news_chiramiのブックマーク (327)

  • 実践!Webユーザビリティ研究室: 実践編:その1「窓の杜」

    Webサイトのユーザビリティを、実例を基にわかりやすく紹介する新連載「実践! Webユーザビリティ研究室」。第1回目の今回は、オンラインソフト紹介サイト「窓の杜」を取り上げます。 ● 「Webユーザビリティ」とは Webの世界において「ユーザビリティ」という言葉を、ここ数年でさかんに耳にするようになりました。ユーザビリティ(Usability)というのは、つまるところ「ユーザーが意図通りに使えること」を意味する言葉になります。 具体的な例を見てみましょう。例えばこのINTERNET Watchのサイトでは、ページ左上の「INTERNET Watch」ロゴをクリックすると、トップページに移動します。このように「ページ左上のロゴをクリックするとトップページに移動」というのは、多くのユーザーの経験則上「当然そうあるべき反応」として認識されています。下層ページで迷ったユーザーの多くは、ページ左上の

    news_chirami
    news_chirami 2007/06/06
    Webサイトのユーザビリティが実例を基に紹介されています。(123)
  • Googleを支える「OSS」って何?・オープンソース超入門(1) ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    Googleを支える「OSS」って何?・オープンソース超入門(1) ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
    news_chirami
    news_chirami 2007/06/05
    開発もオープンソースをベースにすると、効率があがりそうですね。但し、調査には時間がかかりそうですけど。(120)
  • 手軽なゆえに油断禁物ビジネスメールの基本

    電子メールもビジネス文書の1つという意識をあなたは持っているでしょうか? 日常的に気軽に使っているツールだけに、ビジネスで使うときは一層の気配りが必要です。ここではビジネス文書という観点から、電子メールの基を見てみましょう。 改まった連絡や至急な要件はメールに不向き 電子メールは、電話のスピードと文書の確かさを併せ持つ、優れた通信ツールです。しかし身近になった半面、電話代わりに使う人がおり、かと思えば手紙代わりに使う人もいて、その位置付けは混乱気味です。正しく活用するには、まず、電子メールの「ビジネス通信ツール」としての位置付けをきちんと認識しておきましょう。 今のところ、社会的には、電子メールの使用について以下のような共通認識が確立しています。 (1)日常的な連絡 (2)それほど緊急性がない通信 (3)比較的単純な内容のやりとり (1)でいう日常的な連絡とは、改まった連絡事項ではないこ

    手軽なゆえに油断禁物ビジネスメールの基本
    news_chirami
    news_chirami 2007/06/04
    今でもついうっかりやってしまう事も多いですが・・・。(123)
  • Fedora 7の正式版が登場,カーネル2.6.21を搭載

    Fedora Projectは2007年5月31日,個人ユーザーなどに人気が高いLinuxディストリビューションの最新版「Fedora 7」(フェドラ・セブン)を公開した。 Fedora 7は,これまで「Fedora Core」(フェドラ・コア)と呼ばれていたディストリビューションの最新版である。名前から「Core」が取れることになったが,これは「Fedora Core」と「Fedora Extras」の2つに分かれていた開発体制が一化されたことを受けたため。機能的やパッケージ構成に根的な変化があったからではない。 Fedora 7では,3種類のディストリビューションが配布される。(1)ハード・ディスクにインストールして利用できる汎用のLinuxディストリビューション「Fedora 7」,(2)CDから起動できる「LiveCD」のGNOME版,(3)「LiveCD」のKDE版,である。

    Fedora 7の正式版が登場,カーネル2.6.21を搭載
    news_chirami
    news_chirami 2007/06/04
    仮想化機能が強化されたカーネル2.6.21を採用したことにより、VMwareなどVMIに対応している仮想化ソフトの上で高速に動作するそうです。(123)
  • ITmedia Biz.ID:Webブラウザの限界に挑戦――オフラインでもGoogleが利用可能に

    どんな多機能なブラウザであっても、どんなに便利なWebアプリであってもインターネットに接続できなければ満足に利用できない。この“限界”に挑戦するGoogleが発表したのが「Google Gears」だ。 Webブラウザの限界――。それはインターネットの接続環境だ。どんな多機能なブラウザであっても、どんなに便利なWebアプリであってもインターネットに接続できなければ満足に利用できない。この“限界”にGoogleが挑戦する。 →レビュー記事はこちら オフラインでも“仮想常時接続”――「Google Gears」 5月31日、Googleは「Google Gears」と呼ぶプラットフォームを発表した。Ajaxなどの技術を活用したリッチコンテンツをオフラインでも利用できるようにする。エンドユーザー向けにはInternet Explorer 6以降やFirefox 1.5以降にインストールできる拡張

    ITmedia Biz.ID:Webブラウザの限界に挑戦――オフラインでもGoogleが利用可能に
    news_chirami
    news_chirami 2007/06/04
    オフラインでブラウザを利用するためのプラットフォーム「Google Gears」に関する記事です。ブラウザ側のローカルサーバにHTML、画像、JavaScript、Webサーバが管理していたデータを保存するような仕組みのようです。(123)
  • 2/3 絶対もっとけ! Javaの逸品 [Javaプログラミング] All About

    2/3 絶対もっとけ! Javaの逸品 [Javaプログラミング] All About
    news_chirami
    news_chirami 2007/05/31
    Javaのデコンパイルツール「Jad」をWindowsアプリケーションとしてビジュアルに操作できる「FrontEnd Plus」はお薦めです。(123)
  • 「ユーチューブ」に続く注目サイトはこれだ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 動画投稿サイトのユーチューブ(グーグルの買収が決定)や、全米最大のソーシャル・ネットワーキング・サービスであるマイスペースに、企業がPR用のコンテンツを掲載し、広告ツールとして利用していることは以前にも紹介した。今日は、大学や企業が仮想世界をビジネスとして利用しているセカンド・ライフ(Second Life)のケースを紹介したい。 セカンド・ライフは、ネット上での三次元(3D)の仮想世界を自分の化身(アバター)が探索するものだが、いわゆる多人数同時参加型オンライン・ロールプレイング・ゲームMMORPG)とは違う。敵を倒すなどの結末が定められておらず、プレイヤーは他のプレイヤーと会話したり、建物を建てたり、乗り物に乗ったり、マラソンしたり、何

    「ユーチューブ」に続く注目サイトはこれだ:日経ビジネスオンライン
    news_chirami
    news_chirami 2007/05/30
    ゲーム的仮想世界が既にビジネスの現場となっているようです。(120)
  • 【続々報】全日空システムの障害原因は、事前のシステム入れ替え

    5月27日未明から、全日空輸の国内線において、予約搭乗手続きや手荷物管理を担当するチェックイン・システムに障害が起きていた問題は、「ホスト接続システム」の入れ替えが原因だった(関連記事1、同2)。ホスト接続システムは、チェックイン・システムが稼働するメインフレームと約1万台の操作端末を接続するためのものである。 同社は24日までの約2週間で、合計6系統あるホスト接続システムのうち、3系統のハードウエアを更新していた。その更新した3系統が今日の始発便から性能劣化し、「情報が詰まった状態になった」(広報室)という。原因を調査する一方、同社は午後3時半、更新した3系統を古いシステムに戻すことでシステムを復旧させた。更新したホスト接続システムが性能劣化した詳細な原因は、「いまだ調査中」(同)だ。 午後6時からは運航を再開したが、機材繰りの影響で一部は遅延や欠航が続く見通し(写真)。同時刻時点で欠

    【続々報】全日空システムの障害原因は、事前のシステム入れ替え
    news_chirami
    news_chirami 2007/05/28
    怖い話ですが、まぁ話のネタに。(123)
  • 【実録ドキュメント】そのログ本当に必要ですか?

    今回の概要 数人で利用しているときは、レスポンスが軽快だったシステムで、ユーザー数が増えてくると急激にレスポンスタイムが悪化する現象が発生した。現場から学ぶWebアプリ開発のトラブルハック 第2回で扱ったFull GCなどいくつか原因が考えられるが、稿ではログ出力にまつわるトラブルをドキュメンタリー形式で紹介し、まとめとしてログ出力のパフォーマンスに関するTipsを紹介する。 今日もまた、突然電話が鳴り響く ある穏やかな朝、突然電話が鳴る。相手は結合テストの工程からパフォーマンステストで支援に入る予定のプロジェクトの担当者である。用件は「結合テストを20人のテスターで実施しようとしているが、レスポンスタイムが1分を超えていて、テストがままならない。早急になんとかしてほしい」 これだけの情報では、トラブルをハックすることはできないので、Webアプリの問題点を「見える化」する7つ道具をノート

    【実録ドキュメント】そのログ本当に必要ですか?
    news_chirami
    news_chirami 2007/05/25
    ログ設計ちゃんとやると難しいです。ログ設計、実装時のTipsが紹介されてます。1.ログ自体が必要かよく考慮する、2.ログレベル、ログ出力方式をキチンと設計する、3.ログ出力実装時は「if(Logger.isXXEnabled()){}」で囲む。(123)
  • 【ハウツー】Java WebアプリでもわかりやすいURLを! - Url Rewrite Filterの使い心地 (1) わかりやすいURLの重要性 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WebアプリケーションではURLのわかりやすさも重要とされている。たとえば http://www.example.com/diary/diary.cgi?year=2007&month=05&day=12 というURLよりも http://www.example.com/diary/2007/05/12 というURLのほうがユーザにとってもわかりやすいし、検索エンジンにもクロールされやすいといわれている。 Apacheでは後者のURLへのリクエストを、サーバ内で前者のURLに書き換えて処理を行うための"mod_rewrite"というモジュールが存在する。mod_rewriteを使えば既存のWebアプリケーションに大きな修正を加えずに、後者のようなアクセシビリティの高いURLを提供することができる。また、サーバ上でWebサイトのフォルダ構成を変更した場合などもmod_rewriteを使用する

    news_chirami
    news_chirami 2007/05/23
    例えば「http://www.example.com/diary/diary.cgi?year=2007&month=05&day=12」を「http://www.example.com/diary/2007/05/12」に変換するようなBSDライセンスで提供されるオープンソースソフトウェア。Apacheの"mod_rewrite"モジュール的なもの。(123)
  • 危険なOfficeファイルを“無害化”するツール、マイクロソフトが公開

    マイクロソフトは2007年5月22日、Microsoft Office 2003の文書ファイルを、Office 2007のOpen XML形式に変換するツール「Microsoft Office Isolated Conversion Environment(MOICE)」を公開した(セキュリティアドバイザリ)。同ツールを使えば、Office 2003の文書ファイルに仕込まれた危険なプログラムを除去できる。「サポート技術情報 935865」のページなどから入手可能。 従来、Microsoft Officeのファイル形式には、通常のテキストファイル形式ではなく、独自のバイナリーファイル形式が採用されている。このため攻撃者は、Officeの文書ファイル中に、同製品のぜい弱性を悪用するようなプログラムを埋め込むことが可能だった。新版のOffice 2007では、XMLベース、すなわちテキストべース

    危険なOfficeファイルを“無害化”するツール、マイクロソフトが公開
    news_chirami
    news_chirami 2007/05/23
    Office 2003の文書ファイルを、Office 2007のOpen XML形式に変換するツールだそうです。Office 2003の文書ファイルをOpen XML形式に変換することで、バイナリーファイル形式で埋め込まれた攻撃プログラムを除去するとの事。(123)
  • マイクロソフト、開発段階からのセキュリティ対策の成果を強調

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    news_chirami
    news_chirami 2007/05/19
    要件定義からセキュリティの専門家を交えて開発を進め、ツールを用いたセキュリティ検査、実際に攻撃を行なうペネトレーションテスト等、開発の全段階においてセキュリティを意識して作業を進めているとの事。(123)
  • @IT:Windows TIPS -- Tips:巨大なサイズのファイルを簡単に作る方法

    巨大なファイルを使ってディスクやネットワークの速度を測定する ディスクやネットワークなどの性能(速度)がどのくらい出ているかを手っ取り早く調べるには、ある程度大きなデータファイルを用意しておいて、その読み書き速度や送受信速度を調べると簡単だ。 厳密なベンチマークツールがなくても、ファイルをコピーさせながら、その速度をタスクマネージャーやパフォーマンスモニターで見たり、完了するまでの時間を測定したりするだけでも大まかな速度は計測できる。 これを行うには、数十~数百GB以上のサイズのテストファイルが必要になる。Tech TIPSでは、「fsutil.exe」というコマンドを利用して、こうした巨大なファイルを簡単かつ素早く作成する方法を紹介する。 fsutilコマンドで巨大なファイルを作成する Windows OSで巨大なファイルを作成するには「fsutil.exe」というコマンドがとても便利

    @IT:Windows TIPS -- Tips:巨大なサイズのファイルを簡単に作る方法
    news_chirami
    news_chirami 2007/05/17
    システムのパフォーマンスやネットワークの性能測定、負荷テストで巨大なサイズのファイルが必要になる場合があります。そんな時のTipsです。(WindowsXP限定)(123)
  • Webページ作成ソフト「ホームページ・ビルダー」のCGIサンプルに脆弱性

    IBMのWebページ作成ソフトウェア「ホームページ・ビルダー」に付属するCGIサンプルプログラムに脆弱性が存在する。 日IBMが提供しているWebページ作成ソフトウェア「ホームページ・ビルダー」に付属するCGIサンプルプログラムに脆弱性が存在する。JVN(Japan Vulnerability Notes)が5月16日付で明らかにした。悪用されれば、リモートから任意のOSコマンドが実行される可能性がある。 ホームページ・ビルダーのサンプルフォルダに含まれているCGIサンプルプログラムの一部では、入力内容の検査が適切に行われない。もし、付属のCGIプログラムのうち「anketo.cgi」「kansou.cgi」「order.cgi」をWebサーバに設置し、実行可能な状態にしている場合、攻撃者が挿入した文字列を通じて、任意のOSコマンドを実行されてしまう恐れがある。 脆弱性の影響を受ける

    Webページ作成ソフト「ホームページ・ビルダー」のCGIサンプルに脆弱性
    news_chirami
    news_chirami 2007/05/17
    これに限らず、サンプルは理解し易いように、処理を省略する場合が多い気がします。結果、セキュリティ上欠陥のある実装がなされている可能性があるため、流用する際にはその辺もチェックすべきだと思います。(123)
  • 第5回 複数のコントロールを配列のように処理したい

    「作成したユーザーフォームにたくさんのラベル(Label)があって(図1),それらのキャプション(Caption)を結合するマクロを作成しました。機能は実現しましたが,エレガントにはほど遠い冗長なコードになってしまいました(リスト1)。このラベルを配列のように処理することはできないでしょうか?」 Private Sub CommandButton3_Click() Dim str8BIT As String str8BIT = str8BIT & Me.Label1.Caption str8BIT = str8BIT & Me.Label2.Caption str8BIT = str8BIT & Me.Label3.Caption str8BIT = str8BIT & Me.Label4.Caption str8BIT = str8BIT & Me.Label5.Caption str8

    第5回 複数のコントロールを配列のように処理したい
    news_chirami
    news_chirami 2007/05/16
    複数のコントロールを配列のように処理する方法が紹介されています。ラベルの場合のサンプルコードが掲載されています。(123)
  • 第6回 便利で危険なCookieを見てみよう

    あらためて言うまでもありませんが,インターネットは,とっても便利なものですね。でも,インターネットには,ウイルス,情報漏洩,なりすましによる詐欺など,様々な危険が潜んでいます。「危険の存在を知り,十分に注意して使いましょう!」とはよく言われることですが,存在を知っているだけでは,危険から身を守ることができません。危険が生じる仕組みを知っておく必要もあります。 今回は,インターネットで使われている「Cookie(クッキー)」の仕組みを知るための実験をやってみます。Cookieは,便利なものなのですが,ちょっと危険なものでもあります。 Cookieの実体は,どこにある? はじめに,Cookieとは何かを,簡単に説明しておきましょう。 何らかのWebページを閲覧すると,Webサーバーが皆さんのパソコンのメモリーやハードディスクに情報を書き込むことがあります。書き込むデータは,どのサイトにいつアク

    第6回 便利で危険なCookieを見てみよう
    news_chirami
    news_chirami 2007/05/15
    インターネットで使われている「Cookie(クッキー)」の仕組みを知るための実験記事です。Cookieの内容を盗まれるとユーザーのなりすましを招くなどの危険が紹介されています。(123)
  • テクノロジー : 日経電子版

    news_chirami
    news_chirami 2007/05/15
    記事には研究論文などで、どちらが先に開発したかということを認証するとかかれていますが、ひょっとしたら他の事件などにも使われるかもしれませんね。(120)
  • Windows UpdateでPCが高負荷になる問題、MSが技術情報を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    news_chirami
    news_chirami 2007/05/14
    マイクロソフトでは対処法として、「更新プログラム927891」と「Windows Update Agent 3.0」をインストールすることを挙げているそうです。(123)
  • RIAとは - IT用語辞典

    概要 RIA(Rich Internet Applications)とは、Webブラウザで単純なWebページを表示する方式を超える表現力や操作性を備えたWebアプリケーションのこと。その際用いられる高度なクライアント側のソフトウェアや技術のことをリッチクライアント(rich client)という。 Web上でクライアントサーバ型のシステムを実装しようとすると、Webサーバが静的なHTMLによるWebページを生成してWebブラウザに送信し、利用者はページ内のフォームなどに入力してサーバへデータを送信、ページが再生成されて送り返されてくる、といった形の操作感となる。 専用のクライアントソフトを利用する場合に比べ、入力のたびにいちいちページ遷移するため動作がもたつき、画面の表示内容の表現力や操作要素の機能などもHTML/CSSの仕様の範囲に制限されるため乏しくなってしまう。RIAはこのようなWe

    RIAとは - IT用語辞典
    news_chirami
    news_chirami 2007/05/14
    ユーザインターフェースにFlashやJavaアプレット、Ajaxなどを用いて、単純なHTMLで記述されたページよりも操作性や表現力に優れたWebアプリケーションのこと。(123)
  • サン、Javaアプリ開発を簡便化する「JavaFX Script」を発表へ

    文:Martin LaMonica(CNET News.com) 翻訳校正:吉武稔夫、佐藤卓、小林理子2007年05月08日 21時55分 Sun Microsystemsは米国時間5月8日、コンシューマ機器向けのJavaアプリケーションの開発を容易にするスクリプト言語「JavaFX Script」を発表する予定だ。これは、Javaの可能性を十分に引き出し、次世代ウェブアプリケーションにおけるJavaの位置づけを強める試みとなる。 同日サンフランシスコで開幕するJava開発者向けカンファレンス「2007 JavaOne」において、Sunのソフトウェア担当エグゼクティブバイスプレジデントであるRich Green氏がJavaFX Scriptを紹介するとみられている。JavaFX Scriptは、Java対応のPCや携帯機器で動くアプリケーションを書くために簡略化されたスクリプト言語だ。 G

    サン、Javaアプリ開発を簡便化する「JavaFX Script」を発表へ
    news_chirami
    news_chirami 2007/05/14
    SunがJavaアプリケーションの開発を容易にするスクリプト言語「JavaFX Script」を発表したそうです。Sunはリッチインターネットアプリケーション(RIA)で立ちおくれているという認識に攻勢をかけるつもりとの事。(123)