タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (1,036)

  • 俺の調整さん - 調整さんクローン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 元々リクルートが開発し、最近ミクステンドに譲渡されたサービスが調整さんです。何人かで予定を調整するのに便利で、個人的にも愛用しています。そんな調整さんですが、社内では使えなかったり、プライバシーが気になるという人もいるでしょう。 そこで使ってみたいのが俺の調整さんです。Herokuでも使える、調整さんクローンです。 俺の調整さんの使い方 イベントを作ります。 作りました。これを他の人と共有します。 出欠は家と同じくマルバツ、そしてサンカクの3パターンです。 これは一人の場合。 サンプルです。マルの率によって行の色が変わります。 俺の調整さんは家と同じような機能を提供します。目的に特化している分、誰でもすぐに使いこなせるでしょう。家サービスでは足りない機能を追加することもできま

    俺の調整さん - 調整さんクローン
    nettabo
    nettabo 2018/05/09
  • snack - まずいレベルで似せすぎているSlackクローン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 良いサービスにはクローンが存在します。クローンが家を乗っ取ることは殆どありません。ごく限られたニーズであったり、社内で利用すると言ったところで小さく利用される程度です。しかし利用者にとってはぴったりと当てはまるニーズが存在するでしょう。 Slackについても同様で、多数の類似チャットサービスが存在します。今回はその一つ、snackを紹介します。 snackの使い方 こちらデモ画面です。 ダイレクトメッセージ画面。 プロフィール編集。 snackのUIはほぼ家のパクリなので、恐らく訴えが来るのではないかと予想されます。Web APIなどはそのままではないはずなので(一部機能も実装されていません)、UIやカラーリングは変わるものと思われます。しばし静観するのが良さそうです。 使い勝

    snack - まずいレベルで似せすぎているSlackクローン
    nettabo
    nettabo 2017/07/05
    スナック感覚で作っちまったのか
  • DBeaver - 多彩なデータベースに対応した管理UI

    データベースを使った開発や運用時においてGUIの管理インタフェースが欲しいと思うことは多々あります。特にプロジェクトによってデータベースの種類が違ったり、接続先があちこちに存在するとそう感じるはずです。 そこで使ってみたいのがDBeaverです。多彩なデータベースに対応した管理UIです。 DBeaverの使い方 接続先の選択画面です。PostgreSQL/MySQL/MariaDB/DB2/Oracle/SQL Serverなどの基に加えてMS Access、infomix、MongoDB、Firebirdなども選択できます。 SSHトンネルに対応しているので番環境のデータベースも確認できるでしょう。 接続しました。 テーブルの一覧です。 データも確認できます。 ダイアグラムはリレーションなどの関係が分かるようになっています。 DBeaverを入れておけば、大抵のデータベースには接続で

    DBeaver - 多彩なデータベースに対応した管理UI
    nettabo
    nettabo 2017/05/06
  • Zazu - ハッカー、クリエイター用のランチャー MOONGIFT

    今時のランチャーは自分でアプリを登録したりなんかせず、自動的にファイルを探索してくれます。さらに、単にローカルだけでなく、Webサービスなどとも連携して機能が呼び出せるようになっています。 今回紹介するZazuもそんなランチャーの一つで、ハッカーやクリエイター向けのランチャーと銘打たれています。 Zazuの使い方 デフォルトの呼び出しはAlt+Spaceです。 単位換算や、npm/Google/Amazon/Giphy/GitHubでの検索ができます。 もちろんアプリケーション呼び出しも可能です。 コマンドの実行もできます。 Zazuは見た目がシンプルで、まさに開発者好みかも知れません。若干動作が重い気がしますが、慣れてしまえば気にならないレベルでしょう。なおプラグインの仕組みも用意されているので、拡張することも可能です。 ZazuはWindows/macOS/Linux用のオープンソース

    Zazu - ハッカー、クリエイター用のランチャー MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2017/02/18
  • Sharedocs - 社内で使えるQiitaクローン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 強い組織を作るためにはナレッジの共有が欠かせません。個々人のナレッジに留まっていては同じ経験を繰り返すだけですし、何も培われていきません。問題はどこに書き留めるかです。かつてはWikiもありましたが、慣れないと使いこなせませんでした。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSharedocs、プログラマが使い慣れているであろうQiitaクローンです。 Sharedocsの使い方 Sharedocsのトップページです。 ログインしました。カラーリングは違いますが、UIはとてもQiitaに似ています。 新規作成画面です。ここのデザインは結構違います。が、プレビューの機能などはついています。 表示例です。記法はMarkdownが使えます。 ユーザページです。投稿数、ストック数などが確

    Sharedocs - 社内で使えるQiitaクローン
    nettabo
    nettabo 2017/02/05
  • Keen-UI - マテリアルデザインのUIコンポーネント集

    デザインは徐々にシンプルな方向に進んでいます。フラットであったり、マテリアルデザインなどがそうです。しかしシンプルであるが故に空間の取り方であったり、マテリアルデザインならではのアニメーションなど実装が難しい部分も増えています。 今回はそんなマテリアルデザインに合わせた各種UIコンポーネントを提供しているKeen-UIを紹介します。 Keen-UIの使い方 スクリーンショットを多めに紹介します。まずはアラート。 入力補完。 アイコン付きの入力補完。 ボタン。 チェックボックス。 折りたたみ。 確認ダイアログ。 フローティングのボタン。 アイコンボタン。 アイコン。 メニュー。 モーダル。 ポップオーバー。 ローディング。 ラジオボタン。 ラジオグループ。 レーティング。 Keen-UIUIコンポーネントなので、他のデザインフレームワークと組み合わせて使うのが基になります。デザインに統一

    Keen-UI - マテリアルデザインのUIコンポーネント集
    nettabo
    nettabo 2016/08/02
  • Slackcat - コマンド出力をSlackにポスト

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Slackが流行っていることもあって、情報をどんどんSlack上にアップしていこうという流れになっています。外部のWebサービスSlack連携のものが増えてきました。 今回紹介するのはSlackcat、コンソールとSlackを連携させるソフトウェアです。スクリプトの出力結果をSlack上にポストします。 Slackcatの使い方 Slackcatは標準出力などをそのままパイプで渡せばいいだけです。結果はこんな感じでファイルとしてポストしてくれます。 コマンドのヘルプです。ストリームにも対応しています。 $ slackcat --help NAME: slackcat - redirect a file to slack USAGE: slackcat [global option

    Slackcat - コマンド出力をSlackにポスト
    nettabo
    nettabo 2016/02/10
  • FireCommits - 敵はリポジトリ。コミット数によって強さの変わるシューティングゲーム MOONGIFT

    GitHubのリポジトリでコミット数が多いプロジェクトは、それだけ優秀なプログラマーが集まって切磋琢磨しているものと思われます。つまり頑強で強そうなイメージと言えるでしょう。 そんなイメージにぴったりなゲームがFireCommitsです。コミット数によって弾幕の数が変わる、そんなシューティングゲームです。 FireCommitsの使い方 ゲーム開始前です。好きなリポジトリ名を入力します。 Rubyはかなり強敵です。弾が多いです。 実際に遊んでいるところ。弾が雨あられのように飛んできます。 FireCommitsが面白いのはコミットを弾とすることで、開発が盛んなリポジトリほど強敵になるようにしたことでしょう。ゲーム自体はインベーダー風でシンプルなものなので誰でもすぐに遊べるはずです。ぜひプレイしてみてください。 FireCommitsはHTML5/JavaScript製、MIT Licens

    FireCommits - 敵はリポジトリ。コミット数によって強さの変わるシューティングゲーム MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2016/02/10
  • Ryakuzu - RailsのDBマイグレーションをWeb上で

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Ruby on Railsには便利な機能がたくさんありますが、特に有名なのがデータベースのマイグレーションではないでしょうか。それまでのデータベース管理はとても煩雑なものでしたが、コードでバージョン管理できるのはとても新鮮なものだったと言えます。 今回はそんなマイグレーションをビジュアル化するRyakuzuを紹介します。 Ryakuzuの使い方 Ruby on Railsプロジェクトに組み込んで使います。インストールすると、 http://localhost:3000/ryakuzu というURLでRyakuzuにアクセスできます。 カラムを増やしたりリネームしたりして、実際にマイグレーションを実行するとところまでWeb上でできます。 現在のデータベース構造をCSVに出力できます

    Ryakuzu - RailsのDBマイグレーションをWeb上で
    nettabo
    nettabo 2016/02/10
  • plotly.js - 3Dまでこなす高度なグラフライブラリ MOONGIFT

    Webに足りないのは高度な表現力と言われていますが、HTML5のSVGやCanvasによって大幅に向上しています。しかし、それらを使いこなしたり、プログラミングと組み合わせるのは大変です。 そこでライブラリを使って手軽に表現力を増してみましょう。今回はグラフライブラリのplotly.jsを紹介します。 plotly.jsの使い方 サンプルです。マウスオーバーにも対応しており、ハイレベルな描画ができます。 マウスで囲んでズームできます。 こんなグラフまで。 データの幅から平均値を使ってトレンドを見ることができます。 この淡い感じがすごいですね。 WebGLを使った3Dグラフにも対応しています。 基的なグラフにももちろん対応しています。 複雑かつ使われる機会も多いグラフ。 地図やローソクチャート。 3Dチャートは使いこなすのが難しそうですが、インパクトがありますね。 plotly.jsはグラ

    plotly.js - 3Dまでこなす高度なグラフライブラリ MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2016/01/30
  • MindMapIt - リストを編集して表示はマインドマップで

    マインドマップソフトウェアは数多くありますが、その多くはビジュアル的な編集を行うものとなっています。確かに見た目はいいのですが、サイズが大きくなると編集が面倒に感じます。 そこでプログラマーで向きなMindMapItを紹介します。テキストを編集してマインドマップに反映していくタイプのソフトウェアです。 MindMapItの使い方 メイン画面です。編集は左にあるノードリストを変更します。 文字を追加したり、ノードの位置変更も簡単です。 日語も使えます。 MindMapItのいいところはアウトライン的にどんどん編集していった結果をビジュアル的にマインドマップで確認できることでしょう。ノードの場所や色などを気にすることもなく、アイディアの深掘りに集中できるでしょう。 MindMapItHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(GPL)です。 MindMapIt Jos

    MindMapIt - リストを編集して表示はマインドマップで
    nettabo
    nettabo 2016/01/27
  • radicast - radikoをPodcasting化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました radikoはそれまでラジオをほとんど聞かなかった人も利用するようになっており、スマートフォンを使って朝夕に聞いている人も多いのではないでしょうか。 そんなradikoはその時しか番組を聞けないのですが、後で振り返って聞きたいと思う人も多いでしょう。そこで使ってみたいのがradicast、radikoをPodcasting化するソフトウェアです。 radicastの使い方 radicastを試す一番簡単な方法はDockerを使うものです。 $ docker run --rm -p 3355:3355 -v `pwd`:/workspace soh335/radicast:latest --config /workspace/config.json --output /workspa

    radicast - radikoをPodcasting化
    nettabo
    nettabo 2016/01/27
  • Diff to HTML - 差分をHTMLに変換

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プログラマーであれば差分をよく使うかと思います。基的にCLIで実行するか、GUIの差分ソフトウェアで確認するでしょう。筆者はCLIをよく使います。 patchファイルの形式でもいいですが、Side by Sideのが見やすいこともあります。そこで使ってみたいのがDiff to HTML、GitのDiff情報をHTMLにしてくれるソフトウェアです。 Diff to HTMLの使い方 Diff to HTMLの表示です。GitHubのものに似ていますね。 変更されたファイル一覧も取れます。 1カラムだけでなく、サイドバイサイドもサポートされています。 Diff to HTMLGitHubに近いデザインなので、見慣れた使い勝手になるでしょう。オフラインでも使えるのがいいですし、ローカ

    Diff to HTML - 差分をHTMLに変換
    nettabo
    nettabo 2016/01/27
  • OS.js - 実用的な品質のWebOS MOONGIFT

    WebベースのOSは昔から夢の存在としてよく知られてきました。もっとも現実的なところとしてシンクライアントがあり、ここ数年ではChromeOSも出てきています。 しかしネットワークが高速化し、さらにタブレットやスマートフォンからもデスクトップのように操作したいということを考えるとWebOSは手の届くところまできています。そこで紹介したいのがOS.jsです。 OS.jsの使い方 OS.jsのトップページです。まるでLinuxの画面のようです。 メニューも使えますし、エディタも開きます。 たくさんのウィンドウを一気に開けます。ゲーム音楽プレイヤーなども揃っています。 電卓やファイル管理機能もあります。 OS.jsはまさに一般的なOSとしての機能が揃ったJavaScriptライブラリです。あとはプラグインなどによって機能(アプリケーション)が追加できれば、みんなが使い始めるかもしれませんね。

    OS.js - 実用的な品質のWebOS MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2016/01/27
  • amazhist - Amazonの購入履歴をグラフ化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 皆さんはAmazonで年間どれくらい購入しているでしょうか。実際、算出するのが怖いくらいの金額を使っているかも知れません。それくらい便利で手軽なサービスとなってしまっています。 そんなAmazonでの購入履歴を可視化、グラフ化してくれるのがamazhistです。使いのが若干怖い、そんなツールです。 amazhistの使い方 amazhistはデータの取得とExcelへの展開で2つのファイルに分かれています。Excelへの展開においてはWindows上でしか動きません。 ずっと昔のデータからとれます。2002年にはこんな書籍を買っていたようです。 購入割合。書籍がダントツとなっています。 月別の購入履歴。年々伸びているのがやばい…。 amazhistで出してくれるのはAmazonの通

    amazhist - Amazonの購入履歴をグラフ化
    nettabo
    nettabo 2016/01/19
  • objc2swift - Objective-CをSwiftに変換

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました AppleSwiftを発表し、2年あまりが経過しました。移行や新規プロジェクトにおけるSwift採用も増えてきましたが、まだまだObjective-Cの資産も数多く残っています。連携はできるものの、なるべくならSwiftに移行したいと考えているのではないでしょうか。 Swift採用を促進するために使いたいのがobjc2swiftです。Objective-CのコードをSwiftに変換してくれるソフトウェアです。 objc2swiftの使い方 objc2swiftの画面です。左側にObjective-C、右側に変換後のSwiftのコードが表示されます。 こうやってみるとずいぶんコード量が減っているのが分かります。 左側のコードを変更すればすぐに反映されます。 すべてのコードが変換でき

    objc2swift - Objective-CをSwiftに変換
    nettabo
    nettabo 2016/01/16
  • TrackRecord - タイムシートベースのプロジェクト管理

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プロジェクト管理はプロジェクトの形式によって選択を変えるべきです。どのようなプロジェクトにおいても利用できるプロジェクト管理ソフトウェアというのは汎用的すぎるかも知れません。 今回はスモールチーム用、クライアントが常に存在するタイプのプロジェクトで使えそうなTrackRecordを紹介します。 TrackRecordの使い方 TrackRecordのトップページ。OpenIDで認証できます。 ダッシュボードです。多くの機能が並んでいます。 タイムシートの入力が基になります。 こんな感じで週ごとの対応可否を登録します。 さらにプロジェクトとしてタスク管理機能があります。 クライアントごとに週単位で対応を登録するという形は面白いです。一人が一つのプロジェクトを担当する形ではなく、複数

    TrackRecord - タイムシートベースのプロジェクト管理
    nettabo
    nettabo 2016/01/16
  • Web.md - WebベースのMarkdownビューワー MOONGIFT

    Markdownファイルは可読性が高い記法ですが、それでもHTML化されている方が分かりやすいのは間違いありません。とはいえ、人に見える際にいちいちHTMLに変換するのは面倒でしょう。 そこでMarkdownを閲覧するためのツールが便利です。今回は見た目を自由に変えられるWeb.mdを紹介します。 Web.mdの使い方 Web.mdでMarkdownファイルを読み込んでいる例です。 テーマは自由に選択できます。 黒背景はコードが多い場合には見やすそうです。 Web.mdを使えばMarkdownに慣れていないメンバーや、閲覧だけできれば良いメンバーにとっては十分と言えるでしょう。いくら可読性が高いとは言え、閲覧目的の場合はWeb.mdが役に立つはずです。 Web.mdはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 STEP wiki Alex-Rose/

    Web.md - WebベースのMarkdownビューワー MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2016/01/16
  • KindleUnpack - KindleデータをePub化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近は書籍を買わず、Kindleで購入することが増えています。紙は贅沢品になると言われていますが、すでにそうなっていると言えそうです。しかし紙と違って電子書籍の場合、所有権を有していないため、Kindle自体が終わるとデータが消えてしまうことになります。 それを防ぐための手段として存在するのがDRM解除かも知れません。Kindleで購入した書籍データを素早くDRM解除するのがKindleUnpackです。 KindleUnpackの使い方 KindleUnpackを実行すると画像リソースが生成され、XHTMLに展開されます。 ePubファイルが生成されるので多くのePubリーダーで読めるようになるのですが、divタグの閉じタグがないせいでエラーになるページがあります(その内修正され

    KindleUnpack - KindleデータをePub化
    nettabo
    nettabo 2016/01/16
  • みんな大好きマリオブラウザーズ風ゲームまとめ MOONGIFT

    最近スーパーマリオメーカーが人気です。クリア率が低いものを好んで作成そしてクリアする人、友達とみんなでわいわい楽しくステージを作る人など多くの楽しみ方があります。 今回はそんなスーパーマリオ風ゲームをWebまたはGUIで遊ぶことができるオープンソース・ソフトウェアをまとめて紹介します。 Screentendo - 画面の好きな部分がスーパーマリオのステージになっちゃいます! スーパーマリオは今なお人気のゲームです。最近のどんどんリッチ化するマリオも良いですが、初代のスーパーマリオのようにルールがシンプルなだけにやり込める要素の強いゲームも人気があります。そんなスーパーマリオ好きに贈りたいのがScreentendoです。好きな画面の一部をスーパーマリオ化してしまう面白いソフトウェアです。そしてこれを画面上の好きなところに持っていきます。場所が決まったらエンターキーを押すと、徐々にマリオのステ

    みんな大好きマリオブラウザーズ風ゲームまとめ MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2016/01/13