タグ

ブックマーク / que-sais-je.hatenablog.com (2)

  • 銀行ATMと印紙税 - 私は何を知っているか?

    銀行ATMの利用明細票に書かれている印紙税について解説した記事が、はてブで混乱を招いていた。コメントで書こうと試みたが印紙税法の説明が思いのほか複雑で、ブコメだけで簡潔に書くのは困難だった。 セブン銀行の賢い印紙税の節約|マジシャン税理士が教える! 知って得する会計知識|bizocean(ビズオーシャン) 大手銀行は多額の印紙税を払い、セブン銀行は払わない…という記事を読んで、賢いな〜と思った話。課税対象にならない利用明細書で対応。 - クレジットカードの読みもの セブン銀行印紙税節約記事事件〜一部の悪質はてブ民と印紙税取扱い解説〜 | KUMALOG 銀行ATMの利用明細票 大元の税理士の記事には、三井住友銀行の振込票と、セブン銀行の利用明細票の画像を貼って、セブンは印紙税を節約していると書かれている。だが預入の明細票と、振込の取扱票は違う。 3番目に紹介した記事で、印紙税法の取扱が詳し

    銀行ATMと印紙税 - 私は何を知っているか?
    nextworker
    nextworker 2014/07/22
    お、おう。ブクマするぜ! (俺は振込通帳使って、銀行の印紙節税&収益増に貢献してやってるぜ!)
  • 橋下徹を叩いている人の中で政策を具体的に批判できる人が何人いるのでしょうか? - 私は何を知っているか?

    さて、私もやらなければいけないことがたくさんあるので、ムキになって全レスすることもないのですが、書きかけた話題なのでもう少し続けます。私自身、政治大阪の事情に特別詳しいわけでもないし、橋下徹は素晴らしい政治家だ、と賞賛するほどの自信は持ち合わせていないのです。ただこんな記事を書くくらいですから彼に注目していて、彼の改革(彼の言うところの「維新」)が成功して欲しいと思っています。ところが、彼の評判について調べてみても感情的に批判するものばかりで、具体的に政策のこの部分がダメだと指摘している人は驚くほど少ない。 とにかく橋下が気にわない。敵を作って名指しで叩くしつこい性格はなんかヤバい気がする。だからやること成すこと揚げ足とってあいつはダメだと引きずりおろそうとする。今までの政治家にいなかったタイプだから恐くなって必死に叩いている。そういう人ばかりに見えてならないんですよね。 今回の市長選

    橋下徹を叩いている人の中で政策を具体的に批判できる人が何人いるのでしょうか? - 私は何を知っているか?
    nextworker
    nextworker 2014/07/04
    こちら http://d.hatena.ne.jp/mark_temper/20140322/1395485277 に批判ブクマしてた人達は、なんでこっちで具体的な批判ブクマをしないんだろ。
  • 1