タグ

2008年9月9日のブックマーク (7件)

  • 麗の小屋 - C#乱数ライブラリ -

    動作環境 .Net Framework 2.0 実装済みアルゴリズム 線型合同法(LCG) Mother Of All Mersenne Twister SFMT Xorshift Well Ranrot-B ダウンロード Visual Studio 2005のプロジェクトファイル一式を配布しています。 これには、ライブラリソース(C#)、テストプログラムソース(VB)、 及びそれらのコンパイル済みバイナリが含まれます。 短いコードですし、ほとんど全て著名な乱数生成アルゴリズムそのままです。 ですので、著作性を主張できるような部分はほとんどありません。 そのまま使いたい人もいないと思いますが、 どうしても、丸コピーして使いたい人は MITライセンス(条文はMITL.txt)、GPL、 妖精のライセンスの 三者のいずれかを選んで適用してください。 コードには著作権がありますが、アルゴリズムに

    neumann
    neumann 2008/09/09
    乱数
  • 気の向くままにプログラミング

    ■ [2008-02-27] 「識者の視点に学ぶ」に記事追加 ■ [2008-02-22] 「識者の視点に学ぶ」に記事追加 ■ [2007-11-29] 「CUnit チュートリアル」にパッチ情報追加 ■ [2007-11-22] 「論考:品質と生産性」に記事追加

  • デシジョン・テーブルを活用する

    整理して表現する 例 基 表を圧縮する 表を分割する 補完規則 まとめ 整理して表現する 仕様やテスト項目などを文書にまとめるとき、 どのように表現しているでしょうか。 一般に、慣れない人が書くと、 だらだらとした日語表現になってしまい、 前提条件や実行手順が今一つよくわからない(曖昧になる)、 という状況に陥ってしまうことがあります。 私の周囲でも、 「ユーザからの要求仕様は、物語風で、よくわからない」 と言っている人がいました。 (要求仕様書) の項では、 仕様の曖昧さを解消するための要求仕様の書き方、 表現のしかたについて解説した書籍を紹介しました。 その書籍の中でも少しだけ触れられていますが、 場合によっては、デシジョン・テーブルの形式で表現した方が 明解でわかりやすくなることがあります。 デシジョン・テーブル(ディシジョン・テーブル)は decision table、 つまり

    neumann
    neumann 2008/09/09
    設計 テスト デシジョンテーブル
  • DTMをやっていて気になったこと - OKWAVE

    素人録音屋です。 以下、他の方が回答済みで被った内容もあるし、『その場合は、こういう傾向がある』的な一般論な話も多いですが… >1、スタジオやプロの宅録している方のはどうしてあんなに楽器がはっきりと聞こえるのでしょうか?(コツや機材についてあれば教えてください) プロエンジニアの録音の場合では、ちゃんとした(ある意味高価な…)マイク、録音機材そして録音環境、さらに録音エンジニアのプロの技術で録音しているからです。 録音環境については、プロ御用達の録音スタジオならもちろんですが、スタジオ外で録る場合でも、事前にかなりの時間と人力(もちろんプロの)を割いて、現場の音響特性とか録音方法の検討をしてから録音を開始するのが普通です。 プロプレイヤーの宅録でも、そこはプロエンジニアの監修も受けた自宅スタジオや自宅機材を設えての録音ですから、アマチュアとはレベルが違いますね。 よく関係雑誌なんかで、プロ

    DTMをやっていて気になったこと - OKWAVE
    neumann
    neumann 2008/09/09
  • prototype.js 1.4rc4 Part.3 - IT戦記

    なんか、この前書いてたやつが文字制限で書ききれなかったので三部構成にしてみました。 これが第三部。 第一部:http://d.hatena.ne.jp/amachang/20051123/1132584098 第二部:http://d.hatena.ne.jp/amachang/20051124/1132584232 注:引数に要素の id 属性値を指定する関数及びコンストラクタは要素オブジェクトそのものを入れても同じ動作です。 Ajax Ajax.activeRequestCount <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="ja"><head><title>Test</title><script type="text/jav

    prototype.js 1.4rc4 Part.3 - IT戦記
  • ウノウラボ Unoh Labs: PHPによるテキストファイルへのロギング

    yamaokaです。 PHPでwebアプリケーションを作成するとき、 皆さんはロギング(ログの出力)をどうされているでしょうか。 今回は、テキストファイルへロギングする方法をいくつか紹介したいと思います。 error_log関数 syslog関数 PEAR::Log log4php Zend_Log error_log関数 PHPでは、標準の関数として error_log関数が用意されています。 使い方はとてもシンプルです。2番目の引数に「3」を指定することで、 テキストファイルにログを出力することができます。 error_log('message', 3, '/var/tmp/app.log'); syslog関数 また、syslog関数も 標準で用意されている関数です。syslog経由でテキストファイルにログを出力することができます。Windowsの場合は、イベントログでエミュレートさ

  • Visual Studio 2005:ASP.NETを開発したい。 解決編