タグ

2012年5月15日のブックマーク (9件)

  • 東京別視点ガイド : 食べログには絶対載せられないグルメレポ!人間の男性器を「性器喫食会」で食べてきました。

    14 5月 べログには絶対載せられないグルメレポ!人間の男性器を「性器喫会」でべてきました。 昨日13日夜、阿佐ヶ谷ロフトにておこなわれた、人間の男性器をべるイベント「Ham Cybele ~世紀喫会~」に参加してまいりました。先日の記事で告知したとおり、わたくし松澤、べてまいりました。ひとさまのオチンチンを。いやー、これでとうとうハンニバルレクターなんかとおんなじ、カニバリストクラスタに仲間入りですよ。 とにかくお話ししたいことだらけなので、さっさとレポートに移っちゃいますね。 あ、ただ、あらかじめことわっておきたいんですが、記事内に差し込んでいる写真は、肝心のブツがモロに写っているのをあえて避けてます。「遠めに、ちょびっと見える」「逆光ごしに、シルエットがぼんやり見える」とか、そういう着エロ的なギリギリ写真ばかりを選んでますんで、あらかじめご了承くださいませ。 だってね、キ

    nextworker
    nextworker 2012/05/15
    食材を活かせないという事は罪なんだなあと、改めて感じた。家畜さん、いつもありがとう。
  • コダックが本社地下に兵器級ウランの原子炉を隠し持っていた!

    コダックが社地下に兵器級ウランの原子炉を隠し持っていた!2012.05.15 14:005,460 satomi 年初あえなく倒産したコダックですが、ほんの6年前まではコダックがその気になれば核戦争だって始められたんですね...知らなかった...。 NY州ロチェスターの社地下に、核爆弾が製造できるグレードの濃縮ウラン3.5ポンド(1.6kg弱)を燃料とする原子炉が密かに存在したことが今頃になって明らかになりました。 いったい何故? 核研究施設ならともかく、民間のフィルムメーカーであるコダックが、そんな危ないもの、どう許可を得たんでしょう? ましてや、あの人口密集地のど真ん中に...! 謎なところだらけですが、当のところは誰にも分かっていません。 新聞社の人に元社員の人がうっかり口を滑らせて最近明らかになったのですが、取材を受けたコダック側も原子炉のことは敢えて社外には公表してなかった

    コダックが本社地下に兵器級ウランの原子炉を隠し持っていた!
    nextworker
    nextworker 2012/05/15
    原子炉というより観測機器じゃないの?
  • オセロ・中島騒動で大打撃! 出展者ばかりで客がほとんど来ないスピイベント - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman

    スピリチュアルの祭典! といえば、「癒しフェア」が有名なのですが、そのミニチュア版ともいるのが「スピリチュアルマーケット」(通称・スピマ)。今回は、4月の中旬に東京で開催された「スピマ」に行ってきました。  場所は、下町・両国。江戸東京博物館のすぐ近くに会場はありました。会場には、タロットやエンジェルカード、占星術などの一般的な占いメニューから、チャネリング、アカシックレコードリーディングなどの霊視系、波動診断、ヒーリング、レイキ、エネルギーワークなどのセッション系までさまざまなブースが並んでいると聞いて、スピ好きとしてはぐっと期待が高まります。  入場料1,500円を支払って、入ってみると……あれれ?  会場は、出展者のブースがずらりと並んでいるだけで、お客さんがほとんどいません。どうみても、出展者の数のほうが多い状態です。みなさん、お客さんがいないので、入ってきた私に向かってここぞとば

    nextworker
    nextworker 2012/05/15
    『あるブースでは、「アセンションまでにどうにかしないと……」と声をかけられたのですが』 逝ってろwww
  • ルールが共有できれば、男性でもカワイイ!は作れる 生き物のように変化する、UIデザインのコツ

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ルールが共有できれば、男性でもカワイイ!は作れる 生き物のように変化する、UIデザインのコツ
    nextworker
    nextworker 2012/05/15
    『女性は「ムズカシイ」をとても嫌います』『女性は夢を見たがる傾向にあります』『女性でも何となくどういうボタンか想像できるデザイン』これらを駆使すれば、性差別を行うことなく女声だけを排除できるのだw
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    nextworker
    nextworker 2012/05/15
    Dio「ジョジョォ~~俺はきっぱりと人間を捨てたサービスを始めるぞォォォォ!!!」
  • 「水道はほとんど使わない」 立川明日香市議、県選管に不服申し立て +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    2月の埼玉県新座市議選で初当選後、「立候補に必要な居住実態がなかった」として市選挙管理委員会から「当選無効」とされたことを不服として14日、県選管に審査を申し立てた立川明日香市議(27)。記者会見では、夫とは離婚を視野に別居していたという私生活を明かし、市選管の判断に「誤っている」と真っ向から異議を唱えた。ただ、極端に少ない水道の使用実績については「私の生活は水を使わないものだった」と繰り返すなど、一部で不自然さも残った。 この日午後、立川市議の代理人が県選管に書類を提出。その後、立川市議は県庁で黒の上下スーツに白いシャツという普段のスタイルで記者会見に臨んだ。 立川市議はまず、東京都練馬区に住む夫とは離婚を視野に昨年9月から別居中であることを明かした。新座市を転居先としたのは、幼少の頃に居住したため親しみを感じたからという。 立川市議には幼い長女がいるが、夫が長女の転居に同意しなかったた

    nextworker
    nextworker 2012/05/15
    どちらにしろ、利害対立者(しかも感情的な)の証言は使えないでしょう。早くいい落とし所を出してくれないと、次点の人も動けないわ。
  • サイバー攻撃に自衛権行使可能、外務省が見解 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外務省がサイバー空間について、国連憲章など現行の国際法が適用されるとの見解をまとめ、4月26日に開かれた政府の情報セキュリティ政策会議に提示していたことが14日、分かった。 国連憲章は、他国による武力攻撃が発生した場合は、安全保障理事会が必要な措置を取るまでの間、加盟国が自衛権を発動して武力を行使することを認めている。 外務省の見解は、日へのサイバー攻撃が他国からの「武力攻撃」とみなせる場合、自衛権の発動による防御措置に道を開くものとなる。 政府が14日公表した同会議の議事要旨によると、同会議は非公開で首相官邸で行われ、藤村官房長官や玄葉外相、松原国家公安委員長、川端総務相、枝野経済産業相らが出席した。 この中で、玄葉氏は「あらゆる検討の結果、サイバー空間にも従来の国際法が当然適用されるとの立場を取るのが適当だ」と述べ、サイバー空間の国際法上の位置付けを初めて明確にした。

    nextworker
    nextworker 2012/05/15
    他国の諜報組織が国内からサイバー攻撃してきたら、あるいはその逆も、縄張り争いでもめそうだな。内国外国かかわらずサイバー攻撃には合同しての対応が必要な気がする。
  • 日本で開発された約4メートルの巨大ロボットに世界が大興奮! 海外ネットの声「ガンダム、キターー!」 | ロケットニュース24

    » 日で開発された約4メートルの巨大ロボットに世界が大興奮! 海外ネットの声「ガンダム、キターー!」 特集 現在ある日のロボットに、世界のネットユーザーたちが大興奮している。 その世界で話題になっている日ロボットとは、「クラタス」! これはロボット愛好家集団「水道橋重工」が作った身長3.8メートルの巨大ロボットで、開発が終わり次第、世界規模で発売する予定だというからワクワクが止まらない。 1人乗り用のこのクラタスは、ハンドル操作やスマートフォンからの遠隔操縦など様々な操縦方法を持っているのだが、そのなかでも特に目を引くのがXbox「Kinect」のモーションセンサー機能を使った操縦方法。なんとコックピットの中にいる人物の動きに合わせて、ロボットが動くというのだ。まさにこれはアニメの世界! 子どもの頃に思い描いていた夢を現実のものにしたこのスーパーロボットは、現在世界中のネットユーザー

    日本で開発された約4メートルの巨大ロボットに世界が大興奮! 海外ネットの声「ガンダム、キターー!」 | ロケットニュース24
    nextworker
    nextworker 2012/05/15
    もう軍靴の音が止まらない!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nextworker
    nextworker 2012/05/15
    このまとめはやられた〜