2018年1月25日のブックマーク (5件)

  • 公共の場所でDVを目撃したとき、私たちはどうすればよいのだろうか - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    いましがた、はっきりとわかるDVを目撃してしまった。 今でも手がぶるぶると震えている。 公共の場所、と言えるのかわからないのだが、婦人科に所用があって行っていた。 そこそこ広めの待合室だが、受付の人とのあいだには高い壁があって、待合室の様子は受付側からはうかがえない。ふだん、婦人科の待合室は基的に平和だ。 そこへ母娘が入ってきた。中学生くらいの娘さんだった。 どうも娘は保険証をなくしたらしい。 待合室の席につくなり、問診票を読み上げながら母親がキレはじめた。 「あんたが保険証をなくしたから、この後の人にも周りの人にも迷惑がかかるんだよ!」 そう言うなり突如娘のことをぶっ叩いた。バシンという音が響く。 「あんたのせいで迷惑がかかった」というのは、モラハラの常套句であるが、 この母親の雰囲気から、常日頃からこのような口調で娘に接していることがうかがえる。 口ごもる娘に、「早くしろ!」「グズグ

    公共の場所でDVを目撃したとき、私たちはどうすればよいのだろうか - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    nextousan
    nextousan 2018/01/25
    ただただただただ辛い。他者の人生に少しでも足しになる生き方をしたいけれど、覚悟がなくては、踏み込めないよなあ。
  • 「自分はバカだ」と言う子に親ができること

    相談内容を拝読しましたが、まず小学校入学前の状態が今の結果を招いているということは、おそらくありません。小学校に入ってから読み書きを学んでいって、その後しっかりと勉強ができるようになっている子は無数にいます。それよりも、「子どもは自分でバカだからと言う」ということに問題の核心部分がある気がします。 お子さんは、簡単に言ってしまうと「自己肯定感が低い」状態にあります。自己肯定感とは、自分のことを否定的にとらえずに、大切な存在であると考えている状態のことです。お子さんは今、勉強に関しては自己否定の状態になっています。 世界的な統計データでも日の子どもの自己肯定感の低さはよく知られていますが、筆者も、日の子どもたちに対して、この「自己肯定感が低い」ということを常々実感しています。全国で、中学生や高校生に講演をする機会が多く、その度に感じるのです。自分に対して自信を持っておらず、自信を持つ勇

    「自分はバカだ」と言う子に親ができること
    nextousan
    nextousan 2018/01/25
    他国と比べ自己肯定力の低さに絶望する内閣府の調査http://mjk.ac/trkEac | 沈みゆくニッポンに生きる子供達に親ができることは、学力での評価でなく、ただ抱きしめてチアアップする言葉をかけ続けることか
  • 子供のイヤイヤ期の対応法をまとめてみた - 200光年軍隊手帳の中身

    シコ助の2歳になる子供はイヤイヤ期の真っ只中です。言葉を覚えてコミュニケーションを取ることが出来始めた頃からイヤイヤ期は始まりました。 『何でも自分でやりたい』のと『嫌なことから逃げたい』という主張が激しくなり、その主張が叶わなかったりすると、大きな声で泣きわめいたり、暴れたりします。 いずれイヤイヤ期が来ると構えていましたが、想像以上に大変でも子供の対応に追われ、育児ノイローゼというワードを連発してました。 ここ最近にツイッターでも #安心してください2歳児ですよ のタグが流行っていて、みんな大変なんだなぁとつくづく思います。 息子「なっとーごはん、たべる! 」 私「はいどうぞ〜、納豆ごはん」 息子「いらない」#安心してください2歳児ですよ このタグ素晴らしすぎか。— ねぎとろ@第2子爆誕 (@negi_toro_tkm) 2018年1月21日 しかしここ最近、イヤイヤ期に慣れたのか子

    子供のイヤイヤ期の対応法をまとめてみた - 200光年軍隊手帳の中身
    nextousan
    nextousan 2018/01/25
    まず子供の気持ちに寄り添う、共感する、伝わる言葉を選ぶ、自分が参加する体験をつくってあげる。あれ?仕事におけるコミュニケーションとほとんど変わらない?
  • 杉田 水脈 on Twitter: "待機児童、待機児童っていうけど 世の中に「待機児童」なんて一人もいない。子どもはみんなお母さんといたいもの。保育所なんか待ってない。待機してるのは預けたい親でしょ。"

    待機児童、待機児童っていうけど 世の中に「待機児童」なんて一人もいない。子どもはみんなお母さんといたいもの。保育所なんか待ってない。待機してるのは預けたい親でしょ。

    杉田 水脈 on Twitter: "待機児童、待機児童っていうけど 世の中に「待機児童」なんて一人もいない。子どもはみんなお母さんといたいもの。保育所なんか待ってない。待機してるのは預けたい親でしょ。"
    nextousan
    nextousan 2018/01/25
    イズムは好き勝手にどうぞだけど、Twitterで発信してどうなるかの想像力はないのだろうか
  • 子供がYouTubeを見すぎている - カリントボンボン

    5歳の娘がいつもYouTubeを見ている、保育園から帰るとYouTube、休日の朝起きるとYouTube、何かテレビ番組を見ては……?と提案してもYouTube、HuluもAmazonビデオも見られるのにいつでもYouTubeを見ている。 娘が見ているYouTube動画は、幼児に人気のある、家族ぐるみでYouTuberをやっているようなやつとか、リカちゃんやメルちゃんのお人形にアテレコしてストーリーを展開するやつ、子供が新しく買ったおもちゃで遊んでみせるやつ、などのやつで特に害もなさそうだけれども大抵虚無がすごい。そういうのをずーっと見ている。たまに面白いコンテンツもあるけど基的には全部虚無なので傍で聞いていると発狂しそうだ。 私は基的に子供が執着しがちなもの、例えばテレビとかアニメとか、ゲームとか、お菓子とか、そういったものは過度に排除しない方針のお母さんである、なぜならこうしたもの

    子供がYouTubeを見すぎている - カリントボンボン
    nextousan
    nextousan 2018/01/25
    人気YouTuberの動画を「これは、今の高校生にとっての、僕らで言うところの『めちゃイケ』なんですよ」とオリラジのあっちゃんが言ってた話を思い出した。| 虚無は歴史とともに繰り返されるのか