タグ

macに関するnettaboのブックマーク (157)

  • MOONGIFT: » 複数のMac OSXのキーボード/マウスを共有「teleport」:オープンソースを毎日紹介

    普段、MacBook AIRとMacBook、それに必要があればiMacを利用している。それぞれに役割があるのだが、複数台のコンピュータを切り替えるのは面倒だ。そうした時に便利なのが、キーボード/マウスを共有できるソフトウェアだ。 設定画面 Synergyが有名ではあるが、Mac OSX版では動作がうまくいかなかったり、設定が面倒に感じていた。その点、これはごく簡単に動いてくれる。 今回紹介するフリーウェアはteleport、キーボード/マウス共有ソフトウェアだ。 teleportは共有したいMac OSX全てにインストールする必要がある。初期設定パネルとしてインストールするので、手軽に利用できる。そしてリモート操作される側のMac OSXでShare this Macのチェックボックスを入れる。 オプション設定 すると母艦となるMac OSX側に、別なMac OSXのサムネイル(?)が表

    MOONGIFT: » 複数のMac OSXのキーボード/マウスを共有「teleport」:オープンソースを毎日紹介
    nettabo
    nettabo 2010/11/13
    MacBook同士でも無線デュアルディスプレイ環境が簡単にできる。これは便利すぎる!
  • 集中力を何倍にもするペアレンタルコントロールの使い方

    今回の記事の対象者 今回の記事は以下のような人におすすめです。 気がつくと作業とは全く関係ないネットサーフィンの旅にでている人 気がつくと2ちゃんのまとめスレを読んでいる人 良質な情報ははてブで収集!と言いつつゴシップエントリーばかり見ている人 ツイッターは良質なコミュニケーションツール!といいつつ、ソーシャルストリーミングに流れる情報をついつい拾いにいってしまう人 mixiはなかなか会えない友達との交流の場!とかいいつつサン牧やブラ三を起動してる人 グローバルな視点でビジネスがどーたらするならFacebook やってて当然!といってFarmville(略) 仕事Macを使っている人(よかったですね、救済の道は開かれました) はじめに こんにちは、KRAY芳賀です。 プログラマのようなパソコンとインターネットがなければ作業にならないような仕事をしていると、ついついネットで作業とは関係ない

    集中力を何倍にもするペアレンタルコントロールの使い方
    nettabo
    nettabo 2010/10/06
    ガチガチに戒めた労働者アカウントで作業。その発想はなかったわ。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    nettabo
    nettabo 2010/09/24
    Shiftitで十分かなと思ったけど、マルチディスプレイ環境に対応してないのでNG。マルチディスプレイやSpacesに対応しているし、ディスプレイ間移動が同じサイズではなく同じ見た目なのがスマート。
  • FinkでもMacPortsでもないパッケージ環境「Homebrew」 - builder by ZDNet Japan

    注目急上昇中のDaaS最新情報 コロナ禍を背景に利用者と機能を拡大中 Azure Virtual Desktop最新情報 オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク Anywhere Workspace! ハイブリッドワーク時代の働き方 分散業務環境3つの課題と解決策 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 勝つためのクラウド活用術 New Value on Azure ビジネスを次のステージへ! DNSを守り、DNSで守る 高度・巧妙化し危険度を増すサイバーリスク いま考えるべきモダンセキュリティのあり方 膨大なアクセスを支える屋台骨 高い安定性とパフォーマンスを両立 ZOZOTOWNが選んだストレージ基盤を解説 エッジ市場の活性化へ 高まるIoTを中心としたエッジ分野

    FinkでもMacPortsでもないパッケージ環境「Homebrew」 - builder by ZDNet Japan
    nettabo
    nettabo 2010/06/28
    ちょっと試してみたけど、良さげ。brew版Porticusみたいなのでないかな。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    nettabo
    nettabo 2010/06/13
    シンプルだけど便利。抽出も高速。
  • HDR写真を簡単に作成『HDRtist』 | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    nettabo
    nettabo 2010/06/06
    一枚の写真からでもHDR加工ができるとか。
  • Desire for wealth : ScanSnap で作成した pdf を Mac OS X の標準機能で軽くする & zip に固める

    ここ数日、断裁機→ScanSnap→ i文庫HD という流れで書いている以下のエントリが大変好評なようで、とてもうれしいです。 Desire for wealth : 男の娘オンリーマガジン「わぁい!」が届いたので何も考えず iPad に入れた Desire for wealth : i文庫HDが決定的すぎてやばい & フォルダごとUSB転送する裏技 こうしてできた pdf は、iPad で読むならいいのですが、iPhone などその他の画面が小さいデバイスに転送するには、ちょっとサイズが大きいのです。また、iPad 上の i文庫 HDでも pdf のサイズが大きいとメモリ不足になったりすることがあるようです。 読むデバイスが固定の場合は、dpi での指定ではなくて、イメージのサイズを固定したいですよね。 そこで、いろんな方法があるとは思いますが、ここでは OS X の標準機能を使ってサイ

    nettabo
    nettabo 2010/06/06
    スキャンしたPDFをサイズダウンしたり、JPGにしてZIPしたり。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    nettabo
    nettabo 2010/05/18
    キャッシュや設定ファイルなどを探して一緒に削除してくれる。ってことはアプリケーションフォルダ意外にもファイルが作られるんだなぁ。
  • Mac OS X にJavaの開発環境を設定する - やさしいデスマーチ

    昨年の新型の発売に合わせてMacBookを購入したわけですが、初Macという事もありWindowsのアプリを使うことも多かった事から、ほとんどBoot Campで使っていました。年末年始で時間も取れたのでMacに慣れるべく色々とやろうと思ったものの、色々とはまっています。 まずはJavaの開発環境を整えてみようという事で、EclipseとJava6をインストールしてみたので、まとめておきます。Windowsと違って色々と勝手も違いますね。慣れれば当たり前のような話かもしれませんが、同じようにそろそろMacに乗り換えてみようかな、とか思っているJava屋の人の参考になればと思います。 MacJava事情 Windowsで開発する場合と色々と事情が異なるので、まずはそれを整理して理解しておく必要があります。 VMの提供はSunではなくAppleが行っている VMには32bit版と64bit

    Mac OS X にJavaの開発環境を設定する - やさしいデスマーチ
    nettabo
    nettabo 2010/04/18
    「Application / Utility / Java / Java Preference」で32bitや64bitなどのVM切り替えができる。
  • Finderからここをターミナルで開く·cdto MOONGIFT

    cdtoはMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。深いディレクトリを開かないといけない場合や、Finderからでは辿れないディレクトリを開く必要がある時に使えるのがターミナルのopenコマンドだ。ターミナルからFinderを呼び出すのは簡単だ。 >_な感じのボタンがcdto では逆はどうだろう。Finderで辿ったディレクトリに対して、ここをターミナルで開いて欲しいと思う時はある。だがWindowsならアドレスバーにパスがあるのにMac OSXにはない。ターミナルにフォルダをドロップする手段もあるが、ここではcdtoを使った方法を紹介しよう。 cdtoはFinderに登録して使うソフトウェアだ。cdtoのアプリケーションをFinderのアイコンが並んだ部分にドロップすれば登録される。後はFinderからcdtoを起動するとターミナルの新規ウィンドウが開き、cdtoを起動した時のデ

    Finderからここをターミナルで開く·cdto MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2010/04/18
    これすごい欲しかった機能なんだけど、Visorのタブで開いてくれないのが残念なところ。
  • iTunes Alarm

    This iTunes utility turns your Mac into the most fully featured alarm clock you've ever owned. It'll gently put you to sleep then quietly do the same for your computer. When its time to wake up, it'll wake the computer first, and then rouse you from your slumber with whatever music or radio station you choose. You can even use it to seamlessly change from one playlist to another, changing your par

    iTunes Alarm
    nettabo
    nettabo 2010/04/09
    iTunesを目覚ましにするアプリ。Auroraが有料になってから使ってなかったので、乗り換えてみる。
  • 『Alfred』は『Quicksilver』に代わるランチャーになり得るか? | ライフハッカー・ジャパン

    Macユーザーにとって、ランチャーと言えば『Quicksilver』というくらいあまりにも人気が高いせいか、それ以外の良いランチャーが出てくる気配すらありませんでした。ところが、やっとこれだったらQuicksilverの代わりになるかも、というランチャーが出てきました。それが『Alfred』です。 Alfredには、アプリの起動やクイックWEBサーチのサポート、入力した連絡先の検索などの機能があります。Quicksilverを使い慣れた人にとっては、特に目新しい機能ではないと思います。ですが、Alfredの開発者は、アプリの改良や機能の追加をかなり真剣に考えており、そのために労は惜しまない(リンク先英語)という姿勢だそうです。今後のバージョンアップにかなり期待が持てそうですね。 いくら気に入ったアプリがあったとしても、それ以外に選択肢が無いというのも困ります。そういう意味では、Alfred

    『Alfred』は『Quicksilver』に代わるランチャーになり得るか? | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2010/03/21
    軽いし、デフォルトでEmacsキーバインドになってて良い感じ。Amazonの日本語検索が上手くいかないなぁ。Googleはいけるのに。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    タブはもちろん、Visorみたいにホットキーで出せるのもイイ!
  • 「Boot Camp 3.1」で64ビット版Windows 7を試してみた

    「Boot Camp 3.1」で64ビット版Windows 7を試してみた:Magic Mouseは“使える”の? PC USERで掲載した新型Macのレビュー(「画面が大きく鮮やかになった新型「iMac」を徹底比較」「性能も機能も“Pro”並みの「MacBook White」を試す」)において、これまでWindows 7のベンチマークテストを実施してきたように、Windows 7はBoot Camp 3.0でも利用はできた。しかし、あくまでもサポート対象外であり、ドライバが最適化されていなくてもWindows 7を利用できると示す程度の参考値にとどまっていた。 このほどアップルがリリースした「Boot Camp 更新プログラム 3.1」は、Windows 7に正式対応した最新版だ。このバージョンは当初2009年内の公開が予定されていたため、MacWindowsの“両刀使い”の中には首を

    「Boot Camp 3.1」で64ビット版Windows 7を試してみた
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    BootCamp3.1でBluetoothキーボードがやっとまともに動くようになった。MagicMouseは微妙な対応具合だな。
  • Windows用ソフトウェアをあたかもMac OSXソフトウェアのように変換する·WineBottler MOONGIFT

    WineBottlerはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。Mac OSXLinux上でWindows用のソフトウェアを動作させる技術は幾つか存在する。VMWareのような仮想化、Mono(.NETのオープンソース実装)そしてWineを使ったラッピングだ。 Windowsアプリケーションをラッピングする Wineを使えばWindowsアプリケーションがそのまま実行できるが、環境の整備に面倒なイメージがあった。そこでWineBottlerを使ってラッピングし、Mac OSX用アプリケーションに変換してしまってはどうだろう。これならばWindowsアプリケーションと意識することはなくなる。 任意のWindowsアプリケーションをWineBottler経由で起動すると、アプリケーションのラッピング設定を行う画面が表示される。そこではラッピングする際に同時に指定するランタイムや変数な

    Windows用ソフトウェアをあたかもMac OSXソフトウェアのように変換する·WineBottler MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    WineでラッピングしたWindowsアプリをOSXアプリに変換してくれる。
  • Mac で Windows 7 のウィンドウスナップを実現する Cinch

    Mac ユーザーの私ですが、Windows 7、なかなかよさそうですよね。久しぶりに触ってみたくなる Windows OS です(Bootcamp でちゃんと対応すれば、ですが)。 そんな魅力的な機能の一つに、画面のウィンドウスナップがあります。ウィンドウを画面のはじに寄せると自動的に左右の半分、あるいはフルスクリーンをうめるようにリサリズしてくれるというものです。 Daring Fireballでこれを Mac OS X で実現するアプリケーション Cinch (スィンチ)が紹介されていましたので利用してみたところ、すっかり気に入ってしまいました。 Cinch を使うと、ウィンドウを左右の端にドラッグした際に画面上に点線が表示されてそのウィンドウが左右半分を占めるようになります。ウィンドウを上にドラッグした際は、メニューバーを超えて画面の上の限界までマウスが移動した時点でフルスクリーンに

    Mac で Windows 7 のウィンドウスナップを実現する Cinch
    nettabo
    nettabo 2010/01/10
    画面の端にウィンドウ持っていくとサイズが変わるアレ。
  • Magic Mouse に魔法をかける MagicPrefs

    Apple の Magic Mouse はアメリカではこの年末、プレゼントとして人気になっているそうです。デザインが美しいですし、ボタンがないという珍しさが贈り物として喜ばれるのでしょう。 しかしデフォルトでは Expose などに対応しておらず、使い方に制限があるという不満もときどき聞こえます。 そんな Magic Mouse の制限を超えるアプリケーションが MagicPref です。Magic Pref を利用すれば「2指で Magic Mouse を上下左右にスワイプ」「3指でスワイプ」などにそれぞれ Expose や Spaces の動作などを割り当てることができます。それどころか: 2指でクリックした場合、3指、4指でクリックした場合で動作を変える クリックせずに、マウスの表面をタップした場合の動作 マウスの表面で2指でピンチ動作した場合 マウスのリンゴマークの上を

    Magic Mouse に魔法をかける MagicPrefs
    nettabo
    nettabo 2010/01/10
    MagicMouse買った時には入れよう。
  • TextMate+Flex 3 SDK+rascutで作るMac OS XのActionScript開発環境 - builder by ZDNet Japan

    前回、「JavaScriptで作るミュージックプレイヤー:moonlinxを支えるOSS」では、JavaScriptで作るミュージックプレイヤーについて説明しました。今回は、TextMate+Flex 3 SDK+rascutを利用したActionScript開発環境について説明したいと思います。 ActionScriptの統合開発環境(IDE)は、まだまだこれだというものが登場していないと個人的には思っています。最初はFLASH CS3やCS4を使っていても、いずれはビルドにしか使わなくなってしまうという人がほとんどではないでしょうか(間違っていたらすみません)。 Windowsに関しては、FlashDevelopという素晴らしいオープンソースのIDEが存在しますが、Mac OS Xで利用するにはVMWareやParallels Desktop上で動かすなど、なにかと制約がつきまといます

    TextMate+Flex 3 SDK+rascutで作るMac OS XのActionScript開発環境 - builder by ZDNet Japan
    nettabo
    nettabo 2009/12/10
    rescut便利そうだけど、yui使いたいので、ディレクトリ構成が自由じゃないのは痛い。mxmlのバンドルもあるのかな。
  • worldending.jp

    This domain may be for sale!

    nettabo
    nettabo 2009/11/29
    SSDはまだ高いなぁ。Carbon Copy Clonerってディスクコピーツールは良さげ。というかTimeCapsuleをSSDにすべきじゃないのか。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    nettabo
    nettabo 2009/11/23
    AmazonにないときはGoogleで。DISC1とか条件に入っちゃうのはなんとかならないかなぁ。