タグ

2008年5月12日のブックマーク (6件)

  • キャスト演算子

    動的キャスト C++では、C言語の型キャストをそのまま使うことができますが それ以外に、C++特有の型キャスト演算子が用意されています その中でも、とくに重要なのが dynamic_cast でしょう この演算子は、C++のポリモーフィッククラスに対応しているもので 実行時型変換を行い、有効であれば型を変換します dynamic_cast < type-id > ( expression ) type-id には、変換する目的の型を指定します 必ずポインタ型か参照でなければいけません expression は、目的の型に変換する式を指定します type-idがポインタ型ならポインタ、参照ならば変数を指定します #include<iostream> using namespace std; class Kitty { public: virtual void func() { cout <<

    neumann
    neumann 2008/05/12
    アップキャスト
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    neumann
    neumann 2008/05/12
  • タッチパネル

    *1 専用ペンを用いることで対応可能。 *2 超音波表面弾性波方式でも、価格を抑えた製品が発売になっています。 *3 設計の古い機種などでは、タッチが検出できないものがあります。 *4 透明材質に対する反応は不明です。 製品性能向上等により、上記内容は随時変更しております。 抵抗膜方式(アナログ抵抗膜方式) 抵抗膜方式タッチパネルは、ベースとなるガラス面の表面に非常に小さなスペーサ(5〜10μ)をはさみ、その表面にしなやかなフィルム(200μ程度のPETシート)が貼り付けられます。 ガラス及びフィルムの向かい合う面には、ITO(Indium Tin Oxide)と呼ばれる透明な電極格子が設けられています。 タッチしていない状態では、微小なスペーサにより2枚の電極は接触していないために、電流は流れません。 フィルム面をタッチすると、圧力によりフィルムがたわみ、ガラス面の電極と接触し、電気が流

  • 画像をアップすると似たような画像を一気に検索してくれる『TinEye』 | 100SHIKI

    画像をアップすると似たような画像を一気に検索してくれる『TinEye』 May 9th, 2008 Posted in 検索 Write comment 激しくプライベートベータ版だが、これは期待できそうなサービス。 TinEyeはいわゆる画像を使った検索エンジンである。キーワードをテキストでいれる通常の検索エンジンと同じように、画像をアップすると似たような画像を探してきてくれる、という訳だ。 まだまだ精度の問題があるだろうが、これが実現されればある画像が使われているサイトを一気に検索することができるようになる。 よくネット上で画像が微妙に修正されて(パロディ画像など)広がることがあるが、そのような画像の広がりも調べることができるようだ。 なによりうまく言語化できない検索を実現できる、という点が大きいだろう。この写真に写っているこれって??という検索に威力を発揮しそうだ。 画像で検索する、

    画像をアップすると似たような画像を一気に検索してくれる『TinEye』 | 100SHIKI
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080511-OYT1T00608.htm

    neumann
    neumann 2008/05/12
    将棋 別の意味でも名を残すなぁ・・・。
  • Windows Programing Tips

    1 はじめに 環境はVisual C++ .NET (2000 or 2003) + DirectX SDK 8.1b.VC6でも通用することが多いと思う. 2 printf デバッグ もっとも原始的なデバッグ法はやはりprintfであろう.要するにコードの怪しいところで変数の値をコンソールに書き出すだけである. Unixで開発しているときは自然と端末を使っているため,単にprintf (バッファリングされると困るので実際はfprintf( stderr, ... )だろう)を使うだけだが,WindowsGUIアプリを開発しているとコンソールが無いためどうしよう…となってしまう. そこで以下の2つ解決策を考えてみる. デバッガに出力する.つまりVisual Studioのデバッグ画面(○○.dllを読み込みました…とか出るウィンドウ)に表示させる.これにはOutputDebugStrin

    neumann
    neumann 2008/05/12
    cout 風 OutputDebugString()