統計に関するnextmediaのブックマーク (8)

  • 「音声検索」、意外にも自宅での利用が多い [インターネットコム]

    音声でインターネット上の情報を検索できる「音声検索」。携帯端末に話しかけるだけで欲しい情報を入手できるため、両手がふさがっているときや運転しているときに便利であり、利用シーンが広がりつつある。実際、米国における10代の若者の50%以上が Google 音声検索を毎日使っているという結果が、米国 Google による調査で出ている。 では、日では実際にどれほど利用されているのだろうか。インターネットコムと NTT コムリサーチでは「検索方法」に関する調査を行った。 調査対象は、全国10代〜60代以上のインターネットユーザー1,074人。男女比は男性53.8%、女性46.2%。年代比は10代13.4%、20代15.5%、30代21.3%、40代17.7%、50代14.7%、60代以上17.3%。 スマートフォンなどにおいて音声でインターネット情報の検索ができることを「知っている」人は、全体1

    「音声検索」、意外にも自宅での利用が多い [インターネットコム]
  • ログイン頻度は?フォロワー数は?Instagram(インスタグラム)国内ユーザーの利用状況を調査!

    ログイン頻度は?フォロワー数は?Instagram(インスタグラム)国内ユーザーの利用状況を調査! スマートフォンで撮った写真を、オシャレに編集して共有できるSNS『Instagram(インスタグラム)』が人気です。今年、タイムラプス動画撮影専用のツールをリリースしてますます盛り上がりを見せ、またアクセス解析ツールを近日リリースするという発表もあり、アカウント開設を検討する企業・ブランドも増加傾向にあります。いま、国内ユーザーはインスタグラムをどのように使っているのでしょうか? ソーシャルメディアマーケティングラボでは、2014年11月、日国内のインスタグラムユーザーに利用実態に関するアンケートを実施。1人あたりのフォロワー数や、ログイン頻度などを調べ、国内ユーザーの使い方を読み解きます。 <アンケート調査 実施概要> ・実施日:2014/11/17 ・方法:モニプラ for Faceb

    ログイン頻度は?フォロワー数は?Instagram(インスタグラム)国内ユーザーの利用状況を調査!
  • 米ブラックフライデーのネット売上高は24億ドル、iOSがAndroidに圧勝

    米国のブラックフライデー(今年は11月28日)におけるオンライン小売りの総売上高は前年比24%増の24億ドルと記録を更新した──。米Adobe Systemsが11月28日(現地時間)、Adobe Digital Indexでの調査結果を報告した。 米国では感謝祭(11月の第3木曜日)からホリデーシーズンに入り、感謝祭の翌日から多くの小売店がセールを開始する。この金曜日にはセール目当ての購買者が殺到して黒字になることからブラックフライデー(黒字の金曜日)と呼ばれる。 昨年に続き、モバイルからのオンラインショッピングが伸びた。モバイル端末(スマートフォンおよびタブレット)からの売上高が総売上高に占める割合は、前年比3ポイント増の27%だった。スマートフォンは前年比6ポイント増の13%。タブレットは前年比2ポイント増の16%。 モバイルからの売上高の米AppleのiOSと米GoogleのAnd

    米ブラックフライデーのネット売上高は24億ドル、iOSがAndroidに圧勝
  • 「Yahoo!ニュース」月間100億PVの内訳を解説 スマホがPCを超えたのはいつ?

    今月からYahoo!ニューススタッフブログがリニューアルしました。「news HACK」では、Yahoo!ニュースを支えるデータやナレッジ、サービスの裏側などを不定期でお届けしていきます。 突然ですが、Yahoo!ニュースは全体で毎月どのくらい見られているかご存知でしょうか? 題に入る前に、まずは最近のざっくりとした数字をご紹介します。 2014年6月、Yahoo!ニュースはパソコン・スマートデバイス(スマートフォン、タブレット)あわせて月間100億PVを突破しました。 100億PVを突破したのは1996年のスタート以来初めてのことです。6月以降も100億を上回る形で推移し、直近の10月は過去最高の約109億PVとなりました。 記事を配信いただいている多くの媒体や執筆者、そして膨大な数のユーザーに支えられているYahoo!ニュースですが、今回は、そのPVの中身をデバイス別に振り返ってみた

    「Yahoo!ニュース」月間100億PVの内訳を解説 スマホがPCを超えたのはいつ?
  • 「LINEは生活の一部」、LINE ユーザーの半数近くが実感 [インターネットコム]

    ジャストシステムが実施した、無料メッセージ/通話アプリケーション「LINE」に関するアンケート調査によると、LINE ユーザーの半数近くが、「LINE は生活の一部」と回答したという。 LINE ユーザーに、LINE が生活の一部となっているかを聞いたところ、「あてはまる」が16.9%、「ややあてはまる」が31.7%で、合計48.6%の人が LINE は生活の一部となっていると回答した。また、LINE を「毎日起動する」人は70.2%で、そのうち日に11回以上起動する人の割合は28.5%だった。 フォローしている公式アカウントに対する反応ついては、「トークの情報から実施中のキャンペーンに参加した」ことがある人は36.0%、「トークの情報からクーポンを利用して購買した」ことがある人は35.1%、「トークの情報からお店に行った」ことがある人は26.4%だった。 一方、タイムラインの投稿に対する

    「LINEは生活の一部」、LINE ユーザーの半数近くが実感 [インターネットコム]
  • iPhone 6 Plus 所有者の電子書籍利用意向は約8割、iPhone 6 は約5割 [インターネットコム]

    ビューンが、同社の提供する電子雑誌の読み放題サービス「ビューン」利用者を対象に、iPhone/iPad での電子雑誌の利用意向についてアンケートを実施したところ、iPhone 6 Plus 所有者の利用意向は79%だった。

    iPhone 6 Plus 所有者の電子書籍利用意向は約8割、iPhone 6 は約5割 [インターネットコム]
  • テレビCM効果で日本のFacebookユーザー200万人増加か、2,400万人に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    テレビCM効果で日本のFacebookユーザー200万人増加か、2,400万人に
  • 知ってる!? 大学生の最新アプリ事情。 | ウェブ電通報

    10月1日の電通報でもご紹介しましたが、電通ワカモンが大学サークルのプラットフォームとして開発したアプリ「サークルアップ」が2014年度のグッドデザイン賞を受賞しました。(詳細はこちら) 電通ニュースリリース www.dentsu.co.jp/news/release/2014/1001-003829.html グッドデザイン賞の審査員から「メーリングリストをうまく置き換えるという発想で作られた『サークルアップ』は、アプリだけ見るとSNSに見えるが、裏側はメーリングリストになっている。企業との結びつきを強める役割も果たしており、コミュニケーションツールをうまく再開発した事例」と高く評価されました。 2014年10月現在、200大学1600サークルが登録しているサークルアップ、そのポイントはまさにこの「メーリングリスト機能」と「オファー機能」。 通称「メーリス」と略されるメーリングリスト、ビ

    知ってる!? 大学生の最新アプリ事情。 | ウェブ電通報
  • 1