューを雑誌SWITCH11月号で担当、とにかく読んで! いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2013.11.02 雑誌SWITCHの真鍋大度さんの連載・第1回で、Perfumeのインタビューを担当しました。 いやあ、もう言いたいことは、これだけで全部言い尽くしている感じもあるんですが、まあいいからみんな読んでくださいよ。 ▼SWITCH Vol.31 No.11

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • インテル スマート・レスポンス・テクノロジー (ISRT) を導入してみる

    最近自作から遠のいていたもので、インテルが出してるドライバソフトウェアにこんな機能が組み込まれているとは全然知りませんでした。 →インテル スマート・レスポンス・テクノロジー解説ページ 実は今回の増設で2TB HDDを購入する際には、シーゲイトから出ているハイブリッドHDDにするかどうか悩んだのです。確実に割高だと感じたので取りやめたんですが、ISRTがうたい文句通りであれば、SSD部分とHDD部分が別体か一体型かがちがうだけで、効果としては同じもののはず。今回の増設で、ちょうど64GB SSDが使い道をなくしてあまっちゃってたので、こりゃいいやということで導入してみることにしたのであります。 まずは、そもそも導入条件として、マザーボードのチップセットが対応していることと、SATAの設定がRAIDモードでシステムをセットアップしてないとあかんらしい。 チップセットは対応してたんですが、SA

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • 見えない本棚。 EXTEND

    これは棚です。 この様に取り付けます。 デスクがあります。 落ちません。 デスクが広くなりました。

    見えない本棚。 EXTEND
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • 「壁」の力で仕事を進める。ブログを書き続ける難しさについて | ライフハック心理学

    「壁」の力というのは大きいものです。「壁」とはほとんど「タスクシュート用語」というべきもので、ほぼ「約束」と考えてもらってもいいでしょう。「動かしがたい用事」といったところです。 タスクシュートでは「約束(予定)」と「タスク」とを一緒にして扱います。この際「約束」と「約束」の間にどのタスクを配置するかが、1つのやり方になります。 15:30 電車で移動 □明細書作成 □家計簿記入 □原稿 □メールチェック 17:00 うちあわせ このうち「電車で移動」と「うち合わせ」は勝手に動かせない用事ですが、間のもろもろはどういう順番でやってもいいし、極端に言えばやらなくてもいい。17:00までにやる、とか「寝るまでにやる」とかの「17時の約束」や「23時に寝ると決めていること」が「壁」になるわけです。 「壁」にも動かせるレベルがあります。「壁」は来動かせないというのがルールですが、そうは

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • モリモリスリムの口コミ(レポ)と実際に飲んだ感想・効果・販売店舗情報

    モリモリスリムが届いたので口コミレビューします! モリモリスリムが届きました。 普段から便秘気味で市販のウィズワンやフォースコリンで対応していました。 しかし最近体が慣れて来たのか思うように出せなくなったのでこちらを試してみることにしました。 注文してから約3日で届きます。 メール便だからポストに入れてくれるので配達時間を気にしなくてもいいのが便利ですよね。 お試し5パック入りを購入! 送料込で380円は安いですよね。 だけど便秘に効果がないと意味なし! ということで早速飲んでみたいと思います~♪ 口コミでもあったように下痢や腹痛が出るといったことがあるようなのでちゃんと説明書を読みます。 私は4日くらい出ないのは当たり前なのでとりあえずはモリモリスリムが推奨している3分から始めたいと思います。 250ccのお湯に浸しました。 なんだかあんまり色が出ていないような…。 何か成分が下に沈んで

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • 企画にはなるべく早めに手を付けて、お魚を網で囲い込む | シゴタノ!

    新しい企画の話が出てきたら、できるだけ早く「手を付ける」ようにしています。 といっても、A.S.A.Pで原稿やスライドを完成させる、というわけではありません。そんなことをしていたら、依頼が入るたびにタスクの優先順位がぐちゃぐちゃになってしまいます。 実際にやることと言えば、「手付け」、つまり少しばかりのとっかかりを作ることです。 別の表現を使えば、魚を誘い込み、逃げないように囲うための網を張り巡らせること、となるでしょう。 依頼が刺激する連想 木村泉氏の『ワープロ作文技術』にこんな記述があります。 原稿の依頼を受けた晩というのは、メモ書きをするのにことのほか適したタイミングである。原稿依頼という刺激によって、連想が活性化されているからである。水の奥の方に光が当たっている状態、といってもいいい。そういうときには、ふだん目に付かないお魚があちこちにちらちらするものだ。 ここで言う「お魚」は、「

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • AKB48『ドラフト会議に関して』

    AKB48 Official Blog 〜1830mから~ Powered by Ameba ファンのみなさまのおかげで「全国区のアイドルグループとして東京ドームでコンサートを開く」という夢の1つを達成することができました。そして新たなスタートを切ったAKB48のさらなる道程を、いろいろなドラマと共に綴っていきます。 先日、ファンの皆様より頂きましたドラフトに関するご質問、問い合わせに関しまして、以下の通り回答をさせて頂きます。 <ドラフト会議ルールに関して> ・各チームキャプテンは1人以上指名しなければいけないのか。指名しないという選択肢もあるのか? →選択希望メンバーがいない場合は、指名をしないという選択肢もございます。 ・各チームキャプテンの指名上限人数は? →指名上限人数はございません。 ・各支配人にも指名権はあるのか?その場合、指名されたメンバーはどのチーム所属になるのか? →各

    AKB48『ドラフト会議に関して』
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • jQuery Mobile 1.4.0ではフラットデザインが採用

    jQuery Mobile 1.4.0ではフラットデザインが採用 jQuery Mobileの新しいバージョン、jQuery Mobile 1.4.0のAlpha版がリリースされました。 SVGアイコンの採用や、jQuery UIからいくつかのウィジェットが採用されるなど大幅にパワーアップされていますが、一番の大きな改善はテーマの一新です。 これまで、5種類のスマホライクなテーマがデフォルトで提供されていましたが、jQuery Mobile 1.4.0ではフラットデザインが採用されたlight と dark の2種類のテーマのみになります。 jQuery Mobile 1.4 lightテーマ 実際のサンプル jQuery Mobile 1.4 darkテーマ 実際のサンプル 今までのテーマと比較すると少しシンプルで単調な気がしますね。その分、カスタマイズが容易になるみたいです。 iOS7

    jQuery Mobile 1.4.0ではフラットデザインが採用
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • PhantomJS入門 CasperJSを使う - Murayama blog.

    ここんとこのブログの題材として2週間ほどPhantomJSを触ってみましたが、これけっこう難しいです。JavaScript独特のイベント処理や、WebKitの仕組みうんぬんで、リンクをクリックするのにもハマったりします。 何かいい方法あるはず、、と調べてたら、やっぱりあるんですね。 CasperJS CasperJS is a navigation scripting & testing utility for PhantomJS, written in Javascript http://casperjs.org/ CasperJSは、JavaScriptで実装されたPhantomJSのユーティリティです。ざっくり以下のことができます。 ブラウザのナビゲーションステップを順に定義できる フォーム入力 リンクのクリック ページのスクリーンショット(画面の一部分だけもOK) リモートDOMの

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • JavaScriptで外部サイトをスクレイピング【Cross-Domain-Ajax】|プログラムメモ

    JavaScriptで外部サイト(別ドメイン)のファイルを取得しようとすると、crossdomainの制約にひっかかってエラーとなります。 そこでCross-Domain-Ajaxプラグインを使用します。 これはYahoo Query Language (YQL)を使用してクロスドメインの壁を越えようというものです (ですのですべてのサイトのデータが取得できるわけではありません) ● jquery.xdomainajax.js https://github.com/padolsey/jQuery-Plugins/blob/master/cross-domain-ajax/jquery.xdomainajax.js ● 例1:Yahooのトップを取得します。 <script type="text/javascript" src="jquery.js"></script> <script ty

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • [CSS]デスクトップ・スマフォ・タブレット向けの美しいUIエレメントを簡単に実装できるスタイルシート -TopCoat

    クリーンなHTMLを使い、レスポンシブを念頭においたUIエレメントを簡単に実装できるオープンソースのライブラリを紹介します。 TopCoat TopCoat -GitHub TopCoatのセットアップ 当スタイルシートを外部ファイルとして配置するだけです。 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/topcoat-desktop-min.css"> TopCoatのスタイルシートは2種類あり、デスクトップ用(24KB)、スマフォ用(20KB)となっています。 それぞれのデモを見てみましょう。 TopCoat for Desktop TopCoat for Mobile TopCoat for Desktop デスクトップ用のデモです。 デスクトップでご覧ください。 TopCoat for Desktop

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • Adobe製超軽量!!レスポンシブCSS フレームワークTopcoat

    Adobe製超軽量レスポンシブフレームワークTopcoat デザインしたくないシリーズ、第二弾!最近とっても気に入っているレスポンシブフレームワークTopcoatを紹介します。 Topcoatとは TopcoatはAdobe製のレスポンシブフレームワークで、最大の特徴がとにかくめっさ早い!ってこと。 jQueryMobileを使ってよくスマートフォンサイトを作っていたのですが、「いかにもjQuerymobile」感があったり、重い、デザイン上のカスタマイズがしずらいというものがありました。 ところがどっこい、Topcoatはとにかく軽く、さくさく。フレームワーク元のデザインも「今風」なフラットでシンプルなデザイン。 シンプルだから、後からカスタマイズも非常にしやすいのが特徴です。 流行りのフラットなデザイン ボタンやフォームの一つ一つがフラットで洗練されたデザインというのも特徴で、シンプル

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • Amazon.comのジェフ・ベゾスCEOが、経営幹部に必ず読ませるビジネス書3冊 | PRFREAK

    もはや説明不要のAmazon.com、そして同社の創業者でCEOのジェフ・ベゾス氏。Amazon.comの経営幹部には必読ビジネス書が3冊あるそうです。 「経営者の条件」ピーター・ドラッカー著 出典:Wikipedia 今から50年近く前、1966年にドラッカー氏が書き上げた一冊。経営者に限らず、働く人すべてに。特に「時間がない、忙しい」が口癖の人にこそ読んでもらいたいですね笑 ・重要なのはできないことではなく、できること。 ・最大の強みにフォーカスし、強みの妨げにならない限り弱みは無視する。 ・成果をあげる人は仕事からも、計画からもスタートしない。まず何に時間がとられているか明らかにする。 ・成果をあげる人は貢献に焦点を合わせる。外の目標に目を向ける。圧倒的多くの人は逆に努力に焦点を合わせ、権限を気にする。 ・腐った強い人ほど組織を腐らせる人はいない。 「イノベーションへの解 利益ある成

    Amazon.comのジェフ・ベゾスCEOが、経営幹部に必ず読ませるビジネス書3冊 | PRFREAK
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • 高度な確率ゲーム「量子人狼」がすごい

    あきやま まこと🍏GM2023秋両日ヌ14 @unjyoukairou 量子人狼、ようやく終わった。全員が確率的に村人であり、占い師であり、人狼であるので、投票、占い、襲撃を均等に行い、それらの組み合わせによって確率的に自分の正体が決定するという確率的人狼。 2013-09-28 01:18:07 あきやま まこと🍏GM2023秋両日ヌ14 @unjyoukairou DBの生涯で、2度ほどタイムループが発生したが、その度に「前回ループでの結果」を踏まえて行動したら、それが確率に変動を与え、結果が変わるという劇的展開。これは、まさにSF。下手すると、ふつうの人狼より好きかもしれない、量子人狼。 2013-09-28 01:19:06 あきやま まこと🍏GM2023秋両日ヌ14 @unjyoukairou とにかく、確率がしきい値を越えて、その正体が、人狼なり占い師に収束する瞬間が面白

    高度な確率ゲーム「量子人狼」がすごい
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • 小さき精神を出し抜くデザイン - Joi Ito's Web - 日本語

    Andy Rubin - Photo by Joi Ito ユーザーインターフェースのデザインは、ユーザーがそのシステムを理解し、制御できる力を持てるようにすることを目標とする。出力は画面やスピーカーから、入力はキーボードかタッチスクリーン、もしくはジェスチャーで行う。そしてそれらのユーザーは、我々の意識、すなわち、状況を掌握できていると思っている脳の論理的な部分であると想定されている。 しかしその意識は、自らが思っているほどには状況を掌握できていない。実際、意識よりも大きくて、大抵はずっと賢い精神、すなわち神経系のうち感情的で無意識で並行処理やパターン認識を担う部分は、意識を操作したり欺いたりすることすらあるのだ。このことはずいぶん昔に二重過程理論としてまとめられており、Kahneman(カーネマン)はそれらをシステム1(思考の広大で素早く自動的な側面)およびシステム2(理論的な検討と判

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • 「Postach.io」Evernoteで書いた内容がそのままブログの記事として公開 - ネタフル

    Evernoteで書いた内容がそのままブログの記事として公開される「Postach.io」というサービスを試してみました。実はこのサービス、2013年Evernote Devcupコンテストの金賞を受賞したサービスなのです。 次のようにサービスは説明されています。 使い方はシンプルで、まず最初に Evernote 上で執筆します。そして、書いたノートに「published」というタグを付けて同期すれば、自分のブログに記事として表示されます。これで終わりです。Evernote 内でノートを編集した時は、すぐに変更内容がブログ記事にも反映されます。 Evernoteのノートと同期するブログサービス、ということですね。「素敵な背景テーマや、コメントシステム、および Facebook・Twitter・LinkedIn など他のサービスとの連携」があり「頭一つ抜けた存在」と評されています。 試してみ

    「Postach.io」Evernoteで書いた内容がそのままブログの記事として公開 - ネタフル
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • 誰でも入札OKへ! ヤフオクが入札金額の制限をフリーに | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    誰でも入札OKへ! ヤフオクが入札金額の制限をフリーに | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • [10/15]「人狼読本」発売記念イベントをAppBank Store新宿で開催。みんなで集まって人狼ゲームをやります! | AppBank

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • ナウなヤングのためのgithub入門講座 -基本機能からdotfiles管理まで- - tumblr

    gitによるバージョン管理 バージョン管理システムはつかってますか? 僕は前に自分の作成したコードを元に、後輩にプログラムを作らせようとしてまずは僕のコードをコピペしろと指示したところ、コピペしかしてない(と言い張る)割にはコピペしたコードは動かず、さらに何故かコピペ元の僕のコードが滅茶苦茶に荒らされて当然のごとく動かなくなるという、なんかもう幽霊の存在を認めない限り説明がつかないような怪奇現象に遭遇したことがあります。しかもそのときはcpコマンドによるバックアップに頼っていて運悪くバックアップを忘れたために僕の貴重な1日が消え去ってしまった訳でして、それから僕はバージョン管理システムに頼ることを固く心に決めました。また僕はその目を覆いたくなるような残虐な事件以来、建設業界に見習って、IT業界でもプロジェクトキックオフ時にお祓いはすべきだと訴え続けています。 まぁそれはいいとして、いやまだ

    ナウなヤングのためのgithub入門講座 -基本機能からdotfiles管理まで- - tumblr
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • Topcoat 0.7 の公開 - akihiro kamijo

    Topcoat のバージョン 0.7 が公開されました。 (Topcoat 0.7@GithubTopcoat は HTML アプリ用の UI コンポーネントです (開発チームはデザイン言語だと言っています)。全て CSS で記述されているのが特徴です。 使い方は、ダウンロードした Topcoat のパッケージ内の css, img, font フォルダから必要なものをプロジェクトにコピーしたら、以下のように CSS ファイルを HTML ページとリンクして、あとは、BUtton 等のタグにクラス定義を追加します。 < link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/topcoat-mobile-light.min.css" > ... < button class="topcoat-button"> Button </button> <

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • DotfilesをGitHubで管理する

    最後の更新が 1 年以上前とは。。。気を取り直して、WordPress のバージョンも最新版に上げ、Nilminiという良い Theme も見つけ、技術メインで再びいろいろ発信しようということで更新してみます。 最初はライトなものから。メインのテキストエディタをJeditからMacVimへ移行しようか検討していて、その過程で.vimrc を複数環境で同期するために GitHubgithub.com/lowply)を使い始めました。その時のメモ。 vim 体まず vim 用の.vimrc、MacVim 用の.gvimrc。それから、プラグインをpathogenで管理することにしたので.vim ディレクトリを。プラグイン管理にvundleも使ってみたけど複雑になりすぎるので好きじゃないです。使いこなせてないだけなのかもしれないけど。 2012/2/12 追記:vundle をしっかり調べて

    DotfilesをGitHubで管理する
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • Topcoat のアーキテクチャ - akihiro kamijo

    前回の記事でも紹介したように、Topcoat は CSS だけで記述された UI フレームワークです。CSS のみのため、任意の JavaScript フレームワークと安心して組み合わせられますし、VM を必要としない分、モバイルデバイスでのパフォーマンスに有利な面もありそうです。 Topcoat はもともと PhoneGap 用に開発が始められたものなので、PhoneGap アプリをつくる機会があれば、是非試してみてください。 (PhoneGap アプリ開発を最初から勉強したい方には、こちらの連載がだんだんと充実してきてますのでおすすめです。企画レベルでは既に 16 話までできているという話なので、かなり充実したシリーズになりそうです) ということで、CSS だけのコンポーネントがどんなつくりになっているのか、ちょっと興味を持った人のため、今回は Topcoat のアーキテクチャの紹介で

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • にわかに熱いアドビの周辺テクノロジ~PhoneGap 3とTopcoatを押えよう!

    にわかに熱いアドビの周辺テクノロジ~PhoneGap 3とTopcoatを押えよう!:無料でCreative Cloudを使い倒せ(11)(1/2 ページ) アドビは、PhotoshopやFlash、Dreamweaverの他にもさまざまな取り組みを行っている。その1つがオープンソースへの協力だ。そういった取り組みの中から、今回は「PhoneGap」と「Topcoat」にフォーカスして解説する。 アドビ システムズは、Photoshopなどの印刷関連アプリケーション、FlashやDreamweaverといったWeb関連アプリケーションで有名だが、HTML5やWebKit、Apacheといったオープンソースプロジェクトにも積極的に協力している。例えば、同社がかつて所有していた「Flex」というテクノロジは、現在ではApache Flexとして提供され、同プロジェクトチームには同社社員が参加し

    にわかに熱いアドビの周辺テクノロジ~PhoneGap 3とTopcoatを押えよう!
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • Amazon.co.jp: アケルダマ(新潮文庫): 田中啓文: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: アケルダマ(新潮文庫): 田中啓文: Digital Ebook Purchas
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • 忙しい朝、だからこそ忘れてはいけないアレを教えてくれるアプリ「ゴミの日アラーム」 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    こんなにポップな「お香」見たことない!憂な梅雨時期は、イラストの世界を表現したおしゃれな香りに癒されよ

    忙しい朝、だからこそ忘れてはいけないアレを教えてくれるアプリ「ゴミの日アラーム」 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • Boxenを利用したMacのセットアップ | iii ThreeTreesLight

    Boxenを利用したMacのセットアップ 心持ち最近MBAの設定をすることが多い。 自分用13’ MBAかいーの。自分用11’ MBAかいーの。会社用11’ MBAかいーの。自分用11’ MBAこわれーの。で致し方ないので今、古い自分用13’ MBAせっとあっぷしなおしーの。 この後に自分用11’ MBA修理から戻りーのセットアップが待っていると思うと、とてもじゃないけど、セットアップ地獄だるい。 そのため、これを機にBoxen入れることにしました。 Boxenって?Boxen can clone your projects, install your toolchains, apply security policies, configure your favorite music player, set your screensaver, clone your dotfiles, an

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • 今日のBoxen - こしごぇ(B)

    思いつきで MacBook Air を再セットアップすることに。 ちょうどよいので、可能な限り Boxen を使ってセットアップを進めてみる。 Xcode Xcode はあらかじめインストールしておく必要があるので、App Store 経由でインストール。 Command Line Tools が必要なので、これもインストールしておく。 SSH Boxen のリポジトリやドットファイルなど、ひとまずは Bitbucket のプライベートリポジトリを使うつもりなので、鍵を登録しておく。 ~$ ssh-keygen ~$ pbcopy < ~/.ssh/id_rsa.pub ~$ ssh-keyscan bitbucket.org >> ~/.ssh/known_hosts Boxen 基的に Qiita の記事だけでなんとかなりそう。 http://qiita.com/items/c6f2

    今日のBoxen - こしごぇ(B)
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • YeomanとBrunchをさわさわした

    Yeoman - Modern workflows for modern webapps Brunch | HTML5 application assembler 今回はニュートラルな気持ちで、並べて触ってみるのが目的なので、どっちが良い・悪い、という評価的な主張は重きを置いてない。(感想としては混じってるけど)淡々と記録しているだけなので、流し読んでいただければ幸い。 CompareTable Install Skeletons/BoilerPlate Scaffolding (generate/destroy) Build Server & Watch Test PackageManager Conclusion Compare Table とりあえず比較表。オリジナルから行列加えてる。 Original: Compare Table - Brunch | HTML5 applicat

    YeomanとBrunchをさわさわした
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • MVCにおけるcontrollerクラスの役割は時代と共に変わって行く | F's Garage

    昔、JavaのフレームワークであるStrutsも出てくる前、MVCモデルにおけるControllerの役割というのは、 「ロジックもデータも見ない現場監督のような役割」 と学んだ。だから昔、ServletではMVCアーキテクチャを学んだ時に、こんなControllerを書いていた。 [とりあえずRequestオブジェクトを受け取る] | [validationロジックに引き渡す。データの中身は見ない] | [例外が発生したらエラーView処理クラスに引き渡す。何のエラーかは細かく知らない] | [次にロジック処理クラスに渡す。最終的にDBのテーブルとマッピングしたデータはJavaBeansというデータクラスが保持する] | [例外が発生したらエラーView処理クラスに引き渡す。何のエラーかは細かく知らない] | [Viewの生成オブジェクトにJavaBeansを渡す] | [Viewオブジ

    MVCにおけるcontrollerクラスの役割は時代と共に変わって行く | F's Garage
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • フロントエンドなサイト / アプリケーション・アセンブラまとめ | Pen

    はじめに 最近非常に活発に開発されている、サイト/アプリケーション・アセンブラ(スタティック・サイトジェネレータと表現するものもあるようです)、ファイル・ジェネレータなどをまとめました。 これらのツールは、ファイル監視、Liveリロード、ビルドインサーバ、画像軽量化、パッケージマネージメントなど、サイトやアプリケーション開発に必要とするものをパッケージングしたものになります。 各ツール、もっている機能もバラバラであったり、用途も微妙に違うものがあったりしますので、ほんとは同じエントリー内でまとめるのも適切なのか悩ましいところだったのですが、大きなくくりでフロントエンド開発におけるジェネレータ系のツールという解釈のもとに行いました。 また、ほとんどのツールの説明はデフォルト値のもので、設定によって、例えばテンプレートエンジンの種類の変更や、ディレクトリパス、サーバのポート番号などを変更できた

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • 橋本商会 » ArduinoとRubyで赤外線リモコン作ってWebから操作できるようにした

    (追記)色々改良された → ArduinoとRubyで赤外線リモコン をgemにした ————- 帰宅前にスマホからクーラーをつけれるようにした。Arduinoと合計150円ぐらいの部品と、このRubyで書いたアプリ https://github.com/shokai/arduino_ir_remote だけで使える。 ソフトウェア部分はまだアップデートされるだろうけど、(rubygemにするとか)ハードウェアはもうこれ以上変更しないので是非自作してお試しください。 動かなかったり欠陥があったら、githubのissueかtwitterで@shokaiにどうぞ。 動いている証拠動画 実際に使いたいのはエアコンだけど、エアコンは地味なのでテレビでやってみた。 研究室にあるパナソニックとシャープのテレビで試したら両方とも動いた。 パナソニックテレビから学習した赤外線データはgistに貼った。

    橋本商会 » ArduinoとRubyで赤外線リモコン作ってWebから操作できるようにした
    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • Mobile Apps with Phonegap and Yeoman

    Link to github repository I’ve been building mobile-first web applications for some time now, and I want to describe my development process from start to finish (including deploying to the web, to iOS, and to Android devices). To start, I develop using a macbook pro, sublime text 2, and terminal. I would suggested either installing these, or similar tools you are familiar with. I will be building

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • Topcoatのあれこれ – だとか

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • Mobile Safariのクリックイベントを高速化·fastClick.js MOONGIFT

    fastClick.jsはMobile Safariのクリックイベントにおける遅延を改善するソフトウェアです。 iPhoneのMobile Safariにおいてリンクをタップした時の動作が重たい(遅い)感じがしたことはないでしょうか。実際、300msくらいの遅延が発生しているようで、Webブラウザゲームなどではもっさりした動作に感じてしまいます。そこで使ってみたいのがfastClick.jsです。 テスト画面です。上が高速処理を施したもの。下は施していないものになります。 実際に押した感じとしてレスポンスは上のが速いです。 クリックする度にカウントされますが、キャッシュが使われていると思われてもやはり上のが速いです。 具体的な処理についてはソースを見ていただくとして、体感として速くなっているのが分かるかと思います。touchendなどのイベントでは遅くならないらしいですが、clickイベン

    nettabo
    nettabo 2013/11/05
  • AngularJSでバックエンドRESTをモックして、フロントを独立で開発する方法 - Debuginfo

    開発を進める上でServerサイドと分離してフロントサイドのみに集中して開発すると捗ります。AngularJSではサーバサイドをモックするAPIが用意されています。使ってみました。(Yoeman等はイントール済みを仮定) まず、angular-mocks.jsというライブラリをindex.htmlで読み込みます。同様にmock.jsというこれから作るスクリプトを読み込むようにしておきます。 # In index.html <script src="bower_components/angular-mocks/angular-mocks.js"></script> # mock.jsはこれから作る <script src="scripts/mock.js"></script> 次にメインのapp.jsにngMockE2Eのモジュールを追加します # In app.js angular.mod

    AngularJSでバックエンドRESTをモックして、フロントを独立で開発する方法 - Debuginfo
    nettabo
    nettabo 2013/11/05