タグ

2014年6月30日のブックマーク (4件)

  • Facebook、無断で行った情動感染実験について謝罪・釈明

    米Facebookで約70万人のユーザーのニュースフィードを操作して実施した実験論文が物議を醸したことを受け、この論文の著者で同社のデータサイエンティスト、アダム・クレイマー氏が6月29日(現地時間)、自身のFacebookで“公式な説明”を行った。 クレイマー氏はまず、この実験を行ったのはFacebookがユーザーに与える感情的な影響について気に掛けているからだと強調した。「ポジティブなコンテンツ(いわゆるリア充なコンテンツを含む)を見ると人はネガティブに感じたり、仲間はずれにされた気がするという懸念について調査する必要があると考えた」という。 また、この実験は2012年初頭に行われたもので、ニュースフィードの操作の対象となったのは全ユーザーのわずか0.04%(2500人に1人)であり、実験実施期間はわずか1週間、投稿は完全に非表示になったわけではなく、友達のタイムラインには表示されてい

    Facebook、無断で行った情動感染実験について謝罪・釈明
    nextworker
    nextworker 2014/06/30
    後日・・・「Facebook、ポジティブな記事を流すと事前同意したユーザー、実際にはネガティブな記事でもポジティブな反応をユーザーが示した実験結果が判明」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nextworker
    nextworker 2014/06/30
    『この頃からA氏は心身ともに不調となり、鬱病を発症してしまう。』告発するような人は正義感が強くて生真面目で妥協できない人なんじゃないかと思う。そして、そういう性格の人は得てしてこういう病にかかりやすい
  • いよいよ集団的自衛権の行使が可能に、戦場に出向く自衛隊員に心を砕くべし | JBpress (ジェイビープレス)

    この閣議決定では、武力行使を個別的か集団的かの区分けはせず、「我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求権の権利が覆される明白な危険があること」が武力行使の発動要件とされる。 これによって、日は集団的自衛権の行使に公然と踏み出すことが可能になった。 戦場に行くのは若き自衛隊員 当然のことながら、もし武力行使ということになれば、その戦場に出向くのは首相や閣僚、政治家ではない。若き自衛隊員だ。この間、自公両党間であれやこれやの議論が交わされてきた。毎日のように報道される内容を見ても、まるで言葉遊びをしているようにしか見えなかった。当に、こんなことで若者を戦場に向かわせることができるのか。自民党や公明党の議員は、改めて胸に手を当ててもらいたいと願う。 元防衛事務次官の守屋武昌氏

    いよいよ集団的自衛権の行使が可能に、戦場に出向く自衛隊員に心を砕くべし | JBpress (ジェイビープレス)
    nextworker
    nextworker 2014/06/30
    「日本が集団的自衛権を行使しない最も確実な道は、日米安保条約を廃棄し、日米軍事同盟から抜け出すことだ。」
  • 安倍政権、韓国人売春婦を締め出しか ワーキングホリデー制度悪用者を相次ぎ強制送還

    安倍晋三政権が取ったとされる措置が、韓国国内で波紋を広げている。働きながら一定期間滞在する外国人を受け入れるワーキングホリデーについて、今年から26歳以上の韓国人女性にビザ発給を認めていないというのだ。韓国メディアは「日政府による、韓国人売春婦の締め出しではないか」と分析している。 日韓間のワーキングホリデー制度は1999年に始まった。審査合格者には、1年間有効のビザが発給される。原則として18~25歳が対象だが、韓国とアイルランド以外は30歳までを対象としており、韓国人にも例外的に満30歳まで発給を認めてきた。 ところが、今年に入って26歳以上の韓国人女性には、ビザ発給が認められなくなったという。 日外務省は「日韓間のワーキングホリデーに基づくビザ発給は、もともと25歳以下にしか認めておらず、運用もルールも変わっていない」と淡々と説明するが、韓国側の受け止め方は違う。 韓国・聯合ニュ

    安倍政権、韓国人売春婦を締め出しか ワーキングホリデー制度悪用者を相次ぎ強制送還
    nextworker
    nextworker 2014/06/30
    室谷氏は「今まではワーキングホリデー制度を見直そうとしても、自民党の韓国好きのベテラン議員が『青少年の交流のためだ』などといって邪魔をしてきた。ようやく手を打った」と、安倍政権を評価する。