neuneu39のブックマーク (123)

  • Gotanda.js#13をfreeeさんのオフィスで開催&登壇しました! - Zeals TECH BLOG

    みなさんこんにちは! 10月4日に五反田の地域JavaScriptコミュニティ『Gotanda.js』の第13回イベントが行われたのですが、Zealsエンジニアのぱんでぃーさんこと濱田が登壇したので、そちらの模様をお届けいたします。 Gotanda.jsはテックブログで今までに何度かイベントレポートを書いておりまして、前回はZealsオフィスで開催させていただきました。 tech.zeals.co.jp 今回もとても面白い会になりましたので、当日の模様をお届けできればと思います。 イベント全体の雰囲気 LT一覧 ぱんでぃーさんの登壇 さいごに イベント全体の雰囲気 ※奥に見える卓球台がいつも気になってます 今回はfreeeさんのオフィスにあるイベントスペースをお借りして、イベントを開催しました!めちゃくちゃキレイな会場で、音響やスクリーンなどの設備が整っていたのが印象的でした(羨ましい..

    Gotanda.js#13をfreeeさんのオフィスで開催&登壇しました! - Zeals TECH BLOG
    neuneu39
    neuneu39 2019/10/07
  • React+Redux環境に『Jest』と『 Enzyme』を導入し、フロントエンドでのテスト環境を構築しました - Zeals TECH BLOG

    みなさんこんにちは! Zealsでフロントエンドエンジニアとしてインターンをしている栂瀬といいます。 この度Zealsで、テスティングフレームワークのJestを導入しました! 背景や導入にあたっての取り組みなど、何を行なったかを詳しくご紹介していきたいと思います! Jest & Enzyme とは 背景 実際に動かしてみた 【準備】React Componentをテストしよう 実際のテストコードをご紹介 タグの有無をテスト イベントのテスト Reduxのテスト reducerのテスト テストコード勉強会 勉強会のコンテンツ:shallow is faster than mount ?? 検証結果 勉強会の成果 テスト導入のメリット 今後の展望 まとめ Jest & Enzyme とは JestとはFacebookが開発しており、細かい設定なしで簡単にフロントエンドのユニットテストを行うこと

    React+Redux環境に『Jest』と『 Enzyme』を導入し、フロントエンドでのテスト環境を構築しました - Zeals TECH BLOG
    neuneu39
    neuneu39 2019/09/30
  • Kubernetesにおけるmanifestファイル, imageの管理について - Zeals TECH BLOG

    こんにちは、CTOの島田です。 弊社サービスであるfanpでは、定期バッチ含む全サービスがGKE上で起動しています。 今回は Kubernetesのmanifestファイルやイメージを効率よく管理するための取り組みを紹介したいと思います。 Kubernetes番運用しているところだと基的なことが中心の内容かと思いますが、お付き合いいただけますと幸いです。 Kubernetes化にあたって意識したこと 環境の差異, manifestの再利用性 CD(Continuous Delivery)の効率化 ZEALSでの取り組み container registry専用のprojectを作成した manifest file専用のレポジトリを作成した Cloud Buildで継続的デリバリ さいごに Kubernetes化にあたって意識したこと 環境の差異, manifestの再利用性 ステージ

    Kubernetesにおけるmanifestファイル, imageの管理について - Zeals TECH BLOG
    neuneu39
    neuneu39 2019/06/04
  • ZEALSではリーダブルコード読書会を実施しています - Zeals TECH BLOG

    こんにちは! Railsエンジニアのtakakudaです。 今回はエンジニアチームで取り組んだリーダブルコード読書会についてご紹介します! 目的 理解しやすいコードとは何かを知り[to know what is "readable" code like] 実際にそのようなコードを書けるようになることで[and to learn how to write "readable" code] 今後の開発効率を向上させ、バグや障害の発生を削減する[aiming to improve develepment productivity and reduce software bugs and system troubles] 以上のことを目的として、今回の読書会を実施しました。 実はこのリーダブルコード読書会は3回目で、最初は「またやるの?」という気持ちでしたが、新しい発見がたくさんありました。 や

    ZEALSではリーダブルコード読書会を実施しています - Zeals TECH BLOG
    neuneu39
    neuneu39 2019/04/24
  • 全てのmodelにvalidationを張った話 - Zeals TECH BLOG

    こんにちは、今回のブログ担当・あべです! ZEALSにジョインして早3ヶ月…会話広告fanpのサーバーサイドエンジニアとして、日々勉強しつつ楽しく働いています!! さて、今回のテーマですが、以前サーバサイドエンジニアの中村さんが書いてくれた年末自由開発『Hack Days』で取り組んだテーマのうちの一つ、 「データの整合性を確保するため、validationを書きまくる」 について詳しく書きたいと思います。 なぜこのテーマに取り組んだのか 何をやったのか 大変だったこと テーマに取り組んだことでの学び PRレビューの過程でテストの方針などが共有された model周りの理解につながった リファクタリングが進んだ おわりに なぜこのテーマに取り組んだのか 個々が自由に開発に取り組む中、なぜチームでこのテーマに取り組んだのか? 前提として、開発において以下のような課題がありました。 DBのテーブ

    全てのmodelにvalidationを張った話 - Zeals TECH BLOG
    neuneu39
    neuneu39 2019/03/04
  • Omotesando.rbに登壇&参加してきました! - Zeals TECH BLOG

    皆さんこんにちは! ZEALSでバックエンドエンジニアをやっているRyutoooooです! 最近はもっぱらDBのリファクタリングでビジネスサイドより、開発側が喜ぶことをメインでやらせてもらっています! さて今回ですが、有名なRubyコミュニティの『.rb』系の表参道での会に参加してきました!! 同じくZEALSのサーバサイドエンジニアと参加ました。 僕は参加しただけですが、福は当日LTを実施したのでその内容も含めてイベントの模様をお届けできればと思います! 『技術を使わない問題解決 ~チームが10人越えたら考えたいgem周り~』 なんともエモいテーマのLTですね! 実際に登壇をした時の反響もよく、Twitterでも好評でした。 (詳しくはこちらです) こちらが登壇で使用したスライド資料です↓ speakerdeck.com 紹介したGemとOSS(4~14枚目) 今回問題解決の方法と

    Omotesando.rbに登壇&参加してきました! - Zeals TECH BLOG
    neuneu39
    neuneu39 2019/02/28
  • Tried Programming Rust lang[Rustをやってみた!!] - Zeals TECH BLOG

    フルスタックエンジニアのAaronさんがRust言語についての記事を書いてくれました! (Aaronさんの社員インタビュー記事もよろしければご覧ください!) www.wantedly.com Aaronさんは新しい技術への感度がとても高くて、ZEALS内でいち早くRustにも取り組んでくれました。 Rustを触って感じた言語の特長をまとめてくれましたので、Rustに興味のある方はぜひ読んでみてください! 後半では、Aaronさんの書いてくれた文章を日語訳していますので、英語が苦手な方はそちらをお読み頂けると嬉しいです! Tried Programming Rust lang Introduction This blog post is about typing. Specifically, typing in programming languages and about the con

    Tried Programming Rust lang[Rustをやってみた!!] - Zeals TECH BLOG
    neuneu39
    neuneu39 2019/02/21
  • Redash v3.0で使える便利機能まとめ - Zeals TECH BLOG

    みなさんこんにちは、インターン生の久保田と申します! エンジニアではないのですが、MySQLを使った会話データの分析業務を主に担当しています。 今回は、ZEALSで使っているBIツールの『Redash』の便利な機能についてお伝えしたいと思います! Redashとは? redash.io Redashは、SQLの分析結果をわかりやすく可視化し共有するオープンソースBIツールです。 SQLでクエリを作成することで、データソースからデータ取得をします。 ZEALSでは、KPIなど自分が知りたい情報をすぐに可視化できるために使用していて、日々の事業改善に役立てています。 現在ZEALSではv3.0を使用しているので、v3.0で使用可能な機能をご紹介していきます。 Dashboard 書いたクエリをまとめることができます。 「あのクエリどこあったっけ?」とクエリを探す手間が省けたり、クエリの実行結果

    Redash v3.0で使える便利機能まとめ - Zeals TECH BLOG
    neuneu39
    neuneu39 2019/01/31
  • 広告コミュニケーションを「ヒアリングファースト」で一方向から双方向へ

    デジタルマーケティング業界のトップランナーに、現在それぞれの専門分野が抱える課題と今後の展望を語り下ろしてもらうこの連載。今回は、会話広告「fanp(ファンプ)」を提供するZEALS(ジールス)のCEOであり、Forbes 30 Under 30 Asia(アジアを代表する30歳未満の30人)に選出された清水正大氏が、インフィード広告中心の時代に見えてきた既存の広告コミュニケーションの課題と、チャットbotを活用した新たなUI(ユーザーインタフェース)の可能性について語る。 清水正大 しみず・まさひろ ZEALS代表取締役 CEO。1992年岡山県出身。大手重工業企業にて航空機や高炉などの鉄鋼製造に従事。東日大震災を契機に「日をぶち上げる」という志に人生をかけることを決断。働きながら貯金した資金で明治大学に21歳で入学。在学中の2014年4月にZEALSを設立。チャットbot×広告をコ

    広告コミュニケーションを「ヒアリングファースト」で一方向から双方向へ
    neuneu39
    neuneu39 2019/01/21
  • GCPでDeep LearningのためのGPU環境を構築する - Zeals TECH BLOG

    こんにちは!サーバーサイドエンジニアのJohnです。 インターン生として、fanpの配信周りの開発を行なっています。 今回は、GCP(Google Cloud Platform)にGPUを動かすための環境を作ってみます。だいぶ長い記事になってしまいましたが、お付き合いいただければと思います。 Google Cloud Platform(GCP) プロジェクトの作成 GPUの割り当て インスタンスの作成 Google Cloud SDKのインストール CUDAとNVIDIAドライバのインストール cuDNN7.0のインストール Kerasを使ってみる まとめ Google Cloud Platform(GCP) GCPとは、Googleが提供するクラウドコンピューティング向けのプラットフォームです。似たようなサービスにAmazonAWSや、MicrosoftのAzureがあります。 基

    GCPでDeep LearningのためのGPU環境を構築する - Zeals TECH BLOG
    neuneu39
    neuneu39 2019/01/08
    これで機械学習用の環境は作れそう
  • 【年始のご挨拶】2019年もよろしくお願いいたします!! - Zeals TECH BLOG

    (写真は移転前のオフィスで撮影しました。このエントリーとは特に何も関係ありません。) こんにちは、CTOの島田です。 皆様、あけましておめでとうございます! 2018年は1月の4.2億円の資金調達から始まり、弊社代表の清水が唐突にForbes「アジアを代表する30才未満の30人 (Forbes 30 Under 30 Asia) 」に選出されたり、オフィスを拡張移転したり、気がついたらメンバー(業務委託/インターン等含む)の合計が60名を超えていたりと、会社として大きく前進した1年だったように思います。 エンジニア組織としてもはじめてのエンジニア合宿をやってみたり、web業界で一線で活躍なさっている方々を集めたお師匠さん制度をぶち上げたりと、以前ではできなかったような取り組みができるようになってきた印象が強いです。 思えば、このテックブログを始めたのも今年からでしたね。 まだまだ課題は多く

    【年始のご挨拶】2019年もよろしくお願いいたします!! - Zeals TECH BLOG
    neuneu39
    neuneu39 2019/01/04
  • Gem Fakerで簡単に始めるOSS活動 - ZEALS TECH BLOG

    こんにちは、サーバサイドエンジニアの後藤です! 2018年10月にジョインして https://fanp.me/ のサーバーサイド側の開発をメインで行っています。 今回はエンジニアチームでもよく使われている Faker というGemを紹介します Fakerって? https://github.com/stympy/faker This gem is a port of Perl's Data::Faker library that generates fake data. ざっくり訳すると 嘘のデータを作ってくれるgem です もともとは Perl のExtensionにあるものをRubyでも使うために作られたGemっぽいです。 https://metacpan.org/pod/Data::Faker FactoryBot でテストデータを作るときに手打ちで FactoryBot.defi

    Gem Fakerで簡単に始めるOSS活動 - ZEALS TECH BLOG
    neuneu39
    neuneu39 2018/12/25
  • 仲間と共にやり遂げた大規模カンファレンス「iNTERFACE SHIFT 2018」から学んだこと。 | 株式会社ZEALS

    こんにちは!広報担当の清水りさです。 いつもは「広報=会社の文章」として書かせていただいていますが、この度の文章は清水りさ(iNTERFACE SHIFT カンファレンス実行委員会)として書かせていただきます。 ZEALSでは12月13日に弊社主催で「iNTERFACE SHIFT 2018〜日をぶち上げるカンファレンス〜」を行いました! やると決めたからにはやりきるのがZEALS。 日屈指のカンファレンスホールである虎ノ門ヒルズフォーラムを貸し切り、クリエイティブ関連にもこだわりにこだわり、大赤字を出しながらも最後までやりきりました!! その結果カンファレンスは、、、「大成功!!!!!」 ろくにイベントもしたことがない私たちでしたが、申し込み数1311人、Twitterのトレンドも1位になるなどの大反響でした。 そして何より、ご来場いただいた皆さまから「会場の熱気がすごい」「自分も一

    仲間と共にやり遂げた大規模カンファレンス「iNTERFACE SHIFT 2018」から学んだこと。 | 株式会社ZEALS
    neuneu39
    neuneu39 2018/12/20
  • [Alexandros] - Girl A (MV)

    Best Album「Where's My History?」 ▼Download/Stream/Buy here▼ https://va.lnk.to/BEST The Rest Is History (Teaser) → https://youtu.be/C1AZUdBWrD8 ========== ■野外主催フェス 「THIS FES ’24 in Sagamihara」 生配信アーカイブ販売期間11/10(日)20:00まで https://alexandros.lnk.to/thisfes24_streaming ■リリース情報 発売日:9月18日(水) 形態:CD Single タイトル:SINGLE 2 https://lnk.to/Alexandros_sg2 【仕様】 初回限定「SINGLE 1 TOUR」盤[DVD]:CD+DVD ¥8,000 (税込)

    [Alexandros] - Girl A (MV)
    neuneu39
    neuneu39 2015/12/03
  • 「ラムダ計算」を独学で学習するための,講義ノートやPDFのリンク集 (復習用の問題付き) - 主に言語とシステム開発に関して

    講義ノートの目次へ ラムダ計算は,コンピュータ・サイエンスの重要な1分野。 「λ」を使って各種の関数を記述し,λどうしの計算方法を習得すれば・・・ HaskellやF#などの関数型言語を習得するために役立つ。 プログラミングにおいて,関数についての理解を深めることができる。 複雑なアルゴリズムを簡易に記述して,挙動や性質を予測することができる。 計算機科学の,より深い専門的な話題を理解するための足がかりを得られる。 などのメリットがある。 下記に,独学でλ計算を勉強するための, 入門レベルの講義ノートやWebページを掲載する。 読みやすい便利なもの・わかりやすいものから,応用的なものへと並べてある。 質の高いものだけを精選し,わかりづらい資料は除外してある。 ラムダ計算の概要 ラムダ計算の基礎 ラムダ計算の応用 復習のための問題(入門レベル) ※λ計算を利用した計算量・計算複雑性・計算可能

    「ラムダ計算」を独学で学習するための,講義ノートやPDFのリンク集 (復習用の問題付き) - 主に言語とシステム開発に関して
    neuneu39
    neuneu39 2015/01/28
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    neuneu39
    neuneu39 2012/06/26
  • 南場智子氏の講演内容のsho_yokoi氏によるまとめ

    日(2012年3月8日)京都大学において行われた南場智子氏のセミナー内容を@sho_yokoi氏がまとめてくださいました。 その内容がたいへん興味深いものでしたので、Togetterでまとめさせていただいきました。 @sho_yokoi氏ご人にもリプしましたが、まとめたと言っても、私の主観を排するためにそのまま引用させていただきました。 もし訂正や有用な情報がございましたら、私(@kusomushi2867)までリプをくだされば対応致しますので、よろしくお願い致します。 続きを読む

    南場智子氏の講演内容のsho_yokoi氏によるまとめ
    neuneu39
    neuneu39 2012/03/08
  • 牡蠣 - Google 検索

    広島人が伝授!】牡蠣のおすすめ処理&べ方って?春牡蠣... www.pref.hiroshima.lg.jp

    neuneu39
    neuneu39 2012/02/20
  • 【まとめ】これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール 100超 - Qiita

    2019/06/11追記: これは2012年の投稿です。なぜかはてなブックマークで拡散されていますが、内容は時代にそぐわなくなったものもあるのでご注意ください。 これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツールのコメントに寄せられたツールを分類分けしてみました。 解説は、ほぼコメントに寄せられた内容のコピペです。 URLのみの記述は公式サイト(か、ほぼ公式サイトと化しているサイト) 公式サイトとは別に、ページタイトルだけでツールを説明しきっているページへのリンクも付けておきました。類似ページが複数ある場合は、はてブのブックマーク数が多いものを選びました。 知らないツールもあるので、分類がいいかげんなところもあると思います。何か気づいたらコメントください。 解説が不十分なツールについても、補足(コピペで文に取り込める体裁だとありがたい)を頂けると助かります! 元ネタの投稿は現在進

    【まとめ】これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール 100超 - Qiita
    neuneu39
    neuneu39 2012/02/10
  • スティーブ・ジョブズ自身が朗読した「Think Different」の未公開バージョンCM

    アップル社の広告には宣伝としては型破りな強いメッセージを持ったものがたくさんあります。中でも有名なのは創立者、スティーブ・ジョブズがアップル社に復帰した1997年に作られた「Think Different」シリーズですが、このCM中の朗読をジョブズ自身が行った未公開バージョンの動画が存在しています。 Apple Steve Jobs The Crazy Ones – NEVER BEFORE AIRED 1997 – YouTube 「Think Different」キャンペーンは1997年にスタート。2002年に「Switch」にとって変わられるまで、そのスローガンは様々な印刷物やTVCMに登場しました。番の吹き替えは英語版はリチャード・ドレイファス、日でも翻訳版が根津甚八のナレーションで放映されました。 担当した広告代理店チアット/デイ社は、こちらも伝説となったCM「1984」を制

    スティーブ・ジョブズ自身が朗読した「Think Different」の未公開バージョンCM
    neuneu39
    neuneu39 2012/02/04