タグ

2020年4月23日のブックマーク (4件)

  • 「#学費返還運動」に苦慮する大学~就実・明治学院は神対応も(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ◆「会うのはまず画面越しで」の1年生コロナショックの影響は大学封鎖(構内の立ち入り禁止)や対面授業の中止、という形で出ています。 緊急事態宣言が出る直前の4月6日に公開した記事「都市封鎖より先になった大学封鎖~入学式・前期講義開始日の全国760校調査から見えたもの」 では、全国760校のうち、入学式中止が77.6%、保護者参加を拒否する条件付開催が18.4%もありました。 講義開始日も4月15日以前の開始は16.4%しかありません。4月16日~30日開始が50%、5月以降が17.1%もありました。 その後、緊急事態宣言を受けて対応を変えた大学も多く、「前期講義開始日は4月下旬か5月以降。オンライン授業か課題提出型授業を先行させ、対面授業は6月以降(または後期以降)」という対応が主流となっています。 学生の構内立ち入りは原則として禁止。 その結果、新入生はスマホやタブレット・ノートパソコンの

    「#学費返還運動」に苦慮する大学~就実・明治学院は神対応も(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    newnakashima
    newnakashima 2020/04/23
    苦労してるから今まで通りの学費払えってのは頑張ってるから批判するなという日本的根性論と一緒じゃね? そんな大学はどうせ大した成果出せないからなくなっても誰も困らないと思うよ。
  • JavaScriptでreduceを使う時の注意事項 - Qiita

    reduceは複数の引数を取る関数をコールバックに取るメソッドでfilterやmapに比べて使うときに気をつけなければならない点が多いのでよくやるエラーについて解説します。 コールバックの返リ値とinitialValueは配列と同じ形式 reduceでは左から右(右から左)に処理をし返り値は新たな引数として再利用する。 そのため返り値は新たな引数(配列要素)と同様の振る舞いをしないとエラーになる。 initialValueも与えた最初の配列要素としてみなされるのでまた配列要素と同じ形式でないとならない。 例えばObjectのある要素の合計を求めたいとき const arr=[ { num: 1}, {num:2}, .... {num: } ]; // NG 返り値が num属性をもったObjectでない NaN arr.reduce((previous, current)=>{ retu

    JavaScriptでreduceを使う時の注意事項 - Qiita
  • 4歳娘「パパ、constしか使わないで?」 - Qiita

    休日ワイ ワイ「(カタカタカタカタカタ・・・)」 ワイ「(ッターーーーン!!!)」 ワイ「あっ、ぜんぶ消えてもうた」 娘(4歳)「パパ?」 娘「私のお願いしたシステム、作ってくれた?」 娘「曜日によって色々なメッセージが表示されるシステム」 ワイ「おお、鋭意製作中やで(震え声」 ワイ「今、休日かどうかを表示する機能のコーディングを開始したところや」

    4歳娘「パパ、constしか使わないで?」 - Qiita
    newnakashima
    newnakashima 2020/04/23
    オレオレ関数が組込関数ででもあるかのようなツラしてソースコードの中で幅を効かせてると書いた人の自意識を見せつけられてげんなりする
  • はてブって、記事の本文をきちんと読まないでコメする人多いよね。

    はてブって、記事の文をきちんと読んでコメする人多いよね。

    はてブって、記事の本文をきちんと読まないでコメする人多いよね。
    newnakashima
    newnakashima 2020/04/23
    タイトルだけ読んでコメントつけてる