タグ

2009年12月9日のブックマーク (2件)

  • lsofの使い方 - プロセスが使用中のファイルを調べる - うまいぼうぶろぐ

    odz buffer - プロセスが開いているファイルを確認する ls -l /proc/`pgrep -n java`/fd lsofでも調べられます。 lsof - list open files lsof うにょうにょと結果が出てきます。が、多すぎて訳わからん。 -pオプションでプロセスID指定 ### プロセスID指定 lsof -p 12345 ### バッククォート使うとこんな感じ lsof -p `pgrep -n java` -cオプションでプロセス名指定 lsof -c java -uオプションでユーザ指定 lsof -u hoge -iオプション [@IPアドレス:ポート番号] listenしてるポートを出力。指定したポートのみ表示することもできる。 lsof -i # Listenしてるのずらずら表示 lsof -i :22 # ssh lsof -i :22,80

    lsofの使い方 - プロセスが使用中のファイルを調べる - うまいぼうぶろぐ
  • 神戸で「レスコンシンポジウム2009」を12月12日に開催

    12月12日(土)、神戸市立青少年科学館において、「レスコンシンポジウム2009」が開催される。時間は13:00~17:00、定員100名。参加無料だが、メールによる事前申し込みが必要(12月10日必着)。主催は、レスキューロボットコンテスト実行委員会、兵庫県、神戸市、読売新聞大阪社。 レスコンとは、防災や災害対応の啓発と創造性教育の場の提供を目的として、2000年から毎年開催している「レスキューロボットコンテスト」のことを指す。同コンテストは、1995年の阪神淡路大震災を機に考案された。 シンポジウムは、防災啓発活動の一環として、コンテスト参加者だけではなく、一般の方々も対象に、災害救助活動におけるロボットの活躍や今後の課題・可能性について話題を提供することを目的としている。 当日は、同コンテストの次回開催の説明会を兼ねており、参加チームの募集要項について説明がある。2010年度の「

    nezuku
    nezuku 2009/12/09
    10回記念で出場枠大幅拡大かー