タグ

emacsに関するnettaboのブックマーク (10)

  • [emacs] ruby-modeでmagickコメント(# _*_ coding: utf-8 _*_)を入れないようにする - satoko's blog - s21g

    半日くらいかかって(遅っ)やっとruby-modeで入れていることが判明。Ruby1.9対応の一環ということがわかりました。 Ruby 1.9で実行するスクリプトに日語を書く場合、スクリプトの文字コードを表すmagic commentは事実上必須となる。 http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20080307/magiccomment ただ日語が入っていないrbファイルはそういうmagickコメントが入らないとか、rhtmlはどうなるのかとか対応が不明なのもあるので、magickコメントを入れないようにしました。 magickコメント挿入関数を無効にする 1  ;;.emacsなどで 2  ;; from http://d.hatena.ne.jp/akm/20080605#1212644489 3  (require 'ruby-mode) 4  (defu

    nettabo
    nettabo 2009/06/11
    セーブするとなんか勝手に挿入されると思ったら、こういうことか。
  • emacsとRinariで快適Rails開発! - おもしろwebサービス開発日記

    emacsでRails開発をする際、emacs-railsを使っている方が多いと思います。emacs-railsはとても便利なelispなのですが、最近は更新頻度が低く、rhtmlhtml.erbの対応も一部されていなかったりします。あとRspecの対応もイマイチ。emacs使いの人たちは一体どうやってRails開発しているのでしょうか? そこでRinariですよ Rails On Emacs | Google グループを見ると最近は"Rinari"の話題で持ち切りなようです。Rinariはemacs-railsとは違いコア部分を小さく保って、プラグインで拡張していくタイプのelispです。 Rinari: Ruby on Rails Minor Mode for Emacs 基的には上記に全部書いてあるのですが、整理する意味でまとめてみます。 コア部分のインストール まず、gitでダ

    emacsとRinariで快適Rails開発! - おもしろwebサービス開発日記
    nettabo
    nettabo 2009/05/21
    emacs-railsよりRinariがトレンドらしい。
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    nettabo
    nettabo 2007/11/21
    GetText化するときに試してみよう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nettabo
    nettabo 2007/11/21
    具体的な流れに沿ってコマンドが説明されてるのでわかりやすい!
  • rails.el まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    rails.vim の情報は→id:secondlife:20061222:1166781841へどうぞ。 最近お仕事で初めてRailsのコードを書いているのですが、書きはじめて1週間くらい経ってからやっと rails.el の存在に気付きました。 僕に Rails を教えてくれる、はてのくんは Vim 使いだったり、そもそも rails.el はもはや常識なので、僕が素のEmacs + ruby-mode で苦労しているのに気付かなかったという。 インストールして使ってみたらとても便利だし、開発効率があがりそうだったので備忘録がてらまとめてみました。 インストール 3つ必要です。 rails.el一式(http://rubyforge.org/projects/emacs-rails/) find-recursive.el (http://www.webweavertech.com/ov

    rails.el まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
    nettabo
    nettabo 2007/11/21
    わかりやすい!
  • Meadow/Emacs memo: ミニバッファの入力/補完機能とヒストリ - M-x の補完を iswitchb のようにしたい ― mcomplete

    URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=minibuffer" "MeadowMemo/ミニバッファの入力/補完機能とヒストリ"へのコメント(無し) [*----] M-x の補完候補をミニバッファに表示 [*****] M-x で iswitchb のように選択する [*****] mcomplete の補完をヒストリのみから行う [***--] 補完ウィンドウを補完完了時に消す [***--] デフォルト値を入力時に消す [****-] ファイルを開く時,簡易に選択可能にする [*----] M-x での補完候補に関数説明を表示 [*****] いろいろなヒストリを自動で保存し,次回も再利用できる ミニバッファでの入力時に背景色を変える ミニバッファでの入力を通常のバッファで行う Meadow を操作してい

    nettabo
    nettabo 2007/10/18
    ファイルの履歴やバッファの履歴を保存してくれるsession.el。
  • wb-line-number

    screenshot wanderlust dired and source wb-line-number.el 左っかわに行番号を表示する emacs lisp です。 line number なら mode-line に表示できるからいいじゃないかとか思うかもしれませんが、 個人的には左側に表示されている方がやっぱり便利なんです。今編集しているのが何行目な のかがいちいち mode-line に目を落とさなくてもわかる方がいいし、行番号でジャンプ するときも「だいたいあのへん」みたいに記憶できますし。 似たようなことをするのに setnu.el というのがありますが、これは継続行の処理がよろ しくなかったり outline minor mode なんかと相性がよくなかったり、イマイチでした。 なのでいっちょ作ってみようと思ったわけです。でもこういうのって builtin な機能

    nettabo
    nettabo 2007/10/18
    行番号を表示したりしなかったり。
  • https://bookshelf.jp/soft/meadow_28.html

    nettabo
    nettabo 2007/10/18
    バッファ切り替えが楽になるiswitchbの使い方。
  • kill-summary よりも browse-kill-ring の方が便利かも - gan2 の Ruby 勉強日記

    browse-kill-ring.elをsite-lisp以下に保存し、 .emacsに以下を追加すれば使える。 (require 'browse-kill-ring) (global-set-key "\M-y" 'browse-kill-ring) isearch(C-sやC-r)を使えるのが一番うれしい。 U で貼り付け間違いをアンドゥできるのもうれしい。 e で選択中のkill-ringを編集なんてこともできるみたいで、 これはすげえ!と思ったのだけど、 予想していたものと違った・・・これは何に使うんだろう? 終了は q でできるんだけど、 kill-summaryみたいにC-gでも終了できたほうが便利、 というか僕はいつもC-gを使ってたので、 フックしてC-gで終了できるようにしてみた。 ;;; browse-kill-ring の設定 (require 'browse-kil

    kill-summary よりも browse-kill-ring の方が便利かも - gan2 の Ruby 勉強日記
    nettabo
    nettabo 2007/10/18
    killリングの内容を見ながら選択して貼り付けできる。
  • WEB+DB PRESS Vol.40 特集2 サポートページ

    2007年8月24日発売の WEB+DB PRESS Vol.40 『特集2 coLinuxEmacs,GNU screen,zsh [定番]Linux開発環境 』 のサポートページです。 設定ファイルの雛形 特集内で紹介したソフトウェアの設定ファイルの雛形です。最低限の設定を行っています。必要に応じて項目を追加してお使いください。 files/dot.emacs .emacs の雛形です。~/.emacs に置いてください。 files/dot.screenrc .screenrc の雛形です。~/.screenrc に置いてください。 files/dot.zshrc .zshrc の雛形です。~/.zshrc に置いてください。 参考リンク 開発環境 Screen x PuTTY x Emacs x 256color : Hasta Pronto.org PuTTY から Emacs

    nettabo
    nettabo 2007/10/15
    coLinuxで、Emacs、screen、zshのオススメ設定ファイル。pingが通らずハマったが、ウイルスバスターでICMPプロトコルを許可したらいけた。でも名前解決できなくてyumできねぇ。これはWindowsからもNGなのでネットワークの問題か。
  • 1